• 締切済み

流動食を食べさせるために口を強引に開けさせる方法

飼っている17歳のネコが急に寝たきりになってしまって、食事もしないし、トイレにもいかなくなってしまいました。 そこで流動食のエサを与えているのですが、なかなか口を開いてくれません。 毎回とても手間がかかり、汚れてしまいます。 どなたか、簡単に口を開かせるうまい方法か、ツールがあれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kanamek0
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

シリンジ等であげているのか、錠剤をあげる要領で 流動食を上あごに塗ってあげているのか分かりませんが、 どちらにしろ、ポイントはきちんと上を向かせることだと思います。 顔をまっすぐ前に向けて、後ろから掴んで前から後ろになで上げる感じ。 そしてシリンジなら、口の横から「イー」ってさせる感じで先っぽを差し込みます。 錠剤形式だったら、もう片方の手の中指で軽く下あごを下げれば簡単に口が開きますので、 あらかじめ人差し指で餌をすくっておいて、さっと上あごに塗ります。 ついでにシリンジ等の場合だったら、中身を入れたあと、混ざってる空気を抜くと 途中で突然ブチュ!っと出てしまう飛び散りが減ります。 (中身を入れた後、シリンジを上向きにして横からトントン叩くと 空気の泡が持ち上がってきて先っぽに隙間が出来るので、ピストンを押し出します) 私も先日猫を亡くすまで、強制給餌に苦労していました。 ただでさえ猫が弱ってて心が痛いのに、不慣れで猫が嫌がることをしなければいけないストレス、お察しいたします。 頑張ってください。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

奥の歯の両側にに隙間があるでしょう あごの上から目隠しをするような状態でその両側に親指と人差し指を押し込むと口が開きます 座った姿勢から頭を後ろにそらせるようにして指を入れると開きます 人間でも頭を後ろにそらせると口が開くでしょう あの要領で頭をそらせると口がが開きやすいのです

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.1

口の横の歯のない隙間からシリンジで与えるのが楽だと思うのですが だめでしょうか。 イライラがつたわると猫もより固まりますので、リラックスしてなるべくあげられるといいと思います。 気道への誤飲しないようにしてあげて下さいね。 あと一瞬口をあけさせるには 鼻に息を吹きかけると開けると聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 流動食の宅配業者

    私の祖父が脳梗塞で嚥下がうまくできません。 流動食を準備するのは祖母しかいないため、 大変手間がかかってしまいます。 流動食(というのでしょうか?  いわゆる、嚥下がしやすい食事) の宅配サービスをやっている業者を 知っている方、どなたかいましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 老犬の流動食

    老いと痴呆で寝たきりの15歳(オス)ヨークシャテリアの介護をしています。 今まで水や流動食を注射器で飲ませていましたが、それも飲まなくなってしまいました。少しずつ口に入れても飲み込まずにだらだらと口から出してしまったり、鼻から出してしまいます。鼻から出すときは苦しそうです。 横向きや仰向け、頭を高くしたりと色々体勢を変えて与えてみましたがやはり鼻に入ってしまいます。 飲み方がわからなくなってしまったのでしょうか。 脱水症状も心配なので何とか上手く与えたいのですが、いい方法はありませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 流動食

    父が病気で食事を満足に取れていないため、流動食を利用しようと検討中です。 しかし調べてみると、 「ラコール」「エンシュア」「テルミール」「エレンタール」 「クリニミール」「エンテルード」「メディエフ」 「ハーモニック」「ツインライン」・・・ 多くの種類があり、かなり迷っています。 甘すぎず、飲みやすいものがいいと考えています。 お薦めの流動食がありましたら教えてください。

