• 締切済み

わらべ歌 「テントウバイのー はーなーした」

昨日てんとばいについて調べていましたら、ある方から子供の ころいつもわらべ歌で歌っていたという情報が寄せられました テントウバイのー はーなーした この「はーなーした」とはなんだろうという疑問がまた増えて しまいました。 どなたかこのわらべ歌をご存知の方おられませんでしょうか?

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.1

そのような歌自体は全く存じませんが、歌詞からして、たとえば4月8日のお釈迦様の誕生祭りに、甘茶をかけながら園児が皆で歌うとか、花飾り山車を曳きながらの行列歌の類なのではないでしょうか。 天道生えの花の下~ てんとばな(高花)といえば、灌仏会という単なる連想ですが。

関連するQ&A

  • わらべうたで遊ぶ?

    わらべうたについて勉強しています。最近わらべうたで遊んでいる子どもを、見かけないように思います。うちの子どもも近所の子どもも、いわゆるわらべうたを歌いながら遊んでいるという姿をめにしません。お子さんがいらっしゃるかた、そうでない方も、もしわらべうたで遊んでいる子どもを見かけられましたら、どんな歌で遊んでいたか教えて下さい。お願しま~す!

  • わらべうた

    一羽のカラスがカーカーで始まるわらべうたの全文(1~10までの数え歌のような歌詞だったと思います)が知りたいのですがご存知の方いませんか?

  • 京のわらべ唄で「雪やこんこん」をご存じないですか?

    「雪やこんこん」という京のわらべ唄を探しています。 楽譜、歌詞、音源、なんでもけっこうですが、ご存知の方がおいででしたら教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 『節句』というわらべうた

    以下の『節句』というわらべうた(?)の各月について 解説または説明できる方いますか? とくに師走の『めいけ』と言う意味が分かりません。 よろしくおねがいします。  正月 元旦松が立つ  二月はつうま稲荷立つ  三月 節句にゃ雛が立つ  四月 八日は釈迦が立つ  五月 節句にゃのぼり立つ  六月 祇園でみこし立つ  七月 盆ときて仏立つ  八月 十五夜にゃすすき立つ  九月 九日にゃ神が立つ  十月 二十日にゃえびす立つ 十一月 十五日子ども立つ  師走 八日にゃめいけ立つ

  • わらべ歌の歌詞の意味が分かりません

    こんにちは。 東北地方に「かた雪かんこ」というわらべ歌がありますが、この歌の歌詞の意味が分からなくて困っています。 以下はその歌詞です。  かたゆきかんこ しらゆきかっこ  しんこのてらさ あずきぱっとはねた  はねたあずきっこ すみとって  まめっこころころ まめっこころころ 「かんこ」や「かっこ」は調子をとるための意味のない言葉と理解していますが、2行目の「しんこのてらさ」と3行目の「すみとって」が一体何のことやらさっぱり分かりません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • PS2「九怨-kuon-」の童歌の歌詞が知りたい!

    PS2ソフト「九怨-kuon-」のタイトル画面で流れている、 子供二人が歌っている童歌の歌詞が知りたいです。 平仮名だけならば、聞き取りで十分なのですが、 どうしても漢字で書かれた歌詞が見たいのです。 2冊発売されている九怨コンプリートガイドに歌詞が載っているのならば、 是非購入したいのですが、書店の冊子はセル包装されているので、 中身を確かめる事が出来ません…。 コンプリートガイドの中身をご存知の方がいらっしゃいましたら、 歌詞が載っているかどうかだけ、お教え願えますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • このわらべ歌知ってますか?

    私が小さい頃、祖父が歌ってくれていたんですが、耳コピなのでもう少し詳しく知りたいと思い、投稿しました。 どなたか、この歌に関する情報をもってらっしゃいませんか? おやひこ やひこ やひこのかどで 豆一升ひろた(拾った) かとうて(かたくて) にがて(苦くて) 食べられなんで(食べられないので) 裏の薮に捨てたった(捨ててやった) 亡くなった祖父はだっこした私を、体の前で軽く左右に揺すりながら歌っていました。 最後に「うーらのやぁぶに捨てたった~」とひときわ大きく放り出されるのです。 (実際に落されるわけではありません。高い高いの水平方向バージョンみたいなかんじです) 同じような遊びをされた方、いらっしゃいませんか?

  • みなしごハッチはなぜお母さんとはぐれたの?

    子供から素朴な疑問があり、単にみなしごハッチはなぜみなしごなのか わかる方がいたら何でもよいので情報ください。 子供の頃、再放送をみてもいつも第一話を見逃していました。

  • 哲学的な詩を探しています。

    哲学的な詩を探しています。 「ベルリン・天使の詩」 わらべうた 原詞 ペーター・ハントケ 子供は子供だった頃 自分が子供とは知らず すべてに魂があり 魂はひとつと思った 子供は子供だった頃 いつも不思議だった なぜ 僕は僕で 君でない? なぜ 僕はここにいて そこにいない? 時の始まりは いつ? 宇宙の果ては どこ? この世で生きるのは ただの夢 見るもの 聞くもの 嗅ぐものは この世の前の世の幻 悪があるって ほんと? いったい どんなだった 僕が僕でなくなった後 いったい僕は 何になる? 〜に近い内容(存在論、認識論、形而上学、死や生など)の詩を探しているのですが、何かご存知ないでしょうか?

  • おぼっちゃまくんの出身地は?

    小さい頃いつも見てて好きだったおぼっちゃまくん。 「~ばい」とよくいっていたと思います。「~ばい」は九州弁ですが、具体的にどこの県の方言をよく使っていたのでしょうか?またテレビで見たかですばい!