• ベストアンサー

インフルエンザの予防接種で

インフルエンザの予防注射をしたら すごーく腫れました。 手のひらいっぱいに赤く腫れあがってます。 そして肩から背中、腰あたりまでこってる感じです。 1日してだるさは消えてきましたが 腕が重く痛い感じがします。 アレルギーというよりも、ばい菌が入ったような気がします。 病院にいってみてもらったほうが良いでしょうか。 今、行くとインフルエンザの人が結構いるので躊躇してしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.2

予防接種の副作用だと思います。 腫れたり、少し発熱したり、腕まわりがだるくなったり。 一応副作用があまりに重い時は受診した方が良いと思います。 http://www.toudai-karate.net/influenza/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MAD0NNA
  • ベストアンサー率32% (58/178)
回答No.1

こんにちは 予防注射を受けた所へ、電話連絡されるのが良いと思います。 そこで、症状の説明をして相談しましょう。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフルエンザ予防接種後について。

    インフルエンザの予防接種をしたのですが、注射後に貼るテープ(絆創膏)を貼ろうとして「あれ?どこだったっけ?あぁ、ここかな」と言って適当に貼られた感じがします。 実際に注射針痕からズレていた場合、バイキン等が混入して大変なことになったりするのでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種

    インフルエンザの予防接種を始めて受けてきたのですが、病院によって注射を打つ回数が違うのは何故ですか?1回の所もあれば2階の所も。 あと、打ったほうの腕が重いといいますか、だるいといいますかなんか変なんですが正常でしょうか?始めて受けたもので・・・。

  • 新型インフルエンザの予防接種について

    近いうちに新型インフルエンザの予防接種を受けるかもしれません。 ですが、小学校の5~6年のときに一度だけ受けたことがありましたが、肩に近いあたりまで袖を捲り、針を刺した瞬間も痛かったのですが、液を注入したときがとても痛くて終わってからもずっと患部を抑えてうずくまっていました。 その後は特に、違和感などの症状はありませんでしたが、たまたまあのときだけ痛かったのではなくてインフルエンザの注射はかなり痛いことが、ネットなどで調べていくうちに分かってしまいました。 病院の先生は当たり前ですが、受けることをすすめられました。 インフルエンザにかかったことがないなら、いつかは必ずなるし、注射打っておけば症状も軽くなる。と言われました。 ですが、自分で調べるとインフルエンザの注射は打った方がいい。打たない方がいい。と意見が分かれていて、インフルエンザの予防接種を否定する人の本も出ているらしく、どちらをさんこうにしたらいいのか分かりません。 仮に受けなければならなかったとして、痛みを軽減させる方法などはありますか? 液の温度が冷たいと痛いという情報もあったのですが、どうなのでしょうか? 当方、高校3年なので麻疹(?)の注射も受けなければなのですが、生ワクチンはそれほど痛くないと調べた結果分かったので、インフルエンザほどは緊張していません。ちなみに受験は終わっています。 まとめますと、 ・インフルエンザの予防接種は受けた方がいいのか?(小5~6以来、打っていません。インフルエンザにも多分一度も発症したことがありません) ・予防接種を受けるときの痛みの軽減方法 ・その他注意点 以上の3つです。まとまらない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • インフルエンザの予防接種後に・・・。

    おととい、インフルエンザの予防接種を左腕に受けたのですが、接種10分後位に左手の指先に一瞬、針で軽く皮膚に触れたような感じが現れてから、現在も手や足などに時々現れます。 しびれや、けいれんとは違うようにも思えるのですが、やはり、これは、インフルエンザの予防接種の副反応なのでしょうか? ご意見頂けると幸いです。 ちなみにアレルギーや病気は現在、ありません。

  • インフルエンザ予防接種後の痒み

    4歳の息子なのですが 毎年インフルエンザの予防接種をしています 初めて接種した時は1歳くらいだったのですが異常に腫れて手首あたりまで腫れたので再度受診しました。 その後の接種はアレルギーを抑えるお薬 セルテクトを服用させてから接種するように医師に言われ 毎年薬を飲んでから接種しています。 今年も2日前に接種しましたが 痒みがひどく 夜も眠れないほどで 起きている間は常に触ったり掻いたりしています。 腫れは接種した個所だけが腫れるというよりは二の腕部分が全体的に腫れている感じです ここまでして予防接種するべきか迷いますし アレルギー反応が毎年ひどくなって重篤な反応につながらないか心配です 専門的なことがわかる方アドバイスお願いします

