• 締切済み

習字

普段ノートなどに書く字はそれなりなのですが、 習字となるとどうしても上手くかけません。 終筆もいまいち分かりません。 習字のコツが掲載されているサイトがあったら教えて下さい。 日々の練習が大事とは思っていますが・・・ ちなみに学生です。

noname#110323
noname#110323

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

運筆について、筆圧や筆の繊維の動きまで意識して書かれていた書籍を購入したのですが、履歴を見てもカバーが違うので、以下の本だったのか少々自信がありません。 Amazon_co_jp: 書道入門全書―楷・行・草・かな・隷・篆書 (書道叢書 (24)) 鈴木 香雨 本 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4892440248/ref=ox_ya_oh_product 運筆も各書体の説明もあったので、まず間違いないと思うのですが… 個人的に、ペン習字との大きな違いは、筆をつくる繊維の束によるしなやかさとたわみによる太さの変化や溜め、各繊維の動きが統一されてはじめて生まれる跳ねや払いなどの美しさだと考えています。 それを意識させる説明と、運筆での自然なカーブ(歌の流れのなかで、声をだすときと息づきをするとき、そして、ときに朗々と歌う力強さとのメリハリがよく伝わる説明だと思っています。 指揮棒を振っているような意識、歌で声量にあわせた筆圧で書く意識、そういう人間の呼吸を表すのが運筆なのだと確信した一冊でした。

関連するQ&A

  • ぺん習字について

    ペン習字を勉強し始めています。 勉強し始めて気づいたのですが、どうもまっすぐな線がうまく引けません。スピードが足らないからか、小さく震えたようになったり、そこで早くすると曲がってしまいます。 練習あるのみでしょうか。コツがあればお教えください。また良い練習方法があるのでしょうか。

  • 習字・子供用の字も書いてみたい!

    小3の娘と、近所の習字に通い始めてはや9ヶ月。 子供は漢字・ひらがなで構成された3文字を、私は大人の部で、5文字の楷書・行書・草書、その他「かな」と、毎月の流派発行雑誌に掲載されている実用ペン字(漢字のみ6文字これは自宅で自習)を習います。 楷書においては、字のバランスを習得でき、普段ペンなどで書くときにも役に立ちます。反面、ひらがなは習っていないので、普段書くときにもバランスが悪く、自信を持って書けません。 先生は50代女性。ペン字や楷書より、行書・かなの方が面白いよ!と勧めてくるタイプです。(芸術肌?) 先生の字は素晴らしく、子供用のお手本でも見惚れてしまうほど。私は子供時代にほとんど習ってないし、ぜひ子供用の手本(ひらがな)でも練習したい!と思うのですが、先生に迷惑なものでしょうか? ペン字にも役立つ気がするのですが。 ペン字をやっているのは私だけで、先生は初め『手を広げすぎても・・』と勧めませんでした。でも習字を習う目的が字をきれいに書けるように・・だったので、やりました。生涯学習が目的なので、根を詰めすぎることもなく、全種類、毎月何とかやれています。 確かに習字はペン字に結びつかないかも。でも毎回の稽古で無心になり集中することが、私の人生の何かに役に立っている気がします。(師範になろうという目的ではないです) 子供用の字を書くことについて、習字に関することなんでも、アドバイスください。

  • 習字ってどうなんでしょう?

    お世話になります。 今月4歳になる息子がいます。 私自身4歳から10年間お習字を習っていた過去がありぜひ息子にも習わせたいと考えています。 4歳なのでそろそろ文字の読み書きの練習も始めさせたかったのでお習字は読み書きも覚えられて字も綺麗になるし丁度いいかな?と思っているのですが実際お習字をしていれば自然と読み書きって覚えてくるものなのでしょうか? 読み書きでき文字に親しみや興味を持つきっかけになれば良いな程度に考えているのですがどうでしょうか? またきっちり4歳からスタートは早すぎるでしょうか? (私は4歳半からのスタートでした) 私自身は幼稚園ですでに読み書きを習っていたのでまったく検討がつきません。 息子が通っている保育園では読み書きを教える事がないようなので、今のうちから・・・・と思っている所です。 宜しくお願い致します。

