• 締切済み

アイアンの方向性について

月に2回ほどのペースでラウンドしているゴルファーです。 最近壁に当たっています。 どうか良いアドバイスがあればお願いします。 最近アイアンの方向性が悪く、主に引っかけとなる左方向へそれてゆく玉ばかり出ます。 打った後のターフの削れ方を見てもピンより左方向へ削っている場合がほとんどです。 良い練習方法やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#115647
noname#115647
回答No.3

インパクトで肩の開きが少し早いのでしょうね。右肩もインパクトで少し前に出ていると思われます。 インパクトは上半身の正面で迎えるイメージを持って、右肩の入り加減を意識して制御し調整しましょう。インパクト以降はいずれ右肩もターンして行かねばなりませんから、一連の動きのなかで調整します。 上半身をはじめ、全体的にもう少しリラックス度が必要かもしれません。 またヘッドアップに注意すれば、更に精度が上がり理想のスイングに近づくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

カット軌道で左に出る球なんですね。autoroさんのチェックポイントの2以降を特に確認するようにして下さい。複合した要因も考えられますね。おそらく教本等で言葉を鵜呑みにしてしまった可能性が高いように思います。 リストの返しもタメも体の動きの中で自然にできてくる物で作りにかかるものでは決してありません。 また確認後は、あなた自身のプレーンの確認もされるようにした方がいいかと思います。(同時確認と言いたいのですが、そうあれこれ言われても、対応しかねる事はあると思います。自分もそうですからね)テークバックをアップライトに振る方が振りやすいのならそれもいいですが、あくまでインサイドインが基本です。アップライトからフラットのインサイドインでしかフェードボールは望めません。(ドローは逆ですね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

引っ掛かりが出る原因は 1.ボールの位置が中(右)により過ぎている場合   (インサイドアウト軌道になりドロー回転がかかる) 2.ボールの位置が正しくても、体重移動が不足した場合   (左サイドが止まり、インパクトに届かない位置で   クラブヘッドが返ってしまう) 3.インパクトで、手をこねてしまう場合(タイミングが早くなり   フック回転になる) 4.体の向きが右に向きすぎている場合(本能的に左に向けて修正   する形になる) 5.グリップがフックになっている場合(グリップの確認が必要) 6.右肩が下がって突っ込んでいる場合(フェースが左に向く) などでしょうか どれかに当てはまると思います確認下さい アドバイスまで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロングアイアンでのスライス(固い芝の場合、ヘッドが戻りきらない。)

    私は、どちらかと言うと、ターフをしっかりとって、打ち込んでいくタイプで、低いボールでスピンをかけて、止めていくタイプの打ち方です。最近の傾向として、フェアウエーが柔らかく、ターフが取りやすい場合は、問題ないのですが、ターフが取りづらい固い芝の場合、特にロングアイアンにおいて(ショートアイアンは問題ありません。)、玉の落ち際に、スライス、と言うよりも、ヘッドが恐らく戻りきらないうちにあたっていると思われるため、最後の落ち際に玉がふける傾向があります。これを直して、ストレートボールに戻す、あるいは、ドローボールを打つためには、どこをどのように修正したら、よいでしょうか。アドバイスをいただけると幸甚です。ちなみに、テイーアップして打つ、ロングアイアンは、3番でも200ヤード以上まっすぐ飛んでいくため問題ないのですが、テイアップしない、かつ、芝の固いフェアウエーにおいて、その傾向が顕著に表れ、少々困っています。よきアドバイスをお願いします。

  • シャフトの寿命ってあるのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 先日、練習場で球を打っていて感じた事があります。 クラブのシャフトなんですが、寿命ってあるのでしょうか? 考えれば、シャフトはスイングのたびに反ったり曲がったり、また元の状態に戻ったりを繰り返していると思います。 それにアイアンの場合ではターフを削ったり、また深いラフを根こそぎ刈る場合もあります。 そんな時、シャフトには瞬間的に凄い負担がかかっていると思います。 当然、プレーヤーのパワーやラウンドの頻度によって異なるとは思うのですが、例えば月1~2回のラウンド、HC10台、練習場は月2~3回程度、これでカーボンシャフトの場合、どれくらいが寿命になると考えられますか?

  • アイアンが飛ばない

    アイアンの飛距離が出ません。ドライバーは250~270Y高弾道のドローボールで飛びます。使用クラブはシャフトS,ロフト8.5です。シングル並みです(と周りからいわれてます)。アイアンはNS950でSシャフト、ハーフキャビティです。9Iで110y、7Iが140Y,5Iが160Yです。球筋はヒョローンというイメージで、だいたいストレート起動です。ときどきものすごく高い球で9Iで150Y、7Iで180Yくらい飛ぶことがあります。打ち方が悪いのかクラブのせいなのかわかりません。何とか人並みのアイアンが打てたらhとつ上のレベルに行けるのではと思ってます。ゴルフ歴15年、HD12、177cm、75kgです。練習は月3回、ラウンド3回程度です。

  • コースで使う、アイアンについて。

    今、現在、MP-59のアイアンでシャフトは、ダイナミックG XP・S300を使っているのですが、 少々、自分にはオーバースペックですが、鍛える為に、日々、練習していました。 その結果、徐々にHSも上がって昔よりかは、距離も方向も、良くなったと思っています。 今日、練習場で、久々にNSPRO950GHのシャフトが付いてるアイアンを打ってみた所、 HSが上がったせいか、かなり飛距離があり、方向は、今一つでした。(7Iで160ヤード弱です。) そこで、ふと思ったのですが、このまま、オーバースペックのMP-59を一筋で使い続けるか?それとも、練習場以外(試合やコンペ)では、NSPRO950GHのシャフトの刺さったアイアンを使った方がいいのか?良きアドバイスを下さい。NSPRO950GHの方が、18ホール疲れずにラウンド出来る気はしますが・・・。 HSは、ドライバーで46です。

  • ドライバーとアイアン

    初心者です。 ドライバーとアイアンの打ち方に違いは あるんでしょうか。 玉の置く位置が違うのは分かるのですが、 他には決定的に違うことはありますか。 ドライバーばかり練習するとアイアンが下手になってしまいます。 よきアドバイスをお願いします。

  • かなり最近悩んでます・・・

    こんにちは。質問させていただきます。私はいわゆるアベレージゴルファーなのですが、最近、ウッド、アイアン、ウェッジ全てがフェイスのヒール側(かなりネックよりです)にしか当たらないんです・・。ボールの位置やアドレスも散々試しましたが、治りません・・。またアイアンなんですが、シャンクではないんですが、右45度くらいに球が出てからかなりひどいスライスがでます。ウッドはあまりスライス気味の球はでません。これも一旦出だすとラウンドになりません・・・。これらはどのようなメカニズムで出るのでしょうか?ぜひ上手い方のアドバイスをいただきたいのですが・・・。お願いいたします。

  • ドライバーをアイアンと同じように打ちたい

    現在平均スコア90ぐらいの悩める月1ゴルファーです。アイアンとウッドで同じスイングが出来ません。アイアンは普通に打てるのですが、ドライバーをもつと力んでスイングがおかしくなります。一年ぐらいスクールにも通いましたが直りません。どうしてもトップで力んでヘッドがクロスしてしまいひっかけプッシュアウトどっちも出ます。ティショトでアイアン持つのもそろそろ卒業したいのでアドバイスお願いいたしす。

  • アイアンは打てるけどウッドが・・・

    質問お願いします。ハンディキャップ20の週一練習。月一コースのゴルファーです。テーラーメイド r7quad・8.5度。ロイヤルコレクション・3・5・7番ウッド。アイアンはキャロウェイ XTOURを使用しています。何が違うのか調子により時々ウッドが打てません。(オールこすりだま)アイアンはいつでもつかまるフェードがうてます。(ほぼストトレート)4番アイアン(190-200)アイアンだけで廻ろうかとも悩みます。でもカットビドライバーの魅力にはかないません。スイングを見てないからわからないかもしれませんが、簡単な理由だと思われるのですが・・・・なぜでしょうか。よろしくお願いします。

  • アイアンの打ち方

    アイアンの打ち方について教えてください ゴルフ歴3年なのですが、最近までボールをセンターに置いて打っていました。しかしここぞという時に、ボールが右へ左へ暴れだし、コントロールが利かなくなってしまいます。(アイアンの番手にかかわらず) 書籍や上手な人の打ち方を見ていると、ボールはセンターないし右足かかと付近に置き、ダウンブローで打つようですが、この方法だと幾ら練習してもいっこうに安定しません。 そこで思い切ってボールの位置を左足の前に置いてみたところ、若干のドローボールになりとりあえず、安定して好調なのですが、このまま練習していても大丈夫でしょうか? やはりオーソドックスなやり方をトコトン練習した方が、いいのでしょうか?それとも自分でコントロールできる今の打ち方で練習していくのがよいのか?最近悩みがちなので良いアドバイスよろしくお願いします。

  • アイアンでヘッドが開きトップする

     初心者で、まだ120~130のスコアです。 練習開始時には、6Iのフルショットでストレートか、ややスライスする程度で120ヤード程度飛びますが、そのうちトップしてボールが上がらなくなり、右に出るようになってしまいます。再びフルショットに戻し低いティーから打っても、坂田信弘プロのゴルフ進化論で薦めているショートスイングを練習していても同じです。休憩して気を取り直し、5W~1Wウッドを練習して(1Wでスライス)、またアイアンに戻りダウンブローを心がけますが直りません。左の壁を気にしてやや左足体重にしたり左脇が開かないようにしても駄目で、思いっきりストロンググリップにしたり、左グリップが弱まらないよう心がけても直りません。このままだと、また次のラウンドでもミスショットで大叩きが出そうです。どのような練習が良いのか困っています。アドバイスいただければと思います。

専門家に質問してみよう