• 締切済み

フリーター?から、就職。。。

はじめまして、兄がフリーターなのですが、フリーターから就職するにはどのような方法がありますか? 将来を考えると不安で不安で、きちんと就職することを祈っています。親にも申し訳ないのですし。。。 色々言えるとしたら私しかいないのかなと思っています。 兄は ・25歳 ・大卒 ・卒業後、下流工程SEへ、10ヶ月ほどで辞めさせられています。 ・現在、喫茶店をやっています。 ・専門学校、資格取得も考慮[しかし、お金が無い。。。] ・SEはもうない ・中国語・英語が話せる ・スポーツも得意 私は理系大学院で来年から、企業の開発部で働きます。 よって、文系就職にはうとく、簡単なアドバイスしかできません。 そこで、皆様の意見を聞きたいと思います。 どのような手段・方法・可能性がありますか? 能力はないですが、やる気はあります。 資格取得、学校に通わせる必要があれば、通わせたいと思います。 お金は、来年から働きますので、私が負担できるので、2010年4月をめどに、何かをしてほしいと考えています。 私は、公務員[警察・地方・教員]・税理士が良いかなと思うのですが、これは可能なのでしょうか? 可能なのでしたら、どのように受けるものなのでしょうか? 色々意見お待ちしております。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.6

実は私の弟も似たような境遇なのです。 公務員を目指している(というか、それしか良い就職先が無いので)のですけれど、どうなるのやら…。 最後に一つ。 >企業の情報・内情などは、その業界の人間しか知りません 同じ業界ならある程度の部分では、似たような雰囲気の会社もあると思います。 ただ、同じ業界の会社でも会社によって体質は様々です。 10の会社を見れば、10の体質があります。 はっきり言って、こういうことを悩める時は終わってしまったのです。 数年後に、「○○っていう業界に行きたい」って思ったとしても、このままでは正社員になれる確率は非常に低いです。 単純に考えて、職歴が無い30歳と22歳だったら22歳の人を採用するでしょう。 現在の経済状況から言って、来年も今年以上の就職難でしょう。 例え嫌々であろうとも『職歴』があれば数年後に転職活動だってできます。 そのチャンスを逃さないでください。

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.5

>難易度が高いと思いますが、もし受かっても自営業の道しかないのでしょうか? 自営業以外にも既に開いてある事務所に入って、共同でやったりすることもあります。 一般企業に就職ってなると…難しいかと。 >ハローワーク・もしくわ普通に企業を受けても、卒業してから長い間働いてる期間がない場合でも、受かる可能性はあるのでしょうか? テストに受かれば良いので、「お勉強」ができれば良いのです。 ただ、極端な話「40歳で合格しました。」ってなっても、なかなか働くのは難しいかと。 資格関係については、いろんな資格の長所短所が載っている本が出ているのでそれを見てみては? >理系専門職を希望していたので、通常の就職活動を知らないといった方が正しい 私も理系の研究開発職をしています。 数年で就職の仕方が大きく変わらない限り、一緒だと思いますけれど…。 >夢がわからない、もしくわ、ない場合はどうしようもないということでしょうか? 夢がわからない・無いって言う人に無理やり『夢を持って仕事をしろ』って言っても難しいと思うし、夢って人それぞれだと思います。 例えば、適当な会社の営業職で入社して、その中で「この製品を世界中に売っていきたい」って夢を持つ事だってあるでしょうし。 なんにせよ、本人がどう思っているかが大事では? 本人の希望を聞かずに、あれやこれや言ってもありがた迷惑では? 一般企業でしたら、あと1年位すると就職すること自体非常に難しくなるでしょう(第2新卒でなくなる)。 ゆっくり考えるっていうのは、既にできなくなりつつあるのが現状です。 新卒の段階だったら、あれやこれや贅沢ができたと思いますけれど、残念ながらその特権はもう無くなりつつあります。 こういう言い方もなんですが、まずは「働かせてもらえる会社」を選んだほうが良いのでは? 職歴:ほぼなし、では数年後には、正社員になるのが非常に難しくなりますよ。

