• 締切済み

聖書の誤訳

souseiki1の回答

回答No.11

真面目な方と推察させていただき、真面目にお答えするつもりです。 evangel4 さん、あなたが信仰を持って一字一句邦語訳聖書を読んでおられるのはとても素晴らしいことだと思いますし聖書を霊的に読むためには必要不可欠なことです。 しかし結論から申し上げて聖書を徹底的に理解したいのでしたら、原文を読むのが理想的だということです。 なぜなら、まず、 (1)聖書翻訳において、日本語には限界がある。 ということと、次に (2)聖書翻訳には直訳と意訳とがある、 とうことです。(直訳と意訳の定義についてhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E8%A8%B3%E3%81%A8%E6%84%8F%E8%A8%B3 ) (1)において、原文のヘブル語、アラム語、ギリシャ語の単語にはそれぞれ豊富な意味があり、それらを訳出するには日本語1文字では足りない、ということです。 例証)単語=「啓示」 gooの国語辞書には 1)明らかに表し示すこと。 「その大衆に無限の権力を―する時/西国立志編(正直)」 (2)人の力では知り得ないことを神が教え示すこと。 となっています。なんとなく言わんとすることは伝わってくるようですが原文を見るともっと具体的な意味があります。 ギリシア語でアポカリュプシス「と云い、「覆いを取り除く」「明らかにする」という意味である。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%93%E7%A4%BA アポカリュプシスとは語根であるアポカリュプトーからきており、この言葉はじつは合成語で接頭語であるアポは分離や隔離を意味し、カリュプトーは「被う、かぶせる、被い隠す、ヴェールで蔽う」と言う意味であり、総じて「被いを取り除く、隠れていたものがあらわになる」です。 ガラ 1章16節 御子を喜んでわたしの中に*1啓示し、異邦人の間に、御子を福音として宣べ伝えるようにされた時、直ちにわたしは血肉と相談もせず、 1章16節 フットノート*1 教えるのではなく、おおいを取り除き、幻を与え、見せることです http://recoveryversion.jp/FunShow011.php?B=48_1_16_0_1 ですから、このような経験を旧約聖書で言うならば、詩篇119篇130節 のようになるでしょう。 「みことばの戸が開くと、光が差し込み、わきまえのない者に悟りを与えます。」新改訳より 例証2)ではこのような啓示のあった人となかった人を原文から見ることにします。主イエスとパリサイ人の問答から~ ヨハネ 8章55節 ところが、あなたがたは彼(父)を*1知らない(ギノースコー).しかし、わたしは彼(父)を*1知っている(オイダ)。もしわたしが彼を知らない(オイダ)と言うなら、わたしはあなたがたと同じように、うそつきになるであろう.しかし、わたしは彼(父)を知っており(オイダ)、彼の言を守っている。 8章55節 フットノート1 この節では、二つのギリシャ語が、「知る」に対して用いられています。最初は外側の、客観的な知識を意味します。第二は内側の、主観的な意識のことを言います。主イエスはパリサイ人に、彼らは父なる神を、外側の客観的な知識においてさえ知っていないが、自分は御父を、内側の主観的な意識において知っている、と言われました。 http://recoveryversion.jp/FunShow011.php?B=43_8_55_0_1 では(2)の点ではではどうでしょうか? 1コリント 8章1節 の新改訳では次のようになっています。 次に、偶像にささげた肉についてですが、私たちはみな知識を持っているということなら、わかっています。しかし、知識は人を高ぶらせ、愛は[人の徳を建てます]。(口語訳=人の徳を高める 新共同訳=造り上げる)ここの人の徳を建てます、とかかれた部分は原文ではオイコドメーです。この言葉もまた合成語でオイコス(家)という言葉とデモー(建てる)言葉によって構成されていて、直訳すると[建物を]建てる、建設する、となっています。このギリシャ語でコンコルダンスを引くとマタイ7章24節や第一ペテロ2章5節のような節で使われていることがわかります。つまり愛は倫理的なあらゆる人としての徳を啓発する、という意訳から愛は物質的な教会の建物ではなく、霊の家であるキリストのからだを建造するのに有益であるという直訳にもとづいた光が与えられるのです。 8:1 さて、偶像に供えられた物については、みな知識を持っていることを、わたしたちは知っています。知識は人を思い上がらせますが、愛は*5建造します。 8章1節 フットノート*5 個々の信者を成就することだけでなく、キリストの団体のからだを建造することをも言います(14:4―5、12.エペソ4:16)。本書は建造を強調しています(3:9―10、12.10:23)。 エペソ4:15 むしろ、*2愛の中で真理を固く保って、わたしたちはすべての事で、彼すなわちかしらであるキリストの中へと成長し込むのです. 44章15節 フットノート*2 これは、わたしたち自身の愛ではなく、キリストにある神の愛です。それはわたしたちの中で、キリストの愛となります。その愛によって、わたしたちはキリストと、彼のからだの肢体仲間を愛します。そのような愛の中で、わたしたちは真理を、すなわち、キリストと彼のからだを固く保ちます。そして、教えの風に影響されないように、からだにとって異物である要素を持ち込まないように、守られます。 http://recoveryversion.jp/FunShow011.php?B=49_4_15_0_2 エペソ4:16 この方から、からだ全体は、*4その豊富な供給のあらゆる節々を通して、またそれぞれの部分の度量に応じた活動を通して、組み合わされ結合され、からだを成長させ、愛の中でそれ自身を建て上げるに至るのです。 4章16節 フットノート*4 ギリシャ語では、ここの定冠詞は強調です。ですから、「その」供給とは、特定の供給、すなわちキリストの供給であるに違いありません。 http://recoveryversion.jp/FunShow011.php?B=49_4_16_0_4 というわけで evangel4さん(あなたはエヴァンゲリオンが福音を意味していることを知っているのですね。エウ=良い、アンゲリオン=告げ知らせ)ぜひギリシャ語だけでも勉強してみてください。 多くの歴代の聖書学者が聖書から光を受けてきたのは原語で聖書を読んだからです。これにあずからないのは実に宝の山を通り過ぎるようなものです。今上げたのは、その宝の山のほんの一部に過ぎないからです。 しかし、原語が読めなければ理解出来ないのか、大変すぎて出来ないという方には原語の解説が多く付いた聖書を読むのもひとつの手です。 今回引用させていただいた資料の中でも次のものが非常に優れていると思います。 参考文献 オンライン聖書―回復訳-ギリシャ語原文に忠実な注解付き聖書 http://recoveryversion.jp/bible_menu.php 岩隈直著 改訂増補 新約ギリシャ語辞典 山本書店

