• ベストアンサー

光速度不変の原理を使わずローレンツ変換を求む

光速度不変の原理を使わずローレンツ変換が導けるという記述をみかけます。たとえば「アインシュタイン特殊相対論を横取りする」ジャン・ラデック。 実際の計算がないので、この内容の書籍やサイトをご存じ方がおられましたらご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boson
  • ベストアンサー率59% (44/74)
回答No.2

安孫子 誠也, 「光速度不変の原理」は不必要か? : J.ラディック『アインシュタイン,特殊相対論を横取りする』批判(講義室), 大学の物理教育 pp.130-136 20061115 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004852032 【本文を読む/探す】の欄にある 「[CiNii PDF] 国立情報学研究所 CiNii 本文PDF」 をクリックすると論文の本文がPDFで読めます。

endlessriver
質問者

お礼

ありがとうございました。 概略が分かったような気がします。問題の部分は簡略化されているのでじっくり読んでみたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 ちょいと長くなりますができます。ローレンツは光速度不変を使わずに導出したのですから。 http://teenaka.at.webry.info/200508/article_15.html

endlessriver
質問者

お礼

ありがとうございます。 この内容はローレンツ変換というより、変換の次数の検討のような気がします。

関連するQ&A

  • 不変性について教えてください。

    こんにちは、 特殊相対論は、ローレンツ変換に対して不変性を持ちます。また、一般相対論は、一般座標変換に対して、不変性を持ちます。このような不変性を持つ例を、他にご教示願います。 例   理論         変換 (1)特殊相対論       ローレンツ変換 (2)一般相対論       一般座標変換変換、ローレンツ変換 (3)マックスウェル方程式   ゲージ変換

  • 光速度不変の原理は正しいの?

    以前にも質問させていただいたのですが、光速度不変の原理のうち、特に「観測者が移動しても相対的な光速は不変である」点についてよく理解が出来ません。 例えば、2台のロケットが平行に時速30万キロ(光速)で移動していたとします。 この2台のロケットは同じ速度で同じ方向に進んでいるのですから、どこまで行っても並行していますよね? つまり相手のロケットの相対的な速度は時速0キロですよね? でも光速度不変の原理によれば、ロケットの中から見た相手のロケットの相対速度は時速30万キロでなくてはならなくなります。 矛盾していませんか?

  • ローレンツ変換の線形性の導出

    特殊相対論は、 1.すべての物理法則はどの慣性系においても同じ形で成立する(相対性原理)。 2.真空中の光の速さはすべての完成系に無関係に一定である(光速不変の原理)。 によって特徴付けられますが、これから、ローレンツ変換が線形であることを准数学的に証明することは可能でしょうか。

  • 光速度不変の原理について

    相対論関連の質問を読ませていただいてふと疑問に思いました。 特殊相対性理論の前提として、光速度不変の原理というのがあります。 「真空中の光の速さは、光源の運動状態に影響されない一定値cである。」(Wikipediaから引用) Q1. 光速度不変の原理は、一般相対性理論でも前提となっているのでしょうか?  Wikipediaの一般相対論の項目をみても良く分かりませんでした。  大きな重力場の恒星などの光は、時間がゆっくり進むため周波数が低い方に変移して観測されると、昔なにかの本で読んだ記憶があるのですが、光の速度はどう観測されるのでしょうか。 Q2. 宇宙の膨張との関係について  空間の膨張によって遠くの星ほど速く遠ざかって行くように観測されます(ハッブルの法則)  この「空間の膨張」の光速度への影響というのは、「光源の運動」とおなじと考えてしまって良いのでしょうか?  つまり、近くの恒星から発せられた光の速度と、はるか遠くの銀河から発せられた光の速度を比較した場合に、「空間の膨張」の影響で異なって観測されるということはあるのでしょうか? 何かとんでもなくマヌケな質問をしている様にも思えるのですが、今ひとつスッキリしませんので、ご回答をいただけると嬉しいです。

  • 光速度不変の原理の根拠は

    特殊相対性理論が生み出される時代背景を調べています。地球の絶対速度が0になったということから相対性原理が導かれたということはわかったのですが、光速度不変の原理はほかに何か根拠があるのでしょうか。それとも絶対速度0から同時に導かれるということなのでしょうか。  回答よろしくお願いします。

  • 光速度不変の原理

    GW中暇なので、相対性理論について考えています。 その中の、光速度不変の原理がぴんときません。 光だけが誰から見ても秒速30万キロの速度を持つというのは、 まあ良しとして、じゃあ光から見た光はどうなるのでしょうか?

  • ローレンツ変換

    相対論のローレンツ変換は、時間と空間の間を考えます。ここでエネルギーと運動量の間のローレンツ変換を求めたいのですが、計算がうまくいきません。どなたかアドバイスをお願いします。(形は同じのようですが、なぜそうなるかがわかりません。)

  • 重力速度不変の原理は存在しますか

    アインシュタインによる光速度不変の原理は有名ですが、重力速度も不変ですか。物体が移動中でも、重力波が伝わる速度は上限を超えませんか。水中では光速が下がり、物質密度の影響を受けるようなので、重力波の速度の方がより安定していますか。

  • 線素のローレンツ変換不変性について

    こんばんは。 相対性理論で、線素がローレンツ変換に対して不変であることの証明ではっきりしないことがあったので質問しました。 参考URL:http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/rel/rel12.html このサイトの6.6 4元ベクトルというところの15行目あたりのグレーの式変換で、一番最後の式変換で、η_μνα_ρα_λがη_ρλとなるわけがわかりません・・・かなり初歩的なことだと思うんですが教えていただけないでしょうか?

  • 光速度不変の原理について

    例えば、ボールを壁に向けて投げると壁から跳ね返ってきます。壁への方向を+とすればボールが壁に当たった瞬間はボールの速度が一瞬0になり、今度はーの方向の速度になるためですよね。同様に光を鏡に当てて反射させれば、鏡に当たった瞬間の光速度は0になり光速度不変の原理に反すると思いますが、実際はどうなってるのでしょう?