• 締切済み

襖の張り方

襖紙の張り方に関する問い合わせですが、素人ですが、襖を張り替えようと思って襖を試しに分解してみましたが、建て枠のスクリュウ釘が抜けてまた戻そうとしましたが、釘穴がスカスカで釘がすぐ抜けてしまいますが、このようなときはどうすればいいのでしょうか。元の釘穴に少し長めの釘を打ったらいいか、それともたて枠に前の釘穴の位置をずらして釘頭の大きさでドリルして新たに釘を打ったらいいか教えて下さい。大変申し訳ありません。

みんなの回答

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.2

見習い大工のマサルです。 釘穴が馬鹿になるのは当然と言えば当然です。 スクリュー釘は抜け止めがありますので1度抜いてしまうと 効きにくくなります。違うところに打つも良いし、長い釘を打っても 良いです。ちなみに襖紙は分解せずに貼られていると思います。 表面の紙を剥がしますが、その前に取って部分の丸いのを取ってから 紙を剥がし、襖紙、もしくはクロス等貼っても良いと思います。

yuki67215
質問者

お礼

連絡ありがとうございます。つがう場所に打つ場合は釘の頭のサイズの穴を開けてですか。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

そのような場合には、開いている穴に爪楊枝を詰めて穴をふさいで下さい。 はみ出した部分はカッターなどで切ってしまえば大丈夫です。 爪楊枝の先に木工用ボンド等をつけるとより効果的ですよ。

yuki67215
質問者

お礼

ありがとうございました。そのようにやってみます。

関連するQ&A

  • ふすまの枠の取替えについて

    我が家のふすま枠が余りにもボロボロなので、本日、簡単な気持ちでふすま枠を購入してきてしまいました。 ホームセンターの人に確認をして枠・道具などを購入しました。 取替え方法はネットで調べよう・・っと思っていたところ、ふすま枠の取り替え方が全然ヒットしなくて焦っています。 何かの本に載っていた・・・もしくは詳しい取り替え方の載ったHPなどをご存知の方がいらしたら教えていただけますか? ちなみに一番不安なのはふすま枠の内側に開いている穴です。 ここにくぎをどうにかする・・・とは思うのですが、やり方が分かりません。 素人が甘い考えて購入してしまい、恥ずかしい限りですが、ご存知の方がいらしたら是非、教えてくださいませ。 よろしくおねがいいたします。

  • ふすまの張り替えで分からない事があります。

    引っ越すので、今の家と新しい家のふすまを自分で 張り替えたいのですが、今の家は、築年数が、古いので 段ボールふすまのようです。穴が開いていますが、 向こうまで見えます。 1.段ボールふすまは、剥がさないで貼るのですよね? 穴は、ふすまのシールで塞いで、アイロンのふすま紙を 貼ればよいですか?この時、下の模様が新しいふすまに 貼って下の模様が浮きでないか心配ですが、大丈夫ですか? 2.新しい家のふすまは、汚れているだけなのですが、 日焼けや汚れがすごいので、張り替えたいと思っています。 穴が開いていないので、段ボールふすまなのかよく 分かりません。上から、アイロンのふすま紙を貼ったら いいのでしょうか?それとも、汚い下のふすまは、 剥がす方が、良いのでしょうか? 3.今の家のふすまと新しい家のふすま両方なのですが、 ふすまの種類が、いろいろあるようですが、よく分かりません。 ●本ぶすま(折れ合いクギ式) ● 本ぶすま(木ネジ式) ● 本ぶすま(クギ打ち式) ● 板ぶすま(戸ぶすま) とりあえず、今の家のふすまは、段ボールふすまなので 板ぶすまでは、ないと思うのですが・・・ 作業の余分な紙を切るというところで、 このとき枠がはずれるふすま(本ぶすま)はカッターの刃を下に向け、枠がはずれない板ぶすまは刃を枠に向けるのがポイント。板ぶすまで下に向けて切ると、下の紙が切れてパクパクするので注意すること。 と書いてあるのですが、見分けが分かりません。 簡単な見分け方ありますか? 不器用な私が、初めてふすまの張り替えに挑戦します。 このアイロンふすま紙が良い。 この道具はあった方が良い。 失敗しないコツなど、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 源氏ふすまの張り替えについて

    素人ですが源氏ふすまの張り替え修理を自分でやってみようと思います。 本ぶすまで折れ合いくぎなどの構造のものは何度も自分で修理 してますが、今回は源氏ふすまの張替えに挑戦してみようとおもいます。 ふすま自体はは40年ほど前に作ったものです.中央の明り取りの部分は 障子のところをはずせば枠は2箇所の釘打ちなので簡単にはずせます. 問題は外枠で、縦と横の枠の結合部が4箇所とも<鉤付きのほぞ>で あわせてあるようです。 <鉤つきのほぞのイメージ:日本家屋の横柱(土台枠等)の結合部等に 見られるような構造> 上と下の横枠は釘等を使ってないない構造の様です。 縦枠の断面は40mmx30mmで太く一般の折れ合い釘タイプのもと違い ふすま本体側と合う部分は枠にミゾ(見当で深さ4-5mm?)が切ってあり そこにふすま本体がはいりこむ構造になったものです。 また、横枠も基本的に同じ断面のようです。 上横枠を縦方向に「たたけば外れる」のかとも思いますが肝心の 枠の塗りの部分に傷をつけそうで心配です どなたか<どのように枠をはずすのか、必要工具、また注意点>など 教えていただけませんか,

