• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯に知らない番号からかかって残される不審な留守番電話…。)

携帯に不審な番号からの電話…一体なんなの?

qq777ppの回答

  • qq777pp
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

ここに相談するくらい気になるなら 出ればいいじゃないですか。 イタ電なら拒否すればいいこと。 ボイスチェンジャーとか使って、からかうのも良いのでは? http://www.boutai.net/product/329

hitomunmun
質問者

お礼

qq777ppさん、ご回答ありがとうございます。 > ここに相談するくらい気になるなら出ればいいじゃないですか。 怖くて出られないので相談させてもらっています。 変に出てしまったら電話の件数が増えたりしないかと心配なんです。 > イタ電なら拒否すればいいこと。 着信拒否するにも、毎回違う番号なので設定できません。 それに着信だけならまだいいのですが、必ず留守電にメッセージが入っているので気持ち悪くて…精神的に辛いのです。

関連するQ&A

  • 自分の携帯に携帯番号からの迷惑電話についてお願いします。

    自分の携帯に携帯番号からの迷惑電話についてお願いします。 昨夜、知らない携帯番号(番号通知有り)から着信があり出れなかったのですが留守電にメッセージが残っていて、その内容が「〇~○です」と、ちょっとふざけた感じで入っており再度聞いてみたら「ば~か(この間にほんの数秒の間)です」みたいにメッセージが入ってました。 はっ?と思いキャリアだけを調べたら私の地元とはかけ離れた地域の携帯でした。因みにDoCoMoでした。 勿論、全く知らない人だし留守電は気持ち悪いので削除しました。 かけ直しもしてません。 その後から今の所は再度の着信はありません。 新種の悪質な仕業なのか、単なる間違えなのか...。 悪質な業者でこのようなメッセージを残してかけ直させて罠に嵌めるような事ってありますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 留守番電話

    J-PHONなんですけど、機種はちょっと昔のJ-SH06です。 先日設定クリアをした時から設定が初期状態に戻ってしまったようで、どこで設定すればよいのかわからなくなってしまいました。 オプションでロングメールに加入しているので、留守電も長く受けられるはずなのですが、着信して出ないでいると携帯電話の機能である「簡易留守電」になってしまい、1件15秒程度しか受けられません。どうしたらいいのでしょう?マニュアルも捨ててしまっているので、困ってます。よろしくお願いします。

  • 携帯に知らない電話番号…

    いつもお世話になっております。 携帯に知らない電話番号がかかってきます。 と同時ぐらいに実家の電話にも非通知で電話が鳴ります。 2月17日 18:40 2月18日 10:49 2月19日 11:23 2月19日 19:40 2月20日 11:41 に着信があります。 気持ち悪くなって、19日夕方、着信拒否をしたのですが、それまでは、ワン切りでもなく、留守電になるまで着信しっぱなしです。 携帯だけなら、いいのですが、実家の家にも携帯がなった直後に非通知でなります。 用事があれば、留守電にいれてくれると思うのですが、留守電にはいれてくれません。 こちらからは、電話はかけていません。 これって、架空請求なんでしょうか? どうすればいいですか? 実家の電話にかかってくる、非通知の電話も同者とみなしていいですよね? どうしたら、やめてくれるのでしょうか…

  • 携帯電話に架空請求がきます

    NO.9559のLOM-23さんと同じように自分の携帯に架空請求の督促電話がかかってきて困っています。 最初、非通知でかかってきてたまたま留守電に催促のメッセージが入っていたので、非通知着信拒否にしたら次からは通知(080-とか03-とか)でかかってくるようになりました。今度は通知された指定番号で着信拒否にしたら毎回違う電話番号からかかってくるようになって着信拒否に指定した番号が10件以上になっています。幸い、知らない電話番号からの着信には出ないようにしていますので、会話したことはないのですが、しょっちゅうおかまいなしにかかってくるし、毎回留守電にメッセージを入れられて留守電機能が使えないし、大変困っています。 こんな理由で自分の携帯の電話番号を変更するのもしゃくなんですが、ほかに解決策はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 知らない番号からの電話で、留守電に「何度かかかってきた」と入っていました。

    知らない番号から電話がかかってきました。それだけなら無視するのですが、留守電が残っていたので訊いてみると、「誰だかわからないけど、そっちから何度かかかってきたから掛けました。連絡ください」というような内容が入っていました。怖かったので電話番号で検索をかけたら東京都の自動車屋のものでした。私は自動車・バイク屋を利用したことはありません。 また、これは関係ないのかもしれないのですが、その自動車屋の番号と似ている番号で、一ヶ月に一度、その際には連続三回で、もう一年ほど前からずっと知らない番号から電話がかかってきます。検索してみたら韓国のもののようで、無視していました。 私の携帯の着信拒否機能はとても使い辛くて、あってないようなものです。一応両方着信拒否にはしましたが、不在履歴には残ってしまいますし、拒否番号を着信している間に着メロがなるので、間違えて出そうになったこともあります。 皆さんに質問したいのは、自動車屋からかかってきた留守電の「そっちから何度かかかってきた」の部分です。これって大丈夫なんでしょうか?向こうが適当なことを言っているのか、それとも誰かかが私の携帯の番号を勝手に使っているのでしょうか?前者なら無視を続けますが、後者のことを考えるととても不安で、怖いです。誰かが番号を勝手に使ってしまうなんていうことは有り得るんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 知らない番号からの不審な電話、着信・・・

    こないだ知らない番号から奇妙な着信がありました。 最初の着信が50秒くらいの長めのものでした。するとそのあとにまた同じ番号からの着信があり、今度は0秒でした。 その2回の着信があったときは、携帯電話を所持していなかったため気づくことができませんでした。 そして、そのあと携帯を見てみたら上のような履歴が残っていたので、「50秒もかけてきて、しかもそのあとにワンギリが入っているのだからきっと知り合いからだろう」と思い、かけてしまったんです!(今思えばかなり軽率な行動) すると、つながったのはいいんですが、コールが3回くらいなってからメッセージを残してくださいみたいな(留守番電話サービス?)のにつながったと思いきや、相手が電話に出たんです。するとテープのようなものが流れてきて・・・なぜかそのまま30秒くらい聞いちゃったあとにこっちから切りました。というか、この時点ではテープのようなものだと気づかなかったんです。。 不覚にもいたずらかと思い、再度かけなおしたら同じようにコールが何回かなったあとにメッセージが流れそうになったんでこっちから切りました。 このあとまだ続きがありまして、このあと5分もしないうちに向こうから今度はかかってきたんです!なので、出てみるとさっきと同様テープみたいなものが流れてきました。もうここまでくるとわけが分からなくなり切ってみると、今度はメールが着ており・・・そのメールを見てみると、なんとその電話中にその相手の番号からのSMSメールが来てたんです!! ここで内容は終わりなんですが、これって一体なんなんでしょうか!!?? 架空請求の一種でしょうか?ホント、なぞだらけです。

  • 不審な電話で怖いのです

    本日、同居している相手の携帯に電話がかかってきました。 番号が通知してある(携帯)ので同居人が出た所、 「山田さんですか?」と聞かれ、 「違います」と答えたらそのまま切れたそうです。 それだけだと普通の間違い電話だと思うのですが、 たまたまその着信番号を見て、思い出した事がありました。 その番号は数日前に家の電話の方にもかけてきた番号で、 その時は私が電話に出ました。 最初、留守電にすぐなったのですが、留守電のメッセージが流れると ちっと舌うちして電話は切れました。 が、その5分後にもう一度かかってきて、その時に電話に出たのですが 「鈴木さんですか?」と聞かれ、違うと答えたら切れました。 偶然にしては出来すぎてると思うのですが・・・ ○同じ携帯から、同居人の携帯と、家に電話がかかって来た。 ○しかし、どちらとも関係のない別の名前を確認して来た。 何か悪用されたり、詐欺に合う前兆だったりするのでしょうか? とりあえず同居人も私も自分の名前は名乗ってないのですが、 何か他に気を付けなければいけない事はありますでしょうか? 同居人はたまたまだから気にするな、と言うのですが、 どうも気になって仕方ありません・・・

  • ありえない番号から携帯に着信が着ます。

    気味が悪い番号から携帯に着信が数日前から入っています。 頭に+でその後に数字が続きます。もちろん応答したり、かけなおしたりしてませんが、昨夕は留守電メッセージが入っていました。 内容は、どこの国の言語かまったくわからないものでしたが、ただ、一言「メッセージ」という単語だけは聞き取れました。 今は着信拒否していますが、気持ち悪いのです。 ただ無視いているだけでいいのでしょうか?携帯電話の番号を変えるべきでしょうか? また、私のほかにもこのような番号から着信があった方はいらっしゃいませんか? アドバイスいただければ幸いです。

  • 電話・留守番電話

    私個人の携帯電話に勤務先の別支店からの電話がかかりました。夜11時近くのことです。「もしもし」と出るも数秒何の音も声も聞こえないままで、そしてきれました。こんな時間にその支店から電話はかかったことがなかったですが、まあそんなこともあるかもとも思いました。急ぎならまたかけてくるか、と思っていたらその日はかかってきませんでした。翌朝10時過ぎに起きて携帯を見ると、朝の6時にまたその支店番号の着信、そして留守電が入っていたのです。聞いてみると、今度は「ガタッ」というような音が聞こえました。その支店のビルの警備室に確認してもらったけれど、誰もいないというのです。私は科学技術を信じます。だからこれには必ず説明があると思えるのですが、全く思いつきません。どういう理由、原因によってこんことが起こりえるでしょうか?アメリカの大統領選キャンペーンではコンピューターを使って家庭に電話をかけ、候補者の公約などを延々聞かせるといいます。つまり人がかかわることなく何百、何千もの人に電話をかけ続けることが可能です。そういうことが原因でしょうか?周りの誰も何も思いつかないので、とても困っています。何か原因、理由として思いつくことはないでしょうか。

  • 留守番電話サービス

    相手方がドコモの携帯(機種はわからないです)なんですが、いつも6コール後に「留守番電話サービスへ接続します」になるんです。着信拒否されているのでしょうか。また、一応、メッセージを録音するのですが、相手方はメッセージを聞かなくても誰からの留守電かわかるのですか?それと、内容を確認せずに消去することができるのしょうか?