• 締切済み

零細企業体 若手呼び込みの良い方法

 零細企業クラスの家業を手伝っている3代目候補です。 今後、人材の雇用等にも口を挟ませて貰えるようになったのですが 将来的な物を見据え、若い人材を確保していくにあたり良い募集 媒体/方法のアドバイス頂けないでしょうか? 将来の軸になってくれる良い人材を採用できるか否かは 私自身の眼力として、採用する為の機会を少しでも増やして いきたいのが目的です。  私自身が募集を出しに言ったことはまだないのですが、父が職安に 募集をかけに言った後の顛末を何回か見てきた限り、昨今の不景気な 時勢だった事もあるのでしょうが、こちらの募集要項より年齢的な分 で妥協された人材の紹介が多く、募集を掛け紹介された手前で面接、 試験採用し、現状2名程採用してきたのですが、純粋に能力、会社に 対する貢献意識も薄く、人材というより単純な人手にしかなっておらず 私から見ると将来に重荷を増やしているだけなのが現状です。  会社の現在の従業員数は9名、社員に対し責任の持てる範囲でしか 人を雇うことがないので最大でも11名程度の人数で続いてきて、 今年で創業46年になります。  私が今年で30歳となり、勤続年数が6年目になりますが 現状でも私が最若年の状況、従業員の平均年齢が50歳越えです。 今までの上記採用者も40歳越えでしたので、今後の採用は私より 若い20歳台、高卒等で集めていきたいのですが・・。

みんなの回答

  • MOinTKY
  • ベストアンサー率46% (87/189)
回答No.4

私の経験を踏まえてお話させて頂きます。 私は以前、小規模なITベンチャーで経営幹部としての仕事を行っていました。 その時に、質問者さんのように若手のメンバーを増やしていこうということになり、そのための戦略や施策を私が担うこととなりました。 そこで、私が手掛けたのは、サックリ言うと以下のようなことでした。 1)若手のスタッフでも頑張った人間は高い評価やチャンスを得られるプログラム(制度)の確立 2)会社の将来ビジョンの明確化 3)会社ホームページを若年層からの受けがいいものにリニューアル 4)会社からの情報発信強化(経営者ブログ等の開設) といったことでした。 これにより新卒者からの応募はもとより、中途希望者からの応募も大幅に増加することとなりました。 ビジネス経験が乏しい(ない)ような若年者の場合、どうしても表面的なイメージで会社を捉えてしまう傾向が強いだけに、このようなかたちでまずは目に見える部分から梃入れしていくことを考えた方が賢明かと思われます。(会社ホームページに関しては、若年層からの人気が高いIT企業などのページを参考にするのが賢明と思われます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お仕事自体が若者向けでは無いのかもしれません。 若い人を募集する為のアピールが足りないのかもしれません。 若い人は基本的に華やかなイメージをもって就職するため、 地味な会社、地味な職場は敬遠されます。 まずは社内の雰囲気や仕事内容を改善する必要があるのではないでしょうか。 ホームページの開設や、若者が好みそうなポイントを取り入れてみたりすることが重要です。 募集の際も「若年層積極採用」「明るく楽しい職場」なども記載したほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>今後の採用は私より 若い20歳台、高卒等で集めていきたいのですが・・。 そういうことであれば、高校の新卒を募集すると いいと思います。 昨今は新卒でも十二分な就職がないので、 それなりに優秀な人材をとれるケースがあります。 ただし、どんなに優秀でも新卒はあくまでも新卒で、 社会人としての基礎を会社で叩き込まなければいけません。 ただでさえ零細企業は条件が悪いのですから、 単に厳しいだけでは、すぐにそっぽを向かれますし、 かといって甘やかすと使えない人材を育てることになりかねません。 採用するなら毎年1人ずつというような採り方をせずに、 一気に2人という取り方をして、切磋琢磨させたほうがいいでしょう。 若いうちは、仲間がいるとなんとなく居つくものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

業態が分からないので何ともいえませんが、まずはアルバイトなどで事務職を増やすのがいいのではないでしょうか。 就職であると一生の問題なので若い人は慎重に企業を選ぶ傾向があり、大企業に入りたいと思ってしまうのは仕方ないかと思います。 しかし、バイトであるならば企業の大きさなどは関係なく人を集める事が出来ると思います。 また、派遣会社などを利用して若い世代を集めるのもいいかと思います。 ある程度若い人が集まったら大学にインターンシップを申し込むといいです。 やる気のある学生は積極的にインターンに参加するので企業側から見ても優秀な人材を集めやすくなります。 ただ、そのお膳立てとして「魅力的な会社」というのが前提条件なので若い人をバイトや派遣で補う必要があります。 いきなり正規雇用を考えると現状から変えることはなかなか難しいので、まずは取っ掛かりとして賃金も安いバイトなどの短期雇用を検討して段階を踏んでいくのがいいのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 企業に直接応募するか人材紹介会社を使うか

    ある転職を希望している企業があります。 企業のWEBページに中途採用募集の案内がでています。 同じ企業で人材紹介会社で募集の求人があります。 春ぐらいに転職活動をするつもりですが、企業に直接応募するか人材紹介会社を使うか 迷っています。 企業に直接応募するか人材紹介会社を使うかどちらが採用されやすいでしょうか? 人材紹介会社を使った場合は企業は紹介会社にお金を支払う必要があると思うのですが。 一般の方、人材紹介会社の方、企業の人事をされている方などに質問してみたいです。

  • バイトを募集したいんですけど

    インターネットに詳しい人材が一名欲しいのです。 商材を販売するにあたって ネットのスキルがある人材を 一人採用したいのです。 ●どんな本屋の求人募集が適している媒体か? ●求人募集申し込みのURLを紹介してください。 ●外注業者でも紹介してください。 ●ハローワークで募集することはできますか?  (載せるのは無料と聞いたことがあるのですが) よろしくお願いします。

  • 採用募集の年齢制限について

    いつも拝見しております。早速ですが、人事採用担当をしているのですが、現状年齢制限をひけなくなっていますよね?30歳くらいまでの人材をイメージしているのですが、40代の方からも当然応募があります。結局、お断りすることになるのですが、年齢制限をひいていない募集をしておきながら年齢でお断りするのが、心苦しく何か方法は無いものかと思います。 同じような仕事をされている方はどうされているのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 安価で効率的に社員の募集ができる方法について

    現在2名でやっているベンチャー企業です。 3人目となる事務職を募集しようとしているのですが、 人材紹介や、リクルートやエンジャパンの広告だと掲載料・紹介料が高いなと感じています。 また、2名しかいない会社ですので、すごい数の履歴書が来てもそれはそれで困ります。 安価で効率的に募集ができる方法は何かありませんでしょうか? ちなみに人材紹介会社などと話していると我々が提示している条件は問題なく人が集まる条件だということです。

  • 人材紹介業について

    人材紹介業界について情報がある方がいらっしゃれば・・・。 まず今後の展望を考えた場合に、求職者側からすれば人材紹介会社は、ハローワークに近い存在になる可能性があると思うのですが、 採用企業側からすると、まだまだ日本の場合は認知や理解が低いの ではないかと思います。現状でも競争が激化しているようですが、 サイトなどを調べても、人材紹介系のネット企業などは『これから伸びる業界』と言っているかと思えば、逆に現状の人材紹介業でも撤退している会社も多いと聞きます。現状の日本経済を考えると、良い業種・業界などはないのかもしれませんが、覚悟を決めて人材紹介業を行おうかと思っているなかで、何か良い情報があれば参考サイトなどを教えて下さい。よろしくです。

  • 人材紹介会社から伝えられた不採用理由は信用できる?

