• ベストアンサー

家を出たいです。

わたしは、今、うつ病で働いていませんが、傷病手当をお小遣い程度もらえます。(働いていた頃は、パート扱いでしたが、社会保険をかけて貰えました) 貯金をしながら、働いていた時に使ったリボ払いの5千円とケータイ代と、医療費、月謝、生保、全部自分で払います。お祝いや法事があれば、気持ちばかり、自分で包みます。 勉強に必要な費用も、本代も、自分のことは一通り自分のお金でやっています。 悔しいのは、家にお金を入れられないことです。 二人の姉が、近場に住んでいて、何かと遊びに来たり、子供を預けたりして、ついでに家族全員引き連れ、ご飯を食べて帰ります。 上の姉は、軽度の脳障害を持っていて、夫である人も、収入が不安定で、姪っ子は、言葉が遅れている為に、特別な保育園に通っていたり、下の子が体が弱いのとで、とにかく生活が苦しい為に両親は一生懸命援助しています。 しかし、下の姉は、働き者で、ちゃんと収入のある人と社内結婚しましたし、育児休暇中で、パートで働いているくらいの収入はあるようです。甥っ子も元気一杯に育っています。 そして、その下の姉が、わたしの退職の際、母が「生活が苦しい」と言っていたとかなり心配していたにも関わらず、何かと家に頼って来ます。 そして、母は、わたしに家にお金を入れて欲しいと言います。正直、わたしもギリギリ精一杯の生活なので、本当に働けないのが悔しい限りなのです。本当は、生活費くらい、気持ちばかりでも渡したいのです。 だけれど、どうして、あんなに母のことを心配していた姉が、気持ちだけでも、母にお金を上げないのか、どうして、無職のわたしには、母はお金を入れてと頼むのか…。 こんなことなら、わたしは、家を出たいです。 そんなに、母が辛いなら、家から居なくなってしまいたいです。 皆に迷惑をかけないで、心配かけない所へ行きたいです。 どうしたら、療養しながら、ひとりで暮らせますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 今は、傷病手当で生活ができますがいつかはもらえなくなります。 又、あなたのお母様の世帯でもお金が足りなくあなたを養うことが困難な状況です。 あなたの病気の詳細はわかりませんが、いつかは働かないと食べていけません。(その時は、医師の働けるという判断=診断書が必要です) あなたの貯金がわかりませんが、生活保護で暮らすという手もあります。 あなたの病気の程度(障害者手帳の級など)補足要求します。 わたしの妹は、障害者手帳2級で親元では意見が合わないので一人暮らしをしました。生活保護です。 ご返事お待ちしています。

noname#113244
質問者

お礼

ご回答、ありがとう存じます。 わたしは、手帳の申請をしたことがありませんので、等級は不明ですが、貰えても3級か、貰えないかです。 一時的に働くことに自信を無くしているので、時期がくれば働いても構わないという程度の病状です。 1~2年は、作業療法も兼ねて、絵本の勉強に集中することに、医師と家族と相談して決まっています。 生活保護を受けるには、条件が伴わないと思われます。 父は、まだ現役で働いていて、収入もあるので、国民年金の免除申請をしたら、猶予と判定を受けました。 父は、「食べることだけは気にするな」と言ってくれますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.3

お心お察しします。 ご立派ですよ。最低でもご自分の事はご自分でおやりに成っている。 が、無職ですから就職出来なければ貯蓄も乏しくなりますよね。 鬱病は必ず治る病気です。 (そのためには きちっとした治療を受ける事です) それを頭に入れて、傷病手当をいただける診断書を出してくれた 医師は精神科医、それとも他科の医師ですか? 出来れば精神科医の診療を受け事情をお話し、同所又は紹介いただけるのであればカウンセラーのカウンセリングを受けながら進めるのも一手ではと思います。 実家を出てお暮らしに成るのも良いと思いますが、 それをするにも治療を受けながら、場合によってはお住まいの 福祉事務所(福祉部・課)の職員や、お近くの民生委員を利用するのも また一方法です。

