• 締切済み

年の差婚 30歳差の真面目な交際

noname#102089の回答

noname#102089
noname#102089
回答No.2

相当厳しいと思いますよ。 >ただ将来子供は欲しいと思っています。 ものすごく現実的な話をすると、 今すぐ結婚→妊娠→出産と進んだとしても、 お子さんが成人する時点でご主人は70歳。 一般的には、すでに年金生活に入ってますね。 出産が遅くなれば、ご主人を介護する必要性も出てきそうですし、 さらに言えば、ご主人が他界されている可能性だって皆無とは言い切れません。

関連するQ&A

  • 年の差

    一回り年上の男性と約2年付き合っている20代前半女性です。 最近、年の差カップル・ご夫婦が多いことはこのサイトを見ていて 分かり、みなさんお幸せそうだなぁと思っています。 そこで、宜しければ年の差カップルの方、また、年の差ご夫婦の方に お話を頂きたいと思いました。 最近、私は彼との将来を考えると不安でたまりません。 このまま付き合って結婚できるのかどうか もし結婚できなかったら彼の将来はどうなるのか(彼は結婚できるかな・・・) もし結婚に至っても、年の差によって両親を悲しませたり悩ませたりしてしまうのではないか・・・ (両親とはまだ会っていませんが、年の差を話した時点で戸惑っていて、私の将来を考えると心配なようです) 結婚後、もしお互い平均寿命程まで生きることができたとすると、 私が一人生き残ることになるかと思うのですが、 一人で生きていくってどういうふうなんだろう・・・寂しくないのかな・・・ 「もし」が多いのですが・・・ みなさんこのような悩みをお持ちでしたでしょうか? その際、どのように考えて気持ちの整理をされて、乗り越えていかれたのでしょうか? まとまりのない文章で分かりにくくすみません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 年の差婚について

    現在お付き合いしている方との結婚を考えています。 私は27歳で、彼は25歳年上でお互い未婚です。彼はとても若々しく元気な方で、また私自身は年齢の割に趣味や考え方も老性的で、お付き合いしている分には全く障害を感じていません。また彼は専門職でかなりの収入があり、定年もありません。 両親に打ち明ければかなり驚かせてしまうと思うので、まずは自分が覚悟を決めてから相談しようと考えています。 私が悩んでいるのは、彼を好きな気持ちが大きくなるほど、彼が私よりもかなり早く亡くなってしまうことが辛いこと。子供を産めない、というよりは両親に孫を見せてあげられないかもしれないことです。 その他に、私が覚悟を決めておくべきことは何でしょうか?また、経験者の方などでアドバイスいただければ幸いです。

  • 年の差婚

    サラリーマンで私が59歳、彼女が22歳です。定年後の再雇用もあり、再雇用後はCAFE RESTAURANTを経営して、私が80歳まで働き、その後彼女が経営していく生活設計を描いています。資本金はあり、利益率10%ぐらいで500万円/年ぐらい出せる計画です。また好きという意思確認はお互いできており、付き合ってはいるのですが彼女は私の年齢をまだ知っていません。40代前半ぐらいに考えているように思います。彼女の両親はまだ知っていません。私の両親は他界しました。また、性的関係は一切もっていませんし、私の方は、求めていません。彼女の将来のこと、子供のことを考えて悩んでいます。諦めるべきでしょうか、進めていくべきでしょうかご意見ください。

  • 歳の差婚

    知り合いに歳の差カップルがいます。(女性の方が10歳上です。) 女性側の両親が結婚を反対されているそうですが、何が問題かわかりません。 女性が上だと高齢出産になるからとかはわかりますが・・ 浮気の心配? それはお互い様なことで、男女関係ないと思います・・ 他に何か問題な事ってありますか?

