• ベストアンサー

おしっこを屋外でさせること(女の子)

cyabinの回答

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんにちは。 女の子が外でするのは・・・。私の周りでは みかけない光景です。 他の方のお礼に書いていらっしゃいましたが・・・。 >なので私は近所ではすっかり神経質なママ扱いです。 こうなったら、開き直りましょう。 「ごめんなさい~。神経質かもしれないけど、  うちの子は外でさせたくないの~。  男の子なら、まだいいかもしれないけど~」 って。 うちの近所、さすがに女の子はしませんが、 男の子は公園の隅っこでおしっこしている子、何人か います。 男の子でも・・・。あまり(私としては)気分が よくない光景なのですが・・・。 男の子なら仕方ないかな・・・とも思う時があります。 ただ・・・。間に合わない時などはともかく、基本は (公園にトイレが無い場合でも)家に戻ってトイレだと 思います。 男の子は・・・。うちの長男ですが・・・。 合宿で引率した時、集団で「漏れそう~」と なった事があり、外でさせてしまいました。 ただ・・・。殆どの子が外でしたことがないためか、 「やり方が分からないのね。でも、おばちゃんも 教えられないわ」とビックリした事があるんです。 馬鹿な親だと自分でも思いますが 男の子は(率先してやる必要はないと思いますが) 外でする経験も少しはあった方が良いと思いますし、 その時にマナーを知っている人が教えてくれると 助かる・・・と思いました。 女の子は・・・。やはり外でさせるのは 経験させたくないですね・・・。

noname#130702
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。これも差別なのかもしれませんが、男の子の方が 抵抗はありません。 時間をずらして外へ行くようにしていますが、その子達と10分遊んだだけでも凄く嫌な気分になります。

関連するQ&A

  • メス犬のオシッコにオス犬が自分のオシッコをかけた!

    ウチの犬(メス)が道路でオシッコをしたのですが、それをオス犬(野放し)が見ていて ウチの犬のオシッコのニオイをかいだり舐めたりしたあとで 片足を上げて「チッ!」と自分のオシッコをひっかけてトコトコ別の方向へ行きました。 ウチの犬もそれを一部始終見ていて、なんだか不快(そういう風に見えたので・笑)だったらしく プイ!っと前を向きなおしてスタスタ歩き始めました。 このオス犬の行為は何か意味があるのでしょうか? またウチの犬は、普段から自宅のトイレで用を足しています。 だからか分かりませんが、外でウンチやオシッコをする犬に対して友好的ではないのです。 それなのになんで外でしてしまったのでしょう? (ちなみに、外で尿意をもよおしても、家に帰るまで我慢してるらしく 帰ったら大急ぎでトイレシートへ・・・という事が数回ありました。)

    • 締切済み
  • 犬のおしっこ、外でさせるのはどう?

    東京都新宿区在住です。 柴犬(メス、四歳)を飼っています。 小さなころはちゃんとトイレでしていたのですが、散歩するようになってから外でして、家でしなくなりました。 以来、他人の家の門扉の前、私有地ではさせていませんが、普通の道(公道)や、公園の人が入らないところなどではおしっこをさせています。 犬が外でおしっこをするのは、マーキングの習性から「オーケー」とされているものと考えて、また、外で犬のおしっこの臭いを「私は」感じたことがないので、そのようにしているのですが、 どうも公道でおしっこさせるのも「マナー違反」という考えが広まってきているようです。 皆さんはどうお考えでしょうか。 当然、犬嫌いの人は「させるな」、となると思うのですが、法・条例的には違反ではないようなのです。 マナーとしてみても、「歩き煙草はしない」などといったように確立したものとはいえなさそうで、最近よくいわれる「行き過ぎた清潔志向」と考えられなくもないと思うのです。 繰り返しますが、私有地、家の前などではさせていません。あくまで、公道の端っこ、公園の人の入らないところなどです。 どうなのでしょう? 難しいところと思いますが、皆さんのご意見をお聞きして、今後の方針を決めたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の正しいトイレの仕方を教えて下さい。家の周りの道がオシッコだらけで最悪です。

