• ベストアンサー

愚痴で質問の答えを求める人

asdf777の回答

  • asdf777
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

いますね~そんな人。 特にココにはわんさか湧いてますw 私は仕事柄、相談を受けることが多いです。 女性を多く使うお仕事やってます。 よくあるケースは、相談という名の愚痴を聞かされて、こっちは的確に解決法をアドバイスしてるのに、「だけど…」「しかし…」「そう言うけど…」 と、結局人の言うことなど全く関係なく、愚痴が言いたいだけの暇人クズがたくさんいます。 自分の場合、まず、最初にそういう類の人から話を受けた時点で、 「お前、俺の話聞かねーじゃん。話すの無駄やん」 って、最初で蹴ります。 自分の中でブラックリストを作ってるとでもいうか。 そんなグダグダしょうもない話に付き合ってるほど暇じゃねーってw もし、相談の答えに対して逆に責められたら… 「相手が怒ったら、その怒りを何倍にもして返してやる」ですね。 これにはキャンキャン女も閉口するwww おすすめです。

salasnoopy
質問者

補足

相談という名目で愚痴を言う人たちは、相手の悩み事の時は意見の嵐を言いたい放題に見えるんですよ~ 事実を直撃して見た目のまま攻撃するのは、直らないものですかね・・・・

関連するQ&A

  • 妻の愚痴を聞く

    奥様方が旦那さんに ・愚痴を聞いてほしい。 ・答えは求めていない。 ・ただ、聞いてくれればいい。 と 聞いた事があります。 きっと奥様方も、職場の人間関係や、ママ友との付き合い、親戚付き合い等々でストレスや言いたい愚痴もたまる事でしょう。 私も、妻の愚痴を聞くのですが、話しながら、1人でヒートアップして、愚痴の対象の人に言いたい口調(でしょう。きっと…)になってきます。 普通の会話での愚痴だったらそこまで感じないんでしょうけど、口調が口調だけに、まるで自分に言われているようで、凄くストレスがたまります。 やはり、他のご夫婦さんもこんな感じですか? 奥様方、旦那様方それぞれからご意見を伺いたいです。 また、こうしたら いいんじゃない等対策案がありましたら教えて下さい。

  • 私は割と愚痴を言う癖があるように思うのですが、愚痴

    私は割と愚痴を言う癖があるように思うのですが、愚痴ってマイナスな事のほうが多いように感じます。 どなたか、何故愚痴が良くないのか説明頂けないでしょうか。 また、愚痴が出た場合、愚痴っぽい性格の改善、対策など教えていただきたいです。 別に愚痴は悪くないなどの意見もあれば聞きたいです。 何故かという部分もつけてもらえると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 人の愚痴を聞くと・・・

    ある友人からここ1ヶ月以上、1日おきくらいに愚痴の電話が来ます。私は友人の悩みや愚痴を聞くと、感情移入をし過ぎてしまい、聞き終わる頃には自分の事のように疲れてしまいます。心に余裕がある時はいいのですが、そうでない時は聞きたくないという態度がでてしまい、その友人は「もういい」と機嫌が悪くなります。 どうしたら友人の愚痴に感情移入し過ぎずに話を聞けるのでしょうか。人の役に立ちたいので、避ける事は極力したくありません。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 彼女の仕事への愚痴の聞き方

