21歳高卒、大学進学か電気工事士か

このQ&Aのポイント
  • 今年21歳で高卒、将来の進路に悩んでいます。大学に進学するか、祖父の電気工事の仕事を継ぐか悩んでいます。
  • 高校卒業後、祖父の自営業の電気工事の仕事を手伝って家計を支えてきました。しかし、大学に出て自分のやりたいことを探すことにしました。
  • 公務員を考えていましたが、最近祖父の仕事に興味を持ち弟子入りを考えています。大学卒業後も祖父の仕事に関連する電気・電子系の大学に行くか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

21歳 高卒 大学進学か電気工事士か

今年21歳で高卒、今は社会勉強も兼ねて飲食店のアルバイトをしながら受験勉強しています。 高校在学中から借金があり、進学は無理でしたので大学を諦め、2年間祖父の自営業の電気工事の仕事を手伝って家計のやりくりで精一杯の生活をしていました。 今年に入って少し目処がつき、生活も少しながらも落ち着きました。そこで、母からは前から「大学に出てないと就職がない」と言われていたので、大学に出て自分のやりたい事を探そうと思い、今年から受験勉強を始めました。 しかし、最近「何の為に大学に行くのか?」の事で悩み出して、自分は「目標がちゃんとしていない」と思いました。多浪なので就職はとても厳しいのは承知でしたので、「公務員でいいや。安定してるし。」ぐらいしか考えていませんでした。 公務員は別になりたいわけでもないし、じゃあ自分は何がしたいんだろうと思い考えたところ、祖父の電気工事の仕事がしたいなと思うようになりました。 祖父の頑張ってる姿を見てとても尊敬していたし、手伝ってる時から継いでやりたいとは思ってたのですが、まだ先でいいかなって思ってました。でも祖父はもう72歳、祖父が働ける内に本格的に弟子入りした方がいいのかなって思い、弟子入りを考えています。 しかし親は大学に行ってほしいと思っており、それなら祖父の仕事に関連する電気・電子系の大学に行くべきかなとも思っています。 それだと理系に変更なので今からじゃ厳しいのでもう1年受験勉強になります。卒業後は自分は27でも祖父は77になります。 祖父の年齢を考えて今から弟子入りか、大学卒業後弟子入りかで悩んでいます。 まだ簡単にしか調べられてませんが、電気工事士1種は実務経験5年ないと免許が貰えない記事を見かけたので、やはり就職が優先でしょうか。 皆様の考えをお聞かせください。宜しくお願い致します。 (ここまで長文を読んでいただき、有難うございます。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>祖父の年齢を考えて今から弟子入りか、大学卒業後弟子入りかで悩んでいます。 おじいさんの仕事を継ぐのが前提ですか? あなたがそれだけ熱意があっても、おじいさんがOKしないかもしれませんよ。 というのは、その家業が十分稼げていて、あなたに継いで欲しいと思っているならば何の問題もありませんが、、 現状として、、 ・借金がけっこうあって、経営が危ない。 ・社員さんの中に後継者がいる。 ・非常に激務で、孫に継がせたいとは思っていない。 とかなら、OKしないかもしれませんよ。 そこらへんはお母さんを通じてとかでもいいですけど、確認したことはありますか? 補足をお願いいたします。 あなたが会社を大きくする、ぐらいの覚悟があるなら、 >祖父の年齢を考えて今から弟子入り がいいと思います。

axlwing
質問者

補足

返事が遅れて申し訳ございません。 nintaiさんの言うとおり祖父にはまだ話していないので、 祖父の意見を聞けていません。 祖父は自営業で一人で仕事をしています。 nintaiさんの回答を見て思い出したのですが、一昨年ぐらいに マンションを買ったのでローンはありますね。 それを考えると、まだ弟子は要らないと言われるかもしれないです。 祖父の仕事は某パチンコ店の多くの店の電気系の工事を任されています。便利屋みたいな事もします。 お金の話は詳しくはした事ないですが、困ってるようではないみたいです。 母にもまだ話していないので、驚くとと思います。 母は「大学、大学」と昔から言っていたので反対されるかもしれません。最初は母の気持ちに応えようと思い勉強してました。 もう今年も終わりだと言うのに、今になって…ですよね。 本当に自分でもダメだなと反省しています。 自分は雑用でしたけど、祖父の仕事は本当に尊敬してるし、 祖父で終わらせるのは勿体無いと自分の中では思ってます。 雑用でも仕事が楽しいと思えた時が多かったし、とてもやりがいが あると思いました。 でも親の気持ちや、後になって大学行かなかった事後悔しないか でもう頭の中ぐちゃぐちゃです。

その他の回答 (3)

回答No.4

大学によります。 たとえば、理系で就職先も同系の場合は、4~5年位の浪人、留年はたいして影響ありません。 文系でも法学等であれば問題はないでしょうが、きちんと大学でスキルを磨いて就職する目的でなければ、厳しいでしょう。 目標のために多少出遅れても頑張る人には世間は優しいですが、単なる大卒であれば便利かも、程度に考えている人には厳しいですよ。 大卒がほしいだけであれば、仕事をしながら通信制大学(放送大学や産能大)や夜間大学等、方法はいくらでもありますよ。

axlwing
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳御座いません。 理系で同系の場合は影響あまりないのですね。 文系ではやはり法学で公務員とか司法とかになりますよね。 遅いですが、大学に進学する場合はちゃんと目標をもって行きます。 友達に目標を持たずに大学に行き、就職で何をしたいのかわからないと 最近聞いて、大学は目標があって行く所と気づかされました。 wildcat-ypさんの回答とても参考になります。 一生懸命考えて、早く道を進んで行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

電気工事士2種はお持ちですか? まだで家庭の資力に心配が無いのならば、進学することを勧めます。 できれば理工で電気科あたりがベストでしょう。 電気工事士1種もですが、大卒で指定学科卒ならば電験も視野に入ります。 目線は、数歩先を見て次の一歩を踏み出してください。

axlwing
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。 自分は手伝いでしたし、知識はゼロなので殆ど雑用の仕事でした。 そのため資格はまだ持ってないです。 tadagenjiさんは進学を勧めるのですね。 参考にして早く自分で答えを見つけたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

  >社会勉強も兼ねて飲食店のアルバイト 社会勉強したのなら・・・・ >大学に出て自分のやりたい事を探そう これは無いでしょ。 自分のしたい事を決めてから、大学を探しましょう。 「人生の目標」を決めるのが先!!  

axlwing
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。 l4330さんの回答はごもっともです。 将来自分のやりたい仕事をするか、安定の為にやりたいとは思ってなかった仕事をするか、早く決めて進路を見つけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気工事士になろうと思い、大学に進学したのですが

    電気工事士になろうと思い、大学に進学したのですが 恥ずかしいことに私は大きな勘違いをしていたようで いざ三年になって、卒業しても第二種電気工事士の資格がとれないということがわかってしまいました。 これから第二種電気工事士の資格を取ろうとしても、次の試験は来年なので就活にはまにあわない。 一応、電顕の勉強をしていたのですが、去年は不合格でした。 これだったら、 大学をやめて技術を学べる専門学校に行ったほうがいいのでしょうか? それともやはり、 しっかり大学は卒業したほうがいいのでしょうか?