noname#113244
質問者

お礼

ありがとう存じます。 わたしは、パニック障害が先に出たので、心療内科に通っています。今のうつ病は再発ですが、突発性なので、短期で治ると思います。 これから、焦らずゆっくり自立をしていきたいと思います。 カウンセリングは、費用がかかるので受けて来ませんでした。 代わりに、勉強したいことがあるので、趣味を持つように努めてきました。 これからは、食事改善も少しずつ取り入れてみようと思います。 それから、調子の良いときに、市の心配事相談を受けてみようと思います。 寛解して、幸せに結婚して、早く家族に安心して欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>こんなことなら、わたしは、家を出たいです。 >そんなに、母が辛いなら、家から居なくなってしまいたいです。 >皆に迷惑をかけないで、心配かけない所へ行きたいです。 >どうしたら、療養しながら、ひとりで暮らせますか? お辛い胸の内、お察しします。 まあ、貴方くらいの症状だと、ひとりで療養というのは無理でしょうね。 費用面で補助が十分得られないと思います。 >だけれど、どうして、あんなに母のことを心配していた姉が、気持ちだけでも、 >母にお金を上げないのか、どうして、無職のわたしには、母はお金を入れてと頼むのか…。 この辺のことを直接良く話されては? 感情的にならないように、みんなで集まって家族会議ですね。 2番目のお姉さんならきっと冷静な判断をしてくれると思いますよ。

noname#113244
質問者

お礼

ご回答、ありがとう存じます。 その通りです。わたしは、とても軽度のうつ病とパニック障害で、パニック発作を起こしてばかりいたので、会社を辞めることになりました。 働くまでの見通しも、1~2年間で、何となくつきそうな状況です。 先が全く見えないというような重症でもないですし、入院が必要な症状もありません。 考えすぎても、思い詰めるという表現には至りません。 ただ今、母や父には心労が多く、とてもわたし自身焦ってしまいます。 せめて、わたしくらい何とか出来たら良いのにと思ってしまいます。 ところで母は、姉にはお金の話をしたがりません。姉だけのお金ではないからだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家に入れるお金のトラブル

    自分:27歳 姉:32歳 実家暮らしの為、姉妹とも毎月3万円家にお金を入れています。 姉はパート、自分は正社員ですが手取りはあまり変わりません。 プラス自分は残業代がつくのと、夏冬にボーナスがあるのでその月は5万ずつ家に入れています。 もともと母・姉・自分の弁当を母に作ってもらっていたのですが、 自分の出勤が早いのもあり、遅いながら半年前から自分で作るor弁当を買うようにしました。 それから昼飯代として5000円引いた25000円を家へ入れていました。 先日その話になったところ、姉と母が大喧嘩したそうです。 なんでも姉が言うには 「自分はそんな話一言も聞いていない」 「二人だけで密約してしたんだ」 「こっちは毎月カツカツで生活して家に3万入れているのに、  妹は自分より多くもらって25000円だけしか入れないなんておかしい」 とのことです。 (自分はその場にいませんでした) 姉は通勤用のバイクローンや、ショッピングローンもあります。 ですが、それがどれだけカツカツかなんて言わないので分からないです。 もともと3万円必ず入れるという決まりはなく 25000円にしたのも母に了承を得てのことです。 私が間違えた考えなのでしょうか?

  • 宗教に家の財産すべて取られる事はありますか?

    父が亡くなり、預金・証券すべて母名義に書き換えました。いくつか有る土地だけはまだ父名義です。今母は自分の兄弟の勧めで新興宗教にはまりいろいろと買わされているようです。私たち子供にはお金の事は一切言ってくれません。母は働き者で父が生きている間は楽しみも無くただ働いていたのでお金があるのなら自分の為に使ったらいいよ。とはいっているのですが、一人暮らしの母に言い寄る人は多く、世間知らずの母は何でも信じてしまい多額のわけの判らない物にお金を使っています。母のもとに来て下さる方を無げにも出来ずかといってこのままでは母の行く末が心配です。父名義の土地でも私たち子供が知らない間に信仰宗教に取られてしまうということはありえるのでしょうか?

