• ベストアンサー

ロングアイアンでのスライス(固い芝の場合、ヘッドが戻りきらない。)

私は、どちらかと言うと、ターフをしっかりとって、打ち込んでいくタイプで、低いボールでスピンをかけて、止めていくタイプの打ち方です。最近の傾向として、フェアウエーが柔らかく、ターフが取りやすい場合は、問題ないのですが、ターフが取りづらい固い芝の場合、特にロングアイアンにおいて(ショートアイアンは問題ありません。)、玉の落ち際に、スライス、と言うよりも、ヘッドが恐らく戻りきらないうちにあたっていると思われるため、最後の落ち際に玉がふける傾向があります。これを直して、ストレートボールに戻す、あるいは、ドローボールを打つためには、どこをどのように修正したら、よいでしょうか。アドバイスをいただけると幸甚です。ちなみに、テイーアップして打つ、ロングアイアンは、3番でも200ヤード以上まっすぐ飛んでいくため問題ないのですが、テイアップしない、かつ、芝の固いフェアウエーにおいて、その傾向が顕著に表れ、少々困っています。よきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ども プロではないので参考程度に・・・ ターフを取って打ち込んでいくタイプ・・・ならそれはやめたほうがいいのではないでしょうか? 言葉足らずかもしれませんが。 そもそもターフが取れる・・・と言うのは、ダウンでの左サイドの壁、コックのタメで自然に起こる現象で、上から打ち込んで取るものではありません。 三番で200とありますが、パンチショット系ならそうなりますよね? やはり基本はクリーンにヒットさせるのが大前提です。 たとえば、まな板の上のボールでも確実に打てる・・・みたいな!! それがヘッドスピードが上がりタメが利いてくるとスイングプレーンが上から下へ、そしてボールから先のターフがわずかに取れる・・これがやはり理想だと思います。 これが、できなければバンカーやディボット後に苦しまなければなりません。やはりきれいにターフが取れると気持ちもいいですが、ゴルフ全体のクオリティーを考えるとクリーンにヒット・・その延長でターフがたまに取れる・・ こうなるように練習されてはどうですか? 最後に、ボールの先のターフが取れてヘッドが戻らない・・・通常考えられないですよ!明らかにヘッドスピードが足りてないです。(ターフが取れるほどのヘッドスピードなら必ずヘッドはかえってきます。)

hongri
質問者

お礼

おっしゃる通りです。打ち込みすぎていたかもしれません。クリーンにヒットさせ、結果として、ターフが取れる。これが重要かもしれません。

その他の回答 (5)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

私自身の経験からお話しますと フェアウェイが硬いときにショックが怖くなり グリップが心持緩んでしまいhonngriさんと 同じ経験をしました 私の対処法はグリップを緩めずクラブのトウの位置を アドレス時と変わらないスイングで出来るように (ターフの薄く取れるややフラット気味)したこと これにより振り抜きが良くややドロー気味のショット が戻りました(ちなみに3Iのキャリーは210ヤード) 参考になればと思います

hongri
質問者

お礼

なかなかクラブの改造までは出来ませんので、トウを意識してスウイングしてみます。確かに、言われてみると、ゆっくり振ろうと心掛けるがゆえに、グリップが緩んでいたのかもしれません。ありがとうございます。

回答No.5

#2です、楕円という表現は小さな円運動=コンパクトという意味に対しての反対語を自分なりの表現で大きめなフォローで目標に対してヘッドをまっすぐに出したときのラインが楕円という表現になった物でした、紛らわしくてすいません。

hongri
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

回答No.4

ターフが取れて、上から打ち込んでいくと、普通の場合、球は揚がる傾向にあります。それが低くでて、スライス傾向にあると言うことは、軸がいくらか、、左にずれ、右手が、インパクト時に、かぶって入ってきているように、思われます。貴方クラスの腕前なら、インパクトの瞬間フェースは若干開いて入るべきです。溝で捕まえて、ヒールからトゥに包み込むように打つべきだと思います。それには、ダウンスウイングの、最初の10センチが、前にも、ひきゅうせん方向にもずれないようにし、右足のけりを少し遅らせれば,解消できると思われます。

