• ベストアンサー

音楽について学びたい

中学生です。 私は10年以上ピアノをやっていて、 もっと音楽を学びたいと思っているのですが、 音楽は範囲が広いので、どれを専門的に勉強しようか迷っています 今のところ、音楽史にすごく興味があります 他にオススメのおもしろそうな課題があったら教えて欲しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.4

こんにちわ。音大卒(楽理科)のものです。 もっと音楽を学びたいとは、とても素晴らしいことですね。 音楽はたしかに範囲が広いです。 音楽史に興味があるとのことですが、これはまだ漠然とした感じでおられますね。 音楽史を学びたければ、音楽史を一通りまとめた本を読むことをお勧めします。 お勧めの本は門馬直美さんの『西洋音楽史 概説』です。 これを読めば一通りの基礎知識はつくでしょう。 また音楽形式についてなら門馬直衛さんの『音楽形式』がいいと思います。 そういう本を読んで、いろいろな作品を聞いてから、自分が好きな作曲家を見つけ、その作曲家について具体的に何を考え、どんな時代を生き、どんな作品が生まれたかを調べていくとおもしろいです。 バロック時代、古典派時代、ロマン派時代(前期ロマン派or後期ロマン派のいずれか)、印象主義時代、前衛音楽時代、現代音楽(今現在)と大きく分かれます。 基本的にはまずはロマン派を勉強するといいです。 課題は「ベートーヴェンがどれだけ偉大だったか」「ベートーヴェンの存在の大きさとその意味」です。これが分かればロマン派のことが分かってきます。ロマン派はベートーヴェンの基盤の上に成っており、いわばベートーヴェンの土台の変奏といっていいでょう。 中心人物はリストです。リストを中心にシューマン、ショパン、ブラームスがあり、後期ロマン派ではシェーンベルク、スクリャービンです。印象派は言うまでもなくドビュッシー、ラヴェルです。 ベートーヴェンの遺産とは何か、その考えがどう受け継がれ、どう変わっていったか、一生をかけても調べられないくらい、そこには奥深いものがあります。 ピアノは一生、弾き続けて下さいね。 ピアノはやめたらもう終わりです。手がなまり弾けなくなります。 弾けなくなると、余計に弾きたくなくなり、終わってしまいます。何年も続けていたことが終わってしまうなんて悲しいです。 これは音大の私のピアノの教授が私に何度も言ってくれた言葉です。 「一生、ピアノを引き続けること、やめたら終わり、何年も築いてきたことがそこで終わり、だから一生、弾きなさい」 私はピアノを20年以上弾いていますが、なんどもやめようとしました。また、病気に悩まされ弾けなくなったときがあり、一時はグランドピアノを捨てようなどと考えたこともありましたが、教授の言葉が忘れられず、今でもピアノを大切にしていて、一生の宝物です。 私の研究分野はポーランド音楽です。 ショパンだけではなく、ポーランド音楽を過去から現在の音楽まで学んでいます。 このように範囲をしぼるのは、音楽史を一通り学んでからのほうがいいです。 イギリス音楽、アメリカ音楽、ロシア音楽、フランス音楽、ポーランド音楽、オペラ専門、合唱専門、音楽理論分析専門、音楽美学専門、民族音楽専門‥いろいろあります。 学ぶことがたくさんあって、これからの人生楽しみですね。 お互いに頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_music/ いろんな音楽を聴いてみてください。 http://www.utagoekissa.com/ http://momo1949.hobby-web.net/mm/mount_midi.htm ユーチューブという動画サイトがあります。 アーティストの名前や、楽曲名を入力して検索すると、動画と音声情報が手に入ります。 ケルティック・ウーマンのウオーキング イン ジ エア(アニメ スノーマンの主題歌)、フィンランドのロックバンド「ストラトヴァリウス」、国内のアーティストだけでも、ご両親の世代、おじいさん、おばあさんの世代と昭和だけでも、戦前、戦中、戦後、昭和20年代、30年代、40年代、50年代と、ほとんど無限に広がっています。 NHK基礎英語の「英語の歌」というカセットテープがありました。ヨーロッパとアメリカの16世紀から19世紀までの歴史がとてもよくわかる英語の歌でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.3

調律法はいかがですか? ピアノは平均律で調律されていますが、平均律はあらゆる調律法の中で最もつまらない調律です。古くは、もっと音楽が素晴らしいものになる様々な調律法が考案されており、平均律というのはほとんど使用されていません。ギターのようなフレット楽器でさえ、平均律ではありませんでした。現在は「古典調律」と1くくりにされている調律法は、楽器や時代やジャンルによってたくさんの方法あり、実に奥が深いです。 なお、たまに「バッハが平均律を好んだ」などと誤解している人もいますが、バッハの「平均律クラヴィール曲集」というのは、本当は「よく調律されたクラヴィール曲集」であり、「良い調律=平均律」と誤解した為の誤訳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-shomei
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