  • 生活保護を申請しない母を説得したい

    家族の病気で、長く続けた自営業をやめ、質素な生活をしている母ですが、どうやら本当に切り詰めて、お金を使わない(使えない)生活をしているようです。 前向きな考えで、お昼にパートに出て働きはじめたところですが、父は脳梗塞のあとで、介護しなければならず、週に何日かのデイサービスに行っているお金もかかります。 年金もわずかしかなく、どう考えても生活保護申請をしなければ生きてゆくのが難しいのではと心配し助言するのですが、「ちょっと待って」と福祉事務所に相談に行きません。 介護や用事、義理の弟の入院の世話で疲れ果てている様子ですが、それでも「忙しくて相談などに行く時間がない」と走り回ってます。 母の健康状態も少し心配です。介護が夜中まであるので、睡眠不足。 働き者の母を、どうにかもう少し休ませてあげたい気持ちですが、どうしたら申請保護に気持ちを向けさせられるでしょうか。 自分は働くのが難しい状況にあり、わずかな貯金を崩しながらの生活です。 これからのことが心配でなりません。

  • 家に入れるお金はいくらが妥当でしょうか?

    前にも他所で同じ質問をしたのですが、 親への感謝とか、気持ちだとか、そういう観点での回答が多かったので、 改めて質問してみる事にしました。 箇条書きですが、 ■私は実家暮らしです。  家を出るつもりは今のところありませんが、結婚などして生活が変われば家を出ます。   その時に、今のようにお金を渡せる余裕は出来ない気がします。 ■母はお決まりの生活費が足りないという愚痴をこぼしていますが、   足りていないわけではありません。ただの愚痴です。でも裕福ではありません。 ■私と兄弟は家にお金を入れ続けているのですが、   母は嫁入り資金と思っており、私たちにお金を返す予定でいます。 ■母に渡せるお金は、家に入れているお金が限界です。   将来必要な時に、お金が急に入るといわれても用意できません。   だから、母が「私の嫁入り資金」として貯金をしているのは良い事だと思っています。 ■母の収入は、遺族年金とパート代で手取り15万くらいではないかと予想しています。 ■自宅(私も住んでいる家)にはローンがあります。 ■自宅は私と兄弟が、「狭すぎ・自分の部屋もない。家を出る」となった時に、   家を出て、それぞれに生活費がかかるくらいならと、大きな家を買いました。   と、私は解釈しています。 ■今は4万円入れていますが、   本当は住居費2万・食費2万・光熱費1万で5万入れるべきかと悩んでいます。 ■ただ、私も薄給なので、生活費として使われないなら4万でもいいかと思っています。   (実家にいるのは金銭的に節約したいからでもあります。) ■母はいくら入れろとかは言いません。 価値観や地域・生活環境によって変わると思いますが、 みなさんなら、どれくらいが妥当と思いますか? また、実家暮らしの肩はどれくらい入れていますか。 実家を出た方は、親にお金を渡していますか?

