古本の買い得時期

このQ&Aのポイント
  • 古本屋での買い得な時期は正月明けが狙い目です。
  • 正月明け以外にも狙い時があるかどうかは不明です。
  • ブックオフでは正月特価で割安販売を行っていることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

古本の買い得時期

昨日、たまたまブックオフをのぞいたら正月特価で割安販売をタイムセールスしてました。 値札800円超のビジネス書が500円均一、値札350円超の新書が値札の半額、105円均一本が90円均一に。1日、2日は105円均一以外の文庫本が値札の半額だったみたい。 さらに、レジでは1000円以上買い上げで200円割引券を配布していました。 値札950円のビジネス書を500円×二冊買って200円割引券一枚貰い、実質1900円のところを800円で入手できました。(105円に値下がりするまで待って買えばもっと得だけどね) 思うに、年末の大掃除で処分された古本を大量に引き取ったための在庫のだぶつき処分的な値引きのようなんですが。 そこで質問です。古本屋は正月明けが狙い時なんでしょうか?正月明け以外にも狙い時があるならいつ頃でしょうか?

noname#217196
noname#217196

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.2

ブックオフでも店舗によると思いますが、私の住んでる周辺では、私にとって去年は、正月明け以外では2月と夏の終わり頃が狙い目となっていました。 お正月のキャンペーンは毎年、全店でやっていますが、割引セールは各店により内容や日時が結構違います。 私の住む近隣周辺の7店のブックオフでは去年、105円本以外の本の半額セールを次のような月で行っていました。 A店・・・1月、2月、9月 B店・・・1月、2月、3月、5月、9月 C店・・・1月 D店・・・2月、3月、5月、8月 E店・・・2月、9月 F店・・・2月、9月 G店・・・6月、9月 半額セールは私にとって魅力的なセールなのですが、このように去年は1月、2月、9月に集中してました。 ただし、こういうセールはお店でも毎年同じ月日にするというわけではありません。現に去年は2月に半額セールを行っていたD店、E店、G店が今年は正月に半額セールを行いました。 また、半額セール以外にも、105円本が88円や90円になるセールとか、105円以外の単行本が2冊で500円になるセールとか、全品10%引の値引きセールとか、色々なセールを年間を通じて各店で行っています。 中には、毎週何かしらのセールを行っているお店もあります。上記のF店は半額セールはあまりしませんが、毎週土曜と日曜に何かしらのセールをしているお店です。 私もブックオフのモバイル会員になっていて上記7店を「お気に入り店舗」に登録していますが、そのため毎週末にはこれらのお店のセール情報が届きます。 そのセール情報も、店舗によって同じ内容のセールだったり、全然違う内容のセールだったりして結構違い、自分にとって美味しいセールをしているお店をいつも回っています。

noname#217196
質問者

お礼

ありがとう。(^o^)/ 2月、3月は冬休み明け、卒業・就職・転勤の引っ越しシーズン、9月は夏休み明けで、本の引き取りが増える感じっぽいですね。5月、6月は春休み明け、ゴールデンウィーク明け、結婚に伴う本の整理かしら。 確かに身に覚えのある、読んじゃった本を整理したくなる時期から半月くらい後に割引セールが多いような。

その他の回答 (1)

noname#138060
noname#138060
回答No.1

私はブックオフの携帯会員になっているので、 セールのお知らせはメールで送ってきます。 便利ですよ。 私は実店舗で登録しましたが、 ネットのブックオフのサイトから登録できるようです。

noname#217196
質問者

お礼

BOOK・OFFサイトを覗いて見ました。付近の店舗が検索できたり、e-BOOK・OFFだと書籍検索できたりと便利ですね。 ありがとう(^_^)v

noname#217196
質問者

補足

割引セールス時期は何月頃に多いといった特徴はありますか? 毎月あったりします?(>_<)

関連するQ&A

  • 古本の値段は安い?高い?

    古本の値段は一般に安いと思いますか?それとも高いと思いますか?(100円均一コーナーは除きます) 大学から程近い所に教科書を専門に扱った古本屋があるのですが、場所柄、常に需要と供給があるせいか半額で売っています。 いくら定価が5千円でも、前の所有者が線を引きまくっていたり、装丁が痛んでいたりするのに2500円で売るのは強気な商売だなぁと思います。 そのくせ買取はタダみたいな値段で買い叩かれるんですよね…

  • 大手古本チェーンにおける商品の価格付けにおいて

    大手古本チェーンにおける商品の価格付けにおいて こんにちは。 よく大手古本チェーンを利用するのですが、同じ本でもすぐ近くの棚にあるのに、価格が異なる場合があります。 先日も、同じ新書が「350円」(定価の約半額)、「200円」、「105円」の三種類の価格で販売しておりました。よく中身を見たのですが、最安値(105円)のものの商品の品質も、他とほとんど変わりなく(新品同様)不思議に思いました。 たぶん品質にかかわらず、一定期間売れなかったら、自動的に値を下げているのだと思われますが。 安値の理由について、お教えいただければ幸いです。

  • 嵯峨野観光鉄道の障害者割引

    嵯峨野観光鉄道の障害者割引なのですが、車券、指定席券のご購入はJR西日本の主な駅の『みどりの窓口』、全国の主な旅行会社でお買い求めくださいと書かれていますが、旅行会社では手数料がかかりますでしょうか? また障害者割引もききますでしょうか? 料金 【障がい者割引】本人半額、介助者1名半額  【料金】一般600円、小人300円※普通運賃(片道)均一 【団体割引】15名以上は1割引 と書かれていますが、どの障害者手帳での半額なのでしょうか。

  • 洋服の青山 割引券使えるのでしょうか?