evilspirit
質問者

お礼

>一般企業に就職ってなると…難しいかと。 やはりそうですか。。。 現状は厳しいですね。 >資格関係については、いろんな資格の長所短所が載っている本が出ているのでそれを見てみては? そうですね。何冊か読んでみたいと思います。 >数年で就職の仕方が大きく変わらない限り、一緒だと思いますけれど…。 そうですね。会社によって就職の方法は様々なので、kazu9981さんのように、研究開発職で合同説明会があり、文系の方とお会いする機会があったと思います。私は無かっただけと言うことです。 ただ単に就職しろ、となると、どこの会社でも同じような就職方法でしょう。企業の情報・内情などは、その業界の人間しか知りません。もちろん営業なんかはわかりませんし、内情も知りません。そんな中に入れるのに、どこでもいいからいけば?とは言えませんでした。知ってる人からアドバイスをもらった方が、バックグラウンドがあるので、言葉に重みがありますし、円滑に進むと思ったからです。 同じような境遇もしくわ、方向に進む方がいましたら、経験談を教えていただけると思ったから上記のような質問の仕方をしました。 勘に触っていたら、申し訳ありません。伝え方が良くなかったのだと思います。 >本人の希望を聞かずに、あれやこれや言ってもありがた迷惑では? 確かにそうですね。まだ、何も考えてい人に言っては、うるさい母親になりかねませんね。一緒に住んでないので、すぐには聞けませんが、話し合ってみたいと思います。 >新卒の段階だったら、あれやこれや贅沢ができたと思いますけれど、残念ながらその特権はもう無くなりつつあります。 新卒と既卒では、大きく違うのですね。 少し考えが甘かったようです。すでに働ける会社すらなかったら意味がないですよね。 ご回答ありがとうございます。

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.4

>とくに、教員などは、教員になるための、別単位があったので、 どのようになれるのか、経験者の方に詳細を聞きたかっただけです。 興味が無かったからわからない、って言われると何もいえませんが…。 さしあたって、大学時代に取得した科目の中に「教職課程に関わる科目」がどの程度取れているのでしょうか? どれが、その科目になるかは大学によって微妙に異なるので大学に問い合わせてください。 教職課程を取っていなかった場合は、教職課程独特の単位を取得する必要があるので、再入学(科目履修生になる)をしなければなりません。 中学と高校の免許では、履修する科目が異なります。(中学のほうが科目多く、中学の免許を取ると高校の免許も付いてくる) ただ、現実問題として中学の免許を取ったほうが非常に有利です。 大学に通う期間は、最低でも2年。(3年は覚悟してください) これは、1~2年目で教育実習に行く為に必要となる科目の習得が必要で、2~3年目で教育実習に行くことになるからです。 その後、試験を受けて教員になるのです。(免許があるからって教師になれるわけじゃない) 警察・役所だったら、試験を受ければよいのです。 しかし年齢制限があるので、タイムリミットがあります。 勉強の仕方は、大学受験と同じ。一人でやってもよし、専門学校に通ってもよしです。 税理士・社労士・弁護士・弁理士…も、試験を受ければOK。 受け方は上記と同じ。でも年齢制限は無いです。 合格すれば活動できるものの、自営業だとなかなか大変。 >東大理系の就職活動方法が、私大理系と違うように、大きく、文系と理系の就職活動も違ってきます。 東大と私立とでは、何が違うのか理解できません。 勝手に卑屈になってるだけなのでしょうか? 文系と理系の就職活動の差もまったく意味がわかりません。 文系と理系で違う点は、理系は「専門職」の道があるって程度。 研究やら開発やらは、大抵の会社では理系です。(特に院卒を求めるところも多い) 他は全く一緒。 >私は、専門が工学なので、就職活動で一人として、文系と会うことはありませんでした。 合同説明会やら、大きな会社の説明会には行かなかったのでしょうか? そういう場では、文系の人もイッパイいたはずですけれど。 >兄には、もっと夢を持って働いてほしいので じゃあ、その夢がわからない限りどうしようもないのでは? 現実を話すと、行動が遅くなればなるほど身動きができにくくなりますよ。