  • 家に入れる生活費

    初めての質問です。 現在、母と二人暮しのOLです。 父は母と離婚こそしていませんが遠く離れたところに別居しています。 母も私も働いており、母の収入が月に15万弱、私の収入が手取りで22万前後です。 以前は派遣社員で働いており、その時は手取りで35万前後稼いでいました。 ただ親が「派遣社員は先の保証がない」と嫌がったため、収入減を覚悟で転職しました。 現在、私が母に月10万円を渡し、母が自分の稼ぎ+私の入れるお金で家計をやりくりしています。 借家なので家賃が月に9万円、プラス2人分の食費と水道光熱費などがかかります。 10万円という金額は派遣社員の頃に決めた金額で、今は当時と比較して 収入が2/3程度しかない為、正直、家に入れるお金を減額して欲しいのですが 親は「一人暮らしすれば10万以上かかるでしょ」とあくまで減らすつもりはなく、 私の趣味や交際費などを我慢しろと暗に言ってきます。 ただ、私もそれなりの年齢ですし、結婚するにしろ一人で生きていくにしろ 自分の為に貯金などもしないといけないのですが… (私が母に渡したお金は全額生活費で使っているので、貯金などは殆どありません) 母自身も友達付き合い等は派手な方で、旅行などにも頻繁に行っています。 今は正直、貧乏は感じていませんが先の見通しが立たない状況です。 (例えば、私が本気で一人暮らしをしたいと思っても、母は一人の収入では生活できないので 現実的には今のままの暮らしを続けるしかないのです) どう説明すれば、親の理解を得て将来設計をすることができるでしょうか。 家に入れる生活費はできれば7~8万円までで抑えられれば、と思っています。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 家のために働くか自分の夢か・・・

    家のために働くか自分の夢か・・・ 私は今大学生で来年卒業です。内定がくつかありそのうち1つが海外勤務です。 ずっとその国に住むのが夢でした。職種もとても興味があるものです。 私の家は母子家庭ですがかなり裕福でした。でも数年前にある事情によりお金がほとんどなくなってしまいました。 母は体をこわしながら働いてくれています。それでも収入は15万円ほどです。 生活保護は受けていません。 私もカフェやキャバ(恥ずかしいですが/母はキャバのことは知りません)で働いていて毎月30~40万円ぐらいの収入です。 5万だけ残して残りは母に渡しています。 母はもう働くのはつらい状態だし老後のために貯金をしたがっているのでこれでもまだ不十分です。 私が就職したらこんなに収入もないし、海外勤務となると高収入のキャバでも働けません。 それに私が歳をとったらそんな店でも働けなくなります。 母を助けたいという気持ちと、母が死ぬまで自分の人生を犠牲にしないといけないのかと思う気持ちが半々です。 こんなこと思うのは悪いことだというのはわかっています。 私を育ててくれた母には感謝をしているし尊敬もしています。 それならやっぱり日本で就職してできる限り夜の仕事で稼ぐべきでしょうか? こんな家庭にいるのに自分の夢をおいかけるのはやっぱりわがままでしょうか?

