• ベストアンサー

生命保険料の控除は契約者のみ?

生命保険料の控除は、妻の契約しているものでも控除対象となるのでしょうか? 先月に退職して、今は夫の扶養に入るための手続き中です。 今は実質的に夫が保険料を払っています。 というか、二人の老後の私的年金のための貯蓄型生命保険なので、二人で払っていた…というものです。 (※補足すると、最初は私が独身時代に払っていて、結婚後も引き続き契約しているものです) この場合、私名義の生命保険であっても、夫の年末調整にて生命保険料控除の対象に含まれるのでしょうか? また、このほかに私と夫の分の医療保険(アフラックなど)もありますが、これは保険控除の対象になるのでしょうか? すいません。いろいろ質問してますが、お答えいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

保険料控除は、保険料を払った人の収入から控除する……というのが、原則ですが、実際には、夫婦であれば、どちらでも控除できます。 生命保険(医療保険を含む)、個人年金保険ともに一人10万円が上限です。 お二人の生命保険、医療保険の保険料の合計が10万円未満ならば、夫様の給与から控除しても良いですが、10万円を超えるのならば、分けるほうが賢明です。 つまり、奥様が9月まで働いておられたのならば、奥様の給与から差し引いた方が得だと思います。 その場合には、すでに退職されているために年末調整はできないので、来年、確定申告することになります。

ubb76783
質問者

お礼

返答、ありがとうございます。 >10万円を超えるのならば、分けるほうが賢明です。 >つまり、奥様が9月まで働いておられたのならば、奥様の給与から差し引いた方が得だと思います。 10万は超えません。 なので、夫の給与から控除してもらうことにします。

ubb76783
質問者

補足

すいません。考え違いしてました。 保険料は1年分なので、もしかしたら10万超えるかもしれません。 とりあえず保険会社からの証明書が来てから考えることにします。 もし、10万超えていたら、私の確定申告で還付してもらうことにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

>生命保険料の控除は、妻の契約しているものでも控除対象となるのでしょうか? >私名義の生命保険であっても、夫の年末調整にて生命保険料控除の対象に含まれるのでしょうか? 今年の1月~12月に払う(払った)妻名義の生命保険料も、夫の年末調整や確定申告などの生命保険料控除の対象になります。ただし、夫の年末調整から控除される生命保険料控除の全部の合計額が、上限の控除額である10万円(控除の最大枠)を超えていれば、それ以上の保険料は控除対象になりません。 なので夫の生命保険料の控除額合計が10万円を超えていなければ、夫の年末調整に妻の生命保険料控除証明書が使えます。 詳しくは、夫の勤務先の担当者に聞いて貰ってください。 >このほかに私と夫の分の医療保険(アフラックなど)もありますが、これは保険控除の対象になるのでしょうか? たぶん、医療費控除の対象になるだけかも知れません。医療行為を受けて支払った医療費から医療保険で支払われた金額を差し引いた金額の今年度の合計が10万円を超えた分について、夫の年末調整ではなく、夫の確定申告(来年の2月~3月に申告)で控除対象になるかとおもいます。 この他、(妻名義の)家屋や借家やマンションの火災保険も夫の年末調整の控除対象、妻名義の社会保険なども夫の年末調整の控除対象になります。全ての控除の合計は、夫の所得税の納税額を超えることは出来ません(最大で納税額ゼロまでの控除までが控除の上限です)。 詳細は、夫の勤務先の年末調整担当者や税務署の確定申告担当窓口に問い合わせてみてください。

ubb76783
質問者

お礼

返答、ありがとうございます。 医療費は二人とほとんど医者にかかっておりませんので、関係ないと思います。

noname#96222
noname#96222
回答No.1

毎月の掛け金を支払ってる方が該当者です。 保険会社から証明書が来ます。その証明書に記載された方が、その証明書を添付する事で、最高5万円が所得から控除されます。 何本契約されていても、控除額は5万円が上限です。ですから、お二人がそれぞれ申告されているのなら、支払い者の名義をそれぞれにして、それぞれが5万円ずつを控除されるように節税を考えるべきです。 医療保険の控除は、家族の合算でも適応されます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm
ubb76783
質問者

お礼

>何本契約されていても、控除額は5万円が上限です。ですから、お二人がそれぞれ申告されているのなら、支払い者の名義をそれぞれにして、それぞれが5万円ずつを控除されるように節税を考えるべきです。 ありがとうございます。 考えてみれば、保険料って1年分ですね。そうだとすると、10万超えるのかしら…? 保険会社からの証明書を見て、考えることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整の生命保険料控除 契約者は本人でなくても?

    年末調整の生命保険料控除についてお尋ねします。共働きの妻が夫名義の契約の生命保険料を申告する事は出来るのでしょうか?また夫の扶養に入っている子が被保険者で契約者が夫の生命保険料は控除の対象としても良いでしょうか?

  • 生命保険料控除の対象となる契約について

    年末調整の生命保険料控除について教えて下さい。 現在、 1. 契約者:夫、受取人:妻、支払い:夫の口座 2. 契約者:夫、受取人:妻、支払い:夫の口座 3. 契約者:妻、受取人:夫、支払い:夫の口座 の3契約の生命保険があります。 1 の支払い保険料だけで控除額の上限(10万)を超えてしまうため、2,3 の契約を妻の給与からの控除として申告したいのですが、そのようなことは可能でしょうか? 妻は夫の扶養ではありません。 国税庁のサイトを見てみたところ 「生命保険料控除の対象となる生命保険契約等とは、一定の生命保険契約等で、その保険金等の受取人のすべてをその保険料の払込みをする者又はその配偶者その他の親族とするもの」 とあるのですが、よく理解できませんでした。 (保険金の受取人が、保険料の支払いをする人かその家族でなければならないということは分かるのですが、その契約を控除申告できる者が誰になるのかが分かりません。) また、保険料の支払いは夫名義の口座から引き落としにはなっていますが、妻も給与所得があり生計は一つなので、どちらの給与からどちらの保険料を支払っているということもありません。便宜上、引き落としに使っている口座が夫名義というだけのことです。 同様な質問は過去ににもされていたのですが、私のケースはそれとは少し違っているようなので質問をさせていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妻の生命保険料って控除可能ですか?

    生命保険料控除について教えてください。 妻が契約者、被保険者の生命保険料って私の生命保険料控除として活用可能なのでしょうか。(実質保険料負担者は夫である私という判断) 扶養に入っている、妻のパート先で天引きされていない等の制限要因はあるのでしょうか?

  • 生命保険料控除について

    「保険料を支払った人が控除の対象になる」とのことですが契約者が妻、被保険者が夫、妻名義のカード払いにした場合、夫の申告時に控除対象にはならなということでしょうか。 又、誰が支払ったのか税務署でわかるのでしょうか。 ちなみに妻は無職で夫の扶養になっています。 宜しくお願いします。

  • 子供の学資保険の生命保険料控除

    子供二人にそれぞれ簡保の学資保険を掛けています。 今までは年末調整の時に、夫と妻それぞれで一人分ずつの学資保険に対する生命保険控除を受けていましたが、今回妻の勤め先から、その控除を拒まれました。 理由は契約者が夫名義だからです。 税務署がうるさくなったからと会計事務所も厳しく言ってきたそうです。 控除は契約者ではなく、支払い者が受けられるものですよね。 払い込み証明書には支払い者の氏名まで書いてないので、 妻が会社に自分が支払ってる、と言い張ればよかったのでしょうか。 夫名義の口座からの引き落しだとしても、 夫婦二人で働き、生活や養育が成り立ってる場合、 はっきりと夫が支払った、妻が支払ったとは言えないと思うのですが…。 それでも生命保険控除は受けれないのでしょうか。

  • 生命保険料控除について(医療保険)

    妻(私)が医療保険加入を検討しています。(掛け捨てで解約返戻金・死亡受取金なしの商品) 保険会社の規約で、契約者=口座名義人になります。今のところ妻に収入があるため、保険料の引き落としを妻の口座にするか、生活上便利な夫の口座にするかどうか迷っています。 「契約者=夫・口座名義人=夫・被保険者=妻」にした場合、保険料を支払ってるのは夫になると思うので、夫の会社で生命保険料控除(年末調整)が出来るのはわかるのですが、たとえば、夫側の保険だけで控除限度額を超えてしまった時や、夫が転職等で年末時に無職である時、妻の会社で生命保険料控除をしてもらう事はできるのでしょうか。 それとも、契約者の変更が可能ならば(まだ確認していませんが)妻の収入があるうちは妻の口座にしたほうが良いのでしょうか。ちなみに妻は現在パート程度の収入で、近々夫の扶養に入る予定です。

  • 年末調整で、配偶者の生命保険料控除について

    夫の扶養に入っている妻の生命保険ですが、契約者は本人で支払いも本人名義の口座から支払っています。しかも名義変更をしたばかりで、生命保険会社からは年末調整用の書類が旧姓で届きました。 妻の収入は103万円以下で、さらに夫の生命保険料は格安なので、夫の年末調整の控除に使った方が良いと思うのですが、可能なのでしょうか? また、夫が保険料を支払っているということになると、妻が保険金を受け取る場合、贈与税がかかってくるようなことになるのでしょうか? この時期、年末調整についての質問が多いと思いますが、詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 年末調整 生命保険料控除について

    年末調整時に控除される生命保険料について教えてください。 子供の医療保険等(生命保険含)も控除の対象になりますか?(名義は私の名義です) 父親、母親の生命保険料ですが、名義は親の名義ですが、保険料は私が払っている場合控除の対象になりますか? 教えてください。よろしくお願いします<(_"_)>

  • 生命保険料控除申告書

    私は夫の扶養に入っているパート主婦です。 先日パート先で年末調整の書類を渡され提出しました。 去年までは私は別の会社で厚生年金に加入だったからか、今までは扶養控除の用紙と保険料控除の用紙もいただいてましたが今年はパートでしたので扶養控除の用紙のみでした。 今年ですが数カ月前に初めて私の医療保険と夫は医療と生命保険に加入しまして年末調整で申告できるようなのでそうしたかったのですが、先に述べました理由で私の方ではできなかったので夫の年末調整の方でも私の医療保険も申告できるという事を先日こちらで教えていただきそのようにしようと思うのですが、疑問がありまして質問させていただきます。 私名義の医療保険でその毎月の保険料の引き落としも私の口座からなのですが夫の保険料控除の用紙に私の名前で記入しても問題ないですか? また、おのおのの保険料控除証明書を夫の年末調整提出時に一緒に提出すればいいのでしょうか? 初めての事ばかりでわからないのでお願いします。

  • 生命保険料控除について

    現在会社員で、年末調整時に生命保険料の控除をうけていますが、 3月末に退職し、その後主人の扶養に入った場合について質問です。 私の保険料を主人が支払うことになれば、当然主人の年末調整時に 控除対象となりますが、引続き私自身で保険料を支払った場合はどうなるのでしょうか? 生命保険料のみ自身で確定申告すると言う事ができるのでしょうか?

専門家に質問してみよう