• ベストアンサー

本の読み方

今、大学生です。 就職先も決まりました。(今度の4月入社) 今、ブックオフなど古本屋で、 これいい! と思ったものは、大人買いしていて、(1回に15冊から20冊くらい買います) 短時間にドバーっと読みます。(主にビジネス書が多いので) 気になるところに線を引いて、後でいっぺんに線を引いたところを別のメモ帳に書き写します。 1ページ20~30秒のペースで読んでますが、 この読み方って効果あるんでしょうか? それとももっと効率的(短時間で大量に吸収できる)なやりかたってありますか? もしあったら教えてください。

  • lolo55
  • お礼率35% (452/1287)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

効果あるなしは あなたの頭に残っているかどうかですよ。 読み方の問題ではない。どんな読み方しても残ればOK。 社会に出る前にしっかりやっているので えらいなと思う反面 読み方のことが気になるのは 本末転倒だな。 ビジネス書に書いてあるかもしれませんが 「効果面から考える」  これを実践してください。効果を引き出すためにどんな方法をとるか。社会に出たらとても重要です。ここで一番重要なのは自分の好き嫌いを超えるということです。効果がでるなら嫌いな方法もとらなければいけない。肝に銘じなければいけません。このサイトに書き込んでいる人たちはこれで悩んでいる。 私の読み方ですが 時間がないときは 漢字をおっていきます。だいたい内容がわかります。 社会に出る前に準備されているあなたに是非出世してほしいですね。 頑張ってください。

lolo55
質問者

お礼

なるほど。 それこそビジネス書に書いてあることでしたか。 まだまだですね、自分も。 やる気が出てきました。 好き嫌いを超える、ということ。 とても大事なことなんですね。 学生なんて、アマちゃんですもんね。 >私の読み方ですが 時間がないときは 漢字をおっていきます。だいたい内容がわかります これも参考にさせていただきます、 ご回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

内定オメデトウございます。 これからの社会人経験を有意義にするためにも、今取組んでいる姿勢は とても素晴らしいことだと思います。部下に聞かせてやりたい話です。。。 さて、質問ですが。 >この読み方って効果あるんでしょうか? この件に関しましては、他の回答者さまからもあるように、読書後如何に 自分の知識として身に付いているかです。ご自身が、「これで身に付く」と 実感していれば、それでいいと思います。 >気になるところに線を引いて、後でいっぺんに線を引いたところを別のメモ帳に書き写します。 この方法は、僕も活用しています。全てを完全に覚えられるわけではないので、 読み直し、実感し直すことが大事ですね。 >それとももっと効率的(短時間で大量に吸収できる)なやりかたってありますか? これには、『速読術』という方法がありますが、訓練が必要です。 マスターすれば、1ページ2~3秒で読むことが可能のようです。  検索すれば、いろいろセミナーを開いているサイトがありますが、中には詐欺まがいの セミナーもあるので気をつけてください。非常に有意義なスキルなので、高額な訓練料を とるとこが多いようです。 No.2の回答者様もおっしゃっていましたが、本を読む意義は、知識を詰め込むだけでは ありません。正しい文章の書き方や、流れを勉強するためでもあります。 ビジネスの世界は、職種にもよりますが、ほとんどが書面でやりとりされます。 報告書、企画書、議事録、毎日のメールのやりとり、、、いくつもの書類を作って、読み手に 分かりやすく伝えるのも大事なことです。 今部下を用いている立場ですが、文章が乱雑で困っています。 こんな内容の文章を、クライアントに見せているかと思うとチョット不安になります。 そこで、普段はどんな本を読むの?と質問したところ、ムック本やマニアックな出版社 を好んでいるようです。クリエイティブな職種なので、「他とは違ったもの」を意識している ようです。 この気持ちは十分わかるのですが、大手出版社の本を読むことを薦めました。 なぜかというと、大手出版社の方が編集者の重みが違うからです。 僕も昔、好んでマニアックな本を読んでいましたが、今読み返してみると、日本語がメチャ クチャだったり、言葉の意味が間違われて使われていたり、文章の構成がおかしい ものが目につきます。ようは、正しくない日本語が多いのが特徴です。ホントにこの内容で 世の中に出版されいるのか!?という本に多くめぐり合いました(泣 その文章に慣れ親しんでいると、自ずと自分が手がける文章にも影響されがちです。 その点、大手出版社が出しいてる本は、編集者がキチっと見ているので(中にはヒドイ 本もありますが)キレイな文章、日本語で構成されています。 内容はつまらないものが多いですが、「正しい日本語・文章を見るクセ」を付けることで 手がける文章にもいい方向に影響されます。 文章を分かりやすく書ける人は、意外と重宝されます。 何を言っているのか分からない、最終的にどうすればいいか分からない、自分に対して 何を求めているのか分からない、、、というような内容のメールや文章が非常に多いです。 このような文章が来る度に、確認しなければならず、非常に手間です。 頭の中で構成を組み立てて、人に分かりやすく伝える訓練は大事ですよ。 長々とした内容になってしまいましたが、『本の読み方』には、知識の吸収以外にも 「正しい日本語・文章」を体感することも考慮して、本選びをしてみてはいかがでしょうか?

