• ベストアンサー

2歳10ヶ月の娘、トイレトレーニングが進まず困っています

2歳10ヶ月になる娘ですが、トイレトレーニングが難航していて困っています。 半年前くらいから、おまる(ミニチュアトイレのようなもの)や、便座にとりつける電子音のする補助器などいろいろと揃えて、座らせたりしていたのですが、うんちもおしっこも出す気はまったくありません。 かわいらしいパンツなどもたくさん揃えて、はかせても、尿意を感じると、おむつー!と言って絶対におむつでしかうんちおしっこをしてくれません。(そのタイミングでおまるやトイレに座らせようとすると泣いて拒否します。) かなりきつく言ってしまったりもしていて、そういうやり方はよくない、おむつは自然にとれるもの、本人の意思が大事、といろいろなところで書かれているのを目にしますが、実際の娘をみていると、このまま3歳、4歳、5歳とずっとおむつで過ごすのではないか、ととても不安に思います。 アメリカで保育園にいっているのですが、先生たちは、本人にやる気がないから、まだ待ちましょうと言われています。 待ちましょうってもうすぐ3歳なんですけど、、と気ばかり焦ります。 きつく言ってしまったから余計におむつ以外でのおしっこうんちに抵抗をしめしているのでしょうか。 他のことはどんどん成長していて、言葉も達者なので、おむつをしていることが本当に違和感を感じ、親としてもとてもストレスです。 おむつをしている小学生はいないから、と慰められもしますが、だからと言って今何もしないわけにはいかない、、、という気持ちです。 アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。canachocoといいます。 保育士をしていました。 ずっとオムツのままなのではないか・・・と、心配されているんですね。 昔から、おしゃべりの上手な子、心くばりの上手な子は、 意識をそっちに使っているので、オムツはずれが遅い、と言います。 ただ、焦りは禁物ですよ。逆に遠まわりになってしまいます。 ママの心は、こどもちゃんに伝わっているものです。 何もしないわけにはゆかない、というお気持ち、わかります。 そして、その通りでもあります。 成長するには、それぞれひとつずつ 段階があります。 それを飛ばして、成長することは出来ないものです。 すべての段階を急ぐことなく、丁寧に過ごしてゆきましょう* まずは、こどもちゃんが安心して排泄できるように、環境を整えてあげてください。 最初は、オムツをつけたままの排泄で構いません。 こどもちゃんが、排泄したいときにしたいと望むのなら、 どうぞ オムツをはかせてあげてください。 人間は、眠るときと排泄のとき、とてもナイーブになります。 それは、動物の本能的なもので、いちばん心身ともに 無防備になるからです。 大人がいくら言って聴かせても、本人が自分で納得しない限り、 不安というものは、拭い去れないものです。 オムツを取りあげてしまったり、無理にトイレでさせようとすると、 こどもは「 排泄=恐怖 」と覚えてしまいます。 そうなると、今度は「排泄」そのものを、我慢してしまいます。 我慢すれば、体が無理をしているので、ストレスがかかり、チック症状がでてしまうことも・・・。 そうなってからでは、トイレですることよりも、排泄することが大変になってしまいます。 そういう意味では、こちらが焦らず『待つこと』は、必要不可欠です。 こどもの中には「もう3歳だから」という概念はありません。 小さな心と体に、こちらの都合で無理を強いれば、ひずみが出るでしょう。 そして、オムツで安心して排泄できるようになったら、 トイレの中で「オムツをつけたまま排泄」するようにします。 嫌がるようなら、排泄時を避け、普段から少しずつ一緒に入って、 トイレの空間に慣れるようにしてみてくださいね。 トイレはせまい空間で、穴が開いていて、大きな水の音がします。 それは、こどもにとって『怖いこと』である場合もあります。 「怖くないよ。お水が流れるだけだよ」と、理解させてあげてください。 電気をつけて明るく、こどもちゃんの大好きな絵やシールを貼って、 楽しい雰囲気にしてあげてください。 徐々に慣れてきたら、排泄時はトイレでするという習慣をつけ、 排泄時を避けて、少しずつ便器に座れるようにします。 もちろん、こどもちゃんが望むなら、オムツをつけたままで構いません。 年齢を重ねるごとに、まわりがトイレでしていれば、真似ることもありますし、 排泄できたら、シールを張るようにしたら、出来るようになった、 漏らしてしまったのがきっかけで、トイレに座らせたところ、 それから出来るようになった、という例も多くあります。 まずは、こどもちゃんが安心して『排泄』出来るように。 そして、失敗しても 決して怒らないことです。 「排泄」は、こどもにとってみても、個人的な せつない部分です。 2歳後半といえば、もうまわりの状況も、大人の思いも、ことばも、 ほとんどのことを、しっかり理解しているもの。 karikari07さんのこどもちゃんは、お話も上手とのことなので、 きっと自分のことも、わかっていると思います。 こども本人が、実は いちばん気にしているんですよね・・・。 だからママは「だいじょうぶ、きっと出来るからね」って、 こどもちゃんの背中を、そっと支えてあげてください。 こどもにとって、ママは世界でいちばん大好きなひと。 大好きなひとのひとことは、なにより自身になります。 温かく受け容れてもらえれば、どれだけだって頑張れるものです。 こどもは一進一退。前に進むばかりとはゆきません。 出来るようになっても、また出来なくなることも たくさんあります。 だからこそ、あえて言います。 きっと大丈夫。 のんびり、一歩ずつゆきましょう*