  • 年の差を理由に交際を両親に反対されています

    私(♂25歳)は9歳年上の人と一年程付き合い、おぼろげながら将来についても考えているのですが、交際を親に話したところ年の差を理由に猛反対されました。 私はまだ学生(院生)であと数年は親から独立できないので、両親の言うことにある程度従わなければならないし、またやはり親の反対を押し切って結婚したとしても、幸せになれるか不安です。 また就職等して自分が結婚できるようになる頃には彼女は40近くなっており、それまで待たせるよりは(彼女は待つと言ってくれていますが)、こんな将来どうなるか分からない男と分かれて新しい人を見つけた方が、彼女の幸せのためにもなるようにも思われます。 一方で、付き合い自体は順風満帆で、年齢以外にはなんの問題もなく、この人とだったら幸せな人生を作っていけそうだなとも思っています。 また何の落ち度もない彼女を年齢だけを理由に振るのは可哀そうです。 相手の年齢のことも考えると、仮に分かれるとしたら、早い方がいいですので、ゆっくり考えている時間もあまりありません。 みなんさんなら交際を続けますか?それとも親の意見を聞いて分かれますか? ご意見お願いします。色々な立場の方から頂けると嬉しいです。

  • 年の差カップル夫婦♪

    男性年上女性年下でおつきあいしているカップルさん夫婦さん! どんなふうに出会って結ばれたのか年齢年の差とともに馴れ初めを教えてくださいw 大きな年の差に憧れている私が将来出会うときのための参考にさせていただきます(笑) よろしくお願いします。

  • 年の差 30歳差の彼氏

    私は付き合って約一年半になる年上の彼氏がいます。 私は今年で29歳、実は出会ってから今まで彼氏の年齢は45歳だと思っていました。 しかし、一ヶ月程前ある事がきっかけで彼氏の年齢は60歳ということが分かりました。 見た目も若く、仕事もファッション関係ということもあり誰が見ても60代には見えません。 私はこの彼との結婚を真剣に考えて、彼も私との結婚を望んでいます。 しかし、彼氏の本当の年齢を知ってから 子どものことや、老後一人になることなど、さまざまな不安が出てきました。 実は私は父を早くに亡くしているので、父親のような人に惹かれているのかもしれません。 ただ未亡人になった母親の淋しさも知っているので、正直今後一人になってしまうんではないかととても不安です。 私も若くはないので、早く結婚をして子どもを生み 温かい家庭を作りたいです。 彼氏とこのまま付き合うべきか、それとも年の差を心配することのない彼を見つけるべきか悩んでいます。 ダラダラと長い文になってしまいましたが、読んで頂きありがとうございます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 年の差婚をされた方に質問です!!

    私は20歳、彼は30前半です。 結婚するには私はまだ早い年齢だと思いますが 彼は、少し遅いくらいか結婚適齢期かなと思います。 年の差婚ではお互いが丁度良い年齢で結婚はできないと思います。 どちらかが遅いかどちらかが早いかどちらも遅いか。 私が早いまま彼が丁度よい年齢で結婚するのと 彼が適齢期を過ぎてから私が数年待って結婚するのとで凄く悩みます。 若く結婚して周囲にいわれるのと遅く結婚して周囲に言われるのは 世間体を考えるとどちらのほうが印象が良いでしょうか。 結婚するからには子供も欲しいし、当然まわりからも祝福して欲しいです。 当然世間体で結婚時期を決めるわけではないですが あくまで参考のために聞かせてください。 私は自分が早くても子供の年齢を考えると早くても結婚したいと思ってます。 すぐに子供ができるかもわからないのでなおさら思います。 子供には少しでも若いパパとママのほうがいいかなって思うのと 彼の親の年齢を考えてもちょっと早くてもいいかなと思います。 それに年の差があるので死別が早いことも考えると一日でも早く一緒に なりたいとも思います。 彼の親も孫が見たいようでたまに私に話しをしてきます。 年の差結婚された方は特にそういったこと年は気にせず結婚しましたか? 回答お願いします。

