• 締切済み

男性と女性の人付き合いの違いについて…

omieの回答

  • omie
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.4

その人の性格によるでしょうが、男性との方が打ち解けやすいというのは分かる気がします。 女性は、もう小学生の高学年くらいから、固まって派閥を作ったり、女同士での嫉妬とか、ライバル意識が強かったりするので、ややこしいのは事実ですね。ウチの娘も小6の時から「女はややこしい」等と言っていましたから。 しかし、付きあい易いかどうかは、入り込んでしまえば男女関係ないとは思いますよ。基本的に。 女の人は固まりたがる人が多いので、あなたからみたら「ひとかたまり」に見えて近寄りがたいのかもしれないですよ。 先輩にしても、一人一人を見れば、男性女性関係ないように思います。 社会人になられて、多分多くの人は女性同士での絡みが多いと思いますので、余計なアドバイスではありますが、交流術を学ぶ意味でも、女性の友人とも是非仲良くしてみて下さいね。(^^)

関連するQ&A

  • 人付き合いについて

    22歳、女性、大学生です。 以前からですが、最近特に人付き合いについて悩むことが多くなったので、話を聞いて頂きたいです。 高校まではそんなに意識したこともなかったのですが、大学に入ってから 同級生はまだしも、先輩や後輩との良い関わり方か分からず悩んでいます。(部活の先輩後輩です。週に二、三回会います) 同級生で同じ部活、いつも一緒にいる女友達がいます。 その子は先輩に誘われたり、後輩ともご飯に行ったり…という感じです。 その子と一緒にいて、何でそんなに上手く人付き合いできるんだろう、とよく考えます。 その子は、話が面白いとか、話題が豊富とか、そういうわけじゃないのですが、 包容力がある感じです。 その子以外にも色んな人とすぐ仲良くできる人が 周りにたくさんいて、 自分は本当に人付き合いが下手なんじゃないか、一番下手なんじゃないか… 私と話しても面白くないんじゃないかと考えるようになってしまって、 特に仲の良い人以外と話している時は相手の反応が気になり、話した後は やっぱり私は下手だなぁ…と反省し、という感じです。 同級生に仲の良い人は数人いるし、彼氏もいてくれて、仲の良い先輩もいてくれてはいるのですが、 そういう人たちと話しても、たまに反省します。 これは気にしすぎ…というか、何かしら病気でしょうか…? 私は長い時間一緒にいて仲良くなれた人とも、あまり普段会わない先輩や後輩とも仲良くなりたいし、遊びに行ったりもしたいです。 何人かで遊ぶのなら普通にいけるのですが、一対一となると不安になって、遊びたいと思う人もなかなか誘えません。 そんな時に、仲の良い女友達が色んな人と仲良くなっているのをみると、 うらやましく思ってしまい、そんな自分もひがみっぽくて嫌だなぁ…と、 完全に悪循環です。 先輩たちが飲んでいて、たまたまその子が誘われたりすることもあるらしいのですが、そういう話を後で聞くと、私は誘われてない…というネガティブな思考になってしまいます。 決して社交的なわけではないその子は、どうやって人付き合いしているのか、私は気にしすぎなのか、もうよく分かりません。 人付き合いが得意な方、人との会話で気を付けていることはありますか? 誘われやすい人ってどんな人だと思いますか? どんなことでもいいので、回答お願いします。

  • 人付き合いについて

    最近、新しい配属先につきました。 歓迎会を開いていただいたり、 「今度ランチに行こうね♪」と 同姓の方からも声をかけて頂けたりと、 ありがたく思っています。 ただ、私は人付き合いが苦手で、 ありがたい反面悩んでいます… 盛り上げたり気立て良く振る舞ったりするのは あまり得意な方ではなく… 趣味もあまりなくて糞真面目な正確なため、 取っ掛かりもつかみにくく感じられると思います。 女子トークもあまり得意ではなくて、 女子会の類いも楽しむどころか戸惑うばかり… 先輩に可愛がられたり、 後輩とノリ良く面白い会話をしたりも、 今まであまり経験がありません… せっかく誘っていただいたときだけでも、 せめて気のきいた会話ができればと思うのですが。汗 恐怖感や苦手意識をどう克服したらいいか困っています。 私と同じ様な性格の方で こういった状況をうまく切り抜けている方がいたら、 どうしたらアドバイスいただけないでしょうか。

  • 男性に苦手意識がある女性との付き合い方

    久々に女性とお付き合いする事になりました。 が、彼女は今まで男性との接触がほとんどなく、男性とどう接していいかわからないと言います。 男性と食事に行った事はあってもアプローチされると逃げ、過去他の男性とお付き合いした経験もないそうです。 こんな女性が何で私との交際をOKしたかは、未だに不思議なんですが…(笑) 彼女が言うには「○○さん(私)はあまり異性と言う感じがしないから気が楽」だそうです。 こんな男性に苦手意識を持つ女性とは、今後どうやってお付き合いしていけばいいでしょうか? 元カノはそれなりに恋愛経験がある女性ばかりだったので、こう言う方との付き合い方がよくわかりません。

  • 女性→男性 気になる人へのアピールのやり方

    女性から気になる男性へのアピールの仕方が恋愛経験すくないんでわかりません。 がっついた感じは自分がされて逆に苦手になってしまうと経験したのでそうはしたくありません。 できれば相手が自然に好意を抱いてくれ お互い両思いになりたいのですがどうすればいいでしょうか?? 恋愛の先輩方教えて下さい!

