• 締切済み

(基本情報午後対策)ITECとTACどちらがよい?

基本情報技術者対策(午後問題:主に擬似言語・java対策)で、 ・ITECの書籍 ・TACの書籍 のどちらがお勧めでしょうか? (前提)擬似言語・java共、まるで歯が立たないレベル として。 経験者の方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • chyurihi
  • ベストアンサー率42% (58/136)
回答No.1

今回基本情報技術者講座のTAC表計算パックを受講しました。 ITECの書籍は初心者さんには難しいようですし、TACでは現在書籍だけは販売していないので、まずは言語パックの受講となります。 Javaが初めてで歯が立たないようであれば、表計算ソフトに変更するか仕事で活かすならJavaに分かれます。

gookinger
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験の午後対策をしたいです

    来年4月の基本情報技術者試験を受けることになりました。 午前の分は自分でテキストを1冊購入し、過去問を繰り返すことで なんとか合格ラインに立てそうですが、 午後の言語対策に関して、何をすればいいかさえ全くわかりません。 言語の中で一番応用が利いて、初心者にも比較的学習しやすいのはjavaだと聞いたことがあるので、このカテゴリに書き込ませていただきました。 言語に関して全く知識がなく、どうしたらよいかわからなくなっています。漠然とした質問で申し訳ありませんが、午後対策の仕方を教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 基本情報技術者試験を先日受けました。教えてください

    基本情報技術者試験を先日受けました午前は54もん正解午後は65.5点itec67.5tac単純正解率は66%です合格可能性はあるのでしょうか?

  • 情報処理試験の午後対策等について

     (2回目受験の)26年秋の基本情報の午後で落ちてしまったみたいなのですが、午前問題は過去問を解いても 基本情報及び応用情報ともに 75点は固く取れるのですが 午後問題を どう勉強したらよいでしょうか?IPAの公開している基本情報の過去問はすべて解いてしまったので(あとItecの公開模試の過去バックナンバーも)、次回 基本情報を受けるとしても それまでに解く新しい問題がありません。そこで Itecの(数回分の)公開模試では 合格点が取れているので 27年春は(基本情報は一度パスして) 応用情報を受けるのは 無謀でしょうか? Itec出版の応用情報技術者 「午後問題の重点対策」は 一通り 学習して、応用情報の過去問 2回分で 56点と49点位取れていると思います。(細かい設問ごとの配点が不明なので) どうでしょうか?アドバイスを お願い致します。 因みに 20年以上前に 第二種情報処理技術者試験に 合格しています。 

  • 午後試験JAVA問題用おすすめ書籍は?

    基本情報技術者の午後試験(JAVA問題)用の おすすめ学習書を探しています。 現在iTECのJAVAプログラミングを使っていますが、 (基本情報技術者午後試験JAVA問題レベルの解説が無く) 苦戦しています。 実際に同問題をコーディング、コンパイル、実行してみました。 それで、そのソースコードを印刷して、読み込みをしているのですが、 さっぱり分からずお手上げ状態です。 基本情報技術者午後試験JAVA問題レベルの解説がある、 おすすめ学習書をご存知の方、 ご紹介下さい。 宜しくお願い致します。

  • 基本情報午後対策について・・・。

    今春の基本情報(4/17実施)を受ける者です。 4ヶ月前から勉強していて、午前はどんな問題でも7割取れるめどが立ちました。ただ、午後は未だに6割ぐらいしか取れません。残り2週間で何とか午後を7割ぐらいとれる実力をつけたいのですが、どんな勉強をすればよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。(一応、3年分の過去問は一通りやりました。) また、午後の私の学習状況ですが、問1~3・5は問題の”内容次第”で全問正解もあれば、5割以下もあり。問4(擬似言語)は全く苦手。プログラム言語(CASL)は6・7割の出来。という状況です。

  • 基本情報の勉強方法

    私は下記で紹介している書籍を購入しました。 平成21年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室(技術評論社) http://gihyo.jp/book/2009/978-4-7741-3712-4 徹底攻略 情報処理シリーズ かんたん合格 基本情報技術者過去問題集 平成21年度秋期(インプレスジャパン) http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=2720&CM_ID=004000M09&SPM_ID=1&HN_NO=00400&PM_No=&PM_Class= コンピュータシステムの基礎(第14版) https://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=41 基本情報技術者 午前ポイント集 https://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=867 2009秋 基本情報技術者 予想問題集 https://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=300 基本情報技術者 午後試験 表計算ワークブック https://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=507 試験対策として午前午後とも上記の教材で間に合いますでしょうか? 答えられる範囲で教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 基本情報処理技術者午後対策

    10月の基本情報処理技術者試験を受けるのですが。 午後の言語選択で迷っています。 cとjavaは需要が高いのでのその分難度が高いと聞くのですが、とりあえず受かるためにはCASL2 COBOLを選択した方がよいのでしょうか? どのくらいこれらに、難度の差があるのでしょうか? あと、今後javaとcの需要を比べたときにjavaはオブジェクト指向であるがゆえにもっとも、需要が期待されると聞いたのですが、その点の考えも教えてください。 よろしくおねがいします m(._.)m

  • 基本情報技術者の午後について

    これからC言語をスクールで学ぼうと思っているのですが、基本情報技術者の午後のC言語は、サーティファイのC言語プログラミング能力認定試験の何級ぐらいに相当しますか? 初心者ですいません。よろしくお願いします。

  • 基本情報の午後問題

    秋に基本情報を受けようと思い勉強しています。 午後の問題についてなのですが、プログラム言語(C言語)について の対策本などを紹介してほしいのですが。 なにかよい本はありませんか? よろしくお願いします。 最近、「C言語の切り札」という本を購入しました。

  • 基本情報技術者試験の参考書お勧めありますか?

    平成21年春の基本情報技術者試験を受けて落ちた者です。 結果 午前:52/80 65% 午後:22/40 55% 今回落ちた原因は疑似言語問題が全て間違いだったというのが敗因だと思っております。 秋試験に向けて疑似言語をメインに勉強していこうと思います。 何かお勧めの教科書などございましたらご教授お願いします。

専門家に質問してみよう