evilspirit
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 >教職課程を取っていなかった場合・・・ 教職課程を取得していない場合は、やはりもう一度大学に行く必要があるのですね。ありがとうございます。 >警察・役所だったら、試験を受ければよいのです。 年齢制限がかかってくるとなるといそがなければなりませんね。 >税理士・社労士・弁護士・弁理士・・・ 難易度が高いと思いますが、もし受かっても自営業の道しかないのでしょうか? ハローワーク・もしくわ普通に企業を受けても、卒業してから長い間働いてる期間がない場合でも、受かる可能性はあるのでしょうか? >勝手に卑屈になってるだけなのでしょうか?文系と理系の就職活動の差もまったく意味がわかりません。 人それぞれだと思いますが、私は専門職でしたので、合同説明会もありません。インターンに行って、その後、直接企業見学「説明会含む」、リクルータ面談数回、最初の面接が最終面接、内定という形でしたので、専門職の多くの方はリクルータ推薦である程度終わってしまいます。私の周りでも受ける数は多くても4-5社くらいでした。 文系の専門職の方も、もちろん通常の就職活動とはまた別の感じになっているでしょうが、私も通常の就職活動をしていませんのでわかりませんでした。 理系と文系でくくるのはおかしかったですね。理系専門職を希望していたので、通常の就職活動を知らないといった方が正しいですね。 >じゃあ、その夢がわからない限りどうしようもないのでは? 夢がわからない、もしくわ、ない場合はどうしようもないということでしょうか? 持たせるために、情報を仕入れ、何か参考にしてあげたいと思います。 >行動が遅くなればなるほど身動きができにくくなりますよ。 ごもっともです。 なので、色々調べたいと思います。

  • asck234
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.3

普通にハローワークに行って検索して履歴書を出す。 面接してうまく行けば、採用されますよ。 そんな状態ならもはや文系理系はそこまで関係が無い気がします。 何が出来るのかを考えて、そこをアピールしましょう。 公務員もいいですが、ある程度やる気を出して勉強しないとだめですよ。 行く気が無い人はまず受かりませんからね。 公務員の受け方なんて、調べればすぐだと思うのですが…。 市役所などに行って募集要項をもらって応募するだけです。 詳しくは直接市役所に電話したほうが早くて確実ですよ。

evilspirit
質問者

お礼

>普通にハローワークに行って検索して履歴書を出す。 その通りだと思います。 >公務員の受け方なんて、調べればすぐだと思うのですが…。 はい。ひとつに絞れば、調べればすぐにわかります。 これも私の質問が悪かったのですが、 公務員の中でも、省庁にいくなら、2種をとって、そのあと、省庁の面接があります。 2種を受ける時点で、ある程度、方向が定まっていないとやる気は出ないと思います。 行ける、行けないは別として、将来を見越したうえで、この資格はお勧めだよ!これはやめた方がいいよというを教えていただきたいです。 いろいろな経験談などがあれば紹介していただけないかなと思います。 地方公務員の平均給与、394,608円(平均年齢 43.1歳) このようなものはネットでしらべればすぐに出てきますが、 地方公務員といっても、上級もあれば、下級もあります。 ただ単に、働けというより、この職業ならこれだけ、いいところがあるよというのは、働いてない人ではないとわかりません。 その優劣などを紹介していただけないないでしょうか?

  • hanter90z
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.2

未経験で就職となると、今を逃したら相当就職が厳しいことになりそうですね。 現在、喫茶店なら、それに関連のある仕事で探してみるのが一番よさそうに思いますが。 フリーターの経験から少しでもできそうと思ったことを元に就職を探しますね、僕なら。 公務員か税理士かというのは、今の年齢から目指すなら、ほかの仕事より茨の道に見えますが・・・・・。 最後に、文系理系という括りはあまり関係ないと思います。 僕は、文系ですが、ネットワーク系SEです。文系でも開発の人は、います。逆に、文系の仕事でも、理系や教育学部の学生が面接に来てました。普通に理系の意見ということでアドバイスをしても良いのではと思いました。

