• 締切済み

こんな特長を持った人に適した職業は?

某出版社の自分の特質診断結果を見て、驚いたので質問します。 自分自身で最適だと思って働いてきた業種(電子機器の修理業)に、 しばらく違和感を覚えつつも我慢して働いていたら、リストラされてしまいました。 転職にあたって、診断結果に納得しつつも「へぇ~」と云う驚きは隠せないので 診断結果を参考に新たな職業業種選択の参考にしたいと思います。 1.何より自分の手足を使って行動することが大事だ。 2.原点に立ち返る志向、温故知新を好む。 3.柔軟性に富み、現在の瞬間・状態を重要視する。 4.仕事や私生活を問わず、学ぶ事やそのプロセスが好きだ。 5.慎重で用心深く、油断しない。 トップ5にこんな結果が出たのですが、こんな特質を特に必要としている または必須である職業とは一体どんな職業なのでしょうか? 実際にその様なお仕事をされている方や経験のある方、回答をお持ちしています。

みんなの回答

  • asck234
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.3

ぱっと思ったのは営業ですかねぇ。 なんというか5つとも社会人として働くには必須な項目だと思うんですよねぇ。 逆に言えば個性が見えないと言うか。 適正のみから仕事を選ぶのは難しいですよ。 適正は判断材料のひとつとして、やりたいこと、経歴、待遇など様々な視点から探してみてください。 とりあえず、総合的に見てなんとなく営業だと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

どんな職業でも当てはまりますよ

Tateishi73
質問者

補足

確かにそうかもしれませんが・・・ この要素が”際立って必要とされる”職種・職業とは何か? ・・・という事ですが、、 いかがでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 96higesan
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.1

 20代会社員です。ぱっと見た感じ、営業ってイメージがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職業について

    現在高校2年生です。大学の進路もそうですが、なりたい職業について悩んでいます。 とても大変な職業とは分かっていますが私は今、児童相談所や児童福祉施設に勤めてたいと考えています。けれど、ネットの適職診断を試してみたところ自分には「客観的に判断する仕事」が自分には合ってるという結果でした。それはあくまでも結果なのですが、自分がやりたい職業に進むべきなのかまたは、自分に合った職業に進むべきなのかどっちがいいんでしょうか。 それと客観的に判断する仕事というのはたとえばどんな感じの職業なのかネットで調べましたがよく分かりませんでした。そう言う仕事に就いている方、分かる方がいましたら教えてください。

  • 向いてる職業が思いつかない・・

    最近まで働いてましたが、クレームとか職場の人間関係に参ってしまい辞めました。 転職を考えていますが、何かいいものないでしょうか? 条件としては (1)コミュニケーションスキルが低いので、あまり人に関わらない仕事 (2)一つの事に没頭してコツコツやるのは好きです。ネットの適職診断では研究者か個人の自営業が向いているという診断結果でした。 (3)独立開業できる職業 (4)クレームをあまり喰らわなくて済む職業 大卒ですが、資格は特にないです。 元々興味のあった飲食か職人的なものがいいかと自分自身では思っています。 飲食は恐らくクレームの嵐だと思いますが、自分は自家焙煎の小さいカフェをやってみたいと思います。このような業態でもクレームや接客は大変でしょうか? 職人的なものとしては木工職人やアクセサリー職人を考えいますが、実際は厳しいものでしょうか? こんなしょうもない私にオススメの職業があれば是非教えてください。参考にさせていただきます。

  • 人と関わる職業について教えてください。

    初めまして。職業について質問させていただきます。 私は今高校1年生です。 大学進学や、その先の就職のことなどについて考える機会がたくさん与えられているのですが、私は特に人と関われる仕事がしたいなと思いました。人と関わる職業と言ってもいろいろあると思いますが、私がやってみたいと思ったのは居酒屋やバーの経営です。大繁盛はしていなくてもなくても色んな人が仕事帰りにきていろんな話をしていくような、そういうイメージがあっていいなぁと思いました。きっとこれは美化されたイメージで実際はそこまでうまく行かないんだろうとは思いますが、憧れます。 そんな風に、自分で考えたりもするのですがもっといろんな仕事を知りたいと思って質問させていただきました。 回答者様が考える人と関われる仕事を教えていただきたいです。 できれば上のようなイメージがあるといいと思うのですが、そこまで限定は致しません。 参考にしていただけるかわかりませんが私は人に明るくてサバサバした性格と言われることが多く、一人での行動も苦に感じません。人と話すのが大好きで相談事もよくされるほうだと思います。高校では文系選択です。 具体的な質問文を書けなくて申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 適正職業・・・将来やりたいこと

    今実は、自分のやりたいことを探していてなんとなく見えてきた感じがするのですが、まだ自分ではわからないので質問します。 この間適性検査をしたら、「芸能、芸術、文芸、その他の自由業」がむいているという結果がでました。わたしも物作りが好きだったりして、この結果に納得しているのですが、職業となるとどんな職業なのだ思い浮かびません。参考までに意見を聞かせてください。

  • わりにあう職業とは一体何だと思いますか?