 すいませんNo.1の補足です。ゲームのBGMやアニメのBGMなどでもクラッシックの音楽を現代風にアレンジしたり、あるいはそれを強く意識したものなどが結構多く存在します。たとえばドラクエの教会の音楽は教会のパイプオルガンを意識しているといったふうに。  そんな意味からも、たとえポピュラーが好きでもクラッシックをかじることは悪いことではないと思います。  ぽにょの作曲者、久石譲さんも音楽大学でクラッシックを勉強した人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-shomei
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

 素晴らしいことです、10年以上習っている中学生くらいの子だと「もうやめたい」と言う子が結構多いのですが、好きとはっきり自覚があるのならば本物だと思います。これからもずっと音楽を好きでいつづけてください。  好きなのはクラッシックですか?もっとポピュラーなものですか?あるいは音楽なら演歌だろうと何だろうと全部好きという場合もあるかも知れませんが、そのへんが質問からははっきりとよく分かりませんが、音楽史に興味があるということならばクラッシックから勉強していくのがいいかも知れません。  そこで自分の気に入った作曲家がいれば本やインターネットで調べるといいです。その作曲者が影響を受けたり影響を与えた作曲者だとか、その人がこんな新しい音楽的手法を確立したなんてことが分かってくるので、またそれについて調べていくうちに自然と頭に入ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京学芸大学の音楽専攻について

    はじめまして。 東京学芸大学の音楽専攻についてお聞きしたいです。 私は今、高校2年生です。小さいころから中学3年生までピアノを習っていて、ピアノを弾くことが好きです。が、ピアノの先生に中学生の時点で「音大はムリだろう」と言われています。 「ピアノは趣味で弾けばいいじゃないか!」ときっぱり諦めたいのですがどうしても諦めきれません。 そんな実力の私でも今から努力すれば学芸大学の音楽専攻をピアノで受験し、合格することが可能でしょうか? 出来れば音楽を一番専門的に勉強できそうなG類がいいなと思っているのですが、やはりG類を受験するような人は音大にも軽々受かってしまうようなレベルの高い人ばかりなのでしょうか? B類、A類もピアノで受験するとなると求められるレベルは高いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですがお答えいただけると嬉しいです。

  • 音楽を始めたい

    音楽を始めてみたいなと思っています。 趣味がないことと、昔ピアノを習っていたことがあったので、音楽はずっと好きです。 ただ、お金はそんなにかけられないので、手軽に始められる楽器は何かありませんか? いま、興味があるのはギターと再びピアノを習ってみるかどちらかです☆ 他に何かありましたら教えて頂けたないでしょうか♪♪

  • 音楽のプログラミングを学べる大学

    今年高3になる東京に住んでいる者です。 コンピューターで作曲したり音楽のプログラミングをしたりすることに興味があるのですが、そのような事を学べる学科がある大学や、そのようなことを活発に行ってるサークルがある大学などがあったら教えてください。 また、僕は今音楽について勉強中ですが小さい頃からピアノなどを習っていたわけではなく、中学からギターをやっているだけです。 そのような人間にも、今からでも勉強すれば音楽系の学科に進学するのは可能でしょうか?

  • 音楽療法士

     もうすぐ40歳になる私ですが、精神科分野での音楽療法士になりたいと思っています。都内で音楽療法士になる為の専門学校等を探しています。  現在はまだ、ピアノはバイエルを練習していますが、ピアノのレベルはどれぐらい演奏できたらなれるのでしょうか?また、その他の楽器演奏も出来なければならないのですか?  楽典については独学で勉強していますので問題はないと思います。他にはどのような勉強が必要ですか?

  • 音楽を活かせるプランナー

    音楽を活かせるプランナー 私は音大でピアノを勉強している学生で、3年生なので最近は卒業後のことばかり考えています。 ピアノを演奏することは好きなのですが、卒業後に自分に出来ること、やりたいことってなんだろうだろうと考えるようになりました。 私はピアノ、音楽のほかに、ファッション、映画、アート、写真などに興味があります。そして何かを表現することが好きです。 私は好きなことに没頭するタイプなので、今までにいろいろなものを観てきました。 そして、このことを活かせることは何かないか、と考えたときに漠然とプランニングという言葉が思いつきました。 パーティーやコンサートなどの演出などをやってみたいと思ったのです。 今はピアノを勉強していてバーでピアノを弾いたりもしています。 そして、卒業後に向け学生のうちにブライダルやイベントなどに演奏家を派遣する音楽事務所に所属したいと考えています。 そしていろいろな経験を重ねて、いずれはその企画や演出を自分でやっていけるようになりたいと考えています。 プランニングという仕事にあこがれているものの、プランナーの方の仕事内容などを分かっていないので、 実際に今、お仕事している方々のお話を聞かせて頂ければと思います。 また、具体的にどういう知識が必要か、学生のうちからやっておいた方がいいこと、他にもアドバイスなどぜひお願いします。