    私の近所では、室内犬、室外犬にかかわらず、トイレは外でさせている人が多いです。 勿論、ウンチはちゃんと持ち帰る人が多いのですが (そのままの人もいます。最低だと思います)、 オシッコはやはり持ち帰ることは出来ません。 道路でさせています。 たまには、玄関の前やそこに置いてあるプランターにかけられる事も・・・。 だから道路は犬のオシッコだらけなんです。 道がオシッコのシミになっています。 やはり、これは仕方が無いことなのでしょうか? 犬のオシッコは外でどこでもさせても良いのでしょうか? 衛生上問題があると思うのです。 小さな子どもがいる為、最近とても気になります。 子どもは転んだりして、手を付きます。それを舐めたりします・・・。 なんでも、口に入れるので本当に嫌です。 公園まで少し遠いので、やはり家の付近遊ばせてしまいます。 どこかで聞いたか読んだことがあるんです。 犬のトイレは、ちゃんとトイレトレーニングをさせて、 家でウンチ&オシッコをさせる。 散歩はちゃんとトイレを済ませた後、行かせる。 散歩は運動なんです。トイレの為に行かせるものではない!と。 私も、これが今現在の犬の飼い方のマナーだと思うのですが? やはり、この考え方は間違っていますか? トイレは、外でしょうか?

    • ベストアンサー
  • おしっこが出ない!!!!!!!

    うちの猫は、外でおトイレをする癖があります。 でも、外で遊んでる時に、何回か他の猫にいじめられて、大怪我をしたのです。 そのせいもあって、一人で外へ行けなくなってしまいました。 だから、トイレをしたいときは付き添いがないとできません。 家族がみんな留守にしてるときはトイレを我慢してるみたいです。 それが原因なのか、2日前くらいから、おしっこをしたくても出なくなったのです。 ほんのチョット出てるみたいですが、早急に病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • おしっこがちゃんとできなくなりました↓

    今現在、10ヶ月のチワワ(オス)を飼っているのですが最近おしっこがちゃんとできなくなって困っています↓ 始めのころ外でおしっこしたら怒ってしつけをしてちゃんとトイレでできるようになったのですが(外で遊んでいても自分でハウスの中のトイレでちゃんとしてた)最近外でおしっこをしまくります。布団の上からカーペットの上、ここ1週間ちゃんとトイレでしたことがありません。 できなくなったのは正月に彼女の実家にワンコを5日くらい預けててその後帰ってきてからっていう感じがするんですけどそれが原因か分かりません。 外でおしっこをすると俺がめちゃくちゃ怒って足を叩いたりしてるのでびびりまくりです。 彼女は一回ワンコがハウスの中のトイレじゃないところでおしっこしたときに俺が怒ったからそれからどこでおしっこをしたらいいか分からんくなっているって言うのですがどうなんでしょう。 ペットを飼ってはいけないところで飼っているので散歩は夜の散歩だけでそのときはハウスの中で我慢して我慢して我慢して貯めたおしっこを大量に放出します。 ただ散歩も一日2回も3回も行けないので家でちゃんとしてくれないと困ります。 ここ2,3日はおしおきでトイレをするまで絶対に外に出さないと思ってハウスに入れてるんですがぜ~~~~~~~~ったいにしません。12時間くらい入っててもしません。 今日、あまりにも寒そうにしてたから彼女がハウスの外に出したら、その瞬間カーペットの上で大量に放出しました↓怒られるって分かってるのになんで外でおしっこするんですかね。。 本当に困ってます。長い脈絡のない文章でごめんなさい。 誰かアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコの不可解なおしっこ

    メスネコ雑種です。 どうやら妊娠しているらしく最近ねこのお腹が膨らんできました。  つい先日、家のじゅうたんが濡れているのを見つけました。 匂いをかいでみるとおしっこなのです。いつもはきちんとトイレをすませ、 手や足に汚物をくっつけたこともないおりこうなネコでした。 我慢が出来なくてじゅうたんの上でしてしまったのかと思っていましたが、 昨日、ネコが外から帰ってきた途端に、今度はキッチンマットでおしっこをしようと しました。あわてて外に出したらそこでおしっこをしてました。 その30分後にもおなじことをしました。 普段トイレは家の外で済ましてくるので、家の中では絶対にしませんでした。 それなのに家に入ってきた途端におしっこをするのはどういうことなのでしょうか。 妊娠の影響なのでしょうか。もしそうだとしたら、どのくらい続くものなのでしょうか。 このままじゃ、家にも入れられません。なにかよい案があったらおねがいします。