karikari07
質問者

お礼

canachocoさん、長文のご回答頂き感動しております。 読ませて頂いて、ちょっと目頭がじーん、と暖かくなってしまいました。 「うんち・おしっこはトイレで!」というメッセージを何百回と言っていて「うんちおしっこはどこでするの?」と聞くと「トイレで。」と答えられるくせに、それが行動に結びついていないので、本当にメッセージは伝わってるのか?と疑問さえ抱いていました。 でもcanachocoさんおっしゃるとおり、きっと伝わっていますね。他のことがあれだけわかっているのですから。 「昔から、おしゃべりの上手な子、心くばりの上手な子は、 意識をそっちに使っているので、オムツはずれが遅い」ということは初めて聞きました。そしてとても救われてしまいました。 実際、娘はしゃべりは達者だし、人のやってることが気になり、お世話好きで、頭が回転しすぎちゃってるような場面が多々見受けられるような子供です。 canachocoさんのアドバイスを読んで、「待とう」と思うことにしました。周りの子達がどんどんオムツを卒業している時期ということもあって、私の焦りにも拍車がかかっていましたが、娘には娘のタイミングがあるということですよね。 きつく叱ってしまったりしたことは、彼女に恐怖心だけを植え付けてしまったのかもしれませんね。 少し恥ずかしい思いをすることも覚悟し、いろいろなことが出来てきた娘を信じ、もっと大きな気持ちで向かい合いたいと思います。 貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.8

保育園ではどうなんでしょうか? アメリカだと日本とは違うのでしょうが、保育園でのしつけはないのですか? 家の孫は3歳です。 保育園では時間でトイレへ連れて行ってくれたようでした。 保育園のトイレは子供用で小さくてかわいいので、抵抗なく行ったようでした。 でも、行くだけでなかなか思うようにはできませんでした。クラスの中でも、遅い方でした。先生に「お家でもトレーニングパンツにしてトイレにも連れて行って様子見てください」と言われてしまいましたが、家では本人任せで・・・・ それでも、ある日から急に「トイレでする」って言い出しました。 子供なりに何かあるのかもしれませんね。 しかし、ウンチはいまだにできません。 したくなると急いで紙パンツに履き替えます。 絶対にトイレではしません。ですから、保育園でもウンチはしません。 でも、大人になって紙パンツの人もいないですからと、のんきにかまえています。 以外に子供って大人の顔つきや言葉の調子に敏感で、ママのトイレでさせなきゃって気持ちが伝わるのではないでしょうか いつかするさくらいの気持ちを持つのもコツかもしれませんよ。