  • 音楽がやりたい。

    私は高校一年生で、進路について悩んでいます。私の夢は音楽をやることです。小さい頃からピアノを習っていて、ピアノがやれたらと思います。 だけど私はクラシックははっきり言ってあまり好きではなくいのです。今はとにかく好きな曲をやると言った感じです。で、私は自分独自の弾き方というか、手の形とかタッチの仕方とかが独特なんです。先生に直せといわれましたが、私は音が一通りでは面白くない、音の出し方に正しいとか正しくないないと思うんです。(よっぽど汚い音でない限り)そういう風に形にとらわれない勝手気ままなピアノが好きなので、絶対音大にはむいていないとおもいます。ピアノの先生にもそういわれたし。 私は実は目に障害があります。全盲ではないのですが。 それで色々悩んでた私を慰めてくれたのが音楽で、エアロスミスが好きなんですが、彼らのような音楽が私もやりたい。夢はピアノ一本でロックを表現する事です。エアロのような。 中学の音楽の先生が私のピアノが好きだといってくれて、技術はもう少し付くかなと思うけど音色が凄く良いと言ってくれました。他の先生にもソフトタッチでいい音がするといってくれて、私の進む道は音楽しかないと言ってくれました。 音楽のプロになるには音大を出ないと無理なのでしょうか?ピアニストと言うよりはシンガーソングライターというような感じになりたいんです。 私がエアロや他の好きな音楽に励まされたように、私もそんな音楽がやれたらいいなと思っています。 夢を叶えるにはどうしたらいいか教えてください。

  • 音楽に興味持ちました。 が・・・

    音楽に興味持ちました。 が・・・ こんにちは。 やっと趣味という趣味というのが見つかり それが音楽なんですが・・・ 「いつか上手にピアノをひいてみたいな~」 と思っています。 が、 当然ピアノなんてできない(というか小学生の頃殻触ってないです。) それに音符は読めない・・・ こんな自分ですが 最初はどんな勉強をしたほうがいいですか?

  • 音楽の専門学校(ピアノ)について

    こんにちは。大人になってからピアノをはじめました。 今年の4月からピアノの専門学校に行きたいと思っております。 専門学校はどの程度まで弾ければついていけるのでしょうか? それとも短大のほうがいいんでしょうか?短大のレベルというのはどのくらいなんでしょうか? 音大は今の私では難しいようなのですが、とにかく音楽の勉強がしたいです。ひとつでも前へ行きたいです。どうか教えてさい。

  • 音大に入らずに、音楽を勉強したい!!

    私は高校生です。将来は幼稚園教諭か保育士になりたいと思っています。 ピアノは、小さいころからダラダラ続けていたのですが、高校になって本気で始めて、 ピアノの先生に助けてもらいながら実技、楽典、和声、西洋音楽史の勉強をしています。 でも、音大や芸大などに入れるレベルではありません。 どうしても、音楽の専門的な勉強がしたくて、 大学ではピアノは独学で続けて幼児教育について学んで大学を卒業してから、 音楽の専門学校に入ってピアノの勉強をしようかな…と考えています。 出来たら、大学で幼児教育とピアノの勉強を一緒にしたいです。 幼稚園教諭と保育士の資格が取れて、音楽も頑張れる大学はありませんか? (練習室の貸出がある、音楽の授業が多い、など) 大学の条件は私立大学で、関東地方か東海地方です。 ここはいいという所があったら、教えてください!

  • 音楽関係の仕事

    初めまして、高2の女です。 今私は進路について悩んでいます。 私は音楽を聴くのが大好きです。大好きなアーティストもいて、将来こんなに素敵な音楽に関する(芸能界の)仕事が出来たら…と思っています。この業界は厳しいとわかっているので、それなりに覚悟は出来ています。 しかし、私はピアノを習ったこともなければ、音楽の専門的な知識もありません。芸能界で仕事をしている方はどのような勉強をしてきたのかもわかりません。ただ今まで勉強はまめにやってきました。 しかしやっぱりそれだけではいけないと思っています。 進路は大学に進むべきでしょうか?