• 締切済み

千葉県公立柏南高等学校に行くための勉強方法を教えてください

 僕は、今年3年生になります。 今僕は、千葉県公立柏南高等学校をねらっています。しかし、受験は初めて で、その高校は、どのような問題が出るのかわかりません。    もしよければ、勉強方法や、参考書を紹介をしてください。  

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。同じ学区に住んでいる主婦です。 新中3年生から受験のやり方が変わり、受験生は不安でしょうね。 確か、一次試験は千葉県内共通の試験なので、一次試験では学校独自の問題は出ないと思います。(子供が学校からプリントを貰ってきました) 色々と不安な気持ちは分かります。 でも、今年度と来年度では違いがあるので、やはり学校や塾で情報を得た方が良いのではないかと思います。 私の回答は貴方の求めている答えではないですが、先生を信頼して頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平成21年度千葉県公立入試について

    千葉県の公立入試を今年受験した者です。 僕は、柏南高校を受験したのですが、テストが全然できませんでした。 内申もものすごく悪いため、テストで稼ごうと思っていたのに…。 自己採点では、310点~320点くらいだと思います。(数学の計算問題まで間違えてしまった;;) 得意教科の英語までもが……、むしろ英語が一番できませんでした。 内申点は、95点くらいです。。(ものすごく低いです…) 今年の千葉県公立入試は難しかったのでしょうか? もし難しかったのなら、平均点も下がると思いますので、希望が少しわくのですが…。 この点数、内申で合格すると思いますか? 回答宜しくお願いします。 ちなみに特色化は無謀に県立柏を受験しました。

  • 千葉県柏市内の小学校について

    来月、北海道から千葉県に転勤予定です。主人の通勤の都合で柏市に住むことが決まったのですが、今、小学校と幼稚園選びに悩んでいます。市内で人気、または評判の良い小学校・幼稚園がありましたら教えてください。北海道はほとんどが公立の中学校に進学します。柏市内の進学事情はどうなのでしょうか?中学受験するなら・・・、しないなら・・・、両方でお勧めの小学校がありましたらお願いします。

  • 千葉県立柏の葉高等学校

    千葉県にある公立の柏の葉高校についての質問なのですが、 柏の葉高校の校則等は厳しいのでしょうか? 入りたいなぁ~と思っているのでよろしくお願いしますm(_ _*)m あと、制服は4月に統合した柏北校の1年生の制服であってるのでしょうか? 是非教えてください!

  • 柏南高校について教えてください!!

    千葉県富里市に住んでるんですけど 柏南高校に通うのは大変ですか??

  • 柏南高校

    千葉県に住む、中3生の母です。 私立は西武台千葉特選と麗澤を受けましたが、残念なことに麗澤はダメでした。公立は柏南の特色化を受験します。 特色化まであと3日となり今更なのですが、初めて受験生をもつ身となって不安なため質問させていただきます。 子供の内申は、1年39.2年39.3年39です。 模擬や学力テストでは点数、偏差値ともかなりのバラつきがあります。 上はは偏差値65から下は58くらいです。 今頃になって、私立の単願ならもっと進学率もよくレベルも高い高校に入れたのにと後悔しております。子供と比べて成績や内申が低い子が春日部共栄や獨協埼玉に単願で合格しているのを見て、初めて私立のしくみに気がついた次第です。 そうは言っても本当に今更なので、このくらいの内申、偏差値で柏南の特色化で合格することは出来るのでしょうか。 また、独自問題がでる学校はいわれている偏差値よりもっと上じゃないと無理とも聞きましたが本当ですか。試験は5教科/150点満点ですが、何点くらい取れれば合格圏内なのでしょうか。 どなたかご存知の方教えていただけるとありがたいです。

  • 千葉県の公立高校

    千葉県の柏市やその付近の市で、偏差値が低い公立の高校を教えてください。

  • 千葉県公立高校

    千葉県第2学区、中3女子の母です。 実は、この時期になりながらまだ志望校を決めかねて困っております。 公立第一志望で、私立は併願で第二志望です。 候補は、柏南、柏中央、柏の葉です。内申は106、3年一学期の5科は21、9科は36。定期テストは350点前後(偏差値54)、V模擬は300点取れません。現状では柏南はかなり厳しいので、柏中央か柏の葉かなという感じです。希望は体育系の部活動が活発で、大学進学も力を入れているところです。 柏の葉と柏中央の校風や部活動の様子、また生徒の評判など詳しく教えていただけると幸いです。また、ほかに良い高校があればおしえて下さい。 私立は、流経(I)の学校推薦がたぶん取れそうです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 千葉県公立高校について

    公立高校を第一希望で考えております。 一応、柏南、柏中央、柏の葉高校あたりで考えています。 成績は内申は1年 35(45)2年 36(45)3年は一学期の時点で5教科しか出ていなく23(25)です。副教科は1年2年は3か4だったので、3年もそんな感じになるのかなとは思っています。だとすると36くらい? 偏差値は学校の模試(独自のものなのか不明)は、390点偏差値60。 市進模試では偏差値58 市進のそっくり模試では偏差値54でした。 市進の模試とそっくり模試の違いもいまいちわからないのですが。 市進模試では、三校とも80%以上合格になっていましたが、9教科の内申も高くないですし、学校の模試だと偏差値60だったので厳しいのかなと思っています。 来月V模擬を受ける予定ではありますが、この成績だとどこの高校が良いでしょうか? 千葉県第2〜4区です。 併願にいい私立高校も教えていただけるとありがたいです。

  • 柏南高校の校則は?

    柏南高校に受験したいのですが、 どんな学校なのか1度しか行ったことがないのでわかりません。 1番知りたいのは校則についてなのですが 柏南高等学校の校則は厳しいのでしょうか?

  • 千葉県立・柏南高校に軽音楽部はありますか?

    千葉県立柏南高校について質問なんですけど・・・。 僕、軽音楽部入部きぼうなんですけれども柏南高校には存在するんでしょうか? 柏南のHPには軽音楽部の文字はないんですけれども・・・。 誰かがあるって言ってたり・・・。 誰か知りませんでしょうか???