  • 結婚後の異性との人付き合いについて

    結婚したら異性との人付き合いは変わりますか? もちろん多少は変わるとは思うのですが、私の会社では既婚者の男性が後輩女性達と飲みに行った話をよく聞きます。30台で幼い子供がいる男性でも後輩の女の子達と飲みに行っているようで、私もお誘いされた事がありますが私は考えが固いのか「結婚して幼い子供がいるのにいいのかな~?」と思ってしまいます。 大人数ならそんなに気にならないですが男女2:2で飯行くかー!と誘ってくれる先輩がいます(男性は2人とも既婚、男性、幼い子持ち。女性は私ももう1人も未婚)。何もやましい事はないのに、奥さんが幼い子供と一緒に家で待っているんだろうな~と思うと同じ女性として心苦しくなるというか、なんだか悪いことをしているような気持ちになります。私が奥さんだったら嫌だな~と思いそうだし、そういう倫理観があるというか・・・ 既婚者の皆さんに質問したいのですが、皆さんは社内で異性の仲が良い人達との付き合いはどうしていますか?少人数だと気になるのは私が神経質なんですかね。(未婚ですが。笑) あと・・・奥さんの立場からするとどうですか?会社で仲良くしている後輩だからって、旦那さんが若い女の子と男女2:2で飲むのってやっぱり嫌ですよね(・・; 旦那さん的にはどうなんでしょう。何もやましい事ないんだから普通にいいでしょ~!っていう感じなんでしょうか。 私はそこらへんきっちり線引きをする人間なので少し考えが固いかもしれません。 なので皆さんはどうなのか教えて下さい。 あと、よろしければ参考までに性別、既婚か未婚か、年齢を教えて下さい。 なしでもOKです。

  • 女性の呼び方

    男性のかたに質問です。 いま学生時代の先輩に片思いの最中です。 その先輩から名字を呼び捨てで呼ばれてる後輩の女性方が羨ましいのです、親しみを持たれてる感じで・。 私も後輩なのですが、まだ二回しか食事してないし、メール上では、名字で○○さんだったり、下の名前で○○ちゃんだったり一定しません。やはり親しみを持たれてないからでしょうか・?SNS上でのやりとりでも、他の後輩にはあだ名や名字で呼び捨てで、私は名字で○○さん、だと淋しく、片思いしてるだけにとても辛いのです・・。他の後輩さんに比べたら先輩との交流も少ないと思いますし、恋愛対象として見てもらいたいのに、友達にもなれないのか・と落ち込んでいます。

  • 職場の人達とのお付き合い

    22歳の女性です。 職場の男性達数人(30、40代)とのお付き合いについての相談です。 好きなスポーツが一緒であることから親しくさせていただいていて 今度、そのスポーツの観戦に行くことにもなりました。 その方々と時々電話やメールをするのですが それだけでも相手が男性だと分かると、家族が快く思わないようです。 私もその男性達も、先輩後輩や上司部下、という気持ちでの付き合いなのですが… なので、一緒に出かけるだなんて言ったらとても心配されそうで なかなか言い出せずにいます。 本当のことを正直に家族に話すべきでしょうか? そして、例え職場の、親子ほどに年の離れた方々だとしても 男性数人の中に私が入るというのはやめたほうがいいのでしょうか?

  • 年下女性に何を求めますか?

    私は26の女性です。私は、40~30代の男性に可愛がってもらうことが大好きです。 私の妄想を書きますと…少しくたびれた感じで、きっともう少し若いころに流行っていた髪型で(それがセクシーなんですけど)、ちょっと怖くて、色んなことを知っていて、自信があて…憧れの先輩に「今度二人のとき教えてあげようか?」って言われるのが夢のシチュエーションです。 不謹慎なことですが、職場の独身年上男性を誘惑したいと思っています。書いてて恥ずかしいですが… しかし私は同年代としか付き合ったことがなく、10~20年下の女性に、男性が何を求めているかさっぱりわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、もし職場に26歳の部下・後輩がいたら、どんなところにどきっとしますか?また、どうしたら単なる後輩でなく、異性として意識してもらえますか? 普段は聞き分けの良い部下だけど、仕事に関係ないところで生意気とか?…まぁ仕事外の交流が持てないのですが…。 意外と家庭的なのがいいのか?できる大人っぽい感じがいいのか、可愛い心配するような感じがいいのか…。 妄想も歓迎なので、教えてください。 (仕事に集中しろ!ってご意見はどうぞ無しで…)

  • こういう女性って男性にどういう意識を持っている?

    私の女友達は ”男友達とは、もう兄妹みたいな感じで男を意識しない“ ゆえに男女の友情は存在すると言っているのですが 先日、会社の先輩で何度か二人で飲みに行っていて、女友達自身が 「あの先輩は話してると面白いけど、下心ありだし、もし付き合ってもすぐ浮気されそう」と言っていたのですがその先輩にデートに誘われて、食事のあとに“どちらかの家で飲みなおそう”(=エッチしよう)といわれたのでそのときは断ったそうです。 ただ、その後も”友達“として付き合いは続けるとのことなのですが この女性は男性に対してどういう意識で接しているのでしょうか?

  • 男性には嫌われてもいい。でも女性には…

    私は女です。 男性には嫌われてもいい、と思うので男性とは比較的自然に話せるのですが、 女性には、おそらく無意識に嫌われたくないという心理がはたらいて、緊張してしまい、上手く話せません。 顔はひきつり、どもって、まったくつまらないことばかり話してしまいます。 過去、学生時代に女性の裏の部分を知ってしまい、傷ついた経験があるので、その影響もあるかと思います。 それでもやはり、女性の友達を作りたいので、なんとか直したいのですが、どうしたらいいかわかりません… どうすればあまり緊張しないで自然に話せるか、教えていただければと思います。