  • ☆襖紙の張り替え☆

    もう襖がボロボロなので 業者さんに頼むんじゃなくておうちで張り替えようと思っています! でもよくやり方がわからなくて… 襖紙に穴があいて向こう側が見える状態です 中は障子の枠(?)みたいな感じになっています 襖紙の下にも何枚か紙が重なっていました あとなにを用意したらいいですかね? 回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • インパクトドライバーで穴あけ時に釘があった

    木材に穴を開けたくてインパクトドライバーに 木工用ドリルビットをつけて9mmおよび23mmの穴を開けています。 しかし、穴の途中で釘があったため、途中からドリルが回らず 掘れなくなりました。 釘が抜ければよいのですが、位置の問題でそれができません。 調べたら以下のような商品が見つかったのですが、 スターエム クギ切りドリル 9mmおよび24mm <http://www.starminfo.com/jp/products/densetsukentiku/9s.html> 所有しているインパクトドライバーは6mm軸なので適合しません。 12mm→6mmに変換するアダプタを探したのですが見つかりません。 他にも鉄工用やステンレス用のドリルを使用したら 釘があっても掘れないかと考えていますが、分からずに悩んでいます。 どうすればいいのか、方策が分かれば教えてください。

  • 深く打ち込まれた釘を抜くには?

    木製のパレットを分解し、再利用しているのですが 釘が深く打ち込まれており、釘抜きで抜く事が出来ません。 何か良い方法はありませんか? 現在は、グラインダーで釘の頭を削って板を引き抜いています。 頭が削れて残った釘は、グラインダーでカットしたり、 ハンマーで打ち込んで平らにしています。 しかし、グラインダーで釘の頭を削ると木まで深く溝がつきます・・ そこで釘の頭だけを削るような道具や機械やドリルはありませんか? 宜しくお願いします。

  • 木造モルタルの壁面への穴あけ

    ドリルで木造モルタルの壁面へ穴を開けるとき、木の柱に到達したことを確認するなにか方法がありますか?モルタル層はコンクリ用ドリルの刃で、その先は木工用の細いドリルですこし穴を開けて50MMのタップネジをねじ込もうと思っていますが、多少予め木の部分にも穴を開けた方がねじの頭を破損することが防げると思います。予め柱にどのくらい穴を開けた方がよいですかお尋ねします。毎回素人の質問で申し訳ありませんがご容赦下さい。

  • 壁の構造で黒いゴムのようなものは?

    先日、グリーンカーテンの準備で網を引っ掛けるために、壁にあなをあけたときの事で質問です。  外壁 窓の枠から約10cm横に離れた場所にフックを付けるためネジ(大きさ6mm 長さ80mm)を締めるために3mmのドリルでしたあなを空けました。そのとき約50mmくらいの深さでドリルの刃に黒い粘りのある黒いゴムのようなものがついてきました。  内壁にエアコン用のコンセントがあります。穴を開けた位置とコンセントの位置は横に5~6センチずれています。  壁の構造で黒いゴムのようなものって何なのでしょうか。  電気のコードに穴を開けていないか心配です。  ご存知のかたがおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 「鍵の名前」をお教え下さい。

    名古屋城の本丸御殿が再建されていて、見学しました。驚いたことに、お殿様の部屋の襖(ふすま)に、簡単な「鍵」が付いていました。4枚の襖の真ん中の2枚をとめているだけで、防犯ではなく、急に開けられたくない時のストッパーだそうです。 この鍵のことを話題にしたいのですが、「鍵の名前」が分かりません。 頭が丸い輪になった釘が、襖の枠に取り付けられており、?の形の金具を引っ掛けるタイプの鍵です。安物はよく見かけますが、まさか古い歴史があるとは知りませんでした。(もちろん、大きくて金色の立派な鍵でしたが)。 鍵の名前をご存知の方、どうぞお教え下さいませ。

  • 車のボディ ハンドドリルで穴あけ

    ドアミラーを外してフェンダーミラーにする際、ボディに穴あけが必要になります。(旧ミニ・ルーカスミラー) 普通は電動ドリルを使うと思いますが、たった2つの穴の為にそんな高価な物を買いたくないので、手持ちのハンドドリルを使おうと思うのですが無謀でしょうか? 必要な穴は8mmです。ポンチで位置決めした後、4mmのドリルで穴を空け、ヤスリで削ろうかと思っています。 加工技術に関しては素人です。詳しい方、何でも良いのでアドバイス頂けないでしょうか。

専門家に質問してみよう