hongri
質問者

お礼

スライスと言っても、ドスライスではなく、飛び出しは順調で、落ち際、30ヤードぐらいになると、スライスがかかって、グリーンを捉えきれず、ラフに落ちていく、勿論、距離も、若干足らずまいになる、と言ったものです。落ち際ふけていく、と言うのが、正しい表現かもしれません。 次回、試してみる際に、フェースを若干開いて入れて、 『ダウンスウイングの、最初の10センチが、前にも、ひきゅうせん方向にもずれないように』を心掛けてみます。 溝で捕まえて、ヒールからトゥに包み込むように打つべきだと言うのは、少々理解に苦しみますが、まずは、上記を心掛けてやってみます。

  • taiga_k2
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.3

単純にロングアイアンだけややフックグリップを強めに握るか、最初からグリップをフックにさせばいいのでは?そのまま意識せずに今まで通り打てばストレート及びややフック系の球になるのではないかと思います。もちろん球は今までより低くなると思います。 もしくは3Iを抜いて7or9W等を入れるとか・・・。 飛距離を落としてもいいのであれば3,4Iの長さを同じにするといいかもしれません。 今のスイングを基準に出球を変えるのはあまり現実的、実戦的ではないかと思います。 あえて変えるとすれば前出の回答のようにややスイング軌道をシャローにするのが良いかと思います。 参考になれば幸いです。

hongri
質問者

お礼

フックグリップとは、左手ナックルが少し見えるように、かぶせて握ってみると言うことですよね。以前このスタイルから、なるべくストレートグリップへと直したのですが、ロングアイアンだけ、昔やっていたような握り方で、試しにやってみます。

回答No.2

ご自分ではヘッドが戻りきっていない球筋だと分かっているようなので、原因がそこにあるものとしてお話したいと思います。ショートアイアンで打ち込むタイプはロングアイアンも上からつぶして打ち込んでいくものと勘違いしやすいと思います。ショートアイアンと同じ軌道でヘットを入れようとすると確かにシャフトが長くなる分ヘッドがごくわずかに遅れてくると思います。もともと今悩んでいる球筋で飛んでいくはずが軟らかい芝のおかげでティーアップしたときと同じ状態でたまたまナイスショットしていただけでは?今後薄い芝や、タフなライから安定したショットをのぞむなら、ロングアイアンはコンパクトで円運動の小さなスイングではなくフォローを長く取るような楕円の軌道でボールをヒットするとまっすぐに飛んでくれます、必然的にターフを厚く短く取っていたものから薄く長く取られるようになります。(普通はターフは取れなくてもかまわない)スイング改造はとても大変なものですが、今回は意識してスイングするだけで改造というレベルのものではないのでぜひ試してみてください。

hongri
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ターフを薄く長く取ることを心掛けると言う意識は理解できますが、『コンパクトで円運動の小さなスイングではなく、フォローを長く取るような楕円の軌道でボールをヒットする』と言うのが、理解に苦しみます。これはどのように考えたら宜しいでしょうか。

関連するQ&A

  • アイアンが下手。。

    ゴルフ歴3年40歳になります。スコア100~120 ドライバは問題ないですが、アイアンが下手で困ってます。。 スイングを見ないと何とも。。ということはあると思いますが、 同じようなことで悩まれて解消された方、 ご意見を頂ければと思います。 ドライバの球筋はストレートで平均260ヤードくらい、他のウッドもストレート、 グリーン周りでフルスイングしないような状況も、曲がることもなく とくに問題はないのですが、アイアンはロング、ショート問わず、 どスライスか、まっすぐ飛んでもクラブなりの飛距離がでません。。 どスライス、まっすぐの確立は50%くらいで、 まっすぐ飛んだときの飛距離は 3I~5I 150ヤード前後 6I~8I 130ヤード前後 9I以下 100~70ヤード前後 くらいです。 ミドルホールでは、だいたい ティーショットでフェアウェイキープ、 グリーン周りまで3打、 アプローチ、パットで3打 結局7打も打ってしまいます。 また、フェアウェイから2打目でOBということも多いです。 よく、ウッドもアイアンも同じスイングするほうが良いと聞きますが、 このような状況のため、実は違うスイングをしなければいけないのでは? とさえ思えてきます。 同じような症状の方、どうかヒントをお願いしますm(_ _)m