karikari07
質問者

お礼

hymrさん、ありがとうございます。 アメリカの保育園でも子供用のトイレがあって、トイレタイムにオムツの子はオムツを替えて、トイレでできる子はトイレでしています。先生たちにもトイレに座るよう誘ってくださいね、と伝えてあって、一時期は何もでなくても座っていたようなのですが、最近は誘っても座りたがらないようです。オムツの交換さえ拒否するときもあるようです。 お孫さんもある日から急にトイレですると言い出したんですね。 その日が娘にも必ず来ると信じてもっとのんびり構えなきゃだめですね。とはいえ絶対こちらの不安など伝わってしまっていると思います。普段からこちらの気持ちを察しているような感じなので。 あぁ、気をつけねば! どうもありがとうございました。

karikari07
質問者

補足

回答者のみなさまのおかげで、先ほど初めてのオシッコ、成功いたしました!!! 今日も保育園から帰ってきて、自分でパンツを履くというので履かせていたのですが、晩御飯を食べたあと、手でオシッコの部分をニギニギ触っているので、これは出る!と思っておまる(ミニチュアトイレ)に誘ってみました。すんなり出たわけではなく、絵本を読んだり話をしたりして待っていました。本人ももう出ない、と言うので諦めて夫とお風呂に入ってもらおうとバトンタッチしたとこり、夫がもう一度おまるにすわるよう促したら出ました!! 本人も相当嬉しかったようで、顔がひきつるくらいの笑顔でした。 「オシッコできたよ!おねえちゃまになったよ!ママ、ハッピー?」 と言っていました。 決してこれでオムツ卒業とはいかないとは思いますが、 記念すべきオシッコ第一回目でしたので、 素直に喜びたいと思います。 もうダメだぁ、、と思っていたときにみなさんに相談して、 私もかなり気持ちを切り替えて、接し方もゆったりと、 プレッシャーをかけないよう意識しました。 きっとそれがよかったんだと思います。 明日朝、またオシッコしようね、と約束しています。 今もパンツを履いていますが、夜中はこっそりオムツをあてて、 朝方オムツを抜こうと思います。 ちょっと前進の報告でした・・・ ありがとうございました。

  • mahalo722
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.7

我が家の次男も2歳9ヶ月ですが、 トイレトレ、まだほとんど何にもしてません。 「トイレいこうか!」とか「おしっこ出る時は言ってね!」などは 言ってますが、 お互いストレスにならない程度にやっています。 長男の時は、周りの目も気になり2歳になった時から トイレトレをやりはじめましたが、 なかなかうまくいかず・・・・ 長男もどんどん自信をなくしていき・・・と悪循環でした。 でも3歳過ぎたある時に、突然トイレでおしっこができるようになり うんちもできるようになり、立ちしょん?もできるようになりました♪ 1回成功すると、もう大丈夫でした。 たまにトイレトレが早く終わる子もいますが、 何歳からはじめても、きちんとトイレトレが完了するのは3歳過ぎてからです。 友人の女の子は、もう6歳ですが トイレトレの時に母親にきつく叱られたことがトラウマになり うんちはいまだにオムツでしています。 3歳過ぎてからのトイレトレの方が、 ストレスなくあっという間に楽に終わってしまうと思います。 そして、その方が今後も夜中のおもらしなどもしないようになると聞きます。 子供が自主的に、「トイレでする」というのであれば もちろん3歳前でもトイレトレを始めてもいいと思いますが、 そうでなければ、3歳過ぎてからでも全然大丈夫だと思いますよ。 長男を年少から幼稚園にいかせましたが、 オムツの取れていない子、毎日もらしてしまう子・・・・ たくさんいました。笑 でも、別に恥ずかしいことでもなく、先生達も慣れっこのようでした。 特にアメリカ在住ということでしたら、 ほとんど気にされなくてもいいのでは、と思います。 (ハワイに2年ほど住んでいましたが、大体4歳ぐらいの子まで  オムツをしていましたよ。日本人も。) ストレスのない生活をすることが、1番だと思いますよ^^