evilspirit
質問者

お礼

>喫茶店なら、それに関連のある仕事で探してみるのが一番よさそうに思いますが。 そうですね。真剣にやっていると感じたらそれらの関連も紹介したいと思います。 >僕は、文系ですが、ネットワーク系SEです。 SE業界は文系・理系が混在していますから、ちょっと違うような気がします。電機メーカー、鉄鋼、いわゆる、メーカーの技術系採用には文系はいませんでした。NTTデータの研究開発にも文系は一人もいませんでした。 私は、専門が工学なので、就職活動で一人として、文系と会うことはありませんでした。 総合職なら別でしょうが、なので、文系の方に自信を持ってお勧めする方法というのがありません。

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.1

>フリーターから就職するにはどのような方法がありますか? 本人がやる気を出すことです。 やる気の無い人にいくら言っても無駄。 勉強だって、やる気の無い人に「勉強しろ」って言ってもなかなかやらないでしょう? それと同じ。 >どのような手段・方法・可能性がありますか? ネットでも、職案でもとにかく調べて、履歴書送るしかないです。 ウダウダ贅沢言わなければ、どこかしら引っかかるでしょう。 >私は、公務員[警察・地方・教員]・税理士が良いかなと思うのですが、これは可能なのでしょうか? >可能なのでしたら、どのように受けるものなのでしょうか? 理系とはいえ院を出ているなら、わかりませんか? 普通の公務員なら、受験すればよいでしょう。 教員・税理士なら資格を取れば良いでしょう。 文系だの理系だのって何で分ける必要があるのですか? 私には理解不能。

evilspirit
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 >フリーターから就職するにはどのような方法がありますか? ごもっともです。 しかし、やる気を出させるためにも、方向性を見いだせるべきでは? >理系とはいえ院を出ているなら、わかりませんか? 詳細は知りませんでした。興味もなかったので。。。 薬剤師・医師などのように受験資格の必要な場合もありますよね? とくに、教員などは、教員になるための、別単位があったので、 どのようになれるのか、経験者の方に詳細を聞きたかっただけです。 >文系だの理系だのって何で分ける必要があるのですか? そうですね。分ける必要はないかもしれません。 細かく、東大理系の就職活動方法が、私大理系と違うように、 大きく、文系と理系の就職活動も違ってきます。 兄には、もっと夢を持って働いてほしいので、とりあえず、働けばいいというのはやめてほしいのです。 文系のなれる職種・可能企業もわかりません。 細かく、知っている方にご教授願いたいと思いました。 ただ単に、どこの業界・企業問わずの事務・営業・経理などになるのでしたら、質問はしませんでした。 私の質問が悪かったです。申し訳ありません。 このような例があるよ。というのを教えていただきたいです。 たとえば、専門学校に行って、公務員試験に受かったまでの過程。。。 フリーターでも銀行員になれましたなど、 おおざっぱですけど、 兄にお勧めしたい、方法なので、 「とりあえずやるき出せ、履歴書送れ!」なんて言いたくはないのです。

関連するQ&A

  • フリーターの就職

    フリーターの就職 現在22歳、今年で23歳になります。 20歳のときにイラスト系の専門学校を卒業し、バイトしながらイラストの勉強をしていました。 本当は25歳まで頑張ろうと思っていたのですが、就職氷河期と言われる時代に…… このまま芽が出るかわからない現状に不安を感じたのと、家族のことを考えて就職活動を始めようと思っているんですが、ずっとイラストを上手くなるためだけ頑張っていたので、これといって役に立つ資格を持っていません。 P検や英検4級など、塾や学校で言われて取得した、就職には役立たない資格しかありません。 やはり資格を取得するべきでしょうか? 一応事務系を目指しているので簿記とか… でも年齢も年齢だし、急いだほうがいい気も… しかし何も資格も持たない22歳のフリーターという人間を企業が雇ってもらえるか… 自分でまいた種ですが、どうするべきかわからなくなってしまいました。 周りの人は新卒で就職したり、自分と同じでフリーターだったりなので… フリーターが就職するために何をしたらいいかがわかりません。 ネットで調べても千差万別といった感じです…ひたすら面接を受けるという人もいれば、何になりたいかを決めたら、まずそれに有利な資格を取得する…など。 とりあえずハローワークに行こうと思いますが… 少し前に友達に相談したところ、バイト時代の経験とかは役に立たないと思うと言われ、やはり新卒者のほうが有利じゃないかと言われました。 既卒が不利だということも理解してますし、逆にそれを言い訳にしてはいけないということもわかっています。 4年間の生活に後悔はありません、むしろおかげで出会えた人もたくさんいますし、友達の大切さ、バイト先で仕事の楽しさや認めてもらえることのうれしさ、責任の重さ(当然アルバイトなので正社員のそれと比べたら重みが違いますが)などを学べました。 一人暮らしを始めて、特に働けることの有難さを痛感しました。 「自業自得」と思われる方もいられるとは思いますが、是非アドバイスをいただければと思います。