  • アイアンの打ち方

    はじめまして。ゴルフを始めて半年の素人です。 スコアは、大体110~120ぐらいで、週1~2回練習場に行ってます。  ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティーは、周りの人と比べてもそれなりに打てていると思います。  アイアンはアプローチには多少の自信があるのですが、距離が50ヤード以上になると上手く打てません。打球の特徴としては、最初から右に出て更にスライスして右に曲がっていくことが多く球が必要以上に上がってしまいます。打感から言ってフェースが開いてボールをこすって打っていること、フェースが寝ていることは明らかなのですが、フェースを意識すればするほど手打ちになってしまい、まともに打てなくなります。  自分の考えとして、体重移動と体の回転で、狙った方向に打つことができるようになればと思ているのですが、具体的に、どうすればよいか分かりません。  そこで、アイアンの打ち方(特にインパクトでフェースが開かないようにする方法、正しいスイングプレーン)について、アドバイスして頂ければと思います。  よろしくお願いします。

  • アイアンとウッドの打ち方は同じでいい?

    アイアンは曲がらないのですが、 ドライバーやユーティリティなどのウッドがスライスします。 以前は体重移動を多めにしていたこともありドローボールっぽい球筋でした。 しかしアイアンのコントロールを重視するため 大きな体重移動をなくすスイングに改善しました。 おかげでアイアンは打ち込めるようになり、ダフリもなくなりました。 そしてアイアンの精度はかなりあがりました。 しかしウッドをアイアンと同じように体重移動を控えめにスイングするとスライス気味の球がでます。 どうもヘッドが上から入りすぎているような気がするんです。 ただロフト9度ですが、球筋は結構高いです。 高く出て途中から右にスライスする感じです。 やはりウッドはアイアンと打ち方を変えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アイアンの打ち方

    以前ゴルフをやっていたのですが腰を痛め2年くらい全くやらない状態が続き久々に練習した所アイアンが何を打っても100ヤードくらいしか飛ばないのです。(ドライバーはなぜだかそこそこ打てます) 元々たいしてうまくなかったのですが以前はムラはあれどももう少しきっちり打ててたのが、全然芯を食った感じがなくどスライスではないのですがほとんどの打球が芯を食わず軽くスライス気味になってしまいます。 それと、いつもボールを打つと前のめりにふらついてしまいます。 素振りだけの時は大丈夫なんですがボールを置いて打つとなぜだかふらふらしてしまいます(^_^; なにが原因なのかさっぱりわかりません。 誰か良いアドバイスお願いします。

  • 一打目がフェアウェイバンカーの土手に止まった!さて何番?

    1打目ドライバーで打ちました! スライス(フック)してフェアウェイバンカーを越えたものの、バンカーの土手の芝のとこでボールが止まりました。 まだ150yard残っています。 土手なんでライ・足場はグリーン方向に上っています。ボール周りの芝はかなり短いです。 実は先週この状況になりました。 6Iを短く持って思い切り打ったものの、ライが上っていたので、球はものすごーーーーく高く上がっただけで、結果全然距離が出ず、3打目が50ヤードも残ってしまいました。 今でも 「あの時何番で打ったらよかったんだ?」 「3wで打ったら乗ってたか?」 「俺の選択は正しかったのか?」 「パターでフェアフェイ真ん中に出したら良かったか?」 など考えたりします。 あなたならどうしますか?