karikari07
質問者

お礼

mahalo722さん、ありがとうございます。 3歳過ぎてからのトイレトレで大丈夫そうですね。ちょっと安心しました。 実は、昨日も保育園から帰ってきて「パンツ履いてみる?」と聞くと「うん」と言うのでパンツを履かせていました。プレッシャーにならないようにと敢えて「オシッコしたくなったら教えてね」というのをあまり何度も言わずに見守っていました。そしたらやっぱりご飯を食べているときにジャーとやってしまいました。それでも自分からは何も言ってくれず、私が発見するととてもバツの悪そうな顔をしていました。 まだトイレでおしっこを成功したことが一度もないのに、パンツを履かせているのは間違いなのかな・・・と。主人とも話して、ちょっとしばらくパンツもやめにして、本人が何か言ってくるまでオムツだけの生活に戻そうか、と思っているところです。 何が正しくて何が間違っているのかわからないのが辛いところです。。。 お礼のはずだったのに、話がそれてしまってすみません。 でも皆様の体験談などは本当に参考になります。 うちも突然できる日が来るというのを信じて、その日をのんびり待ってみようと思います。 どうもありがとうございます。

noname#97257
noname#97257
回答No.6

こんばんは。 尿意はちゃんとわかっているけど、トイレに出す…が難しいんですよね。息子も同じでした。 息子の時の話なのですが。 うっかりウォシュレットのボタンに触れてしまって、水がピュッとかかってしまい、冷たかったのかびっくりしたのか、プルッと体を震わせた後…出ました!! その後、トイレに出す感覚がわかったのか、出来るようになりました。 実はこの方法で、友人の子供や甥も成功しています。ご参考まで。

karikari07
質問者

お礼

そうなんです。 トイレに座ると出すことができなくなるのです。 我慢してでも出さない、という感じなのです。 ウォッシュレット技、よさそう! ですが、、、アメリカのトイレってウォッシュレットがついていないのです。。。水鉄砲で後ろからこっそり掛けてみようかしら。(そんなうまくはいかないかもしれないですが。) 興味深いアドバイス、ありがとうございました。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.5

明日3歳になる女の子がいます。 最近、昼間のオムツが外れました。 5月から始めて半年近くかかりました。 うちもお風呂の洗い場で何回かおしっこしたことがあって、その時に、 「あ~、おしっこ出たね~」と、 これがおしっこが出るということなんだ、と教えました。 でも、なかなか「おしっこが出た」と「おしっこが出そう」の感覚の違いがつかめず、最初の3カ月はほとんどパンツに堂々とおしっこしてくれました。 基本的に娘の意思を尊重し、パンツかオムツか、その時々で選ばせていました。 初めてトイレでおしっこした時はオムツでしたが、トイレに行くというので、連れて行ったところ、ちょびっとでしたが出ました。 たまたま夫もいたので、2人で絶賛! その後、ときどき成功するようになり、保育園で数時間ずつパンツで過ごすようにお願いしたら、先生にパンツになったの~、おねぇちゃんね。と言われ気を良くして、一気に外れました。 ここ2カ月はねんねとウンチ以外はほぼ失敗なく、パンツです。 私も6、7月くらいのころは、この子は小学生になってもオムツはいてんじゃないの、と思うくらいうまくいかなかったのですが、1日うまくいくと坂を転げ落ちるように、できるようになりました。 私は、娘が好きな方を常に選ばせるようにしていました。 だからオムツがいいと言った日はオムツにしました。 一度、無理にトイレでしなくていいよ、と娘さんに任せてみてはいかがでしょう。言葉も達者なようですし、文面から察するに、しっかりしたお子さんのようです。回りの子をみて、自分も、と言い出す日が来るように思います。 (とはいっても私もだいぶ焦りまくりました。あまりアドバイスになってないですね。すみません)

karikari07
質問者

お礼

3歳直前にオムツが外れてさぞ安心されたことでしょう。 おめでとうございます! 一日うまくいくと坂を転げ落ちるように、ってわかるような気がします。その一日目が来る日をもう少し余裕な気持ちで待とうと思います。 今朝、保育園に行く前、オムツにする?パンツにする?と聞いてみましたら、オムツにすると答えたので、帰ってきたらパンツにしようね、と言ったら、ウンと言っていました。 ここで相談する直前まで、かなりきつく言ってしまっていたので、pantaron_さんおっしゃるように、無理しなくていいよ、という言葉も掛けてあげたいと思います。 ありがとうございました。

  • y3r
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

姪っ子ですが1月で3歳になる子がいますがまだオムツはずれてません。 一時期トイトレを試したみたいですが、おしっこしてパンツがぬれても言ってくれなくストレスがたまってしまい諦めたみたいです。 自分から言ってくれるまで待つって言ってました。 最近1回、トイレで出来たって言ってたかな! うちはもうすぐ2歳になる子がいます。 まだ本格的なトイトレは始めてませんが、お風呂に入る時洗い場でおしっこさせてから浴槽に入れてます。 かけ湯をしてあげると出るみたいです。 本格的に始める時の為に友達に保育士さんがいるので聞いてみたら、幼稚園でもオムツはずれてない子が結構いるみたいで、その子たちは幼稚園でオムツをはずすみたいなんですが、その方法は2~3時間おきにトイレに座らせてリラックスさせる為にその子の好きな絵本を読んであげると、読み終わった時に出るみたいです。 こんな回答で参考になるかわかりませんがよかったら試してみて下さい!

karikari07
質問者

お礼

少し先を行く姪っ子さんがいらっしゃるなんて、いいですね。 みんな一歩進んではまた下がりを繰り返しているんですよね。 とにかく私はみなさんからの回答を参考に、「待つ」姿勢を忘れないようにしようと思いました。 お風呂でおしっこ! 実は私自身が一番最初におしっこができるようになったのがお風呂場の洗い場だったそうです。なんとなく自分でもお風呂場の洗い場でおしっこをしていた記憶があります。 今はアメリカの家でこの「洗い場」というのがなくて、シャワールームのようなところで、おしっこをさせようと試みたのですが、拒否されました・・・また誘ってみます! どうもありがとうございました。

noname#102555
noname#102555
回答No.2

完全に尿意便意が、分かっているなら、オムツを用意しないのが早いでしょうね。 おしっこなど失敗してしまうと、ズルズル外れない事もあるので、それは子供の膀胱と相談ですね。 アメリカは早いのでしょうか? 日本では、遅い子だと4.5歳まで掛かります。 それに丁度イヤイヤ期ですよね?あまり深刻になる事は無いと思います。 質問に書かれている通り、小学校までには外れますよ。 目標を高く掲げ過ぎです。 外れる時は3日で外れますので子供の成長を見守ってあげて下さい。

karikari07
質問者

お礼

foot119さん、ご回答ありがとうございました。 アメリカも早い子は早く、遅い子は遅いようです。 娘の保育園でも4歳近くの大きな男の子がまだオムツをしていて、お母さんが恥ずかしそうにしていました。(この気持ち、万国共通のようです)ただ、保育園の先生は、話を聞いていると日本の保育園の先生のほうがトイレトレーニングに関して熱心なような気がします。(日本の保育園に通わせているお母さんたちは、自分たちであまり努力しないでも保育園で教えてくれた、と言っている人が多いので。) イヤイヤ期はピークは超えたものの、まだまだビービー言うことも多々あります。おっしゃるとおり、あまり深刻になりすぎないよう気をつけたいと思います。 「目標を高く掲げすぎ」この一言、身にしみました。 高熱を出して苦しんでいるときなんかは、健康でさえ居てくれれば十分なんて思うくせに、ついつい知らず知らずのうちに、欲が出てきてしまいます。これはトイレトレーニングに限らず、肝に銘じていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

 こればっかりは親との根比べです うちの子はオムツが取れたのは4歳ですよ(^_^; これで安心しましたか? ウンコオシッコしたくなったらオムツを履かせてあげました もうすぐ色んな事に興味が沸いてきます、それに割く時間のほーが大事になって尿意を催してからオムツをつけるのが、じゃまくさくなって、ついにはトイレに行くよーになりました。 私がそばに居ないとトイレできませんが。 便器の高さが苦になるのでブロック積んで、段差を低くしました、大人はどーとでもなりますから。 今では、便器によじ登って足ブラブラさせながら平気でしていますよ、ちゃんとドア閉めてね、って言うぐらいです(一人でやっています)可愛いもんです(^_^)v 今は6歳、和式のほーが便利ね、よじのぼらなくて済むからって言う始末です (^_^;

karikari07
質問者

お礼

4歳まで頑張られたんですね。 勇気付けられます。 4歳になったら、オムツが取れるという保障もなく頑張ってらしたわけですよね。育児って結局全部、出口がどこかわからない(卒乳や指吸い、添い寝など)けれど、全ていつかは終わりがあるんですよね。 頭ではわかっていても、渦中にいるとつい焦ってしまいます。 私もdraft4さんのように、気長にウンチオシッコしたくなったらオムツを履かせてやることにしたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレトレーニング(便座にすわるのを嫌がる)

    現在2歳2ヶ月になる子供が最近おしっこやウンチが出たら教えてくれるようになったので、今日トイレトレーニングを始めてみました。 ところが、おまるや補助便座を嫌がって全然座ってくれないのです。 普通のパンツを履かせたので何度かおもらしして、おしっこが出る感覚が分かったので、「ちっちー」と言って出そうなのを教えてくれるのですが、いざおまるや補助便座に座らせても少し座っただけで「降りる~!!!」と言って降りてジャーとおもらしです。 補助便座やおまるに長く座らせるにはどうすればいいでしょうか? それとも一旦トレーニングを中断して後日始めたほうがいいでしょうか?

  • トイレトレーニングの時期について

    1歳8ヶ月の娘がいるのですが、そろそろトイレトレーニングをしてみようと思い、オムツからトレーニングパンツに変え、“トレッピー”を使用しています。 はかせるタイプのオムツ(トレパンマン)と同じで、 ぬれた感じが分かったようがいいような気がしたのですが、 本人はおしっこをいっぱいしても全然平気な顔をしています。 頃合を見計らって、トイレに連れて行くのですが、 補助便座を使ってトイレに座らせようとするとかなり抵抗します… 怖がらないようにトイレに子供の好きなポスターとかも貼ってるのですが、 あまり効果がないように見えます。 オマルも使ってみた事があるのですが、 もちろんおしっこはせず、 汚物受けに両足を入れて座ってしまうんです… 多分おもちゃだと思っているみたい。 まだあまり会話もできないので、 オシッコが出たことも教えてくれないし… とても困っています。 できればまだ暖かいこの季節にオムツを外したかったのですが、 時期が早いのでしょうか? なにか良い方法を教えて下さい。

  • この先のトイレトレーニングの進め方について

     こんばんは。 もうすぐで1歳9ヶ月の娘がいます。 トイレトレーニングについて今は、トイレに行って補助便座の上に座るのですが、まだ排泄をする、という認識はないみたいなのです。 私も「おしっこ出すのよ~」とか声かけしているのですが…。 補助便座に座っても、トイレットペーパーで遊ぼうとしたりしてしまいます。 うちの場合は、私の自己流でトイレトレーニングを始めてしまったので、いきなり補助便座に座らせてみたのですが、おまるからスタートした方がよかったのでしょうか? どうしたら、トイレで排泄してくれるようになるのでしょうか? まだトイレトレーニングの時期には早いでしょうか? おむつもトレーニングパンツなどにした方がいいのでしょうか? これから先のトレイトレーニングの進め方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • トイレトレーニング

    2歳になる娘と今トイレトレーニングを頑張っています。 でも、なかなかうまくいきません・・・ まだ、おしっこやうんちと言えない子なんですが最近は少し訴えてはきてくれるので始めてみたのですがしてしまった後に自分でオムツを持って来てしまって・・・ 「おしっこ行こうか」っと誘うとトイレに行くのですが、座らせてもできないみたいで・・・ うんちも、部屋などでしゃがんでるのでトイレに連れて行っても 止まってしまうようです。 今は大人のトイレに子供用の便座をつけているのですが、 おまるを買ってきばりやすい方がいいのでしょうか? 自分でなんでもやろうとする子なので、おまるの方がうまくいくでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 3歳5カ月のトイレトレーニング

    3歳5カ月のトイレトレーニングに苦戦しています。保育園に通う女児です。 トイレやおまるで一度も出来たことがありません。尿意も便意も事前にわかっているようです。本人の気が向いたらパンツで過ごしますが、おしっこをしたくなると自分でオムツに履き替えます。また、気が向いたらおまるに座りますが、おしっこすることはなく、出なくなっちゃった~と言っておまるタイム終了です。DVDを見せながらけっこう長時間おまるに座ることもありますがダメでした。 このところ、何かしたい、欲しい、という欲求は、トイレ(おまる)でおしっこできたらね~と、おあずけにしていて、理解しているようです。例えば、トイレでおしっこできたら、アイスクリームを食べに行く、とっておきのシールを貼る、アンパンマンのマスクを買ってあげることになっています。アイスクリームを食べに行くのを楽しみにしている発言もしますが、アイスクリーム要らないからトイレでおしっこしない、オムツがいい!と言ったりします。 保育園のお友達のほとんどがオムツを卒業していますが、みんなトイレだから自分も!とは全く思わないようです。 一度でも成功すれば褒めちぎってその気にさせたいと思っていますが、現状褒める機会がありません。 アドバイスいただけますでしょうか。

  • トイレに行くのを嫌がる娘

    もうすぐ3歳になる長女のトイレトレーニングに行き詰まっています。 娘は、まだトイレでおしっこをしたことがありません。 トレーニングを始めた半年ほど前は、トイレに誘えば楽しく補助便座に座ってはいたのですが成功したことはありません。 最近はトイレに誘っても行きたがらなくなりました。「(おしっこは)出ない」「(トイレには)行かない」と言って逃げます。 私が用を足すためにトイレに行くと一緒に入ってくるので、トイレが怖いわけではないと思うのですが。 また、始めたころは時々おしっこが(パンツやおむつに)出たことは教えてくれたのですが、今はまったく教えてくれません。(うんちが出た後だけは聞けば教えてくれます) 普段は布のトレーニングパンツにトレパン用のパッドをつけていますが、濡れてもまったく気にしていない様子。先日パッドなしにしてみましたがそれでもビショビショのまま平気でいます。 私はトイレトレーニングで怒ったり嫌な顔をしたりしたことはなく、根気よく声かけ(トイレですると気持ちいいよ!今度はトイレでしようね等)をしているのですが、まったく手応えを感じられず… このままトレーニングが進まないでいるのかと不安です。 このような、埒があかない状況はどうやったら打破できるのでしょうか?何かきっかけが必要なのでしょうか? ちなみに、まだトレーニングをしていない1歳4ヶ月の次女もおり、おまるや補助便座を置いておくと遊ばれてしまいます。

  • トイレトレーニング

    2歳2ヶ月になる子供がいます。 そろそろ紙オムツをはずしたいなと思っているのですが・・・・。 まだ具体的なトイレトレーニングはしていません。トイレを怖がらないように好きなキャラクターの補助便座を置いてトイレに慣れさせている途中です。1ヶ月ほど前からうんちが出ると「うんち出た~くさい~。」と教えてくれるようになったのですが、最近、暑いせいかおしっこが出ても教えてくれるようになりました。おしっこが少ししか出ていなくても「でた~替えて~。」と言い、替えないと怒ります。 こうなると毎日、紙オムツを替える回数が増え、まだ使える紙オムツも捨てることになり、不経済だなと思っています。 トイレでできるようにしたいのですが、便座に補助便座をつけて座らせようとしてもおびえてしまい、泣き叫びます。 どうやったら補助便座に座らせておしっこを導くことができるのでしょうか?また今後のトイレトレーニングの進め方も教えていただけると幸いです。