    • ベストアンサー
  • おばあちゃんが外でおしっこをしてしまう

    実家のおばあちゃんのことなのですが、 外でおしっこをすると気持ちがいいからといって、 昼間、近所の人が仕事で出払っている時間帯を狙って ウチとお隣の間の道(約1m間隔)にて (本人としては誰にも見られてないつもりで)おしっこをしています。 母は以前、何度とかおばあちゃんに注意をしているのですが、 ほとぼりがさめると また、母の知らない間にやっているようです。 この間は、それをお向かいの人にうっかり見られてしまい、 母が注意を受けました。これで3回目です。 それをおばあちゃんに言うと、 「もう2度とやらない。」と言って、その時は母に謝るのですが、 そもそも恥ずかしいとか、悪いことをしているという自覚がないせいか、 ほとぼりがさめると、またこっそり外におしっこをしに行きます。 ちなみにおばあちゃんは認知症というわけではありません。 ウチにはもちろんトイレはあります。 わざわざ外に出てまでしにいく必要なんてないのです。 外に出る前に、玄関にあるトイレに行けば済む話です。 今は反省していますが、また、ほとぼりが冷めたらやりそうな気がします。 母は今年、自治会長をやっているだけにかわいそうです。 僕も聞いてて恥ずかしくなります。 お向かいの人には「気を付けてください。」とは毎回言われるのですが、 家族が知らない時にやってしまうので、気のつけようがありません。 何かいい方法はありますか?

  • 猫がおしっこをしているのか分からない

    おはようございます。3歳になる去勢済のオス猫についてご質問です。5日ほど前から家のトイレでおしっこをしません。暑くなってきたので外に出ることが多くなって(夜から朝方にかけてですが)、昼間は家で寝ています。以前は毎日のようにおしっこも排便もありましたが、急に5日ほど前からおしっこをしなくなって、外でしてきているのかと思ったりもしています。畑が自宅の前にあるのですが(所有)見てもわかりません。餌はカリカリとウェットパウチをあげています。毎日のようにおしっこを部屋のトイレでしていたので心配です。やはり外でしているのでしょうか?食欲もあり、よく動いて元気です。 外でしている可能性が高いでしょうか?夏だからといっておしっこをあまりしないということもあるのでしょうか?もと野良猫で初めて猫を飼っています。 ご経験がある方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 男の子のおしっこのさせ方

    トイレトレーニングをはじめて最近おしっこに関しては ほとんどと言っていい位ちゃんと教えてくれるように なりました。(うんちはどうしても立ってしたいのか 失敗が多いですが^^;) で 寝るとき以外はパンツで過ごしたいのですが 問題なのが外出時のトイレです。 普段家では,便座をあげてトイレにくっついて おなかを突き出しておしっこをしています。 外のトイレで足がつくのもちょっと…と思ってしまいます。 かと言ってくっつかないとパンツに垂れてしまいますし^^; 皆さん外のトイレ(家のトイレでも)どうやっておしっこ させてますか? うんちの時は便座をおろして座ってします。 最初補助便座を使用していたのですが本人が嫌がり 今のスタイルになりました。

  • おしっこ漏らしてしまいました(>_<;)

    もともとトイレが近いほうで、デートやエッチの前なんかはこまめに行くようにはしてるんですが、食事の後ホテルへ行き、一緒にお風呂に入っていちゃいちゃしたりしてました。 クンニされてる時、トイレに行きたくなってきたんですけど言いにくくて我慢してたんですけど、もうヤバイ、限界かも…!ってなってしまって、超恥ずかしかったのですがその場で漏らしちゃうほうがもっと最悪なので彼に言いました。 そしたら彼は「いいよ、このまましちゃいなよ」と言ってガッチリ押さえ込んで離してくれなくて、本当にもう出ちゃうよー!…って結局その場で漏らしてしまいました。いったん出ると止めることができなくて、かなりたくさんしてしまったと思います(>_<;) お風呂だったから部屋やベッドを汚さずに済んで、そこはまだマシだったのですが…。 彼にもおしっこがかかってしまったし、もう恥ずかしすぎたのですが、彼は「可愛いよ」と言ってました。 正直、私はそれが理解できなくて、彼の気持ち(本心)がよくわかりません。 私も彼のことは大好きですが、彼がおしっこ漏らしてもドン引きまではしなくても「可愛い」とは思えなさそうで…。 別に多分、実はおしっこ好きとかそういう趣味はないと思います(今までそういうのは全くなかったので)。 彼はおしっこ漏らしてしまった私をフォローしてくれてるとかなんでしょうか。 でもトイレに行かせてくれなかったのは彼だったりします。 彼女(または彼)がおしっこ漏らしてしまったら、おしっこする姿を見たら正直どう思いますか。 そもそもそういう姿を見たいとか思ったりしますか??? なんか、よくわかりません(>_<;)