回答No.2

こんにちは。 私が知る中でですが質問者さんのやる気は別格ですね。すばらしい。 ファイトです。 さて、本を読んだ事は無駄にはなりませんが、貴方が覚えているかどうかは貴方次第ですので「読んだ事自体」だけではなく「内容」を役立てる為には独自のやり方を確立する必要があります。 質問者さんは見た所御自分で確立してらっしゃるのでとりあえずは問題なさそうです。それを行っていればいつの間にかもっと良い方法を体得していけそうですね。 私がオススメする事はビジネス書だけではなく小説なんかもちゃんと読むべきという事です。有名どころだけでいいと思います。それ以上は趣味や興味の範疇です。調べればいくらでも出てきてしまうのでここでは割愛します。 なぜオススメかといえばどんな仕事でも「流れ」を作らなければいけません。それは自分の意思を伝える時であったり、話を聞く事であったり、作業の組み立てであったりと様々な使い道があります。 一般的に要領が悪い人はその組み立てが下手なんですよね。 身の回りにいる凄いな、って思う人はどこかで「流れを作る上手さ」を発揮しています。スポーツ選手、特に集団系のものをやっている人などが解りやすいでしょう。 大人たちが本を読め、と言う理由は心の成長や語彙力向上など色々ありますが、流れを知るというのもその一つです。たった一冊本を読むだけで、作者の流れの作り方をどこかで学べるからです。 就職決定おめでとうございます。 不景気ですが必ずやその努力、どこかで実るようお祈りいたします。 ちなみに。 三国志とかかオススメです。

関連するQ&A

  • 本を売る方法

    くだらない質問なんですが… 読み終わった本は売る派の方にご質問です。 ブックオフ・中小の古本屋・ヤフオクなど業者によって買い取り金額が違うと思うんですが、皆さんは何を利用してらっしゃいますか? 自分は今までブックオフの買取サービスを利用してきたのですが、先週の買取分が以前に比べて極端に買い叩かれるようになってびっくりしました。 友達は「ヤフオクがいいよー」と言ってましたが、本自体が大量(いつもダンボール1箱分ぐらいはためます)なので、自宅まで来てくれるのが便利でついブックオフに頼んでしまいがちです。 皆さんのオススメを教えてください。お願いします。

  • 恥ずかしい本の処分に困っています…

    こんにちわm(__)m 実は近いうちに実家から出ることを予定しています。 それで、以前「同人誌」にハマった時期があり、大量に集めてしまったのですが、 読まなくなった今、処分にとても困っています。 なにしろ家族には内緒だったので、実家に置いてなんておけないし…。 見つかったらちょっと恥ずかしいです。 ブックオフのような古本屋さんに売ることも考えたのですが、 処分に困っている本の中には、買取対象外の月刊誌などもあり、それも結構な量なのです。 皆さまも、ちょっと人に見られたら恥ずかしいものの処分で困ったことないでしょうか。 いい案があったら、是非教えて下さい。 皆さま宜しくお願いしますm(__)m

  • どうすれば短時間で効率良く本を読めますか?

    どうすれば短時間で効率良く本を読めますか? (本というのは例えば、小説ではなく、自己啓発本などです。) 例えば、だらだらと線も引かずに読み続けると、読み終わったときに、「あぁ良い内容だった。。。で、結局何をすればいんだ!?」ってなって、内容が身についておらず、また読み返さないといけません。そうならないために、どうやれば、その本をなるべく短い時間で効率よく頭に入れられますか? 例えば、自分が思うところは、 <3色ボールペンで内容ごとに線を引き分ける> 赤…最も重要なところ 青…まぁ重要なところ 緑…重要ではないが面白いと思ったこと そうすれば、読み返すときに、線の部分だけ読めば短時間で頭に入ります。 また、 <読みながらメモする> これは時間はかかりますが、重要な部分が1枚の紙に集約されて、頭に入りやすいのかなと思います。 皆さんは、どうすれば本を、短時間で効率良く、内容が身につくように読めると思いますか?(できれば1回で身につくように;) よろしくお願いします。