  • 22歳フリーター、24歳で就職するつもりですが・・・

    はじめまして、22歳のフリーターです。 以前私は工場で働いていましたが、人間関係がうまくいかず、辞めてしまいました。 今はコンビニとレンタルビデオ店をかけもちしてバイトしています。 販売の仕事をしたいと思っていて、資格をいろいろ取っていこうかなと思っているのですが、正直ちゃんと就職できるか不安です。 一応めどとして24歳になったら再就職しようかなと考えています。 果たしてちゃんと就職先が見つかるでしょうか? 回答お願いします。

  • フリーターの就職

    今年3月専門学校を卒業します 現在20歳です 海外に留学したくて4月からフリーターをして お金を貯めて2週間くらい行きたいと思います そして来年就職したいと考えているのですが その場合は新卒・第2新卒・転職どれに当たるのでしょうか? あとフリーター経験で就職のチャンスはあるでしょうか? すいませんが回答お願いします

  • フリーターで就職

    はじめまして。 私は、高卒で高3のときからバイトしている飲食店で職場でいま(20歳)も働いています。 資格は持っていなくて、普通自動車免許のみ取得しています。 10代が過ぎて、友人や後輩が大学や専門を卒業し始めて急に将来が不安になり就活しないと!と焦っています。 今まで特にやりたいこともなくフリーターをしていたため、どうすればいいのかわかりません。 どうすればいいのか、高卒で無資格フリーターでも就職は出来るのでしょうか?

  • フリーターからの就職について

    今学生(22)で、就活の時期なのですが司法書士の資格を取得するために1年、2年ほどアルバイトをしながら勉強しようと思っています。いつまでもフリーターでいたくはないので、期間を決めて一生懸命やって駄目なら潔く就職したいとおもうのですが、フリーターからの就職は結構厳しいという話もあれば、ここ2~3年は売り手市場だから大丈夫、という話も聞きますが不安なのが今の気持ちです。ちなみに学歴は専門卒となります。宅建の資格があるのでそれが活かせればいいかなとは思うのですが・・・選り好みしなければ就職できるのでしょうか?アルバイトの種類によっても就職に有利になることもあるのでしょうか?もしあればどういうアルバイトを経験しておけばいいか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • フリーターで医療事務の資格を取り就職って?

    高校は卒業しているんですが事情があり短大を中退してしまいました。 今はフリーターです。(女です。)フリーター期間はまだ1年も 経っていません。 でもこのままじゃまずいと思い医療事務の資格を通信教育みたいなので 取ろうと検討中です。(ユーキャンetc) ただ正直なとこ学校とか通うわけではないので仮に資格が取れたとしても ちゃんと就職につけるのか不安です。社会人の知人も中退とかして すぐに就職しないとイメージが悪くなるとも言われました。 実際にフリーターとかって企業などからすればイメージは悪いですか? また資格を取得したとしても学校とか夜間学校とかで取得した人と 比べたらそっちを優先されてしまうんでしょうか

  • フリーターの彼氏(長文です)