    洋服の青山の割引券が送られてきます。 以前は、半額券であれば、割引後価格から使えたのですが、いつの間にか割引してあるからダメですと言われました。 今、購入したいものは、ジャケットですが、10500円以上の商品3150円引きの割引券です。 値下げ前価格より値引きです。と謳ってあります。 仮に、24000円の商品ですと、20000円で売られていたりして、既に3000円以上引いてあります。割引の無い商品はあまり見られません。 文章通りに読めば、割引円など使えないのではないでしょうか? 送られてくるこの商品券は使えるのでしょうか?

  • 女性が安く服を購入するには?

    紳士服のはるやまと青山の会員です。 毎シーズンお得な割引券が送られてきます。 半額券だの、1000円引きとか景品まで。 元値がおかしいといえばそれまでなんですけど。 私の妻は、質素な性格で高い服を買いません。 同じものを何年も大事に着ています。 本人は、女性用はどうしてこんな専門店が無いのか? こんな割引があればなあと言っています。 女性のみなさん、服はどうやって購入してますか? やはり、デパートなどで定価で買いますか? 私はよくはるやまで買い物するのですが、割引券を 使うと本当に安い!と思うことがあります。 例えば、定価30000円のジャケットが割引で20000円になっているものを購入すると半額券で1万円に。それにポイントが付く。 それとか、セール期間中に6000円の有名メーカーのジャージが2割引で4800円。それに、割引券500円引きと誕生日10%引き券を使うと3870円。それらをポイントを使って買い物してしまえば無料だったり。 まあ、結局は大量に購入しているからポイントも付くわけですが。

  • 金額表示について

    添付画像の商品がコンビニのレジ前にあり、 賞味期限間近ということで、割引され陳列されていました。 半額シールが貼っていますが、定価は表記されていません。 商品下の方に小さな白い値札シールには税込20円となってたので、安いと思ったので買いました。購入してすぐレシートを確認するといつも別の店で買う金額より高く、全然お得でなかったので、店主に確認したところ半額になってるでしょ。と言われレシートに書かれている124 50%引 62と書かれており、初めて124円で元々販売してたことを知りました。 店主に商品の金額表示方式おかしくないですか?この税込20円の値札シールは何なんですか?と質問する20円引きという意味です。というので、再度、おかしくないですか?と聞くと間違ってません。おかしくないですと。キッパリ言いきられました。 この表示だと税込20円、もしくは税込価格から半額なら10円と思うのは間違ってますか?表示方法おかしいないですか?

  • JR東海の株主優待券の使い方

    お盆に京都から東京に行きます。 JR東海の株主優待券が1枚1000円で入手できたときの料金を教えてください。 正規料金13420円(乗車料金7980円+繁忙期の特急料金5440円)に対して優待券を2枚使用し、20%割引で13420円-2684円でよろしいでしょうか。 小学生は乗車料金のみ半額になるようなので、11970円の20%引きで2394円割引になるのでしょうか。 また中学生は学割と株主優待券の割引を併用することはできますか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ポイント制度は効果がある!?

    ネットショップで、独自にポイント制で商品がもらえる、割引になるサービスをやっているところがあります。 具体的には、請求書兼領収書の紙に、500円分のクーポン券が印刷されていて、期限はお買い上げ日から1ヶ月。1万円以上のお買い上げで利用可能とあるようなものです。 次回のお買上げで、一定金額を越えると割引になる、というメリットで集客ツールにはなるのと思いますが、システムの導入や管理の手間も含めて損益を考えると痛し痒しの部分があると思います。 漠然とした質問ですが、実際、このシステムは効果があると思いますか?月商1,000万あるショップを想定してご意見をいただければ幸いです。

  • 乗継割自由席特急券を車内で指定席に変更する場合は?

    いったん乗り継ぎ割り引き特急券を自由席で購入していたとします。その後車内が満席だったので指定席にしたい場合、差額はいくらでしょうか? 510円?その半額?割引無効?どれですか?

  • 洋服の青山でスーツを複数の割引で購入したい!!

    今、洋服の青山でスーツを割引で購入しようと考えています。 また、AOYAMAのカード(誕生月特別特典10%割引)を所有してます。 6万円(税込6万3千円)のスーツを購入する場合、  ・Web半額クーポン×1枚  ・特別商品割引券3,150円(税込)×2枚 (オークション等で調達)  ・AOYAMAのカード(誕生月特別特典10%割引)  ・株主優待券15%OFFx1枚 の特典(割引)を受けられるのでしょうか?  (60000円÷2-6000円)×0.9×0.85=18360円 (税込19278円) の支払で済むのでしょうか? どなたかご教示お願いします。