  • 本を読む際にメモをとるべきか否か

    今、本を読むことに没頭しているのですが、 一冊の本をしっかりと読み解くためにメモをとっています。 しかし、そのメモをとるのに時間をかなり費やしてしまい、結局身に付いてはいても1冊の本に固執してしまう形になってしまって、多くの本を読むことができません。 これに対し メモの量を減らせばいい。というものの、 それでは何か制裁を受けているようで、効率的なメモの取り方があればいいのですが、実際得るものが少なくなる気がします。 大事なところに線を引けばいい。というものの、 図書館のものであったり借りたものであればそのようなことはできません。 それならきっぱりメモをとるかとらないかどちらかにしよう思うのです。 しかし自分の考えだけではこの問題に答えを出すことができないので、ここで質問させていただきました。 メモをとることへの賛否を皆さんに伺いたいと思います。 また何かほかによい方法があるならば、教えてくれるとありがたいです。 お願いいたします。m(_ _)m

  • Master of Cubase/SONARの中古本!+α

    あの1冊5千円くらいする分厚い本を 中古で安く手に入れたいのですが、 ブックオフなどの古本屋チェーンでは 内容が一般的なものではないため扱っていません。 赤い本の徹底操作ガイドはあるのですが、 もっと掘り下げた内容を知りたいのに その本では分からなくて困っています。 かといってもしかしたらまだ私にはあの難しい分厚い 本の内容を理解できない(とっつきにくい)かもしれません。 ゆえに、中古でCubase SX/SL 2.0の本がほしいのです。 なにかよい方法ありますでしょうか。 あと、Cubaseでの編集時により作業効率がよくなる事を なにかご存知でしたら教えてください。 ちなみに今はレーンで連ねたオーディオイベントの 使い方が分からなくて困っています。

  • ジョギングなどしている人の食事の時間。走った後ですか?

    こんにちは。 夕方ジョギングをゆっくりペースで1時間しています。 そのあとに食事をするのですが、 栄養を吸収する効率があがってしまっていそうで、 嫌なんです。 走ったり体を動かした時は、 いつ頃食事をするべきでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 神保町付近の古本屋街って

    神保町の古本屋街に行ったことある方で本、特に小説読む方。 神保町駅付近数件しか行ってないのですが、ものすごくレアな本探してない人にも、魅力的でしょうか? 古本屋街というのはそこそこメジャーな為、もっと期待していました。 まあ、レアな本探してる訳でなければ期待も何もないのかもしれませんが。 ブックオフの方が安価&沢山揃ってていい印象しかなかったです。 今の生活圏にはブックオフがないので、安価でそこそこ品数多い古本屋探してます。 三田線なので行ってみたのですが、そもそも閉店時間も早いようですね。 お薦めのお店や感想聴かせてください。

  • Ge検出器の検出効率の補正について

     Ge検出器において、全線吸収係数μを用いて検出効率を出した場合、ε=カウント数/(立体角*標準線源の強度*γ線放出強度*時間)でもとめられると思うのですが、他に何を補正すればいいですか? 教えて下さいなるべく早くお願いします。

  • 古本屋のフランチャイズ!

    現在、資金はないのですが、資金不要で入社して1年後には,既存店を丸ごとお預け致します!!という内容の広告を参照しました。私としては、チャンス!!と思いましたが。。。以下のことが気にかかり邁進出来ません。 ●経営者の経験が全くない。 ●人を使ったことはない ●今は、古本ビジネスが急成長しているが、一気に下降線をくだらないか? 期待以上に不安の気持ちが強いですが、私が古本屋ビジネスを経営している方に一番お聞きしたいのは、この商売の一番難しいところはどこですか?? 『人の使い方』と豪語されるとおもいますが、同じ商売でも、古本屋だから難しい という点はどこでしょうか? 当然、100坪以上の物件がなければ、難しいと思いますし・・・・ この素人にご教授下さい。

  • 古本の買い得時期

    昨日、たまたまブックオフをのぞいたら正月特価で割安販売をタイムセールスしてました。 値札800円超のビジネス書が500円均一、値札350円超の新書が値札の半額、105円均一本が90円均一に。1日、2日は105円均一以外の文庫本が値札の半額だったみたい。 さらに、レジでは1000円以上買い上げで200円割引券を配布していました。 値札950円のビジネス書を500円×二冊買って200円割引券一枚貰い、実質1900円のところを800円で入手できました。(105円に値下がりするまで待って買えばもっと得だけどね) 思うに、年末の大掃除で処分された古本を大量に引き取ったための在庫のだぶつき処分的な値引きのようなんですが。 そこで質問です。古本屋は正月明けが狙い時なんでしょうか?正月明け以外にも狙い時があるならいつ頃でしょうか?