    今春から大学3年になります、法学部の20歳女性です。 最近就職について考えることが多く、インターネットで様々な職業について調べているのですが、『○○の仕事は、割りにあわない』と言われている職業が世間にはけっこう多く存在するように思いました。 (例えば『大学教授は大学院を卒業する学費がかかるわりに給与の割が合わない』、『裁判官は試験の難易度のわりに給与の割が合わない』など) そこで質問なのですが、皆さんにとって「割の合う」職業とは何だと思いますか? 興味本位での質問で恐縮ですが、給与や充実度など判断は人それぞれだと思うので、あなたの判断する「割の合う」職業もしくは業種を教えてください。 是非参考にさせて頂きたいと思います(>_<)

  • 病んでいる人のもとでの職業

    はじめまして ただいま大学三年生で社会学を学んでいます。 専門はメディアや社会心理学なのですが、自分の興味で社会病理学も扱っています。 そろそろ就職活動のため将来について真剣に考えてみたのですが・・・ 将来は病んでいる人のもとで働ける仕事につきたいなと思いました。 上手く説明できないのですが、大学に入って勉強している間に 今現在悩んでいる人、道を踏み外してしまった人、そういった方々のお話を聞いたりして ストレスの発散所として役に立ちたい。 また、自分自身も改め直したりしていきたいなと思いました。 そして、先生に聞いたり、自分で調べたりした結果、職業として家庭裁判所や検察官に興味を抱いています そこで質問ですが・・・ (1)上記の二つ以外にあてはまる職業があれば教えてください (2)女でも検察官になれるのでしょうか? (3)武道の経験は必須でしょうか? (4)軽いてんかん持ちです。精神ではないですが、てんかん患者は病んでいる方々に携わる職業につくのは失礼でしょうか・・? 上記二つのお仕事も、かっこいいや憧れだけではない、厳しい仕事ということは十分承知しておりますが、本当に悩んでいます 長文、乱文失礼いたしました(><)

  • 私に向いてる職業

    高校生の女子です。 そろそろ進路を決めないといけないのですが、やりたい事が決まりません;;周りは着々と就職やら受験やら準備を進めてるのに、私だけ進学するか就職するか迷ってます。 私は、人と話すのが好きでパソコンが得意です。 今、コンビニでバイトをしていて、接客の仕事がすごく楽しいです。接客は店長にも褒められます。 親にはパソコンが得意だからそういった事務でもすれば?と言われたんですが、一度、郵便局で臨時でのバイトをしてましたが、パソコンで入力や葉書の仕分けで人と喋らず黙々とやるので気が狂いそうでした;; そういった事を思い返してみると、自分は人と触れ合える仕事が向いてるのかな?と思います。 私に向いてる職業…人と触れ合える仕事…接客になるんでしょうが、どんな仕事がありますか? 自分でも何個か思いつきますが、パソコンをしていると私の知らない職業が沢山あるので、皆さんの意見を参考にして少しでも可能性を広げられたらなぁ…と思ってます。 その職業は高卒でなれるのか、大学短大専門の何部に行けばいいのか…答えて下さるだけでも嬉しいので、一言でも『○○って職業があるよ』と回答して下さると嬉しいです*^^* 回答よろしくお願いします。

  • あなたの職業観に影響した1冊を教えてください。

    ただいま新入社員の専任指導者として研修を行っています。 研修の中で、新入社員に自分の就労目的や職業観を固めてもらうことを考えています。 しかし、入社したてで、突然そう言われても戸惑うことだろうと思います。 そこで、課題図書を何冊か提示し、それを読んだ上で、今時点での職業観を書きとめてもらうことを考えました。 恐らく、数年先には職業観も変わって行くでしょうが、入社した今の素直な考えを書きとめておくことが重要だと思っています。 これから先、多忙で仕事に追われる日々を過ごしていると、「いったい自分は何のために仕事をしているのだろう」、「いったい自分は何がしたいんだろう」と悩むことも十分に考えられます。 そんな時、入社したときの職業観を読み直して、そこから先、自分がどうしたら良いか考える参考にしてもらえればと考えています。 そこで、皆さんが職業観を固めるのに役立った、影響を受けたという書籍があれば、教えていただきたいのです。 できれば、技術系の会社員・会社役員の方からご教示いただければ幸いです。

  • こんな私はどのような職業に向いてますか?

    大学の就職に関するセミナーにもぐりこんだ大学1年生(男)です。 向いている職業の診断のようなものをやったのですが、こういう結果がでました。 「動機づけの要因は、社会や地域、組織まど、自分を取り巻く社会全体にとっての良し悪しにあります。社会貢献や道徳心の向上など、社会全体にとって良いと判断されることは、牽引モチベーターになり、逆に規則違反など社会倫理観からの逸脱行為などは、モチベーターのブレーキとなります。」 つまり不正行為は許せない、犯罪は許せないみたいな感じの職業が向いているということだと思います。確かに当たっていると思います。 こんな感じの職業といえば、何が考えられると思いますか? 私は警察官とか、警備会社(セコム等ですか?)とか、防犯グッズ製造会社くらいしか思いつきません。 ご意見お待ちしています。

  • 様々な職業の方にお伺いしたいのですが(私はプログラマです)

    私は、プログラマに向いていないと最近考えています。 なぜ、向かないと思うかといいますと、 仕事の出来る出来ないが問題ではなく いかに体を壊したか、残業をしたか、徹夜をしたか という自慢話があたりまえのように取り交わされている この職種に疑問を感じるからです。 私は、体を壊してまで、そして、自分の時間をさいてまで仕事に一生懸命にはなれないと思っているので この業界からは、立ち去ろうと思っています。 そこで、いろんな職業の方にお伺いしたいのですが、 体調を崩した事を、徹夜作業を、自慢し、あたりまえ扱いするのは、この業界だけなのでしょうか? その他の業種も、徹夜はあたりまえ、体調を崩すのもあたりまえといった現象がおこりうるのでしょうか? 教えてください。