  • 流動食の種類

    父が脳梗塞で、右半身不随になり 食事も胃ろうの手術をし、流動食になりました。 半年間、病院に入院し、先月 特養老人ホームにはいりました。 母が面会に行くたび、痩せていくと言っていました。 病院のときは、流動食がドロットした物で、1時間30分くらいかかっていたのに、施設は 水みたいで、30分ですぐ終了してしまうみたいです。 もしかしたら、流動食が原因で、1週間で3キロもやせたのでは?と・・・・・・・ 流動食の種類は、聞いたら教えてくれるでしょうか? みんな同じ物らしいので、父だけ替えてもらうことは、無理な話でしょうか? よろしくお願いします。

  • 胃ろうの流動食の種類について

    現在父親が病院で胃ろうの流動食を受けています。 腸からの吸収が弱い為に、朝晩二回の流動食(350ml×2)だけだそうで、体がすっかり痩せています。どう見ても、栄養不足の様ですが、二回の食事で一日分の栄養価を満たす流動食がありましたら教えてください。また、他の方法で不足分の栄養を補充する方法があったら教えてください。では、よろしくお願いいたします。

  • ストックとはなんでしょう?&流動食のレシピ

    http://www.tepore.com/homechef/tki_to06/index.htm 上のサイトで公開されている「ほうれん草のポタージュ」を作ってみようと思ったのですが、材料の中の「ストック」というものはどんなものなんでしょう? スープみたいなものらしいんですが、食材には疎くてよく分かりません。 どこに行けば手に入るのでしょうか? それと、入院中で食事に手をつけない義母に流動食を作ってあげたいのですが、高カロリーな流動食か雑炊のレシピがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 流動食や三分粥の作り方

    質問させて頂きます。 只今、入院中で体調的に厳しく、食事を三分粥からなかなか上げられない状態です。 退院後も暫くは三分粥、かなり時間をかけ五分粥。。。と上げていかなくてはなりません。 お粥の作り方はネットで調べました。 問題はお菜です。 お菜を流動食に近い状態にするには、ジュースミキサーまたはフードプロセッサーのどちらが適しているのでしょうか。 流動食や三分粥など初めて挑戦する全くの素人です。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 半固形流動食について、注入方法について

    流動食について質問です。 現在、半固形流動食をカテーテルチップシリンジを使用して、いろうから注入しています。 注入速度が速すぎると、腹部が波打ち、逆流の心配もあり、ゆっくりと流していますが相当な時間を要します。水分も流すと1時間半かかってしまいます。(嘔吐もしていたので心配です)半固形流動食はエンシュアにとろみをつけています。加圧バッグを使用したいのですが、それ用の栄養剤は医療保険適用ではないのでしょうか?自費になりますか? ほかにいい方法があれば教えてほしいです。 よろしくおねがいします。

  • 流動食

    私の父親(63歳)は、現在肺炎で一週間入院をしています。この一週間はずっと点滴治療でした。これまでの主治医は転勤でいなくなり、新しい主治医から病状が安定してきたので明日から、流動食を再開すると言われましたが入院中はMA8で退院したらラコールといわれました。家ではこれまでずっとラコールを胃ろうでしており、去年も肺炎で入院したときもラコールでした。ラコールは処方扱いで保険適用になるので使用してほしいのですが、食事扱いになるMA8になり、新しい主治医には聞き入れてもらえませんでした。治療上の必要がないのに納得ができません。前の主治医は金銭面の負担を考えてラコールを使ってくれました。何かいい方法はありませんか教えてください。病院側は入院中にラコールを使うと金銭的に損をしたり何か不都合があるのでしょうか。相談する機関などもご存知でしたら教えてください。

  • 動物が肥満になったときに食事療法で痩せさせる方法がありますが、その餌は

    動物が肥満になったときに食事療法で痩せさせる方法がありますが、その餌は高くて毎回買うのは大変っていう人もいるかと思います。(私もその1人なのですが・・) そこで、その餌を買わなくても自分で工夫してダイエット食を作ることはできるのでしょうか?例えば、温野菜をいつもの餌に与えてあげることでも効果があるのでしょうか? 犬と猫の事を教えてください!

    • ベストアンサー