• 締切済み

地下鉄の地上権

物件情報に土地の一部の番地に「地下鉄の地上権設定が有ります。」と記載がありました。 どういうことでしょうか? 購入の検討として気をつけなければならないことは何でしょうか? ちなみに、その場所は名古屋市の地下鉄で30年以上経過した鉄骨の家が建っています。

みんなの回答

回答No.4

おっきなビルを建てられないのでは? 地下に空洞があるわけなので。 つまり、将来、バブルが発生しても たいした値段で売れないってことです。

  • kiri36
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

多分、区分地上権だと思います。 地下鉄の構造物に影響のでるような荷重をかけたり 掘削するような行為に制限がかけられています。 登記事項証明書(登記簿)をみると具体的な制限内容の 記載があります 普通の一軒家程度を建築する場合なら特に問題は無いと思いますが ビル等の大きな建物を建築する場合なら、規模によっては 制約がかけられるかもしれません また、区分地上権設定時に土地利用の制限に見合うに設定対価を 土地所有者に支払っているはずなので、理論上、土地代が設定対 価分は安くなっていないとおかしいです

n0chan
質問者

お礼

登記簿を不動産屋からファックスして頂きました。 一般住宅を考えているので制限は問題ないです。 但し、協議書を交わすそうですね。 ご回答で気になったのが最後の設定対価のお話。 ご指摘頂いて、なるほどと勉強になりました。知らないと怖いですね。 こちら、不動産屋さんに伺いましたが、最初に所有していた方(昭和46年)がいくらもらったか分かりませんと。 地価公示価格も今は簡単に調べれないと・・・・・・ どうしたものかと、国の公示価格をネットで調べてみようとしたものの、町名が一致せず、一番知りたい地上権設定による評価額はどう調べたらいいものかと・・・・・  今回、ご回答で勉強になったこと感謝します。ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 地上権というのは他人の土地を利用する権利と言う意味であり、地盤面より上の権利と言う意味ではありません。  地上権の設定があるということは、その土地に対し、空中や地下であっても何がしかの利用する権利を予め設定してあると言うことです。地下鉄であればそれを解除することは不可能です。空中であれば高圧線などがある場合にも設定されます。 >「地下鉄の地上権設定が有ります。」  その土地の売買にあたり、地下鉄が地下を通る権利がついたまま、売買しますという意味です。あなたが地下鉄が通るのは嫌だと言えばその土地は買えません。 >気をつけなければならないことは  特にないでしょう。地下鉄が通っていることが嫌ならば買わない事です。

n0chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地下鉄が通っていると一般的に考えて何が弊害が起きるかですが、音と振動かと思います。 不動産屋から音は気にならないが、振動は個人差がありますが、若干感じる程度ですとのことでした。 建物に入って、確認するのがいいのかと思いますが。 体感だけでなく、何が簡単に調べられる方法があるといいのですが・・・コップの水が揺れる?とか、これでは相当な振動になるのでしょうかね。(苦笑) 登記簿をみると6mから20mとありますが、実際は調べてみないと分かりませんとの不動産屋からのお話でした。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

おそらくその敷地の下に地下鉄が通っているのでしょう。具体的には、地下何メートルのところに地上権が云々という内容があると思いますので、それを確認したほうがいいですね。 振動などの影響があるのかどうかわかりませんが、家を建てるだけなら特に大きな問題にはならないと思います。しかし、あなたが気にさされたように気にする人はいるでしょうから、そういう点では売れにくい物件かもしれませんね。

n0chan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 お陰ですぐさま、アクションがとれました(不動産屋に確認)。 個人差はあると思いますが、一般的に何メートルでは、振動を感じるというデータがあると判断しやすいのですが・・・ ご回答最後の売れにくい物件、確かにそうですね。 裏を返せば、今回購入して、売却時にはそう考えないといけないということですね。 広い視野で見れる助言、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京の地下鉄は一部の区間で地上を走りますが、どうしてでしょうか?

    東京の地下鉄は一部の区間で地上を走るものがあります。 これはどうしてでしょうか? 土地の代金がかかるだけで何のメリットもないようにおもうのですが。 よろしくお願いします。

  • 区分地上権について

    地上権との違いについて教えてください。 1、敷地権である旨の登記がされている土地を目的として 区分地上権を設定できる。 2、階層的区分建物の特定階層を 区分所有することを目的とする 区分地上権を設定することはできない とあったのですがイメージがよく分かりません。 1の場合はマンションが建っていて地下鉄を通すような場合でしょうか。 2の場合は地下鉄と異なり 地面に引っ付いた建物の一部だから 区分地上権じゃなくて地上権でいいということでしょうか。 区分地上権と地上権の違いは 地表に工作物がついているかどうかの違いですか?