  • 就職(高卒)後の大学進学について

    長文です。 現在、高校3年生の女子です。 高校卒業後は就職するつもりです。 家庭も裕福でなく(奨学金をとっています)、特に勉強したいこともなかったので、就職を決めたのは自然な流れでした。 ですが、最近「勉強って面白い」と思うことが増え、もっと学んでみたいと思うようになってしまいました。 きっかけは、先生に勉強を教えてもらったことです。私は中学生の頃、あまり学校に行っていない時期がありました。最近、高校の先生に事情を話し、その頃の勉強を教えてもらいました。すると、自分が知らないことを知るのがこんなに楽しいのか、という感情が芽生え、自分の身の回りに関わる色んなことをもっと知りたいと思うようになりました。また、教師という仕事にも興味を持つようになりました。 ですが、私はすでに「就職希望」として、第一回目の希望受験先の書類を出してしまいました。明日、選考会議の結果が発表され、そこで受験する企業がほとんど決まってしまいます。 ですので、いったん就職し、お金を貯めて大学に行こうと考えています。 そこで質問です。 1.例えば3年後に会社を辞め、貯めたお金で大学に行くのと、会社に勤務しながら第二部(夜間)に通うのとではどちらがいいのでしょうか。大学は教員免許の取得できる大学に行こうと考えています。 2.就職してから進学までは大体何年ほどかかるのでしょうか。 3.会社から見ると、採用したのに進学したいと思っている社員は邪魔でしょうか。 体験談、アドバイス、なんでも構いません。 どうかよろしくお願いします。

  • 会社を辞めて大学院に進学しようか迷っています。

    会社を辞めて大学院に進学しようか迷っています。 この春に電気工事施工管理会社に就職しましたが、仕事に全く興味が持てません。そればかりか、電気メーカーで通信機器の開発をしたいという気持ちが日に日に強くなっていて、毎日すごくもやもやしています。 自分は国立大学を1浪1留して卒業しました。成績はあまりよくありません。去年大学院進学を目指しましたが、落ちました。その時は、とにかく内定をもらいたいという気持ちがあり、今の仕事も悪くはないと思い就職いたしました。 このご時勢に就職できただけでもありがたいですし、あまいことを言っているのは十分承知しております。しかし、今の状態で会社でずっと働く気にはとてもなりません。 仮に大学院を卒業できたとして27歳になります。その時に就職できるのかものすごく不安です。同じような境遇の方や電気メーカーの人事の方などいらっしゃいましたら、ぜひ御意見御願い致します。

  • 電気工事と電気通信工事?

    こんにちは。地方に住む29歳の男です。 今年の6月に職業訓練校の方で半年間、電気や配管の勉強をしました。 個人的には電気に興味があり来年には電気工事士の資格も取りたいと考えています。それで、就職について悩んでいることがあります。ある会社から声をかけてもらっているんですが、その会社はインターネット回線や電話回線の「電気通信工事」がメインだと言っていました。電気工事もたまにはあるということで幅広い仕事ができると言われました。 「電気工事士」の募集はよく見ますけど「電気通信工事」の募集はあまり見かけません。 お聞きしたいのは、電気通信工事の技術者の需要は高いでしょうか?また電気工事士とはどういったふうに違うのか教えていただきたいです。

  • 2級電気工事士について教えてください。

    インターネットで調べましたが、はっきりわからないので尋ねます。 趣味として電気配線などを触りたいのですが、できれば「2級電気工事士」の資格を取りたいと思っています。 別に、この資格を取ったからといって、自分で配線など触る予定はありません。 無論、新しいエアコンの取り付けは、この資格がいらないそうですが、これを自分で取り付ける、そんな考えも予定もありません。 電気の細かな知識として勉強したいのですが、あえて言えば「実務」を学びたいと思っています。 私のような場合、実務経験は全くありませんが、受験(大学は経済学部卒業)は可能でしょうか? また、実務を学べる良い方法はないでしょうか? 現在、この資格を持っておられる方のアドバイスが一番ありがたいですが。

  • 22歳での大学進学について(長文です。)