  • 習字と書道

    習字と書道ってどう違いますか? 私は習字というのは、小学校や中学校で習うお手本通りの字を真似て書いて、どれだけ上手く書くか。というイメージです。個性を殺して、お手本に近づけるというような。なので、誰が見ても上手で綺麗な機械的な字という雰囲気です。 書道はお手本に捕らわれなくて、上手い下手という観念を超えた芸術だと思います。同じ古典を見ながら書いても、書いた人によって全然違います。 書体や書風などによって、歴史を感じたり。 しかし、綺麗で上手い字とはかけ離れた独創的な世界観などがあったりするので、専門家の狭い範囲の人にしか作品を理解してもらえないイメージです。 なぜこのようなことを聞きたかったかというと、小中学校でやっていた硬筆習字と高校の書道とのギャップがあったからです。 高校の部活で初めの頃は、字形ではなく線だ。と顧問の先生には毎日のように言われました。 そのときは、書道よりも習字の方が好きだったのです。 ですが、ここ最近になって習字よりも書道が好きになりました。 部活で今までやったことのない、臨書や創作活動、様々な書道展を見に行ったりと色々刺激になりました。 昔は、硬筆や習字で添削されるともっと上手くなりたいから頑張ろう、という向上心があったのですが、最近は書道の方の向上心はあるものの、学校の授業で習字を添削されると、納得がいかなくて私の字ではなくなってしまう。と思ってしまいます。 授業は、日常生活で使えると便利な習字や硬筆をやっています。 書道で直されると、頑張ろうと思えるのですが一体なんでしょうか? あと、親は将来的に便利な綺麗な字も書けるようになってほしいと言います。 確かに書道よりも実用的なペン字や習字の方が役には立ちますが、私は自分の今の字で満足しているので、人に直されて矯正されるのは嫌なのです。 今の習字の授業で添削されたり思い通りに書けないのが多少、苦痛なので。 でも、書道をやるなら基本の習字もやってほしいと言うのです。 私は書道と習字を別物と受け取っているのですが、どうでしょうか? あと、書家で書道はとても上手いけど、普段の実用的な字はそこまで上手くないという人はいるのでしょうか?

  • 墨汁でかたまった、習字の筆をやわらかくするには?

    墨汁を使用して習字の練習をしていますが。墨でおろしても筆がかたまり  だんだんと字が細くなります。固まった筆をやわらくするには、、、教えてください

  • ペン習字について教えてください。

    整ったきれいな字の書ける人に憧れます。 そこでペン習字を習いたいなと思うのですが、通信教育でも習えるものでしょうか?それとも、ちゃんと先生の元で硬筆を習った方がいいのでしょうか? もしも通信でもいけるとしたら、よいサイトはありますか? ペン習字について情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 字の練習 ペン習字 えんぴつ なんでもいいです。

    字を書くのが苦手で困っています。習字を習おうと思ってるのですが、その曜日に日程がはいるといけなくなるので、損をしそうなので、習いにいけません。通信教育もサボりそうなのでだめです。本も何冊か買ったのですが、いまいちいけてません。どこか、無料でプリントアウトをさせてもらえるサイトなどないでしょうか?字の練習みたいをできるサイトみたいな。できれば設計図に書いてる用語だとうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • ペン習字と書道

    現在、ペン習字の教室に通うか書道教室に通うか迷っています。 友達は書道教室に通っても、普段中々毛筆で字を書くことはないから ペン習字の方が実用的だよといわれたのですが、別の知人によると基礎は書道教室に通って筆の運び方などをよく勉強した方が良いと言います。 私的には普段の字を綺麗に書くことが目的なので展覧会などにはまったく興味がないのでペン習字でも良いと思うのですが、もう一人の言い分も気になります。 実際はどちらの方が実用的なのでしょうか?

  • 習字の名前の事なんですが....

    私は習字がとても苦手です。ですが今度習字を書かないといけません。文字の見本はあるのですが、自分の名前の見本がありません。無料で自分の名前を習字の字で印刷することはできないのでしょうか......ちなみに多分、私のパソコンにはワープロなどの機能はついていませんどうすれば良いでしょうか。

  • 習字のレタリング(?)

    私の通っている学校では秋に体育祭があります。 私はパネル係りになって今デザインも考えいて、そこに縦書きで、ある四字熟語をいれることになったのです。 明朝体とかの文字なら学校のレタリング帳でも十分なのですが、私はどうしても習字書き(っていうのでしょうか…?)がいいのです。 でも手本となるようなのが無くって困ってるんです。 なにかいいサイトがあったら教えてください。