  • 土地の下に地下鉄が…

    土地を購入しようと思っているのですが、 購入しようとしている土地の地下に地下鉄が通る計画になっているようで、その土地に市の地上権が付いています。 市の情勢により数年前から計画はストップしていて実際に開通するかわからないのですが、その土地の地上権というのはずっと付いてまわるのでしょうか? 地上権がついているデメリットは何かあるのでしょうか?

  • 神戸市営地下鉄の線路(線路が地上に出ている部分)から40~50メートル

    神戸市営地下鉄の線路(線路が地上に出ている部分)から40~50メートル離れた場所にある物件を検討しています。 少し距離があるので大丈夫かなと思うのですが 騒音はどうでしょうか?下見した時には気になりませんでしたが、10分程の時間だったので… あと線路からの電磁波などはどうでしょうか? どんな事でもアドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 中古マンションの地上権について

    中古マンションの購入を検討中です。 気に入った物件の規約に、地上権60年と記されていました。 これは具体的にどのような意味なのでしょうか? 土地所有者の名前も記されていましたが、借地代などを払わなくてはならないのでしょうか?(物件資料には記載されていません。) 不動産に詳しい方、よろしく御教授ください。 

  • 地上権

    現在の職場は借地借家で計3物件あります。 いずれも持ち主と賃貸契約書を交わしています。 1つは土地だけ(構築物(カーポート)が建っています)有償で借りており、1つは土地代は無償でその上に建っている建物の賃借料を支払っています。もう1つは土地代、建物代込みで賃借料を支払っています。 監査の際、地上権のことを口頭で指摘されたので地上権設定契約書を交わしたほうが良いかと思っているのですが、賃貸契約書だけでは地上権は設定されていないのですよね? (1)土地賃貸契約書(カーポートが建っている) (2)土地及び建物賃貸契約書(土地+その土地に建っている建物で土地代は無償) (3)土地及び建物賃貸契約書(土地+その土地に建っている建物で土地代、建物代ともに有償) (1)~(3)いずれも地上権設定契約書を交わせばよいのでしょうか。 また契約書の日付は現在からで良いのでしょうか、賃貸契約書の日付なのでしょうか。 まったくの素人ですので、よろしくお願い致します。

  • 古~い地上権はどこまで有効?(長文です)

    父所有の土地に次のような地上権が設定されていることがわかりました。  設定年月 明治○○年○月  期  間 無年期  範  囲 一筆のうちの一部(2/3程度) 建物についても調べたところ、地上権が設定された後すぐに建物が建てられていましたが(登記簿を確認)、後に人手に渡り、かつ、数年前に取り壊されたため、現在は父が土地を管理しています。また、その土地の一部(地上権が設定してあるところの一部)には現在も地上権を設定した方の子孫(Aさん)が住んでいますが、Aさんも父も地上権が設定してあることは知りませんでした。しかもAさんの先々代と父の父との間で土地の「賃貸借契約」を締結していました。今もその契約に従って土地を貸していると認識しています。  この度土地を分筆して売ろうと思ったのですが、地上権があるのでどうかと悩んでいます。古いとはいえ登記されているので、この地上権はまだ有効なのでしょうか?それとも一部について建物が無くなっているので無効といえるのでしょうか?また、地上権設定の登記を解除したいのですが、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地上権と土地賃借権の違いとは?

    こんにちは、今、借地借家法を勉強していて違いがあまり理解できないので、質問しました。 借地権とは何でしょうか? 地上権と土地賃借権の二つがあり、地上権は物件、土地賃借権は債権で、抵当権は土地賃借権では設定できず、地上権では出来る。譲渡も地上権では地主の承諾無く出来、土地借地権は地主の許可無く出来ない。 でも、登記は両方とも出来る。(権利部に記載する。) でも、両方とも土地所有者からは借りるんですよね…なんか、イメージがわかないものですから… 解る方、どうかお願いします。

  • 地上権について教えてください

    毎回お世話になっています。 競売物件で区分所有の売り物があるのですが、土地の所有権がなく、地上権すらありません  (しかし他のすべての部屋には地上権があります) (落札者は地代を払う事と書いてあります) (1)その部屋だけ登記していないだけで、実質地上権はあるという事でしょうか? (2)地主は競売の購入者に対して地上権を設定する義務はあるのでしょうか? (最初から土地と建物は別々の法人が所有しています) (3)もし設定義務がない場合、購入するとどういった不安が考えられますか? 複雑な内容ですがよろしくお願いします。

  • 地上権の一部の売買後の登記

    質問させていただきます。 地上権者が地上権の一部を売った場合、土地の分筆登記をしなければ その一部に地上権を設定できないとこちらで拝見しました。 ではその地上権の一部を買った者から分筆登記などできるのでしょうか? こういった登記は土地の所有者からしか登記できないと聞いたことがありますが・・・。 よろしくお願いいたします。