     私は21歳の、大学生なら3年にあたる、女子です。高校を中退して、別の高校を大学1年にあたるときに卒業し、その後は2年間アルバイトもせずに引きこもってしまい、今に至っています。  将来の仕事はまだ決まっていないのですが、今から来年の1年間、予備校に通ったり、必死に勉強をして、大学に行きたいという気持ちがあります。  理由は、今更で遅いのですが、もう1度きちんと勉強をして、大学を卒業したいという事と、大学生活やアルバイト等で人間関係に慣れたいという事です。ちゃんと調べていないのですが、パソコンの資格や、簿記の資格等も取ろうと思っています。  ですが今は高卒で就職される方も大卒の方も、就職が厳しいと思います。私は卒業時には26歳ですし、就職はかなり厳しいだろうと思います。     公務員試験も受けてみたいと思うのですが、26歳という年では採用される事も少ないのでしょうか。    また、大学受験に失敗したら進路がない(専門学校で大学との同時受験ができる所もあるようなのですが)という事、同世代が就職し働いているときに大学に通うのだという事など、不安がたくさんあります。  ですが、今から就職をして、社会人として続けていく自信が正直ないという事、今までまともに勉強をしたり、卒業をしたりしていないので、このままそれをせずに終わってしまうのは後悔すると思うという事があり、大学進学という気持ちを捨てられません。  この歳になってとても甘い部分が多いのですが、大学進学はやはりやめた方がいいのでしょうか。  分かりづらい文章で申し訳ないのですが、何でも結構ですので、御回答よろしくお願い致します。また、引きこもりの方などの進路・就職相談などをされている所が何かありましたら、教えていただけると嬉しいです。  

  • 第2種電気工事士

    勤務先の知り合いが勝手に申し込んだ「第2種電気工事士試験」を急遽受験することになりました。私は40歳代、中堅私立文系大学卒業の学歴です。 試験まで2週間しかないのですが今から勉強を始めて合格できるのでしょうか?周りの人間は「1日2時間勉強すれば、大丈夫!」と言うのですが… どうも、そんなレベルではなさそうなのですが(*_*)

  • 文系大卒で電気工事士免許をとる方法はあるんでしょうか?

    私は私立文系大学を卒業しました。 わけあって電気工事士の免許を取得したいのですが、受験資格に専門学校を卒業していないと受験出来ないとなっていました。 学校に行く以外に通信教育とかで受験資格を取得する手段はないのでしょうか? また電気工事士には一種から三種まであるようですが具体的に何が違ってくるのでしょうか? ちなみにこれまで製造業の仕事はしていましたが、電気系の仕事は全く未経験です。 詳しい方おられましたらぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 大学院進学か公務員浪人かで迷っています。

    今、理系大学4年生のもので、今年卒業です。今在学している大学の大学院に合格しています。去年公務員試験(技術職)を受験したのですが、だめでした(地方上級試験一次合格、二次不合格)。 今年も公務員試験を受けようと思っているのですが、行政職に変更し受験するつもりで、テキストなども友人に借りて勉強をしています。 そこで、大学院に進学して公務員試験を受けていくのか、大学院に行かず公務員予備校に通って、公務員試験を受けていくのかかなり迷っています。公務員1本に絞るなら大学院に進学する必要性はないのでは、と感じています。しかし、もしだめだったときのことも考えて公務員浪人はリスクがあるようにも感じています。親もそれを心配しています。 同じ境遇の方、また経験した方など、どんな事でもいいのでアドバイスお願いします。長々とすいません。。

  • 通信大学

    私は今年27歳です。 高校卒業後、国家公務員になって、田舎の実家に戻り、地方公務員として働いています。 最近、何となく漠然とですが大学行っておけばよかったなどと思うことがあります。 実は高校時代、大学に行こうかどうか迷った時期もありました。でもあの頃は、今現在もそうですが就職難な時代でした。大学行くより早く就職しようと思い就職しました。 今の仕事で大学卒・高卒だろうが全く仕事内容関係ありませんが、大学卒でないと何となく・・・って感じです。別に給料どうのこうのってことではありません。ただ勉強したいって感じです。 勉強するのは嫌いではない方です。 私の職場には通信で大学を卒業した人はいないのですが、ネットで調べていると、中には私のような仕事をしている人でも通信で大学を卒業した人がいるみたいです。 私は千葉県民ですが、千葉で通信で大学の勉強できるところはありませんか? できれば、地方自治に関する政治や・経済も興味があるのでそういったことを学べたらと思います。 また、受験方法は? あと受験費用・入学金・授業料等、金銭的なことも教えてください。

専門家に質問してみよう