    彼女の愚痴を上手に聞くアドバイスをください。 たまに仕事に対する愚痴を聞かされるのですが 僕が、それは○○だからじゃない?とか少しでも意見すると 全然わかってない、そういう事ではない、この職場を分ってないからそんな事が言えるんだ、 など彼女にとって的外れな意見を言ってしまってるようで逆に怒らせてしまいます。 女性はイライラするととりあえず誰かに話してスッキリさせたいだけだから余計な助言は不要と聞いた事があるので黙って相槌を打って聞きに徹するようにもしました。 そうなると、ちゃんと聞いているのか、自分に関係ないからどうでもいいんでしょ、めんどくさがって適当に聞き流してる、などそれはそれで怒りを買ってしまいます。 遠距離なので直接会って聞いてあげられないのも原因かもしれませんが、さすがに機嫌が悪くなる度に当たられるとコッチまでイライラして衝突してしまう事もあります。 彼女の仕事はハードでプレッシャーもかかるので心に余裕を持てないでしょうし、年齢が近くて相談できる同僚もあまり居ないようなので、僕がちゃんと支えないと彼女が潰れてしまいそうでなんとかしてあげたいのですが上手くできません。 自分の奥さんや彼女がイライラした時の対応など男性の意見や、 こうしてほしいという女性の意見でも構いません。 なにかアドバイスをください。

  • 彼女の愚痴。。。

    付き合っている彼女がよく愚痴をこぼします。内容は仕事の愚痴なのですが、それを自分は「うんうん、わかるよ」、「それは相手が良くないよね」とか下手なことを言って彼女が逆上してしまわないように、自分なりに気を使っています。 が、ついこの前、「何にも言ってくれないから何考えているかわかんない!」「なんでもいいからアドバイスしてよ!」って言われてしまいました。愚痴に対するアドバイスって・・・。当たりさわりのないことしか言えないし、逆に叱っても嫌でしょうし(そもそも愚痴言って叱られたらムカつきますよね)。 「もう愚痴言っても意味ないから言うのやめる」とまで言われましたが(さすがにムカつきました)、おそらくまた愚痴られると思います。それ以来、気まずいままです。 この状況の打開策と、どういった対応が女性は喜んだり納得するのでしょうか?ご意見ください。

  • 愚痴だらけの人の心理。教えて下さい。

    母親が毎日愚痴ばかりをこぼします。 聞きたくないので、聞きたくないと言っても、また忘れているのか、同じ様な愚痴を言い続けます。 子供の頃からで大変な時期もあった為、愚痴をまともに聞いて過ごしていたんですが、数年前、真剣に自分が聞いていたのに、相手はそうはとっていなかった事を知りました。 (アドバイスしていた事を、そうとはとられていないとか、あなたには迷惑は掛けてないとか・・・そう言った事を言われました) それからは、想像以上のショックを受け、母にも「聞くのは嫌」と伝え、まともに聞かない様にしているのですが、それでも愚痴ってきます。 日常会話で入るので、止めきれるものでもなく、大変しんどいです。 また、止めると拗ねるのか無言になり圧力をかけてきます。 (それが耐えられなくて、子供の頃から聞いていた習慣もあったので、今でもそういう風になると自分が罪悪感に捕らわれるという感じになり辛いです。他の人にも同じ感覚になるので、重症だなと思います。) 拒否しても愚痴を言い続けるのは、いったいどういった心理なのでしょうか? 答えを求めていないのは、充分わかっていますが、ストレス発散で喋っているという感じとも少し違う感じがします。 愚痴をいう人は寂しい人だと、何か聞いた事もあるんですが、本当でしょうか? それなら、私は母の寂しさを紛らわす道具ではないので、余計聞きたくないなと思います。 愚痴ばかりいう人達って、どういった心理が隠されているのでしょうか? なんか、そういうのが、分かるとこっちも違った目で見られるようになって、楽になれそうな気がするので、どうか教えて下さい。

  • 質問の答え

    カテ違いならすみません。 教えてgooでの質問の答えを見ていますと 人の揚げ足取りや、質問の答えとまったく関係ない事を書いていたりし、 さらに答えと違う事を書いているのに、 キツイ文章で質問をした人が傷つくような事を書いている人が居ますが 教えて欲しい答えと違う事をどうして書くのでしょうか? すべての人がそうとか、私がそうされたわけではないのですが、 見ていてかわいそうだなって言うのを見かけたので 質問しました。 くだらない質問かもしれませんが意見が聞けたら幸いです。

  • 愚痴を言う人は他人の愚痴を聞きたくないですか?

    いつも4人で集まりランチしたり喫茶します。その中でAさんがいつも愚痴を30分以上話し続けます。皆は愚痴を聞いてればAさんの ストレスが発散されていいかなと聞いています。 Aさんは転職引っ越しを繰り返しており離婚してます。転職を繰り返す度に悪人が変わります。基本的に同じ内容です。 私も8年程前には愚痴を言って相談してました。ある時これでは自分が駄目になると思い困難に自分で立ち向かうようにしました。 子供が保育園の時からのお付き合いでもう13年ぐらいになります。いつも愚痴を言う人に一般的社会常識を話してもスル-されました。 お互いに歳をとり国民年金をもらう時がきましたがいつも愚痴を言ってる人はもらえませんでした。何故なら国民年金を払ってないからです。どうせもらえないからとの考えがあったからです。 国民年金健康保険介護保険料市県民税何1つ払ってないです。今住んでるアパートも娘夫婦が住んでたのですが、居着いてしまったのです。どんな状況下でも自分の信念は曲げないです。60才で やっと派遣の仕事についたのですが、たった5分の休みに愚痴を言ってくるので凄く嫌だと言い出しました。 もうびっくりして私達か 13年間あなたの愚痴を聞いてきたのはなんだったろうと怒りがこみ上げました。 あなたも今まで愚痴言ってたよ。と私が言うと怒りだしました。その人は離婚し母子家庭になると娘に毎日愚痴を言ってたそうです。それでも足りなくて たまに合う私達にも愚痴言ってました。 毎回同じ内容一言一句間違えないで身振り手ぶりを入れて。転職するたびに対象の人は変わりますが。底なしの沼に入っている感じです。どうしてこの人は長い年月の間に変わる事は出来なかったんだろうかと思います。この人会った後はイライラし夫に当ってしまいます。 もうこの人には、何言っても駄目だとこの頃やっとわかりました。 夫も今まで税金を 払ってないのは自業自得だから距離おいたほうがいいよと言われており心配するのを辞める事にしました。 長文大変失礼しました。最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。愚痴を言う人は自覚もないし変わらないのでしょうか? な

  • すぐ愚痴を言う人

    私の友達ですぐ愚痴を言う人がいます。 あと、嫌なことがあるとすぐイライラしています。 でもそれ以外はすごく楽しくてよく遊んでいます。 前、私が好きな人に話しかけれなくてうじうじしてたら その子は私にイライラしたみたいで 私が近くにいるのに周りの友達にこそこそと 私の愚痴を言っていました。 ほかの友達がその場に いなかったりするとすぐその友達の愚痴を言っています。 私はそれが怖くて学校が休みの日など その友達がどこかで私の愚痴を言っていないか不安になります。 一緒にいる時は機嫌が悪くならないように気を付けています。 そのような友達とはこれから どうしたらいいでしょうか? 一緒にいない方がいいでしょうか?

  • 友達の愚痴を聞くとうんざりしますか?

    人間関係の悩みで、よく友人と会っても愚痴ばかりなので 距離を置きたいという悩みを見かけます。 私も愚痴を言う事があったり、聞くこともありますが 別にうんざりしたりされたりしませんし、愚痴られることで、相手との距離が短かくなった気がして、反対に嬉しささえ感じたりします。 私ってどこか変でしょうか? 「愚痴ばかりで楽しくありません。」という悩み相談を何度も見かけたので、愚痴は出来る限り言わないことにしました。 でも、全く愚痴を言わない友達に対して、私は物足りないと感じてしまいます。 愚痴を言った後、友達に「もっとほんとうは言いたい事がたくさんある。」と言うと「いくらでも聞くよ。」とやさしい言葉が返ってきたりもします。でも、嫌われるかもしれないと思うので、全部は言いません。 「いくらでも聞くよ。」と言ってくれる人は、実は「もうほどほどにしてよ。」って思っているのでしょうか? 友達の愚痴ってうざいですか? 私は聞くのも言うのも実はいやじゃないんです。 私って変わり者ですか?