• ベストアンサー

西洋と欧米の神様。

eroero1919の回答

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

キリスト教とイスラム教とユダヤ教はみな同じ神様です。彼らの一神教によれば世の中には唯一絶対の神ひとりのみが存在し、後は悪魔の手先のパチモンです。旧約聖書で「俺が唯一にして絶対で、他のモンを信じちゃいけない」と強く要求しています。 エホバとかヤハウェと呼ばれるのがこの神様ですが、そもそもエホバなどの言葉は「神」という言葉であり「エホバの神」というのは「真夜中のミッドナイト」みたいなことです。本来は、神様という名前もつけてはいけないと神様はおっしゃったのですが、「それじゃああなたをなんて呼んだらいいかもわかんねえよ」となって、「そんならしゃあねえなあ。神様って呼べよ」とお許しが出ました。 日本ではご存知のように多神教で、その数は八百万と恐らく世界最多であると思われます。トイレにも神様がいる国ってそうそうないでしょう。とはいえキリスト教も神様ひとりだけでは足りないのでそこは天使とか聖人とかいろいろ補足する存在もいます。 ついでに、ヨーロッパ古来の神様、ケルト神話とか北欧神話、ギリシャ神話に出てくる神様は多神教でいっぱい神様が出てきます。キリスト教が普及する以前のローマ帝国(含共和制ローマ)ではギリシャ神話の神様達が祭られていました。

ilovebp
質問者

お礼

分かりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 欧米と西洋の神様。

    西洋と欧米の神様はどのぐらいいると思いますか? 知ってる方詳しく知りたいので教えてください。

  • 西洋(欧米)文化の特徴?

    西洋(欧米)文化の特徴を一言で表すとどのようなものになるのでしょうか?

  • 西洋の王様や神様の前での座り方

    演劇で西洋系のことをやりたくて色々調べています。 某サイトさんをみていたら、「王様と神様の前では両膝をつく。その他の方の前では片膝のみつく」と書いていたのですが、「両膝をつく」というのは正座みたいにぺったり座るというわけではなく、膝立ちみたいな状況なのでしょうか…? 文章を読んでもピンとこず、困ってます

  • 天皇は、なぜ、日本では、西洋における神に位置付けら

    西洋では、創造主である神の前には、全ての人は被造物である。これから、全ての人は平等である、に達しましたね。そして、当時の王朝は、その時代の・一時の王朝である、になっているのですね。 一方、日本では江戸末期に、一君万民とう言われる思想が強調されました。ここから、天皇の前では人は同じである、がはっきり唱えられました。これが、倒幕運動の一要因になったのですね。 そして、天皇家は、(外国のような、その時代の・一時の王朝ではなく)、西洋の神のように、(史実はともかく永遠に存続するもの)と捉えたのですね。ただし、日本では、奈良時代から現代に至るまで、天皇家は特別なものと見る思想が、綿々と流れているような気がします。 質問したいことは、天皇は、なぜ、日本では、西洋における神に位置付けられるようになったのですか?

  • なぜ西洋絵画でギリシアやローマの神は裸が多いの?

    どうして西洋絵画でギリシア・ローマの神は裸で描かれることが多いの?

  • 「道祖神」について

    道祖神は男女1対で表されることが多いのですが、これはどうしてなのかご存知の方、教えてください。 また、西洋でこの道祖神に匹敵する神がいたら教えて欲しいのですが。

  • 日本と西洋のいちばんのちがいはなんですか??

    日本と西洋のいちばんのちがいはなんですか?? たとえば西洋の場合、位は神>人々>自然。という位になってますが、日本な場合、神も人々も自然も全ておなじくらいになります。 これをふまえて西洋と日本のいちばんのちがい、これをみれば一発でわかる!!というものはなんですか?

  • 神様になった人

    神様になった人って誰がいますか? 菅原道真とか。 やっぱり欧米よりも日本は神様が多いですか?

  • 海外の神について。

    「千と千尋」という映画で、八百万の神様が登場するので すが、確かに日本には自然には自然の。とか様々なものに 神がいるという考え方がありますよね。 海外には(特に欧米には)そのような観念、文化はあるの でしょうか。 ご存じの方お願いします。

  • 日本人が西洋に憧れ、東洋をダサく感じる訳

    日本人に限らず、他のアジア人についても言えることかもしれませんが、何故、西洋の文化などに憧れを持ち、東洋の文化などはダサく思う人が多いのでしょうか?西洋っていうのは、欧米、東洋と言うのは、アジアかな。