• ベストアンサー

六方晶の結晶面に関して

SiCなどの六方晶の結晶方位面に関して質問があります。 <1100>面は、存在するのでしょうか? <1-100>面なら、ミラー指数で理解できるのですが・・・・

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • felicior
  • ベストアンサー率61% (97/159)
回答No.2

面も方向も同じことです。(1100)面が無ければ<1100>方向もありません。 数字の上のバー記号はマイナス記号と違って入力が厄介ですから、 (1-100)のバーが抜け落ちたと考えるのが自然ではないかと思います。 (11-20)を(1100)と間違えることは考えにくいですので。 正しいことはその論文を読んでみないとわかりません。 前後関係から判断するしかないと思います。

その他の回答 (1)

  • felicior
  • ベストアンサー率61% (97/159)
回答No.1

まず、面指数は( )、{ }、方向は[ ]、< >で表すことになっています。 4つの指数で表すには、まず通常のやりかたで(hkl)を求めてからh+k+m=0となる ようなmを使って(hkml)と表します。つまり最初の3つの指数の自由度は2であり、 2つを定めれば残りの指数は先程の式により自動的に決まります。 よって(1-100)は意味がありますが、(1100)は存在しません。最初の2つの指数 (つまりa、b軸の指数)が正しいなら(11-20)とするべきですね。 六方晶はa、b軸と等価な方向が(プラスマイナスの区別を除けば)もう一つあり、 これら3軸が互いに120度をなしています。3番目の指数はこの3番目の軸に対応 する指数です。こう表すことで例えばサイクリックに置換された (11-20) (1-210) (-2110) が互いに等価であることがすぐわかるのです。3指数ではそれぞれ (110) (1-20) (-210) となってしまいパッと見ではわかりませんよね。

tsugurin
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ある英語の論文で、plane <1100>と書いてあり、planeを面と解釈してしまいました。 面ですと、確かにおっしゃるとおり(1100)面は存在しませんが、 同様に、<1100>方向も存在しないと考えるべきでしょうか? 初心者なので、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 六方晶における格子面を(0001)と4桁で

    3次元結晶の場合、格子の面や格子ベクトルは 3つの数字の組(001)などで確か全て表せます。 六方晶でも3つの数字の組で表せるのですが、4つの数字の組で表した方が理解しやすいので、この記法が使われることがあります。 4つの数字と3つの数字の関係はどうなりますか? 4つの数字には別の拘束条件がありそうですが、 いかがでしょうか? このことについて書いてあるwebとか本をご存知ないですか? ちょっと探したけれど見つからなかったので。 よろしくお願いいたします。

  • 結晶の面方位について

    結晶の面方位(111)(110)(0001)などの表し方の基本を説明している書籍・サイトがあれば教えてください

  • 結晶面の指数付けの方法

    実在の結晶の、結晶面の指数付けは、どのようにして行われるのでしょうか。

  • シリコンウェハの結晶方位

    シリコン基板が(100)面でカットしてあるシリコンウェハがあるとします。 (1)の方向のように、オリフラ方向からシリコンウェハの側面を見た場合、 結晶面(ミラー指数)はどのように表されるでしょうか? 同様に、オリフラ以外の方向((2)~(8)からシリコンウェハの側面を見た場合、 結晶面(ミラー指数)はどのように表されるでしょうか? また、シリコンウェハの側面から見たとき、 シリコン原子が最も多く見えるミラー指数はどのように表されるでしょうか? いびつなAAで申し訳ありません。 また、質問も多く、申し訳ありません。一部の回答でも歓迎です。 回答の根拠となるwebページを紹介されても結構です。                    ↓(4)                _,,.. -──‐- .、.._.            ,. ‐''"´           ``'‐.、 (5)         ,.‐´                 `‐.、        (6)           /                          \.        ,i´                           `:、       /                                ヽ.     ,i                                i、     .i                                     i.    .i                                  l (2)  |                                   |. →  |                                       |  ←(3)    |                                   | .   l                                  l. .    i、                                 ,i .    i、                                ,! (7)   ヽ                                /   (8)       `:、                           ,‐'              \_______________/                   ↑(1)

  • 酸化チタンの結晶面

    酸化チタン(TiO2)基板のc面を購入する必要があるのですが、 c面がどの方位面なのかわかりません。 結晶格子に関する本を見ると、(001)面がc面だと思うのですが それであっているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体心立方構造結晶の面間隔が5番目の物について

    体心立方構造結晶のもので、面間隔が最大のものから5番目に狭い間隔の面間隔とミラー指数を調べているのですが、文献をみてものっておらず、手ふさがりの状態になっております(^^;;; どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか? おねがいします。

  • シリコンウェハの結晶の方向指数

    単結晶シリコンウェハには(100)、(110)、(111)面の面方位のウェハがありますが、例えば(100)面のウェハの方向指数?<100>、<110>方向(原子から原子までの距離の違い?)がわかる方法というのはあるのでしょうか? また、(110)、(111)面のウェハでも方向指数がわかる方法はあるでしょうか? できれば、教えていただきたいです。 参考になるサイトなどがあればURLでも結構です。 よろしくお願いします。

  • ダイアモンド構造結晶について

    ダイアモンド構造のシリコン結晶をとある面から二次元的に投影したとき、 投影面中を充填する格子の割合が最大となる面(ミラー指数)は何でしょうか? また、その時の二次元的な充填率はいくらでしょうか? どちらかのみの回答でも構いません。

  • 多数の結晶面における回折について

    結晶中で面間隔dの結晶面が多数存在している場合、一番上の結晶面から遠くなるほど、第一面に対する位相差が大きくなるので、ブラッグの条件から少しでもずれただけで干渉が弱められ、回折ピークが鋭化するという考え方は合っていますか? 教えてください。

  • 半導体のウェーハの結晶方位について

    はじめまして。 ウェーハには結晶方位があり、111面、110面、100面があると聞いていますが、これは1枚のウェーハに3つの結晶方位があるのですか? ※X軸、Y軸、Z軸みたいな感じ??? それとも111面のウェーハ、110面のウェーハ、100面のウェーハがあって、1枚につき、結晶方位は1つなのでしょうか? よろしくお願いします。