  • 年の差恋愛について。お互いバツイチ子あり

    年の差恋愛について教えてください。 (私)29歳、バツイチ子ども5歳2歳、会社員 (彼)45歳、バツイチ子ども大学生、会社員中間管理職 お互いに離婚理由は、相手の浮気です。 『君のことは好きだし付き合いたい、でも結婚はできない』と言われました。 理由は 1、年齢差があること 2、私の子どもがまだ小さく、子どもが成人するまで養える自信がないこと 3、彼の御両親や親族に、上記の理由から反対されていること です。 私は再婚を焦っているわけではなくて、いつか出来ればいいなぁ位に思ってるので、結婚してくれなくても彼と一緒にいたいです。付き合いたいです。すごく好きなんです。 とは言いながらも、本音はいつかは結婚したいです…彼と。なので、付き合ってる間に彼や彼のご家族の考えが変わってくれたらいいな、と淡い期待も持っています… 考えが甘いですかね(>_<) でも、好きなら何とかなるって思いたいんです。 年の差カップルってどんなことが大変ですか?苦労しますか? 具体的なことがなにもわからないので、経験談など教えてください。 補足本文

  • 女性が年上の歳の差婚で悩んでいます

    女性が年上の歳の差婚で悩んでいます。 身近な人で似たような境遇の人もいなく、調べても男性が年上の例は多数あるのですが逆が見当たらなかったので アドバイスを貰いたいと思いここで書き込みさせて頂きました。 私は26歳で、今お付き合いしている女性が今年39歳になります。 歳の差13歳ありますが交際期間は約3年程です。(付き合い始めの時点で私23歳、相手36歳) 今年で39歳にと言う年齢が主な原因だと思いますが、少し前から彼女が結婚の話をちょくちょくするようになってきて今真剣に悩んでいます。 彼女の事は好きです、できるなら気持ちにに応えたいと思っているのですが不安な要素が多数あって悩んでいます。 まず私は去年転職をし、まだ勤務年数も半年は越えていますが1年経っていません。 前回勤めていた会社を辞めた理由も詳しくは書きませんが上司と反りが合わなかった事が主な原因で 今の会社は今の所問題なく続けていますがこの先何があるか分からないですし 年収も勿論高くはなく、生活面の不安もあります。(彼女は正社員じゃないですがパートとして働いています) 自分の希望として最低3年は勤めてから決断したいのですが相手の年齢を考えるともう待たせる訳には行きません・・ それとやっぱり年齢差から来る様々な不安です。 まず子供ですが私としては自分の子供の顔を見たい気もするのですが、 年齢的な意味でも経済的な意味で考えても彼女と結婚するなら別にいなくてもいいと考えています。 それには彼女も同じ見解で同意してくれています。 ただそう考えてはいますが、自分と同年代の友人たちがこれからも結婚していく中自分たちにだけ子供がいない状況になったら寂しい気がするのかなとも思います。 後は年齢差がある分、病気や寿命、生活面での元気さそれに夫婦生活の事まで気になります・・ (自分が47の時相手は60で、自分が60の時相手は73になります) 勿論そんなものには個人差はありますし、自分がひょっとすれば来年難病にかかる可能性が無いわけじゃないのもわかっていますが そこは統計的に考えて貰いたいです。 相手の親にはもうお会いして反対されてはいませんが 自分の親に話したら案の定反対されました。 理由も「いくらなんでも年上過ぎる、そんなものは不自然だ、将来・生活面が不安だ」等の同じような理由です。 予想通りの反応でしたが本当は背中を押して貰いたかったし、祝福されて結婚したかったですが このままではこっちだけ駆落ちで結婚するはめになってしまいそうです。 長々と書いてしまいましたが最近は結婚という行為にすら疑問を感じる時もあります。 私自身もともと結婚願望が強かったわけじゃないので、自分には向いてないんじゃないかだとか将来的に考えても。 他にもっと良い人がいるかも、とかそんな意味じゃなくて結婚と言う行為に。 今の彼女と結婚しなければ多分ずっとしないとも思っています。 主に生活面や金銭面だとかの悩みですが 身近な人で女性が年上の夫婦がいる方や、いなくても推測でもいいので それだけ年齢差があると将来こうなるよ、みたいな事があれば良ければアドバイスを下さい・・ 男性からも女性からも幅広い方面からアドバイスを頂ければ幸いです。