• 締切済み

東京アカデミー 管理栄養士国家試験対策講座について

東京アカデミーの国家試験対策講座を受講しようか迷っています。 現在大学に通って勉強していますが、それだけでは不安なので通いたいなと思い資料請求などしました。 学費は11月~2月までで13万近くかかることが一番悩んでいる点です. 授業を受けたことがある方がいらっしゃいましたら感想などをお聞きしたいのでよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

東京アカデミーの国試対策講座を受講して合格しました。 私は、大学でも国試の勉強会があったのですが、「解剖整理学」「臨床栄養学」が苦手で予備校を利用することにしました。大学との両立が厳しかったのですが、「解剖生理学」は分かりやすく教えてもらい、他の科目と関連付けて考えられるようになり国試対策をスムーズに進めることが出来ました。また、通学してよかったのが、現役の大学生だけでなく、社会人の方も受講しておられ国試合格後の就職先や仕事の話などの情報が得られたことが大きかったと思います。今は自然食レストランで、栄養のバランスのとれたメニュー開発やご来店の方へのアドバイスなどの仕事に就いています。予備校に通っていたときに知り合った方との交流も続けており、その情報も役に立っています。学費の面は個人の考え方があるので何とも言えませんが、合格できたので納得です。 是非、現役合格できるよう頑張ってください。

関連するQ&A

  • 管理栄養士国家試験の通信講座について

    こんばんわ、来年の三月に国家試験を受けます。 そこで通信講座のp-mapを受講しようか迷っています。 どなたか利用したことある方、感想を聞かせていただけませんか?

  • 東京アカデミーの公務員講座って、受講料はいくらしますか?

    東京アカデミーの公務員講座って、受講料はいくらしますか?

  • 看護師 国家試験

    第105回の看護師国家試験を受験します。 そこで東京アカデミーの夏期講習を受講するかしないかで悩んでいます。 一応学校での対策はあるのですが、現時点で実習などもあり、あまり勉強できているとは言えない状態です。 勉強方法もいまいち掴めていないので、夏期講習を受講したほうがいいのではないかと思うのですが、色々調べると普通はそういった予備校にいかないというものを多く見ました。冬季講習は行ければと思うのですが、学力にも自信がないので基礎から固めておきたいという気持ちがあります。 やはり夏期講習から受講したほうがいいのでしょうか?また勉強はどのように進めていけばいいのでしょうか?

  • 東京アカデミーについて

    東京アカデミーの教員採用試験(小学校)の通信講座を受講しようか迷っています。評判は、いかがでしょうか?? 4月からは、土日部に通学しようかと思っています。こちらも高い金額だけに迷っています。いかがでしょうか?? 学校説明会にも参加しましたが、パンフレットにのっている内容でしたので、決め手にはなりませんでした。回答よろしくお願いします。

  • 社会福祉士国家試験の対策講座や模擬試験について

    平成18年度の社会福祉士国家試験を受験する予定のものです。 学校を卒業して5年、すっかり学習した事すらも忘れてしまっていて、一から勉強し直しています。 よく中央法規等で試験の対策講座や模擬試験を開催していますが、実際受けた方はいらっしゃるのでしょうか?今は参考書等を使って独学で学習しているので、こういうのを受講したいなぁと思っているのですが…何分高額なものでためらっています。 「是非受けたほうがいい、ためになる」「役に立たないので過去問といてたほうがいい」等の意見をお待ちしています。

  • 管理栄養士の国家試験

    私は、栄養士として働いてるのですが、来年の3月に管理栄養士の国家試験を受けようと思っています。ところが、なかなか、勉強が進まずかなり、あせったいるのです。働きながら、国家試験を受けられたかた、どのように勉強をされたか、アドバイスをもらえればと、お願いします。

  • 教員採用試験対策の通信講座について

    来年度の受験を目指して教員採用試験の通信講座を始めようと考えています。(採用試験の受験経験あり、独学)しかし通信講座がたくさんありすぎて、どれにしようか迷っています。色々調べた結果、時事通信社か東京アカデミーの通信講座がいいかなぁと思っています。 どちらか受講された方されている方に質問したいのですが、教材の利点と欠点を教えてください(要点がまとめられているか、添削の対応など)。

  • 国家1種 教養試験対策について

    こんにちは。 今年の国家公務員1種の技術系に挑戦しようと思っており、 特に1次試験対策について不安な点があり質問しました。 考えている予備校の授業では国1に対応した講座が少ないことに加え、 今回が実質初めての受験であることやスケジュールの問題もあり、 今月始まる国2~市役所・地方中級レベルの教養試験対策講座に 通おうと思っています。予備校の事務スタッフなどにも相談し、 国1でも、教養試験に関しては出題される分野などに大きな違いは ないそうなのでそのコースの受講を考えているわけですが、 レベルの問題として、そのような国2以下程度に対応したコースを受講しながら +αの努力をして国1に挑戦する・・・というのは、無謀なのでしょうか? (もちろん講義内容はしっかりと身につけると仮定して・・・です) もし努力次第で可能なようであれば、+αとしては 具体的にどのような対策をしていけばいいと思われますか? (とりあえずは、購入した参考書が国1にも対応しているので、 講座の教材以外に、それをまず丁寧に繰り返しこなすことを 考えています。) なお、専門試験については大学の授業でやったことなどの 復習をしつつ、独学でやろうと思っています。 試験までの時間もあまりなく、国1というレベルの高い試験に対する 認識が甘いことは自覚しているつもりですが、アドバイスを いただければうれしく思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 東京アカデミーの学費が高いのはなぜ?

    来年の公務員試験に向けて予備校に通おうと思い、大原、TAC、東京アカデミー、伊藤塾等々調べてみたのですが、東京アカデミーだけがずば抜けて学費が高いです。 なぜ高いのでしょうか。

  • 管理栄養士 国家試験対策(約6年ブランクあり)

    旧カリキュラムで栄養士資格をとり、国家試験受験資格もあります。 2003年に一度試験を受けましたが、不合格でした。 栄養士としての勤務は、2年半ほどあります。 カリキュラムが変わり、私には、このままでは後2回しか 受験資格が無いことを知りました。 現在は、フルタイムで、全く違う仕事をしています。 残業が多いので、勉強は、通勤時間や、昼休み、休日を利用しています。 さらに、現在の仕事の関係で、とらなければならない資格 もあり、とにかく効率的に勉強しようと、がんばるつもりです。 後2回しかない、とわかって、行動したことは、下記の内容です。 (1)予備校に、資料請求した。(東京アカデミー、ユーキャンなど) (2)栄養士会に入会希望の連絡をした。(以前入っていたのですが、  やめてしまっていました・・・) (3)月刊「食生活」を申し込んだ(これも以前定期購読していました。) (4)同級生と、ゼミの先生にメールをした(まだ返事なし) (5)p-mapに登録しました。 という具合です。 とにかく、後半年。そうとうあせっています。 約6年のブランクの間、全く勉強していません。 アップデートができていません。 これから猛勉強しなければなりません。 実は、最近OKWaveに登録し、食事や栄養素の関連の質問があると、 「専門家」ではなく、「経験者」として、自分で調べながら回答 をしています。恥ずかしながら、これが、結構勉強になります。 同じような環境の方はいらっしゃいますか? 既に資格を取得された先輩はいらっしゃいますか? 時間のあるときで結構ですので、アドバイスをいただけると うれしいです。