• 締切済み

千葉県の柏南高校の男子バスケ部について

今年柏南を 受験予定の 中3男子です。 入学できたら 男子バスケ部に 入ろうかなと 考えているのですが 柏南の男子バスケ部について ○練習量はどれくらいか ○顧問の先生はどんな人か ○部員はどのくらいか ○どのくらいの成績か ○どのような格好で練習しているか などなどとにかく 情報が欲しいです! どなたか 知っている方 よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.2

うーん、男バスじゃないので確実な 答えはできないんですけど、 ○練習量は多くもなく少なくもなくといった感じ  (よく練習やっているのを見ますが、厳しいというわけではない) ○部員は10人くらい ○普通にTシャツにズボン あまり役に立てなくてごめんなさい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96871
noname#96871
回答No.1

バスケがしたいならごちゃごちゃいわんと頑張りなさい 練習量やら顧問の先生やらを心配してるようではまずスタメンにはなれないよ

yuzuki444
質問者

お礼

解答ありがとうございます しかし あくまで事前調査です。 練習量が少ないところに 行く気はないしそれなりに 本気なので、雰囲気や その他もろもろが 知りたかったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柏南高校の制服、校則、軽音部について。

    今年中3の男子です。 自分は柏南高校を 受験しようと 思っているですが 聞きたい事が3つあります。 ①校則について 髪染やピアス、 整髪料などは 有りなんでしょうか? ②制服について 男子の学ランは やはりダサいの でしょうか? ③軽音部について ドラムをやりたいのですが軽音がなく、 他の似たような部が あると聞きました。 一体どのような システムなのでしょうか?

  • 大阪市立桜宮高校バスケ部主将自殺に関わる疑問?

    このたびのバスケ部主将は自殺した。 この主将を自殺させたとされる部顧問の先生は同校で十数年間バスケ部顧問をしていた。 この顧問の先生は十数年間全く同じ主義且つ方法でバスケ部と主将に対して指導していた。 このバスケ部顧問先生は高校バスケ部の間では優秀な成績結果を収め有名な指導者だった。 桜宮高を受験しバスケ部に入る生徒はこの顧問先生の事を十分に知った上で入部した。 この十数年間に自殺した主将など誰一人もいなかった。 過去のバスケ部主将OBはこの顧問先生に感謝こそすれ非難する者はほぼ誰もいない。 このたびの自殺した主将は自ら主将にしてくれと志願した上での主将だった。 その後このたびの自殺した主将は主将を辞めたいと訴えてきた顧問の先生に。 だからバスケ部顧問先生はこの主将に尋ねた。 自ら希望したのに主将を辞めたいとは何故それでは厳しい立場の主将に志願したのか。 それに対し自殺した主将は大学受験スポーツ推薦に有利だからと答えた。 よしそれであれば二軍に落ちてそこから再スタートしてみろと顧問先生は答えた。 この主将はそんなことなら主将辞めずに続けますと答えた。 そしてバスケ部顧問先生はよしそしたらまたどつくぞと返答した。 そしてこのたびのバスケ部主将は自殺した。 そんなこんなで桜宮高校の体育系学科は廃止になって入試すら中止にさせられてしまった。 その穴埋めとしてかどうか大阪府立大塚高校の体育学科の定員を増やすことにした。 大塚高校の例えばバレー部の指導は厳しくてドツキもありは当事者なら明々白々なこと。 大阪市立桜宮高校の体育学科は存続廃止で入学試験中止。 大阪府立大塚高校の体育学科は全くの逆で定員増加の上で入学試験実施。 これら一連の事実に対して疑問というか何か不条理を感じませんでしょうか。 何これ教えてください。 この打算的且つ性根の腐った主将の自殺によって顧問先生が追放されるのは耐えられない。 桜宮高のバスケ部顧問の先生を尊敬し慕っている部員や元主将がもし腹切って自殺したら。 これマジで起こり得る可能性0ではないのではと思ってしまいます。 何これ教えてください。

  • 高校のバスケ部の練習

    今年高校に入学するのですが、部活強制の所なのでバスケ部に入ろうと思ってます。私は中学の頃もバスケ部だったのですが、ほとんど遊びみたいな部活で、ミニゲーム以外にもパス練習やシュート練習等するのですが、専門的な事(?)は指導者もいなかったしほとんど何もやりませんでした。 高校で部活に入るのにあたって、中学でバスケ部に入ってたなら知ってて当たり前の用語とか名称だけで通用する練習方法とかがあると思うのですが、どなたか簡単な物だけでいいので教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 柏南高校

    千葉県に住む、中3生の母です。 私立は西武台千葉特選と麗澤を受けましたが、残念なことに麗澤はダメでした。公立は柏南の特色化を受験します。 特色化まであと3日となり今更なのですが、初めて受験生をもつ身となって不安なため質問させていただきます。 子供の内申は、1年39.2年39.3年39です。 模擬や学力テストでは点数、偏差値ともかなりのバラつきがあります。 上はは偏差値65から下は58くらいです。 今頃になって、私立の単願ならもっと進学率もよくレベルも高い高校に入れたのにと後悔しております。子供と比べて成績や内申が低い子が春日部共栄や獨協埼玉に単願で合格しているのを見て、初めて私立のしくみに気がついた次第です。 そうは言っても本当に今更なので、このくらいの内申、偏差値で柏南の特色化で合格することは出来るのでしょうか。 また、独自問題がでる学校はいわれている偏差値よりもっと上じゃないと無理とも聞きましたが本当ですか。試験は5教科/150点満点ですが、何点くらい取れれば合格圏内なのでしょうか。 どなたかご存知の方教えていただけるとありがたいです。

  • バスケ部の顧問の先生!!教えてください!!

    私は中1の女バス部員です。 今日いきなり顧問が辞めることになりました。 明日も練習があるのですが、顧問がいなく バスケ部員だけの練習です(涙 顧問が、来ることはわかっているのですが、 いつ来て、どんな先生かは分かりません。 まだきません…。  パスよりドリブル、オフェンスよりディフェンスのチームづくり をしていきたいのですが、練習メニューを詳しく教えていただけますか??ご協力お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

  • 私は、高校1年生で、男子バスケ部のマネージャを希望しています!

    私は、高校1年生で、男子バスケ部のマネージャを希望しています! なのですが。。全くの初心者でルールとか全然わかりません。。 基本となるマネージャの内容をできるだけ詳しく教えてくださると幸いです!! また、顧問の先生を手助けするデータ取り(スコア)の意味、やり方、 録画の作業の意味性もよければ、お願いします><

  • バスケ部可愛い副顧問

    最近色々悩みごとがあるのですが、その一つが可愛い女副顧問(身長160cm)(目が大きい)のことです。副顧問は身長160にしては胸は大きい方で20代です。 昨日バスケ部の練習を休んで、次の日、部活に行きました。 ですが部活をしている時にフラフラしてきて倒れそうになったので、先生に言って少し体育館のステージで休んでいました。5分ぐらいたったころ、副顧問が大丈夫かといい、僕の目を触り、「貧血気味かな?」などいい、おでこを触り、最終的には保健室に行こうかといい、 副顧問が僕のことをが保健室に連れて行きました。保健室は空いていましたが、先生はいない。「まぁとりあいず、ベッドで横になるか。」といい横になりました。副顧問は他のバスケ部のメンバーはちゃんとやっているか見に行き、しばらくして、帰ってきました。「どう?気分よくなった?」と聞いてきた。僕は「ちょっと気持ち悪いです。」と言いました。こんな保健室で可愛い副顧問と二人っきりなのでちょっとアソコが立ってきちゃいました。あわてて僕はアソコを手で隠しましたがばれました。副顧問は見て見てないフリをして僕はもういいやと思って手を腹の上に置きました。副顧問は苦笑い。僕はわざとらしく「なんで笑ってんですか?」 と聞いたら副顧問は「思い出し笑い」といいました。僕は「嘘だw」と言い、「どうせ僕のアソコが気になってんでしょ」と言いました。「そんな話するな!」と言いました。 僕は起き上がり先生の手を持ち、僕のアソコを触らせた。シーンと静まりかえり先生は「もう部活終わりするから来い」といい、僕が「でも!」っと言った瞬間、副顧問は「元気なんだろ」と言ってきました。 先生は気分の元気を言ったのでしょうか? それとも アソコの元気のことを言ったのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 千葉県公立柏南高等学校に行くための勉強方法を教えてください

     僕は、今年3年生になります。 今僕は、千葉県公立柏南高等学校をねらっています。しかし、受験は初めて で、その高校は、どのような問題が出るのかわかりません。    もしよければ、勉強方法や、参考書を紹介をしてください。  

  • 僕は中2で男子バスケ部に入ってます。

    僕は中2で男子バスケ部に入ってます。 ポジションはフォワードです。 試合の中でかっこいいシーンって どういうのですか? 例えば、 3ポイントがスパッと入った時とか リバウンドを取ってゴール下から シュートした時とか・・・ 回答お願いします

  • 高校からバスケを始めるんですが...

    はじめまして。 僕はバスケ初心者ですが高校からバスケ部に入ろうと思っています。 理由はバスケが好きだからです。 身長は167cmくらいしかなく、外からは全然入りません。 中距離からも確率は4割あるかないかくらいです。 ドライブには少し自信があります。 ですが、僕が入学した高校はバスケ部が強く、全道に出場するくらいの実力です。 練習についていけるかも心配ですが、練習は初心者と経験者で違うのでしょうか? 同じ中学で入部する人もいなく心配です。

専門家に質問してみよう