  • インフルエンザ予防接種後の運動について

    今日の午前中にインフルエンザの予防接種を行いました。 6時間程経ちましたが、左腕の注射をした周辺が痛みます。 よく聞くしびれや腫れなどなどはないのですが、ズキズキ痛むという感じです。 今日の放課後は部活があり、合気道なので腕や脚が激しく畳に打ち付けられたりします。 予防接種を行ってからの運動やお風呂は問題ないと聞きましたが、このような場合部活はしない方が良いでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • インフルエンザの予防注射について

    インフルエンザの予防注射を受けようと思うのですが、 あの、肩にする注射の痛さがとても苦手です。 知り合いに、「肩ではなく、お尻に打たれた」という人がいたのですが、 病院で「肩ではなく、お尻に」と希望すれば、そうしてくれるものなのでしょうか? ご存知のかたがいましたら、教えてください。

  • インフルエンザ予防接種、注射針

    通ったことのない病院で、インフルエンザの予防接種に行ってきました。 なんとなく不安で先生のやり方をみていました。イスからは遠かったのですが、袋から注射器を出したようです。問診表記入もなく(口頭確認のみ)接種後は腕を数回もまれ、入浴がだめと言われました。なんか終わってからとても不安になってしまいました。 注射器も袋から出していたようだけど、近くではっきり見えていなかったので、検査に行こうかまで思ってしまいます。 インフルエンザの注射針は回し刺しなどはありえるのでしょうか?

  • インフルエンザ予防接種について

     主人がインフルエンザにかかってしまいました。  今日で5日、症状は軽くなっています。今のところ 私は移っていなく、一安心なのですが・・・。大人にな って1度も予防接種を受けていません。6,7年前に 1度インフルエンザにかかったのですが、予防接種を しても意味があるのかな?と疑問に思い受けませんでした。  しかし、身近な主人がかかり、また私の住んでいる場所 は今年、大流行している感じで不安になってきました。  ただ、この時季、内科自体が感染してる患者さん達が 多いイメージで。下手に行くと逆に移りそうで、これも また不安です。   予防接種をされた方にお聞きしたいのですが、接種の 時は普通の診察同様、やはり待合室で延々と待たされるの でしょうか・・・?予防接種をされた後に具合が悪く(注射の 副作用など)なった事はありますでしょうか・・・?また 料金が平均3,4000円と言うのは2回分(2回注射です よね?!)の意味なのでしょうか?   お正月明けに受けて、今更な気持ちも強いのですが 不安なままよりは良いかとも思いまして。ご回答よろしく お願い致します。

  • インフルエンザの予防接種について

    20歳女性です。 ふとした疑問程度なのですが インフルエンザの予防接種をこれまでに3箇所の病院で受けたことがあります。 1箇所は子供の頃のかかりつけだった小児科で 他の二つは内科です。 小児科のほうは、家から自転車で行ける距離ではあるのですが 自分の行動範囲とは逆ということで、近場の内科に行っていました。 で、かかりつけだった小児科以外で受けた予防接種は全て激痛でした。 去年末受けた予防接種では初めて赤く腫れ上がり1週間弱痛みが続きました。 で、色々調べていたのですが インフルエンザのワクチンって1種類ではないのですか? (勝手にそう思ってましたが) 病院によって仕入れているワクチンが異なるのでしょうか? また、ワクチンが異なる場合 ワクチンによって合う合わない(痛みを感じる感じない)があるのですか? 最初は、やっぱり小児科の先生って注射上手いんだなとか思っていましたが よくよく考えたら、注射が痛いというよりも、ワクチンを注入される時が痛いです。 内科の先生に注射をされている時も ワクチンを注入されるときに、ちょっと痛みますよと言われました。 (ちょっとどころか激痛でしたが) ですが、小児科で受けた際には全く痛みは感じず また、注射をしている時間も他のところに比べて半分以下です。 (痛みを感じない分あっという間に思えるということもあるでしょうが、それでも明らかに時間の差があると思われます) なので、気になって質問させて頂きます。

このQ&Aのポイント
  • PCとプリンターがつながらず、印刷ができない状況に困っています。
  • 環境はWindows11で無線LAN接続を使用しています。
  • ブラザー製品のプリンターに関するトラブルについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう