• 締切済み

株主を無視した経営

おはようございます。 私はある会社の株を1/4保有しています。この会社は未上場企業です。(以後、A社とします)一昨年まで在籍した会社で、かつてはある株式公開企業の子会社でしたが、色々な事情があり、資本を分離、結果当時在籍していた社員3名で株式を買い取りました。1人は1/2保有し、すぐに社長に就任。残り2人は1/4ずつ保有。取締役は社長のみでした。 最近、A社の社長が別の会社(以後、B社とします)を作り、A社からB社に財産(知的財産)を譲渡し、A社は実質休眠、B社はA社から譲渡された資産で商売しています。B社の社長はA社の社長と同一人物です。私は一切、そのことを知りませんでした。 A社の社長のこのような行為は、会社法等に違反になりませんか?あるいは、私の財産を脅かす行為であり、財産権を侵害していることになりませんか?法に明るくないので、教えてください。私が保有しているA社の株を買い取らせたいと考えています。 なお、A社の社長には、「不服である」ことの意思表示と「このような行為に対して、同考えているか」の質問をメールで送っていますが、現時点で未回答です。たぶん、無視を決め込んでいるのでしょう。 円満に解決したいと思いますが、相手次第では法的なことも含めて、考えたいと思いますので、よろしくお願いします。

noname#211411
noname#211411

みんなの回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3
noname#211411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。 取締役の任務を果たしていないということですね。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

会社の規模・すなわち株の評価にもよりますが、弁護士や司法書士へ相談されてみてはいかがですか? 出来ることならば、もう一人の株主も一緒に動けると良いですね。 その社長も現在の商売で利用している資産でしょうから、損害賠償などで差し押さえされる恐れが理解できれば、金銭的な解決にもつながるようにも思います。

noname#211411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここで質問して、ある程度確証を得た段階で弁護士への相談を考えていました。残念ながら、もう一人の株主は引き続きA社の社員でした。近況は知りませんが、一緒に動くことは期待できません。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

会社法356条、467条 違反となります。

noname#211411
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 違反の可能性大ですね。

関連するQ&A

  • 所在不明の株主の株はどうすればよいですか。

    1997年に米国の展示会に行ったとき、ある米国の会社(A社と呼びます)の社長と知り合い、私の会社(J社と呼びます)と合同で株式会社を作りました。社長はJ社の社長が就任し会社は日本に設立しました。この会社をAJ社と呼ぶことにします。出資者はA社の社長が500万円、J社が500万円で資本金1000万円で始めました。しかし業績不振で2004年を最後に従業員もいなくなり会社は休眠状態に陥りました。2006年の連絡を最後にA社の社長とも一切連絡がとれなくなり、A社も消えて無くなりました。その後休眠状態ではありますがAJ社の役員変更登記は行っているという意味でAJ社は会社は継続中です。今、この会社を新しい社長を選び別な形で再建しようと思うのですが、社長を変えることは可能でしょうか。行方不明のA社の社長の株は売り出しても買う人はいないでしょうが、何らかの処理はできますか。

  • 会社株主について

    会社経営及び株主について教えて頂きたいのですが、会社を設立している社長が会社の株を70%保有し残りの株30%を社長の息子と会社の取締りが保有しています。もし、社長が死亡し、妻、息子(身内)が財産放棄するとします。(借金返済などがある為)その時の株70%はどうなるのですか。会社が倒産するのでしょうか。教えて下さい。

  • 倒産した株主企業から当社株式を買い戻したい場合

    当社の株式はA社(外国企業)が90%、B社(日本企業)が10%保有しています。 B社が倒産したため、B社の破産管財人と協議の末、B社保有の当社株式を当社が買い取ることになり、その旨の覚書を作成、押印いたしました。 株価は、出資していただいた当時1株50,000円でしたが、買取価格は1株1,000円となりました。 その後、この場合の経理処理(仕訳等)を知りたいと思い色々調べているうちに、当社は債務超過の状態にあるため、自己株式の有償取得はできないのではないか?ということに気付きました。 自己株式の有償取得のうち、会社が不可避的、あるいは法律の規定にもとづき義務的に取得するものは、財源規制の対象外となるそうですが、株主企業の倒産により自己株式を有償取得する場合は、財源規制の対象外に当たりますでしょうか? もしも当社がB社から買取できない場合、当社の親会社であるA社がB社から買い取る、という形にするしかないでしょうか。 その場合も買取金額は当社がB社破産管財人口座へ支払いますが、これはA社に対する債権として処理すればよいでしょうか・・・。 自分でもインターネット等で色々調べてみましたが、どうしてもわからず、また相談相手もいないため、こちらに書き込みさせていただきました。 大変お手数ですが、どなたかお知恵をお貸しいただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 株主の持株を会社が買い取ることは出来ますか?