  • 財産管理者の権限で姉の家を売りたいのですが・・

    母の代理での質問です。 母には年齢が離れた姉(私には伯母なので、以下は伯母と表記します)がおり、伯母の夫が亡くなった時から伯母の財産管理を任されています。20年ちょっと前からのようです。 伯母ですが、今年から急激に衰えており、もしかしたら、そう遠くないうちに相続の発生があるかもしれない・・そうです。 と言っても、母や私には相続権は無く、伯母には娘(私には従姉なので以下は従姉と表記します)が一人います。 伯母から従姉への相続財産の一つに、二人が今住んでいる家があるのですが、母は(他の親戚も)伯母が亡くなったらその家を売って、そのお金を全額従姉に渡し(もちろんそのお金の相続権は従姉でしょうから)、従姉にはそのお金で新しくマンションを買ってそちらに移ってもらいたいそうです。 要は、従姉に今いる家(伯母の家)にずっと住んでもらいたくないのだそうで、その理由は従姉に家の管理能力が無いからだそうです。 先日、当の従姉に 「あなたにあの家は絶対に管理できない。家が荒れ果て、ヘタすると私らに迷惑がかかる。だからあなたには出て行ってもらいたい。その方があなたの為でもある。もちろん、姉の遺産を狙おうなんてそんなことは毛頭考えてない。姉の遺産は全部あなたのものだ。家を売ったらそのお金は全額あなたにちゃんと渡す。心配なら弁護士を立てて誓約書を出してもいい。ただ、あなたには家を売ってもらってそのお金で別のところに引っ越してもらいたいだけ。それを私に任せてほしい」 と話したところ、従姉は猛反発して「絶対にこの家からは離れない!相続権も無いくせに口出しするな!」と主張し、決裂してしまったそうです。 母は「自分は姉の財産管理人なのだから、姪がいくら反対しても、姉の死後、家を売ってしまうことができると思う」と言っており、私に「調べてみてくれ」と言ってきたので、こちらで相談しました。 まとめると、「姉の財産管理人になっていれば、その娘である姪の管理能力の無さを理由に、自分が姉の死後、その家を売ることができるのか(もちろん売ったお金は姪に)」ということが知りたいそうです。 ちなみに、母が従姉に「家の管理能力が無い」と判断している理由は (1)かなり広い庭つきの家で、外で働いている女性が1人で管理は困難 (2)かといって、管理人を雇えるほどの収入は従姉には無い (3)従姉は家事が苦手で、とても一戸建ての掃除などはムリ ということだそうで、母だけでなく、他の親戚も全員一致している意見だそうです。 私自身も、従姉とは年齢が近いので結構仲は良いのですが、正直、彼女にはだらしないところ(生活面で、です。金銭トラブルや男女トラブル等は大丈夫そうです)が多々あり、「彼女にあのおうちを任せたら、母たちの言う通り、荒れ果てるだろうなぁ・・」と思います。 母はなるべく穏便に済ませたいらしいのですが、従姉がどうしても退去に同意しない場合は、最悪、伯母に「自分の死後は妹に家を売ってもらう」という内容の遺言を書いてもらって強行・・も考えているらしいです。 近日中にまた従姉を説得しなければならないようなので、よろしくお願いいたします。

  • 結婚前の寂しさ

    春先に入籍を考えています。 両親にも入籍することは伝えています。 私は25歳になる今までずっと実家で暮らしてきたので いざ、この家を出て行くとなると寂しい気持ちでいっぱいになります。 私は次女で、両親の愛情もたくさん感じてきています。 あと、私には姉がいるのですが、その姉は結婚生活がうまくいかず 子供を連れて出戻ってきてしまい、今現在も実家に同居している状態です。 姉は精神的にも子供な面があり、昼間パートで働いてはいますが実家に生活費を入れることはありません。 それに家事もあまりしません。。 そういった生活態度の不満が色々とある中で、私が両親の相談相手になったり、フォローしている面もあるので、両親としては私が家を出て行くことは特に寂しく思えているようです。 特に母は、もし私が家を出て行ったら寂しいなとか、私も付いて行っちゃおうかなとか、口走るようになりました。 私も、私が家を出て行った後のことが心配だし、今まで両親と過ごしてきてたくさんの思い出があるので、一生のお別れじゃないのに、家を出て行くときのことを考えるとものすごく寂しくて、憂鬱になります。 (決して彼との結婚が嫌なわけじゃなりません。) 既にご結婚されてる方は、やはりこういった寂しさはありましたか? 私がまだ親に甘えていて子供なんでしょうか・・? 私も、姉の態度も態度なので、姉が両親をいわたってくれるか心配です。

  • 子供の学費を親が使う生活苦

    こんにちは。 初めて投稿します。よろしくお願いします。 私には、高校3年生の姪っ子がいます。 姉の子で、来年短大への入学が決まりました。 でも姉の家は、旦那さんがリストラにあって、今年の7月から 半年近く週3~4くらいのバイトの様な仕事しか見つからず、 生活もままならない状態だったので、母のアドバイスで、奨学金を借りて、本人が返済すると納得の上、進学しようという事になったのです。 しかし姉は、生活の苦しさから入ったばかりの奨学金をもう下ろして 生活費にあててしまってるのです。入学する前からこれではと心配です。 「昼間働いたら?」と言ったら、姉には下に小学2年生の子供がいるので、学校の行事もあるし、来年は子供会だから、職場にも、子供会の人にも迷惑をかけるから、夜働きたいんだけど、パパが仕事決めてくれないと夜勤があるかとか分からないから、(夜小2の子供を一人にしない為に、高3の姪っ子は母と住んでるんです)働き始められないと言うんです。(パパの仕事が決まるまでどうしようか。という問題じゃ?と思うのですが・・・。働き始めて直ぐパパの仕事が決まって、その都合で辞める事になったら職場の人に迷惑かける。という気持ちもあるみたいです。) 母も心配して注意したら、「私に言われてもどうにも出来ないんだから、パパに直接言って」という感じで、母は旦那さんに色々相談したみたいですが。 私が旦那さんが奨学金を降ろしちゃうの?って聞いたら、 「違うよ」って言ってたので、「じゃあ旦那さんに言っても仕方ないんじゃ?」と言ったら「あなたが、そうゆう考え方なら、もういい!」 と電話を切られてしまいました。 私には姉がどうして怒ったのかが分かりません。 姉としては、「私だって使いたくて使ってるわけじゃないのに、旦那さんの仕事がなくて生活出来ないから仕方なくなのに!」という気持ちなのかな?と思うんですが、「それじゃあ仕事が決まるまで奨学金下ろし続けるの?」と聞いたら「そのつもりはない」という返事で、でも直ぐにパートとか働きに行く気もないという事で私にはそれじゃあ解決が見つからないと思ってしまいます。 色々「努力すれば働けるんじゃない?」というような事を言うと「じゃあ全部私が悪いんだね!私が働かないから!」と言い始めてしまいます。  誰が悪いじゃなくて、どうしたら良いかな? という話だと思うのですが、私の言い方が悪いのかもしれません。 私は姉程辛い状況を経験してるわけじゃないですし妹なので、姉の気持ちを分かってあげられないところがあるんだと思いますし、腹が立つのかもしれませんが心配です。 何か良い言い方とかアイデア、情報とかありますか? それとも放っておいた方がいいのでしょうか?(主人は放っておけと言います) 姪っ子の将来、姉の将来が心配です。(奨学金が足りなくなって中退したら一括返済なので、困るのは名義人になった姉達だと思うのです。) 私がパートに出て、奨学金が足りなくなったら出せるようにしようかとも思いますが、家も生活が苦しく自分の子供が大きくなったら学費が出せるか心配な状態なうえ、私は心臓病であまり無理が出来ません。 なにかアドバイスがありましたら助言頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 長くなってしまったうえ、上手くまとまらなくてすみません。

  • 相続と保険金の受取り

    姉が一人おります。 姉は母親と同居してくれていました。 姉は堅実なお仕事についていています。 私はお金を稼ぐ能力が低いです。 母が急逝致しました。 たぶんお金を稼ぐ能力が低い私を心配して私を受取人にした保険に入ってくれていました。 姉はそれを知り少し悲しそうにも見えました。 母はとてもむずかしい所がある人だったので姉はとても大変でした。3年くらい母と二人で同居してくれてました。 私は姉が同居してくれていたおかげで、たまにしか会わないので難しい母にも優しく接することが出来ました。 母には貯金が少しありそれは姉と半分に分けることになると思います。 私が受取人の保険金も姉に半分もらってもらった方がいいのではないかと考えるようになりました。 私は姉のおかげで母と穏やかな時間を過ごす事が出来ました。もっと〇〇しておけば良かったなどの後悔は、ほぼなくお見送りする事が出来ました。 でも姉は毎日の生活が同じなのでそう言うわけにはいきませんでした。 申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。 でももし未来に私がお金に困ることがあれば姉を頼ることこなり、私はいま良い格好をしたいだけなんじゃないかと自分のことを思ったりもします。 みなさんが私の立場でしたらどうされますか? また親の立場でしたらどうお考えになりますか? いろんなご意見、お考えがあると思います。 どうぞご教示ください。