• ベストアンサー

受刑者の権利

禁固刑を受けている受刑者が近親者の葬儀に参列することは可能ですか?

noname#115048
noname#115048

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.2

刑事訴訟法で「刑の執行停止」を規定しています。 刑事訴訟法 第四百八十二条  懲役、禁錮又は拘留の言渡を受けた者について左の事由があるときは、刑の言渡をした裁判所に対応する検察庁の検察官又は刑の言渡を受けた者の現在地を管轄する地方検察庁の検察官の指揮によつて執行を停止することができる。 一  刑の執行によつて、著しく健康を害するとき、又は生命を保つことのできない虞があるとき。 二  年齢七十年以上であるとき。 三  受胎後百五十日以上であるとき。 四  出産後六十日を経過しないとき。 五  刑の執行によつて回復することのできない不利益を生ずる虞があるとき。 六  祖父母又は父母が年齢七十年以上又は重病若しくは不具で、他にこれを保護する親族がないとき。 七  子又は孫が幼年で、他にこれを保護する親族がないとき。 八  その他重大な事由があるとき。 葬儀参列は事由の一~七に該当しないのは明白ですから、八に該当するか否かの判断になります。 過去には巨額横領事件の女性受刑者が実父の葬儀に際して”ただ一人の肉親”として喪主を務める必要があるとの理由で、葬儀参列に要する時間だけ刑の執行停止を受けた例があります(当時の「刑務官をゾロゾロ引き連れた喪主」の映像を覚えている方もいるでしょう)。 なお、執行停止は、犯罪の性質、情状、故人との関係など全ての事情を勘案して個別に判断されますので、可能か否かについて、一般論での回答はありません(前出の例は、他に肉親がいないうえ改悛の情著しい面が評価された極めて特殊なケースでしょう)。 また、受刑者本人や代理人にあるのは執行停止を”請求する”権利であり、執行停止を”受ける”権利は存在しないと考えるべきでしょう。

noname#115048
質問者

お礼

有難うございます。

その他の回答 (1)

noname#98479
noname#98479
回答No.1

禁固刑とは、 一室に閉じ込めて、外へ出るのを許さないこと。 自由刑の一。刑務所に拘置されるだけで刑務作業は強制されない刑。懲役 と、解説されています。閉じ込めて自由を束縛する刑罰です。 先ず無理でしょうね。許したら禁固刑になりません。 刑罰は懲らしめるのが目的だからです。

関連するQ&A

  • 禁固刑の実際は?

     禁固刑の受刑者の日々の生活について教えて 下さい。  禁固刑は、黙って部屋の中で正座して いるような刑だと思っていたのですが、 何か作業をすることを申し出ることもできると 本で読みました。  そこで質問なのですが、 1)この作業は禁固刑受刑者の誰もができるので  しょうか? 作業を許可される条件とは? 2)この作業を許可できるのは誰なんでしょうか?  刑務所の所長さんの裁量行為ですか? 3)禁固刑受刑者は、読書やテレビ観賞など  できるのでしょうか?   読書ができるとすれば、希望する本を  取り寄せてもらったりできるのでしょうか?

  • 受刑者の住所

    刑務所に入っている間の受刑者の住所はどうなるのでしょうか? 住民票は異動させるんですか? 短期刑、長期刑、本人の希望でかわってくるのでしょうか?

  • 禁固刑の人が早く出所できる?

    日本の刑罰について聞きかじりました。 自由刑の内の「禁固刑」。 「懲役刑」と違い、刑務作業は免れてます。 なのに、ほとんどの受刑者は請願して刑務作業を行っているそうです。 このように、刑務作業をするのは、「刑期が短縮される」・・・なんてことがあると思うからなのでしょうか? 実際、そうなんでしょうか? あるいは、ただただ自由を奪われてるだけの「禁固刑」がイヤだからなのでしょうか? 

  • 元受刑者の制限

    自分は受刑歴があります。元受刑者には様々な制限があると聞きました。 風俗店に就職を考えていますが、店舗責任者になるには刑を受ける事が無くなった日から5年以上経過しないといけないと聞きましたが本当でしょうか。 その業界には過去に傷がある人が集まるイメージがあります。 私が行きたい会社はその中でも特に良いと思えた所で、どうしても採用されたいです。 面接で受刑歴を隠せば採用されやすいでしょうが、責任者になる声がかかった場合に問題が出ると思います。 元受刑者で風俗店関係で就労されている方はどうされているか聞きたいです。

  • 被告、受刑者の健保・年金について

    事件を起こした人が逮捕、起訴されて被告に、そして刑が確定して受刑者になった場合。 このような方たちの健康保険や国民年金などはどのようになるのでしょうか?

  • 樋田受刑者が捕まったみたいですが

    なぜニュースでは容疑者容疑者って連呼してるのでしょうか。受刑者が正しいのでは。 無罪推定の原則があることは知ってますが、まだ受刑が決まっていなかったのでしょうか?

  • 受刑者のイメージってどんなですか?

    単純に私個人の興味本位です。 とりあえず、罪の重さ・判決内容に関わらず、広い意味での『受刑者』のイメージとは、あなたの中ではどんなものですか? 私は、、、 自由はないけど、必要最低限の衣食住が保証されているし、しかも簡単な労働ができる…という、 ある意味被害者(特に遺族)からしたら「なんて生ぬるいんだ!!」って思えるような環境に身を置いているイメージがあります。 まぁ、実際は他の受刑者との人間関係(上下関係)などにも悩まされるんでしょうけど、 死んだり一生ベットの上での生活を強いられるよりは「まともな生活」ができていると思います。 そういう意味では、受刑者という立場は生ぬるい制限の中に閉じ込められた人たちって感じですね。 ※実際の受刑者の生活を私は知る由もないので、私の受刑者の生活についての想像云々に関しては、御意見・批判はご遠慮くださいm(__)m

  • 受刑中にもし受刑者の親が死にそうだったら・・

    ちょっと聞きたいのですが、A受刑者が刑務所に入っているとしてその親が危篤状態で 数日後死にそうな時でも仮釈放みたいのは認められて親に会うことはできないのでしょうか?

  • 会社同僚実母の葬儀

    会社の同僚の実の母親が亡くなりました。 普通なら葬儀に参列するのですが、近親者のみで執り行うので 葬儀への参列は辞退しますとのことです。 家庭の事情もあるのだろうと会社の代表者に香典を頼むつもりでしたが 社員の何人かは葬儀に参列するつもりらしいです。 この場合葬儀に参列することは、相手に迷惑にならないのでしょうか。 その同僚の家庭は、ちょっと複雑な面があるので、辞退しているのかなと思ったりするのです。 どなたかアドバイスをお願いします。 ちなみに葬儀に参列するといっている社員よりは、私の方が近い関係です。

  • 受刑者は選挙権がない

    お世話になります。 受刑者には選挙権がありませんが,選挙管理委員会が受刑者の名簿を持ってるんでしょうか? それとも選管からは刑務所にハガキが来るけど,刑務所の方で返してるんでしょうか? 昔からの疑問なんです。