    こんばんは。いつもこちらでお世話になっています。 早速なのですが、私には3歳年上の彼氏がいます。(私21歳・彼氏24歳)私は公務員をめざし大学と専門学校2つ通う大学3年生ですが、彼は大学卒業後、就職せず、バイトをしているいわゆるフリーターです。 その彼氏のことなのですが、ずっと就活をしていますがなかなか決まりません。彼は税理士をめざしていて、ハローワークなどで税理士の募集を探していますが、実務未経験・資格なしとなるとなかなかないようです。 今日彼が税理士の資格とるための専門学校にいこうかな、と言ってきました。私が公務員の勉強をしにいっている専門学校です。だいぶ前にパンフレットを持ってきてあげたのですが、そのときは「行けるお金ないよ」といって、特に専門に通う様子はありませんでした。しかし、最近彼が両親に相談したら、専門のお金を出してもらえるようで、通うことにしたみたいです。 私は彼が何かバイトや働きながら通うのかと思いましたが、そうではなく、もう専門だけに集中したいとのこと。そしてそれは早くて2年、もしくはそれ以上の年月がかかるようです。 正直、とまどってしまいました。私は就職浪人する気はないので公務員に落ちたとしてもどこかしらには就職しようと思っています。なので彼は早くても私の1年後に就職、ということになります。 彼を応援したいのですが、あと2年間がすごく不安だし、無性に彼に腹がたってしまいます。 みなさんはどう思いますか?(よくわからない質問でもうしわけないです。)彼は甘えているのでしょうか… なにかご意見をお願いいたします!!

  • 就職か!?フリーターか!?

    はじめまして、私は24歳の男です。 「第二新卒」として就職活動を行うべきか!? このままフリーターを続けるべきか!? 悩んでいます。 私は大学卒業後、就職した会社を一ヶ月辞めてしまい その後バイトをしながらやっと再就職したのですが、 そこも5ヶ月で辞めてしまいました。現在はフリーターです。 一社目は販売、二社目は商品管理の職種でした。いずれも 自分に合わないと早々に判断し短期間で辞めてしまいました。 就職活動をもっと真剣に行うべきだったことと、例えどんな仕事に 就いても1年は続けるべきだったと反省しております。 もう25歳になり第二新卒して最後のチャンスなので、再び就職活動を始めようかと思っています。しかし大卒後2年で2社も辞めているので就職が決まるか、決まったとしても続けられるかどうか不安です。 そのままアルバイトとしてお金を貯め、資格取得や専門分野に進むにしても特にやりたいことがある訳ではありません。 アドバイスお願いします!!

  • 就職か!?フリーターか1?

    はじめまして、私は24歳の男です。 「第二新卒」として就職活動を行うべきか!? このままフリーターを続けるべきか!? 悩んでいます。 私は大学卒業後、就職した会社を一ヶ月辞めてしまい その後バイトをしながらやっと再就職したのですが、 そこも5ヶ月で辞めてしまいました。現在はフリーターです。 一社目は販売、二社目は商品管理の職種でした。いずれも 自分に合わないと早々に判断し短期間で辞めてしまいました。 就職活動をもっと真剣に行うべきだったことと、例えどんな仕事に 就いても1年は続けるべきだったと反省しております。 もう25歳になり第二新卒して最後のチャンスなので、再び就職活動を始めようかと思っています。しかし大卒後2年で2社も辞めているので就職が決まるか、決まったとしても続けられるかどうか不安です。 そのままアルバイトとしてお金を貯め、資格取得や専門分野に進むにしても特にやりたいことがある訳ではありません。 アドバイスお願いします!!

  • フリーターからSEになるためには

    現在、フリーターで一人暮らしをしている23歳女です。 SEに興味があり基本情報技術者試験の勉強を独学で始めています。 SEに必要になる資格を取得できる学校に通うことも考えましたが、学費を払うと生活が厳しいので諦めました…。 そこで伺いたいのですが SEの求人情報にある未経験者OKというのは、全くの素人でも大丈夫なのでしょうか? 独学で資格を取得していくなら、未経験でも学んでいける企業に就職したいと考えています。 また、未経験で入社した場合は自宅などでもかなりの勉強が必要なのでしょうか? 正社員経験が無い為、いきなり新しい環境で学んで仕事をしていく事に不安があります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう