• ベストアンサー

社会保険 教えてください

社会保険について教えてください。 私はつい最近まで勤めていた会社をやめました。 そこで、任意継続保険?の手続きをしてもらい、 11月10日までにお金を支払えばそのまま継続みたいなのですが、 近いうちに社保完備のバイトに就くことになります。 この場合任意継続の方のお金を払わなければ 資格喪失になって、そのままバイトの会社の方に 任せればいいのでしょうか? それか脱退のことを市役所に 何か届け出すとかしないといけないのでしょうか? あと、この場合任意継続のままか バイト先の会社の保険に加入するのとどちらが 料金が安いのでしょうか? すみません無知なので・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

社保や任意継続の場合、社会保険事務所での手続きです。通常、職場の事務担当者が処理します。国保の場合は役所で自分で加入手続きをしなければいけません。 NO3の方が仰る通り社保は本人と会社とでの折半となり、任意継続の場合は被保険者本人が全額負担になります。今まで職場で払っていた額の倍の金額と思ってください。 >近いうちに社保完備のバイトに就くことになります。 数日間、空くということでしょうか?それならば国保に加入せず(通院などで病院へ行く予定が無い限り)バイト先の社保に加入すればいいと思います。但し、バイト先の社保取得が翌月適用であればですが。その方が断然安くつきます。 >資格喪失になって、そのままバイトの会社の方に任せればいいのでしょうか? 社保手続きはその会社の担当者が行うと思いますので任せていいと思います。 >脱退のことを市役所に何か届け出すとかしないといけないのでしょうか? 特に無いと思います。

その他の回答 (3)

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.3

社会保険というより健康保険の問題ですね。 「任継」・・・任意継続被保険者の場合は退職時の標準報酬月額か、入っている健康保険で定められている平均の標準報酬月額のいずれか低いほうで保険料が定められます。しかし、これまで勤めていた会社で支払っていた健康保険料というものは、会社と本人で50%ずつ負担してきたものであり、任継となればそれらが全部本人負担になるため、保険料は倍になるのが通例です。国民健康保険保険料のほうとどちらが安く済むかはなんともいえないところですね。場合によってはあまりかわらないこともあります。 任意継続被保険者であっても、新規事業所(この場合、バイト先)で健康保険に加入した場合は、その時点で任意継続被保険者の資格を失います。 健康保険があるといっても、いつから適用するのかが問題です。試用期間中では健康保険や厚生年金保険などは加入させないところも見られます。そこは十分に確認することが必要です。なお任意継続よりバイト先の方で加入したほうが保険料で言えば半額負担ですみます。理由はさきほど述べたように会社と本人で50%ずつ負担するからです。安くなるのが当たり前です。入ったほうが断然お得です。 その空く期間によって、任意継続で手続きをとるか、国民健康保険に一時的に加入するかです。この国民健康保険は社会保険事務所ではなく区市町村で手続きします。ただバイト先から新しく保険証をもらったら、自分で国民健康保険証は返納することになります。 翌月からすぐにでも確実に健康保険にはいれるということであれば、そのまま何の手続きをしなくてもひたすら加入日まで健康を維持することであってもいいですけど。それは貴方様の考え方次第です。 あえて言っておきます。任意包括事業所が健康保険に任意包括加入した場合には、適用除外に該当する者を除いて、任意包括加入に同意しなかった者も含めて、すべての者が任意包括被保険者となります。事業主の判断で包括加入及び脱退をするわけであって、従業員ただ一人の判断のみで勝手にできることではございません。しかも本件とは全く関係の無い内容です。

回答No.2

※社会保険について。 以前に勤めていた所を辞めました。勤め先は期日までに資格喪失届けををします。 ※新しい所に勤めたらまた任意適用を申請すればよいのです。[希望なら] ※例えばサービス業のような所は任意適用のケースがあります。でも適用になれば,強制適用と内容は同じです。ただ仕事柄加入したい人は申し出てください。と言うだけのことです。 任意継続でも強制適用でも加入してしまえば金額は同じです。任意適用の場合は貴女の意志で適用を受ける。これだけのことです。 ※任意適用したり脱退できる場合を任意包括脱退といいます。社会保険事務所へ確認してください。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

まず、とりあえず任意継続をして、バイト先の普通の健康保険に切り替えるべきです。任意継続の保険証を職場に持っていけばやってくれるはずです。 任意継続は保険料が高いですよ。(約倍です) なお、保険料は月割りですから払い過ぎの分は返還されるはずですので、社会保険事務所に問い合わせればわかるはずです。 ** ※社会保険の手続きは、社会保険事務所で行います。市役所ではありません。