  • 二歳四ヶ月の娘がいます

    二歳四ヶ月の娘がいます 。二ヶ月前くらいから、普通のパンツにおむつをはかせて、おしっこがでたら、トイレでパンツをかえ、オマルに座らせる。ということをやっていました。ある日偶然おまるにうんちをすることができて、褒めたのですが、本人はびっくりしたらしく、それ以来パンツをはくのもおまるに座るのも嫌がるようになってしまいました。夏になったので強引に、パンツ一枚にしてしまってトレーニングを再開するか、本人が何か言うまで待つのがいいのか、悩んでいます。どうしたらやる気になるのかも色々考えてみたのですが、中々やる気になってくれません。来年入園なので、親の私が焦りすぎてるのがよくないのかとも悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • トイレトレーニングについてアドバイスをお願いします

    トイレトレーニングについて相談に乗っていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。 お姉ちゃんパンツ(と呼んでいます)にしてから10日たちました。 ウンチ出た~と言えるようになっていたことと、睡眠時にオムツが濡れていることがなくなったこと、などから思い切って始めました。 ところが、下着を脱いで便器にまたがる、ということを、極端に嫌がります。 洋服を着たままやオマルの蓋を閉めたままだと座るのですが、蓋が開いている状態で下着を脱がそうものなら、泣いてわめいて大騒ぎです。 はじめは大人用のトイレに補助便座をつけてチャレンジしていましたが、あまりに嫌がるので「なにか怖いのでは・・」と、2.3日で補助便座はやめて洗面所にオマルを置きましたが、同じでした。 というわけで、この10日間、一度も座れていません。 おしっこやウンチをしては「お姉ちゃんパンツ、汚れちゃった」と事後報告、それを脱がせて「少し座ってみようか」と誘っても「い~や~(泣)」、私がお風呂場でパンツを洗っているのを見守りながら「お姉ちゃんパンツ、綺麗になった?すぐ乾く?」などと言っています。 よくおしゃべりできるので、嫌な理由を聞いてみましたが、いやなの!の一点張りで明確な答えは返ってきません。 頃合いを見計らってトイレに誘いますが、嫌がり座らず、直後にじょー・・・という感じです。 実母に相談してみましたが、母は私のトイレトレーニングの際はスパルタだったらしく、失敗したら叱っていたそうです。私は、出来ればそれはしたくないと考えています。 おしっこで汚れてシミになってしまったソファを見ては、娘は「○○ちゃんのおしっこで汚れちゃったの?」と申し訳なさそうに言います。そんな姿はなんだか不憫で、早く卒業させてあげたいと思う反面、それは親のエゴで逆にプレッシャーになっているのではと思ってみたり・・・。 こんな状態ではまだオムツはずしは早いのでしょうか。どのような言葉がけ&環境づくりでトイレに座れるようになるでしょうか。そもそも、なぜ座るのが嫌なのでしょうか。 なにかアドバイスいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • トイレトレーニングをはじめるにあたって(長文です)

    2歳5ヶ月の子供です。そろそろ年齢的にも季節的にも いいかな?と思い今日のお昼から夕方までトレーニングパンツを はかせてみました。「トイレに行ってみる?」と聞くと「うん」 と言ってトイレにはすぐに座ってくれますが、おしっこはでませんでした。結局トレーニングパンツにおしっこしてしまいました。パンツにおしっこをしても教えてはくれません。 1日目だからこんなものかな?とは思うのですが、トレーニングパンツと 普通のショーツを買いそろえているのですが、補助便座やおまるは用意 していません。 トイレには座れるのですが、少し座りにくそうな格好なのですが、 そのまま補助便座なしでもトレーニングはできるのかな?と思い 質問してみました。あと、トレーニング中の外出、(車で少し遠いところ に行ったり、長い買い物をしたり・・)の時は皆さんどうされてますか? トレーニングパンツや普通のパンツの替え置きはどのくらいあったほうが いいのかな?うんちは難しい?など・・いろいろわからないことだらけですが、いろんな細かいことのお話がきけたらな。と思っています。よろしくお願いします。 長文ですみませんでした。