関連するQ&A

  • 聖書の著作権

    WEB上で聖書閲覧サービスを創ろうとしています。新共同訳等の聖書が閲覧できるスマホのアプリをよくみかけるのですが、著作権の問題はどうなっているのでしょうか?使用許可はどこに頼めばよろしいでしょうか?また口語訳等の著作権が切れているものについては、勝手に使用して全く問題ないのでしょうか?またギリシャ語・ヘブライ語原典のデータについては、どうなっていますでしょうか?

  • 聖書(原典)の朗読データ

    ヘブライ語旧約聖書、ギリシャ語70人訳聖書、ギリシャ語新約聖書 を学んでいるのですが、朗読CDを探しています。アマゾンで調べるといくつかあるようでうが、おすすめのものを教えてください。何度も聴くので1節単位で分割されているものがあるとうれしいのですが、そういうものはありますでしょうか?

  • 「救世主」という言葉--なぜ「メシア」と「キリスト」を使い分ける?

    旧約聖書はヘブライ語、新約聖書はギリシア語で書かれていたらしいです。 それならどうして「救世主」を意味するヘブライ語「メシア」が新約聖書の至る所に見られ、ギリシア語の「キリスト」が2,3の福音書のわずかの個所しか見られないのでしょうか?ひとつの福音書の中で、ひとつの概念をあらわす語をギリシア語とヘブライ語によって示すのは疑問です。

  • 三位一体論の十分な聖書的根拠

    私はプロテスタント系求道者です。 三位一体論について観念的な理解はしています。 聖書的にもその萌芽が見られますが… 「主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、 あなたがた一同と共にあるように。」(IIコリント13:13)、 「キリストは、神の身分でありながら、 神と等しい者であることに固執しようと思わず、 かえって自分を無にして、僕の身分になり、人間と同じ者になられました。 人間の姿で現れ、 へりくだって、死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順でした。 このため、神はキリストを高く上げ、 あらゆる何まさる名をお与えになりました。」 (フィリピ 2:6-9) しかし、「三位一体」という言葉はなく、 ニカイア信条の中で父と子は「同質」(ギリシャ語:ホモウーシオス) であるという、聖書にない言葉が使われた、ことはご存知かと思います。 プロテスタントが標榜している「聖書のみ」の立場からは、とても苦しく、 三位一体を認めない宗派の信者が訪ねてきたとき、この点を突かれ、 私は答えに窮しました。 その宗教団体の教義では、「イエスは神ではなく『神の子』である」と。 私が次のように自説を展開しました。 「それでは、イエス・キリストは、神でもなく人間でもなく、 御使いのような中途半端な存在になる。 そのどんな業も、全て父に帰せられて、 イエスは父の補完的存在に成り下がってしまう。 キリスト教を標榜する限り、 イエス・キリストを神と同等に信仰しなければ、 旧約すなわちユダヤ教へ回帰してしまう。」 しかし、「聖書にそう書いていないですから。 私たちはそう(イエスは『神の子』であると)信じていますから。」 と開き直られました。 そんな宗教団体は、明らかにおかしい論理も展開しているので、 無視するのが賢明だと思いますが、何か釈然としません。 説明が長くなりましたが、 聖書を根拠にして三位一体論を展開できませんか? 私は、口語訳、新共同訳、Greek New Testament、BHS、LXXを持っていて、 時間が掛かりますがギリシャ語もヘブライ語も読めます。 しかし、神学校を上がったわけでもないので、神学には全く明るくないです。 お勧めの神学書があれば、ご紹介して頂きたいのですが。

  • ヘブル語の発音を教えてください。

    ネットでヘブル語の聖書を見つけましたが、発音がわかりません。ギリシア語のようにtransliterationがないでしょうか?できれば、ネット上の方がよいのですが・・・。教えてください。

  • 聖書の解釈

    こんにちは。大学生の女です。 キリスト教の方が家にきて、聖書について教えてくれています。私は宗教には全く興味が無いのですが(それも伝えてあります)、聖書には興味があり、書いてあることにも納得がいくこともあるので、楽しく話を聞かせてもらっています。 しかし、こじつけじゃない?と思うこともたまにあります。 そこで、キリスト教の方とは違った、聖書の解釈が知りたいです。 具体的には、 *弟子たちが書いたとされているが、一体誰が書いたのか。 知りたいです。 科学的な視点からというか、事実に基づいた形が知りたいです。 なので、ユダヤ教はイエスを神の子ではないとしている、などといった、別の宗教からのキリスト教の見方については、今回は控えていただきたいです。 誰が書いたのか、以外にも、何かあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旧約聖書の原典の言語と翻訳について

    今、英語聖書の購入を考えていまして、どの訳が良いのか検討中なのですが、その際、ふと思ったのは、旧約聖書はアラム語やヘブライ語等、3種類位の言語で書かれているものの集まりだと聞いた事があるのを思い出しました。 今は、KJVをStrong's コンコーダンス併用で使用していますが、現在の翻訳に比べると、KJVはあまり正確な訳ではないといったような意見も目にします。 今一番の候補はRSV或はNRSVにしようかなと思っていますが、NIVやTNIVも気になります。※これから調べるところですが。。。 そんな時、旧約聖書が複数の言語で書かれているのに、Strong's コンコーダンスはヘブライ語とギリシャ語の二種類で旧新の全てを表現している(アラム語等はどこへ?)なと考えたとき、原典と翻訳についての関係を見直したくなった次第であります。 あまり事情を知らない者の質問でございます、よろしくお願い致します。

  • 聖書の宿題について教えてください。

    聖書について教えてください イエスのアンチテーゼ、ヨハネによ る福音書7章53節、マタイによる 福音書20章1~15節について 、学校の宿題の答えがわからないのでわかる方は教えてください。 (問1)「姦淫の女とイエス」の物 語で、R.ブルトマンが語った言葉の意 味を物語に即して81~105字で 述べなさい。 (問2)イエスのアンチテーゼは、 (1)何に対する反対命題なのか、 (2)特にマタイ5章21-22節およ び27ー28節は、何を聴衆に問い かけようとしたのか81~105文 字で述べなさい (問3)「ぶどう園の日雇い労働者 の譬え話」は、 (1)一見したところ、なぜ不公平な話 のように読めてしまうのか、41~ 60字以内で述べなさい (2)イエスが、この譬え話を通して語 ろうとしたことは何だったのか、4 1~60字以内で述べなさい (問4)「神の無条件の赦し」の学 び(批判と交わり、山上の説教、放 蕩息子、姦淫の女とイエス、ぶどう 園の日雇い労働者の譬え話)から、 (1)イエスの人間論(人間の捉え方) を41~60字以内で述べなさい (2)イエスの神論(神の捉え方)を4 1から60字で述べなさい 問題を写しただけですみません。 わかるところだけでもいいので回答おねがいします。

  • 聖書の宿題について教えてください

    聖書について教えてください イエスのアンチテーゼ、ヨハネによ る福音書7章53節、マタイによる 福音書20章1~15節について 、学校の宿題の答えがわからないのでわかる方は教えてください。 (問1)「姦淫の女とイエス」の物 語で、R.ブルトマンが語った言葉の意 味を物語に即して81~105字で 述べなさい。 (問2)イエスのアンチテーゼは、 (1)何に対する反対命題なのか、 (2)特にマタイ5章21-22節およ び27ー28節は、何を聴衆に問い かけようとしたのか81~105文 字で述べなさい (問3)「ぶどう園の日雇い労働者 の譬え話」は、 (1)一見したところ、なぜ不公平な話 のように読めてしまうのか、41~ 60字以内で述べなさい (2)イエスが、この譬え話を通して語 ろうとしたことは何だったのか、4 1~60字以内で述べなさい (問4)「神の無条件の赦し」の学 び(批判と交わり、山上の説教、放 蕩息子、姦淫の女とイエス、ぶどう 園の日雇い労働者の譬え話)から、 (1)イエスの人間論(人間の捉え方) を41~60字以内で述べなさい (2)イエスの神論(神の捉え方)を4 1から60字で述べなさい 問題を写しただけですみません。 わかるところだけでもいいので回答おねがいします。

  • 聖書の中の人物名は何語?

    聖書についてよく分からないのですが、聖書に出てくる人物の名前が、英語だとジョンと読むのに「ヨハネ」だったり、英語だとポールと読むのに「パウロ」だったりしますよね? その読み方は、何語読みなんでしょうか? ラテン語かなとかヘブライ語かなとか、思ってるのですが調べてもはっきり答えが分かりません。 ご存知の方、教えてください?