    現在、資本金一千万円の株式会社です。3名で株を保有しています。代表取締役以外の株主より「株を買取ってほしい」と申入れがありました。現在は会社で自社株を購入できると聞きましたが?どのように処理をすればよいのか、また、問題点はあるのか、教えて下さい。 持株の割合 社長250万円 Aさん450万円 Bさん300万円   

  • 困っています!株主権利の問題

     私は最近知人A、Bとの三人で株式会社を設立し、現在代表取締役となっています。持株数は私が68、残り二人が66づつの計200、取締役は私とA,B,とあとAの父親の四人です。また、当社は定款で「株の譲渡については取締役会の承認を必要とする」と記載されています。以上が当社の状況なんですが、実は最近残りの二人が私を会社から追い出そうとしていて、代表者印から通帳から全て持っていかれてしまいました。取締役に関しては、間違っているかもしれませんが私の認識としては「株主総会において総株数の過半数の者が出席し、三分の二以上の賛成が得られれば解任できる」だったと思います。ということはA,B二人の66%の株主権限で私を解雇、更に私がいなくなれば自動的に取締役会を開いて私の株を勝手に自分達の物にするという図式が成り立つような気がしています(小企業ですので株券は発行していないので証拠となるのは登記簿?定款?上でしか株の保有を証明できてません。)。疑問点1はまずそのような事ができてしまうのかということです。疑問点2は、私もそんな会社の株はいらないので他人に譲渡したいのですが、取締役会の承認が得られないと譲渡できないということはそのA,Bが認めなければいけないということになり、結局相手が見つかっても譲渡できないのでしょうか?本当に困っています。教えて下さい

  • 清算した会社が保有する株式はどこへ?

    清算した会社が保有する株式はどこへ? すみませんが詳しい方、教えてください。 A社は、B社の株式を保有しておりましたが、A社は銀行からの負債が多いために解散することにして、 清算人=A社社長としてA社を会社清算しました。(A社、B社はともに未上場です。) 当然、A社が保有していた資産はすべてリストに載り、債権者へ分配されることになりますが、 B社株式=未上場株式だからなのか、B社株式は債権者には渡されていないようです。 B社株式はその後誰かに売却されたわけでもなく、そのままになっていたようで1年が過ぎようとしています。 そして今、B社の株主になりたいという人が現れ、B社もなってほしいと考えていますが、どのような手続きをとればいいのでしょうか? 清算人と株式譲渡契約(?)を締結して、買い取ればいいのでしょうか? また、旧A社株主が、B社株主を買い取ることもできるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 株式を100%金庫株とすることは可能でしょうか

    個人(B)は資本金100万円の資産管理会社(A)の株式100%を保有しており、その資産管理会社の代表取締役(B)として登記をしております。 その資産管理会社(A)は事業実態のある会社(C)の株式を25%以上、保有しております。 そこで今後の相続税対策を想定し、事業実態のある会社の価値が高まる前に資産管理会社の株式を自己株として100%保有したいと考えております。 つまり、A社のオーナーであり、代表取締役である(B)が資産管理会社(A)に自己株式を100%譲渡し、(A)は金庫株として100%保有するということになります。 そこで以下、ご質問をさせて頂きたいのです。 (1) (B)が(A)に対して(B)の株式を100%(A)に譲渡することは可能か? (2) (1)が実現したとして、(A)が自己株を100%金庫株として保有することは可能か? (3) (C)はIPOに影響をきたす要因を抱え、IPOができなくなるのか? を税務上、商法上、問題がないかお教え下さい。 事業実態のある会社(C)はIPOを予定おります。 以上、よろしくお願い致します。

  • 株主優待は証券会社が別でも

    ネット証券会社を2社利用して 同じ銘柄の株を保有していると 株主優待は、どの様にもらえますか? 例えば、100株単位の銘柄で 100株保有----1000円のクオカード1枚 300株保有----3000円のクオカード3枚 この銘柄を A証券会社で100株保有 B証券会社で200株保有 上記の場合、クオカードは何枚もらえますか? よろしくお願いします。

  • 会社法・・・株式会社について

    以下の答えを考えてこいと言われたんですが、全然わかりません(汗)どなたかお力添えをいただきたいです・・・(泣) A社の発行株式の総数は1000株であり、Bが200株、A社代表取締役のCが400株、D、E、F、Gが100株ずつ保有していてA社が単元株制度を採用していないものとする時、以下の場合どうなるか。(それぞれの質問は独立したものとする。) (1)Bが株式会社であり、A社がB社の議決権総数の3割を支配しているとき、A社の株主総会における議決権の状況はどうなるか? (2)Cが保有するA社の株式は議決権制限株式であり、取締役選任に関して議決権を制限されている場合、株主総会でCの取締役選任の決議をするときBがCを取締役として選任することに反対していると、この決議の状況はどうなるか? (3)A社は公開会社でない会社であり、すべての株式につき定款による譲渡制限を定めている場合、A社はDからDが保有する100株を買い取るため、株主総会の承認を受けるとするとき、Bが当該自己株式の取得に反対しているとすると、この決議の状況はどうなるか? 長い質問で申し訳ありません、どなたかお願いいたします。

  • 会社の経営権取得について

    1)発行済株式数の過半数を取得すると、   何故会社を支配できるのか、その根拠が分かりません。 2)自社株買いにより非上場企業となった場合、   その企業の外部からの経営権取得は不可能なのでしょうか? 3)融資している銀行や   株式を保有している投資ファンドなどが   当該企業に社長・役員・取締役を送り込むことがありますが、   それが可能な根拠は?