• 締切済み

妥協について

noname#203300の回答

noname#203300
noname#203300
回答No.8

 質問者様を愛してくれている人に一つでも、質問者様に無い尊敬できる点があるかでしょう。  その点で結婚を考えて、それを“妥協”と言っているうちは結婚なさらない方が良いでしょうね。破綻は目に見えています。

dgito3938
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚=妥協

    こんな感じの内容の記事を読みました。昔は 低かったハードルが高くなったので晩婚、非婚化 が進むと。なるほどねえ。確かに私も無理して 好きでもない娘と結婚するなら、独身でいいやと 思います。妥協して結婚して愚痴をこぼしてる 人とか見てますから。 でもなんかあまりにも現実的というか悲しく なりますよね。何となく婚期が迫って仕方なく 焦って結婚するのが現実って。やはり好きで好きで 仕方ない相手と一緒にという夢を抱くのは 幻想ですか?

  • 結婚に妥協は必要ですか?

    30代女性未婚です。 既婚友人から「妥協も必要だよ。」と言われました。 彼女も独身時代、よく言われた。とアドバイスを受けました。 長い結婚生活を妥協で決めてしまっていいのか・・・と悩んでしまいます。 なかなか、自分が好きになった人には振り向いてもらえず、 好意を持って頂く方には(とても有り難いのですが) そこまでの感情がわきません。 先を考えると、好きな人を追い続けるのがいいのか 想ってくれる人に応えるのが良いか決められません。 皆様のご意見を頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 妥協して結婚した人は相手のどこを妥協したんですか?

    前回の質問で 彼女いない歴=年齢の38歳 男 年収810万円 「自分はブサイクだからずっと彼女ができなかった。だから結婚するなら若くてきれいな人がいい。最低でも24歳未満」 というのを叶えたい。結婚相談所で20歳の共立女子大の2年生とかもあってる でも、年齢以外にもこだわりがあり 「両親が離婚してる女性は嫌」「大学出ていない人は嫌」「食べ方が汚い人は嫌」「家事の能力が私より劣っている人は嫌」「反論するのに代案出さない人は嫌」「一人暮らしをしていない女は嫌」「できれば年齢は27歳まで」 というのがあります。 という質問をしたら 「そんなのは無理だ。もっと妥協しろ」 という回答をたくさんいただきました。 では更に質問したいんですが 結婚相手を妥協するってどうやるんでしょうか? 就活での妥協みたいな感じでやると トヨタ自動車に入りたい→無理だったからスバル自動車でいいや→じゃあデンソーでも→アイシンでもいい→じゃあ・・ みたいな感じでどんどん希望を落としていきつつも、自分が行きたい自動車業界だけは死守するみたいな感じですかね。 これを婚活でやるとしたら 23歳で綺麗で一流大卒の人と結婚したいっていうのは絶対無理だけど 離婚歴2回で子供が3人いるけど24歳。フリーターみたいな女ならいけるかもしれないって感じですかね。 そういう貧乏なシングルマザーって 「俺と結婚するなら養ってやるわ」的な感じでいけそうですし 質問ですが 妥協したお相手と結婚した方はその人のどこにどう妥協したんでしょうか? また妥協した部分をどうやって埋めてますか? 「若くて綺麗で一緒に働いてくれる人」と結婚したいってのは無理 でも若くて綺麗な人との結婚は譲れない だから綺麗だけど一切働く気がない女の子と結婚して自分が死ぬほど働いて家庭を維持してる みたいな話を聞いてみたいですね。 この場合は若くて綺麗だから死ぬほど働いて家庭を維持しようという気にもなりますが、嫁がデブになったりブス化したら即離婚になりますね。 他の部分妥協してまで死守したところが無くなったらそれを維持する意味はないですから。 こういう希望があったけど、これだけは譲れないから他は妥協して嫌々結婚した。その分こういう工夫をしている みたいな話を聞かせてください 「俺は理想通りの人と結婚した」とかのお話は羨ましいですが参考にならないのでお控えください。 また 「最初は妥協しての結婚だったけど結果はよかった」みたいな話もいりません。そんな例はごくわずかですから。 妥協に必要なのはそれを補う工夫ですから。それをしてない人が離婚しているんだろうと思いますし 恋愛経験全然ないので教えてくださいな

  • 既婚者男性に質問。女性の年齢

    ※女性が読むと不快な表現がある文章だと思うので、ご注意ください。 ネット上だったり、または実社会でも「女は20代に限る」「30歳過ぎたら女はババア」更には「35過ぎた女は何の価値もない」とか、そんな発言をする男性を結構見かけます。最初はそんなこと言うのはネット上でだけだと思っていたのですが、普通に社会でも言う人は多いんですね。流石にそれを女性の前で言うのはどうかと思うのですが。 で、ふと思ったのですが、こういう発言をしているのは全て独身男性なんでしょうか?だってもし既婚者の男性の発言だったら、結構奥さん可哀想ですよね。奥さんが35過ぎたら価値がないってことになる。 もし既婚者が言っていたとして。自分が若い奥さんを手に入れて嬉しいからそう言っているのか。または「もっと若い人と結婚すればよかった」と後悔してるのか。あるいは、独身時代は女性の年齢にこだわっていたけど、結婚するときにはどうでも良くなっていたのか…または妥協したのか? ふと、既婚男性が女性の年齢についてどう思っているのか気になったので、いくつかご質問させてください。 1 あなたは独身時代、結婚する相手の女性の年齢をどれくらい気にしていましたか? 2 結婚を決意した頃、上記の考え方は変化していましたか? 3 女性の価値と年齢について、あなたはどういう考えを持っていますか? 以上、よろしくお願いします

  • 既婚の方へ。結婚時に「妥協」したこと教えて下さい。

    アラサーになり、結婚ということが現実的になってきました。 妥協しないで結婚した方もいると思いますが、多少なりとも妥協して結婚した方もけっこう多いのでは、と思って質問させていただきました。 多少なりとも妥協して結婚した既婚者の方、何を妥協しましたか? 具体的にお教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 質問しておいて申し訳ありませんが、妥協しなかった、妥協しないで結婚したほうがいい等の回答はご遠慮いただければ幸です。

  • 妥協で決めた結婚

    「結婚相手を妥協して見つけた人、相手のどこに妥協して譲れなかった点はどこですか?また、妥協した点をどうやって補ってますか?」 っていうのを聞いたんですが、その時に私自身の望む条件を記載したので、肝心の聞きたい回答が貰えず いつもの 「そんなんじゃ結婚できないよ」的なマウント回答しかこなかったので、私自身の条件を書かずに質問をあげなおします。 結婚に関する質問をしたら 「そんなのは無理だ。もっと相手に望む条件を妥協しろ」 という回答をたくさんいただきました。 では更に質問したいんですが 結婚相手を妥協するってどうやるんでしょうか? 就活での妥協みたいな感じでやると トヨタ自動車に入りたい→無理だったからスバル自動車でいいや→じゃあデンソーでも→アイシンでもいい→じゃあ・・ みたいな感じでどんどん希望を落としていきつつも、自分が行きたい自動車業界だけは死守するみたいな感じですかね。 これを婚活でやるとしたら 23歳で綺麗で一流大卒、一流企業勤務の人と結婚したいっていうのは絶対無理だけど 離婚歴2回で子供が3人いるけど24歳。フリーターみたいな女ならいけるかもしれないって感じですかね。 そういう貧乏なシングルマザーって 「俺と結婚するなら養ってやるわ」的な感じでいけそうですし 質問ですが 妥協したお相手と結婚した方はその人のどこにどう妥協したんでしょうか? また妥協した部分をどうやって埋めてますか? 「若くて綺麗で一緒に働いてくれる人」と結婚したいってのは無理 でも若くて綺麗な人との結婚は譲れない だから綺麗だけど一切働く気がない女の子と結婚して自分が死ぬほど働いて家庭を維持してる みたいな話を聞いてみたいですね。 この場合は若くて綺麗だから死ぬほど働いて家庭を維持しようという気にもなりますが、嫁がデブになったりブス化したら即離婚になりますね。 他の部分妥協してまで死守したところが無くなったらそれを維持する意味はないですから。 こういう希望があったけど、これだけは譲れないから他は妥協して嫌々結婚した。その分こういう工夫をしている みたいな話を聞かせてください 妥協したらその他で何か工夫しないと無理でしょうね。 乳が大きな女と結婚したかっけど付き合って結婚できたのは胸のない女しか無理だったら風俗で性行為するとかしないとか。 「俺は理想通りの人と結婚した」とかのお話は羨ましいですが参考にならないのでお控えください。 また 「最初は妥協しての結婚だったけど結果はよかった」みたいな話もいりません。そんな例はごくわずかですから。 妥協に必要なのはそれを補う工夫ですから。それをしてない人が離婚しているんだろうと思いますし 恋愛経験全然ないので教えてくださいな

  • 妥協できなくて困ってます

    結婚したいですが 妥協だよって言う人いますが 妥協できないです。 それはわたしの性格 容姿が結構いいからと思ってるわけではなく 相性がいい人をみつけたいのです。 過去に付き合った人がかなりいい人だったので このパターンだめですね~ 比べてしまうと 見つからない 独身の方 どういう考えで相手を頑張って探してますか

  • 我慢と妥協の違いがわからない。

    当方30代OL です。 婚活を始めて一年経過しましたが、未だ結婚相手には巡り会えて居ません。 感覚というかフィーリングの合う人が見つからないのです。 仲人おばさんにはそんなことを言っていたら、いつまでたっても結婚できないと諭されました。 しかし、これまでのお見合い相手の男性が同性であったら親友になれるかと考えると、一定の距離を置く相手という方しか出会えませんでした。 人工的に女性の人口が男性と比較して数万人多い地方都市に在住しているため、数をこなすのもままならない状態です。 最初は女性が頑張ればと、受け身や、人の話を聞かないお相手でも話術で私も努力してきました。 しかし、最近だんだん、お見合い中に苦しくてたまらなくなってきました。建て前だけで同じような会話を私は何度やっているのかと。 本音で話したい。。。と。 お見合いでは絶対に愚痴らずに相手の気持ちを明るくするようなことしか言ってはいけないのですが、お見合い中に帰りたくなってしまうのです。 もう限界だと。 友人や信頼のおける上司に紹介も頼んでみましたが、あなたに釣り合う年齢の独身男性で結婚したいと思っている人はいないと言われました。 趣味の会やイベントに申し込んでも、男性が少なくて中止になることが続いています。 家族には生涯独身の場合、姪や甥に迷惑をかけるつもりなのかと責められました。 確かに貯金したところで、いずれは誰かの助けが必要になるのはわかります。 お見合いをしていると、自分がまるで人形や機械のように扱われているような気がして叫びたくなります。 私は人形じゃない。人間なのに。女性があまっているからと言って、男性を接待するようなことばかり続けられなくなり苦しいのです。 複数回、同じ相手とお会いすると、建て前ではなく本音が出てしまいます。「疲れた」と。 明るいことなど言えません。 本当に我慢や妥協の中に愛情は生まれるのでしょうか。 既婚者の方にお伺いしたいのですが、一緒にいて辛い相手と結婚されているのでしょうか?我慢と妥協の違いを教えてください。

  • 一生独身か妥協婚か

    今30半ばで、結婚と出産を焦っています。 ここ2年ほどコンカツを続けてきましたが好きになれる人もおらず、 うまくいきませんでした。 最近になってようやく好きな人ができましたが、知らなかったとはいえ よりにもよって既婚者の妻子持ちを好きになってしまい、 こちらは泣く泣く諦めるしかありません。 ほんとに男運がありません・・・ 好きな独身男性も特にいないので、 そうなるとあとはお見合いぐらいしかないのですが、 好きでもない男性との結婚なんて考えられないし、 ましてや好きでもない人の子供を産むなんて・・。 そうは言っても出産にはラストチャンスな年齢だし、 世の中には出産のリミットを感じ取って、お相手の条件だけを見て、 自分の気持ちには蓋をして結婚を選んだ女性も正直多いと思うのです。 なんかこの先の人生を考えると正直暗いです・・・ 好きな人の子供なら今すぐにでも産みたいのに、それは叶わない。 もうどうすればいいかわかりません。 皆さんは私のような立場の場合どうしますか? たとえ出産リミットを過ぎても妥協などせず結婚したいと 思える人ができるまで待ちますか? それとも女としての自分を優先し、気持ちに蓋をして お見合い等の活動を続けますか?

  • 結婚って妥協なのですか

    私は独身ですが 一人がさびしくどうしても結婚の事を 考えてしまいます よく結婚は妥協だっていいますよね? でもやはり大好きな人と暮らすというのに憧れてしまいます そんなこと言ってたらいつまでも結婚できないのでしょうか