関連するQ&A

  • 社会保険→健康保険→社会保険

    こんにちわ。過去ログを見てもよくわかりませんでしたので質問いたします。 ・12月末に会社を退職し、社保を脱退いたしました。 ・引越しをして、無職状態でしたので1月に転入した市で国保と国民年金の手続きを行いました(任意継続は行っておりません)。 ・派遣社員として職が見つかり、派遣会社で2月分から社保に加入できることとなりました。 ・本日、市役所から通知があり、平成13年度の健康保険料年額132,500円を66,300円づつ2月28日と4月1日までに支払うようにとのことでした(納付は年10回に分けられている)。また、年金も月額13,300円づつ2月27日(これは1月分も含め22,600円)、3月27日に払うようにとのことでした。 お聞きしたいことは、 1.国保の保険料は年度のいつに加入しても1年分を払わなければいけないものなのでしょうか?3月に加入しても13万を払うのでしょうか? 2.前の会社で総務に国保加入と任意継続のどちらが保険料支払いに関してよいか聞いたところ、一概に言えないが大きく(2倍も払うとか)は変わらないだろうとのことでした。会社の時は月額11,000円の保険料を払っており、任意継続なら会社負担分がないので倍の22,000円くらい、国保にしてもそれくらいかと思ったので任意継続をしませんでした。皆さん任意継続にするのが当たり前なのでしょうか? 3.結果的に1ヶ月で再び社保に加入することになり、国保のほうは自分で脱退するように言われたのですが、国保の保険料はやはり2月28日、4月1日分とも払わなければいけないのでしょうか?もし途中脱退で全額払わなくてすむのなら、できるだけ早い時期に脱退申請するほうがよいですか?また、年金の場合はどうなのでしょう? 4.今後、複数の派遣会社で複数の仕事をし、無職の時期もあるかと思うのですが、健康保険や年金はどのようにしていくのが最適なのでしょうか? いくつもの質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 社保任意継続について。

    こちらで検索したのですがそれでも分からなかった為質問させて頂きます。 来月の10日で旦那(アルバイトで社保に加入)が退職し新しい仕事(アルバイト)に転職します。 私と子供は旦那の扶養に入っています。 新しい会社では2ヶ月以上125時間の労働実績がないと社保に加入出来ません。 そこで社保の任意継続か国保加入かで迷っています。 こちらで扶養家族がいるなら任意継続の方が得だと見たのですがそうなのですか? 国保の場合収入などで保険料も変わってくるとはおもうのですが… そもそも、社員でなくても任意継続って出きるんですかね?社員アルバイトなどは関係ないですか? 今考えてるプランとしては役所に行き保険料がどのくらいになるか計算してもらって、社保の方が安ければ任意継続。 新しい会社で旦那が社保に入れるようになったら私と子供も扶養に入って脱退という形にしたいと思っているのですが。 脱退は新しい会社で社保に入るという理由で本人扶養者含め脱退出来るのでしょか? 確か二年たたないと脱退出来ないのですよね? そうなった場合保険料を払わず強制的に資格喪失しても大丈夫なのでしょうか?何かややこしくなったりはしませんか? また、強制的に資格喪失になった場合資格喪失の証明書はもらえるのでしょうか? 初歩的な質問ばかりですみませんが回答よろしくお願いします。

  • 社会保険を完備してもらうか、任意継続するか

    夫は会社員のSEで、もちろん今は社会保険と厚生年金に入っています。 (私は扶養内でパートをしています。) 夫が最近出来た、社員2人ほどのベンチャーに転職しようとしています。 そこは、まだ社会保険も完備されておらず、その社員の二人は社会保険を任意継続しているそうです。 来年には必ず社会保険も完備する予定だそうですが、とりあえず今年は夫にも社会保険を任意継続し国民年金に入ってほしいとのことです。 ただ、夫がどうしても望むならすぐに社会保険を完備してくれるとのことです。 社会保険を任意継続にすると、今の社会保険料の倍かかるのでは…と思っていたのですが、任意継続だと払う保険料の上限が決まっているそうで、新しい会社で社会保険に入って自分で払う保険料と、任意継続の保険料を比較しても+5000円程度にしかならないようです。 (新しい会社では月収50万の予定です) また、国民年金だと私(妻)の分の保険料も払わなくてはいけませんが、それでも保険料は3万程度。 月収50万で厚生年金を払うとなると、自己負担分だけで4万5千円近くするので、国民年金の方がかなり負担が軽いです。 もちろん、1年だけでも厚生年金を抜ければ将来もらえる年金が安くなりますが、その分今年の年収に+50万つけてくれるそうです。(80歳まで年金をもらったとする差額分) ちなみに失業保険は、新しい会社が社会保険を完備したとしても、一応役員という立場になるためどちらにしても入れないようです。 私は、社会保険完備の方がいいと思っていたのですが、色々聞いていると1年は任意継続でも いいのでは…というか、任意継続の方がいいのでは…と思ってきたのですが、第三者からみてどうでしょうか? 1年間、社会保険の任意継続、国民年金にして何かデメリットはあるでしょうか? 全く無知なので何か間違っているところなどあるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 社会保険→国民保険への切り替え

    会社を退職して、保険証を返却しました。 保険証が必要な為、国民保険へ加入しなければならないのですが、 役所へ国民保険加入の申請をする場合、何か必要な書類はあるのでしょうか? 前職で社会保険から脱退したことにより喪失届のようなものが 郵送されてくるので、それを持参して役所に行ったほうがいいのか・・? 等、まったくわからないのでどなたか教えてください。

  • 国保から社会保険切替時の保険料について

    うちの旦那は去年の10月に国保から社保に切り替えたんです。10月分以降の国保の保険料は支払っていません。しかし、時間なくてまだ区役所に国保脱退の手続きのしに行っていません。 そろそろ行こうと思いますが、そういう場合は、国保の保険料は脱退手続きする月まで払わないといけないですか?それとも社保に切り替えた月まででいいですか? 半年分の保険料は結構バカにできない金額です~分かるかたいらっしゃったら、教えてください!

  • 任意継続から社会保険へ切り替えるタイミングについて

    任意継続から社会保険へ切り替えるタイミングについて 6月末で会社を退職し、 昨日まで任意継続になっていましたが本日新たに入社して 社会保険に加入することになりました。 なお、8月分の健康保険料においては、 すでに任意継続で支払っていますので、 この場合、本日から会社の社会保険に加入するとなると 更に8月分の健康保険料を支払うことになり、 8月分の健康保険料は計2回支払う事になってしまいます。 任意継続している保険組合の規約を見ると 喪失月以降の保険料は返金されると書いていますので 喪失月の保険料は返金されないのだと思います。 この場合は、仕方なく2回分支払うしかないのでしょうか・・・?

  • 2月15日付で退職しました。3月4日に健康保険の任意継続の手続きをしま

    2月15日付で退職しました。3月4日に健康保険の任意継続の手続きをしました。支払いは毎月払いにしました。しかし書類を提出した後で、国保の方が保険料が安いとわかり、勝手ですが、任意継続を脱退したいので、保険料を払わず資格喪失になるようにしようと、考えているのですが、保険料滞納で資格喪失になった場合、国保に入るためには、脱退証明のような書類を発行してもらわねばならないのでしょうか。会社退職時に発行された社会保険の脱退証明ではダメですか。また任意継続の保険料は手続きをしてしまった以上、2月3月分を後日支払わねばならないのでしょうか?保険証はまだ届かず病院にはかかっていません。勝手な内容で申し訳ありませんがお教え下さい。

  • 社会保険について

    会社を退職したため、社会保険か国保かどっちにはいるか悩んでます。 質問ばかりですが (1)任意継続被保険者制度とは、  今まで給料から引かれてた金額×2程度で良いのでしょうか?  それとも、引かれていた金額+会社が折半してた金額×2でしょうか? (2)国保の金額は役所で教えてくれると聞きましたが  聞きに行く時の必要書類は何ですか? (3)任意継続被保険者制度にした場合、2年以内に社会保険のある会社に  就職した場合って問題ありますか? お聞きするのも恥ずかしくなる様な質問ばかりですみません

  • 社会保険について

    主人現在68歳が退社して二年間はそのまま任意継続の社会保険に入ってましたが、資格喪失の」案内が来ました。これからはどの保険に入ったらよいのか教えてほしいです。 ちなみに仕事はしていません。娘が結婚はしていませんが会社務めです。 たぶん、国民健康保険に入るより、娘の扶養になったら良いのかと思いますが、その手続き等おしえてほしいです。8月で保険が切れるので、お願いします。

  • 社会保険の任意継続の再取得ですが?

     現在、会社の任意継続で保険を加入しています。  保険証の有る会社で就職した時は任意継続保険の喪失手続きとなりますが、会社を退職後再度以前加入していた任意継続保険は再取得出来るのでしょうか。  市町村独自の国民健康保険に入るのでしょうか。  教えて下さい。