    先日、人材紹介会社を経由してある法人の職員採用試験を受けました。 最終選考(プレゼン+役員面接)までたどり着いたのですが、 その後、人材紹介会社を通じて不採用との選考結果の通知をもらいました。 その際、人材紹介会社の担当の方からは、 「クライアント(応募先)の印象は好印象で、採用予定人数(1名)の都合上、 採用になった応募者にわずかに及ばなかった」という 不採用の理由・経緯を伝えられました。 自分では、プレゼンはあまりうまくできたとは思っていませんし、 (ただし、プレゼンの課題のレベルはめちゃくちゃ高く、 完璧にできる人材はそうはいないと思います。 相対的な出来や、自分の求める水準が高すぎるのか、ということはわかりません。) 面接の中で、不採用を前提としているとも取れる厳しい質問もあったので、 人材紹介会社の説明に違和感を感じました。 担当者がこちらが落ち込まないように気遣ってくれたのか、 それとも応募先が人材紹介会社に義理立てしたのか・・・。 また、転職活動を始めて間もない時期で、 人材紹介会社の紹介を利用しての応募は初めてだったということもあり、 担当者の説明はあてにしていいのか、わかりません。 今後、選考を受けるにあたってにあたってどこを改善していけばいいのか、 とても気になります。特に、自分は在職中で転職活動をしているので、 スケジュール的にもそういくつも応募できないのが現状です。 ・求人側は人材紹介会社に不採用の理由・経緯を正直に伝えるものなのか? ・人材紹介会社は求人側から伝えられた不採用理由等を応募者に伝えるものなのか? 採用・人事側、求職側、どちらの立場でもかまいませんので、 ご回答よろしくお願いします。

  • コロナ騒ぎが企業の得になる?

    地方、製造業、設計部門です。 世間のコロナ騒ぎが信じられないくらい、無策、無対応な職場で今も変わらず働いております。 先日設計部長が、「このコロナ騒動で不景気が来る、そうすればまた優秀な人材が我が社を志望するようになる。そしたら選抜して採用すれば良い、好景気はいかん、どうしようもない大卒が増える」 と話しておりました。 部長血迷ったのか?と周囲に聞いてみたら、リーマンショックの直後、似たようなことがあったそうです(私は中途採用でしたので当時を知らず)。 そういうものなのでしょうか?見聞きした経験のある方、教えて下さい。 資本金6000万円、従業員400名、協力会社からの従業員1000名、 正直、あまり先々がない会社だ感じております。

  • 確実な人材募集方法。

    建築関係の技術者を募集したいと思っています。 アルバイトではなく将来的に専門技術者に育てたいです。 最近の傾向なのか募集を行ってもなかなかいい人材に恵まれないのがしばしばです。 ここ1~2年の例 ・学○援○会  4人面接 採用にいたらず。 ・フ○ム○   3人面接 やむなく採用するが即退職 ・リ○ナビ   1人面接 やむなく採用するがまったく使えず解雇 費用をかけ、労力をつかい、採用してもまったく育たない。 この繰り返しです。 不景気と言われてますが、どうなんでしょ? 求人誌の人は大きく広告だせば・・ とかいうけど、リ○ナビなんかは100万するしね。 どうしたらいいか困っています。 助けて~~~

  • 年齢で落とす企業の見分け方

    お世話になります。 現在転職活動中なのですが、書類審査で落とされる場合があります。 落とされる理由は、決まって「応募者多数のため比較検討した結果」か 「募集はすでに締め切ったため」でした。 (ちなみに落とされた企業は超メジャー企業です) 少しでも通過率を上げたいため、ある企業の落選理由に関して調査(人材紹介会社に問い合わせ)したところ、 実は「スキルや経験はポイントではなく、年齢で判断するらしい」とのことでした。 自分はすでに35歳なので、これでは落ちるのは当然です。 ですが企業は労働法で年齢制限を設けていません。 この場合、年齢で落とす企業の見分け方はあるのでしょうか。 無駄な転職活動はしたくありません。 よろしくお願いします。

  • ネットで人材を募集する方法を教えて下さい

    私は神奈川県内で養鶏業を営むものです。高齢故、足腰が弱まり、今後一人で養鶏業を継続するのは困難な状況となってしまいました。そこで新たな人材を募集しようと職業安定所に依頼しましたが、地元地域のみの募集だったことから人材は見つかりませんでした。そこで、ネットを使えば養鶏業のお手伝いをしてくれる方を全国に向けて募集できるのではないかと考えましたが、その方法がわかりません。新聞広告などをつかう資金もなく、当然、自身のホームページも用意しておりません。どなたか、経費をかけず全国に向けて人材を募集するよい方法を教えて下さい。 こんなムシのよい質問で恐縮ですが、本当に困ってます。