  • ゴルフ練習場 ミドル~ロングアイアン練習方法

    プロ、シングルの方でアイアンが得意な方教えて下さい。 練習場の打席からミドル~ロングアイアンだとダフるので練習がうまくできません。 理論的に考えても無理だと思うようになりました。 ドライバー、ウッド、UTはスイングやスタンス幅、クラブのバンスから考えて問題ないですが、アイアンだけは問題があると思います。 私の考えは、アイアンだけはダウンブローでターフをとるスイングをする事が重要だと思っています。 SW、AWは問題ない。PWはギリ大丈夫にしても、9i、8i、7i、6i、5iとなるにつれシャフトが長くなる事で、円軌道の最下点がマットより下になり微妙にダフる。 結果、ダフる事で正確性が欠け、ダフりが怖くてフォローが縮む、更に助間筋肉痛になったり肋骨にヒビがはいる。良い事なし。 練習場においてミドルアイアン、ロングアイアンの良い練習方法はないでしょうか? ティーアップして打つしかないでしょうか? 気軽にコース同等な芝でアイアンの練習ができれば、多くの日本人が世界で活躍できると思う今日この頃。

  • アイアンでヘッドが開きトップする

     初心者で、まだ120~130のスコアです。 練習開始時には、6Iのフルショットでストレートか、ややスライスする程度で120ヤード程度飛びますが、そのうちトップしてボールが上がらなくなり、右に出るようになってしまいます。再びフルショットに戻し低いティーから打っても、坂田信弘プロのゴルフ進化論で薦めているショートスイングを練習していても同じです。休憩して気を取り直し、5W~1Wウッドを練習して(1Wでスライス)、またアイアンに戻りダウンブローを心がけますが直りません。左の壁を気にしてやや左足体重にしたり左脇が開かないようにしても駄目で、思いっきりストロンググリップにしたり、左グリップが弱まらないよう心がけても直りません。このままだと、また次のラウンドでもミスショットで大叩きが出そうです。どのような練習が良いのか困っています。アドバイスいただければと思います。

  • アイアンのキャリーとラン

    皆さんはアイアンショットのランの距離をどうコントロールされていますでしょうか? 私のいつも行く練習場の地面は人工芝なのでよく転がります。 5番でミスショットしてキャリーが150ヤードくらいでも200ヤードのあたりまで転がっていきます。(トップだから余計に転がるのですが) 練習場を変えればよいのですが、近所は似たようなところばかりなのであきらめています。 ここで、質問ですが、皆さんの番手毎のキャリーとランはいかほどでしょうか? またコースではラン(特にミドル、ロングアイアン)をどのように意識されてますでしょうか? よろしくお願いします。

  • アイアンの弾道の上がりすぎ

    今、レッスンに通い特訓中です。 レッスンプロも明確に答えてくれないため質問します。 今の課題はアイアンの飛距離アップなのですが、 どうやら弾道が上がりすぎて、飛距離を損しているようです。 実際、練習場の球でショートアイアンは天井近くまで上がってしまっています。 これをコースボールで打つともっと上がります。 捕まえた!と思っても上がるだけで、さして飛距離は伸びません。 アゲンストのときは見事に風にあおられます。 プロはフォロスルーを低くしなさいと言います。 確かに、私のフォロスルーは高い弾道を生み出すフォロスルーかもしれません。 でもそれだけじゃないと思うんです。 あとは、球質をドロー回転に修正してます。 ちなみにアイアンはテーラーメイドのR7ドローです。 どうしたらエネルギーを飛距離に配分できるでしょうか?

  • アイアンの打ち方について

    アイアンの打ち方で迷っています。 具体的には、アイアン(特にミドルアイアン以降)でボールが上がりません。 少し手打ちと体の開きが早い傾向があり、それを修正するためにトップからは力を抜いて腕を振るのではなく、腕を下にストンと落とすような感覚で体の正面で打とうとしているのですが、バラつきがありすぎます。 そこで、ボール位置を少し左足寄りに置き、テークバックでは少しアウトサイドに引き、左に振りぬく感じで打ってみたところ、ボールも上がるようになり、少し安定してきました。しかし、この打ち方ですと、1クラブ分程度距離が落ちてしまうのと、体の開きが少し早く、手打ちのような感覚がします。 バラつきがあったとしても最初の打ち方で安定するように練習を続けるべきか、あるいは後のような打ち方で練習を続けるべきか迷っており、アドバイスをお願い致します。 当方アベレージ100、最初のほうの打ち方だと7Iで145ヤード程度の飛距離です。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう