• ベストアンサー

がらの悪い電話がかかってきました

ここ何ヶ月かの間に「○○○(主人の会社名)の△◇(うちの苗字)さんおられますか?」という電話が週に1~2回かかってきていました。主人は5年前から単身赴任中で月に2、3回帰ってきます。電話のたびに「今おりませんがどちら様でしょうか」と聞くのですが、「あ、そうですか。またかけます。」といって切ってしまいます。マンション販売とかの電話は以前かかったことがあるのですが、同じ男性から何度も覚えるほどではありませんし、一応会社名と、用件を聞けば答えるようなものでした。単身赴任とは言わず「一緒に暮していないので、こちらから電話させます。名前と電話番号を教えてください。」 といったところ、だんだんと口調が変わり「何言ってんの?一緒に住んでるでしょ?うそ言うんじゃないよ」と言い、明らかにおかしいと思い「警察に言いますよ」と言い電話を切ると、直後にまたかかってきました。とてもひどいことばかりを並べるのですが、(家の番地を言い家に火をつけるとか、私をどうこうするとか…)結局、何かを売ろうとしているのか、何が目的なのかよく分かりません。どなたか思い当たることがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

40歳代の主婦です。 借金ですかね・・・。 我が家は、ヤミ金ではありませんでしたが、 ソフトな雰囲気でCMしている消費者金融数社でした。 信販会社は会社名を名乗りますが、消費者金融は個人名だけを名乗るので、 最初は何目的の電話なのか分かりませんでした。 (私は暴言を吐かれた事はありませんでしたが。) 一日に一回まで、本人宛にかけられるという規則になっているそうです。 ですから、一回電話に出れば、本人が不在でもその日にはかかってこないし、 妻や家族には用件は話さないという事になります。 (↑弁護士さんがそう言ってました。) まずご主人に真偽を問いただす事。 もし借金の事実があるなら、警察ではなく弁護士です。 (脅迫となると警察も絡むと思いますが・・・) そうすると、『消費者金融→弁護士→当事者』のやり取りになります。 貸すのは消費者金融でも、取立ては別会社だったりしますから、 弁護士を入れないと無理です。 妻名義の借金でないのなら、相手の言い分に一切応じる事なく、 堂々と突っぱねれば良いのだと、家庭裁判所の相談員には言われました。 でも、怖いですよ、実際・・・。

daimaou200
質問者

補足

今思うと、話している男性の後ろでは、複数の女性が電話で話しているような声が聞こえていました。やはり消費者金融とかの電話なのでしょうか…主人とよく話してみます。皆さんいろいろありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.8

もし、ご主人の借金の場合・・・ 消費者金融はCMなどで、かなりソフトなイメージですが、中にはその業者その物が危ない所、また、1度でも支払いが滞った場合、すぐにキケンな業者へ債権ごと売ってしまうような業者があるようです。 まずは電話内容の録音をして、またご主人に、そういった借金は無いか、よくお話し合いをされ、警察にも相談されるのがベストだと思います。 脅しの内容の「家に火をつける」と言うのは、ほぼ有り得ませんが、脅されてる立場ですと、かなり精神的に参ってしまいます。 早急に手を打たれる事をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nono4021
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.7

借金、ヤミ金などに関してはさっぱり分かりませんが、 とにかく気持ち悪いので、この際着信拒否設定ができる電話に取り替えませんか。 私も夜中12時に無言電話が二日続けて掛かってきたときに、非常に怖い思いをしました。 旦那さんが単身赴任ならなおさら、安心できる家電に変える方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.6

経験は無いですが、、、ドラマとかでは ヤミ金?(中居君がやっていたドラマ)あんな感じなんじゃないでしょうか? CMで 《プ、ロミス》なんてやっているけど、あのCMの雰囲気では 柄が悪い人って想像出来ないし。。。。 以前 パート先で 借金の事で盛り上がり、不明点があり こちらで質問したのですが その際、給料明細が必要と知りました。 貸す方も 慈善事業では無いですから 返せるだろう範囲しか貸さないでしょうし、その目安として 所得を知るのは当然って言えば当然ですものね。 住宅ローンだって 源泉徴収票が必要ですものね。 会社名が記載されているもの、、、って保険証だったり、給与明細しか 私には思いつかなかったです。 勝手な想像になってしまって、、、ドラマの見過ぎですよね、、、すいません。 旦那様にはきちんと帰って来てから 話された方が良い内容だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.5

初めまして 二児の母です。 会社の名前を知っている のですから お金が絡んでませんか? マンションを売るならば 販売会社も信用問題に繋がりますから 販売会社の名前は名乗りますよ。 電話帳で片っ端から掛けている事が多いですから、旦那様の勤め会社なんて分る訳が無いのです。 会社名簿等もあるでしょうけど、買えば高いですから。。。 この御時世で 販売会社が 買うとは思えないし。。。 実際、我家は一軒家ですが マンション購入しませんか? と電話ありますから。 そこまで執着しているのですから お金だと思いますけど。。。 仕事上の恨み等だったら 自宅に掛けないでしょ? 単身赴任って知っている訳だし。 思い当たると言うか、、、想像出来るのは そんな感じだと思うのです。 でも、旦那様が借金をするとは思えないし、、、、。 相手が発している言葉は 脅迫ですから 警察に言いますね。 その事を含め 旦那様に知らせた方が良いです。  警察に知らせて、万一 旦那様が借金していたら ちょっと恥ずかしくなっちゃうから。。。

daimaou200
質問者

お礼

ありがとうございます。…そうですね。主人にちゃんと確認して警察に届けることを考えて見ます。もし借金があるとしたら、ヤミ金融のようなものということでしょうか?普通の信販会社でもこのような電話をするものでしょうか…?回答者様へのお礼欄で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

ナンバーディスプレイに加入していませんか? 電話番号非通知の電話は掛からなくなります。 着信拒否も出来ます。

daimaou200
質問者

お礼

残念ながらナンバーディスプレイではないのですが、録音できた部分を主人に聞いてもらい、被害届けなどを考えて見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.3

録音して警察に被害届出したらどうですか?

daimaou200
質問者

お礼

ありがとうございます。主人に心当たりがないか確認して警察に届けることも考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • licca24
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

>家の番地を言い家に火をつけるとか、私をどうこうするとか… それって脅迫ですよね。ご主人が単身赴任中ならとても怖いと思います。 何を目的として電話してきているのかも判らないなら本当にお困りだろうと思います。ご主人は何とおっしゃっているのでしょう? あなたの状況をあまりお話しされない方がいいと思います。電話の主が単身赴任されているのも知らないのであれば尚更です。 電話の機能で録音がある場合はそれを利用して相手の言っている事を録音し、警察に相談するのがいいと思います。 とにかくまずは警察に通報ですよ。こんな事がありましたという事だけでも報告して相談にのってもらっておいた方がいいんじゃないですか?私ならそうします。

daimaou200
質問者

お礼

一応最もひどい部分が録音できましたので、主人に聞いてもらい警察に届けることも考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんなとこじゃなく、警察へ相談しましょう。 通信記録が通信業者に残ってるはずだから、警察ならそこから追えます。

daimaou200
質問者

お礼

ありがとうございます。主人に確認して警察に届けることも考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社へ知らない人から名指しの電話

    私は10人ほどの小さな会社で働いています。小さな会社ですので部署とかはなく一応お客さんに渡す時のために便宜上2種類の部署の名刺を持っています。(ほとんど渡すことはありませんが) ここ2週間くらいの間に私を名指しして個人名で電話が会社へかかってきます。しかも名指しだけではなく部署名も一緒に言ってきます。その部署名の名刺は持っているのですが、ほとんど出した事ありません。 最初の電話は他の人が取り「折返し電話させますので」と言った所「いいえ結構です」と言い切れたそうです。2回目と3回目は私自身が取りましたが、声にも覚えがないですし、よくある個人名だったので他人のふりをし「こちらからご連絡しますので電話番号を・・・」と言うと「結構です」と切れました。 そして先程また電話があり、同じ様に個人名で私を名指ししてきたので「本人より会社名や電話番号、用件を聞いておくように言われましたので教えて下さい」と言うと「直接ご本人様にお話したいので」と言われ、それでも食い下がるとガチャギリされました。 この様子だときっとまたかかってきます。何故会社に、しかも私宛に、部署名まで知っているのかそれも不思議ですし、小さな会社で私がほとんど電話を取るので何回かかってくるのかもわかるし気持ち悪いです。一体何を目的に電話しているんでしょうか?今までなかったのに急にかかってきました。相手は中年のおばさんのような口調で至って丁寧ですが、ガチャギリはいただけません。もうそろそろ本人(元々本人が出ていますが)が電話に出て用件を聞き、勧誘やセールスだったらきっちり断った方がいいでしょうか。それとも「もう辞めました」とウソをつくほうがいいでしょうか。 うちの会社はISDNなので136も出来ないし、未だにナンバーディスプレイじゃないので相手が特定できません。どのように対応すればいいのか困っています。気持ち悪いです。

  • 不審な電話がかかってきます

     私の職場に主人宛の電話がかかってきました。相手は主人が結婚したことも知らず、用件を聞くと「本人より年上だよね。何歳?」と何度も聞いてきて「24」と答えると「うそつかんでも・・・もっと上でしょ」(本当はもっと上です。)と言われました。名前を聞くと「かりくび」と言っていました。結局「ケータイに電話します」と切れてしまったのですが、直後主人に問い合わせたところ知らないケータイから電話があったとのことでした。着信拒否にしていたので出なかったようですが。ただのいたずら、または架空請求のようなものかなと思いますが恐怖心が消えません。(はがきの架空請求も頻繁に来ます)よいアドバイスがあればお願いします。

  • 傷つきたくないから離婚…

    2歳の子供がいます。この度、主人が単身赴任することになりました。(家庭の事情で一緒には行けません。主人も納得、同意です。)結婚して3年になりますが、主人には2度浮気未遂の実績があります。2回とも、途中で私が気付き、終わりました。未遂とはいえ、私は悩んだし、傷つきました。 単身赴任したら、浮気するんじゃないか…という不安が頭を離れません。主人にその事を話したら、「忙しくてそれどころじゃないと思う。出会いは増えると思うけど…」と。やはり、浮気をしないと言い切る自信はないのかなと思いました。 正直、また傷ついたり、悩んだり、苦しんだりするくらいなら、その前に別れたいなって思います。でも、そんな弱虫じゃいけない。そんな事で離婚なんておかしい。とも思います。 どのように気持ちを持てば良いのでしょうか?何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 単身赴任の手当について

    単身赴任の手当てについてお聞きします。 主人が単身赴任で遠望に一人で行く場合単身赴任手当が出ますが、 妻が持ち家を空き家にして一緒に行くとなれば 単身赴任の手当等は貰えないのでしょうか? 分かる方宜しくお願い致します

  • 夫の不倫相手からの電話やメール

    ある日突然夫の不倫相手から電話があり、一緒に暮らしていて子供もいると告げられました。 (夫、単身赴任中) 夫婦で話し合い、相手の女性とは養育費を毎月支払うことを条件に別れてもらいましたが、子供の事で何回か夫の携帯に連絡があるようです。 それから数ヶ月後、相手の女性から私の携帯にメールがあり、まだ一緒に暮らしていて、私と話がしたいというものでした。(夫、現在も単身赴任中) 夫に問いただすと、あれから全く会ってないし最近では電話もかかってこない。 私に対する嫌がらせだろうと言うのです。 夫を信じたいのですが、何度も裏切られている為信じることができません。 苦しいです。 仕事が激務な為日曜しか帰ってきませんが、家では良き夫で子供たちの良き父親です。 私たち夫婦は、時間をかけてやり直そうと2人同じ方を向いていると思っていましたが、もしかしたらまた騙されているのかも・・・という疑惑が拭えません。 もしもまだ続いているとしても、夫が「家族が大事」と言っている間は、離婚は考えていません。  心穏やかに過ごすにはどうしたらいいか、良きアドバイスをいただければと思います。

  • IP電話とインターネットサーフィンのためのPC

    主人が4月から単身赴任になります。 固定電話や携帯では電話代がかかることと、 インターネットサーフィン程度はパソコンをやりたい、とのことで、安いPCを求めています。 デスクトップがよいか、ノートがよいか、 どの程度のもので間に合うか、お教えください。

  • 一般電話以外のインターネット利用

    このたび単身赴任することになりました。携帯電話しかありませんが、パソコンでインターネットを利用する一番安い方法はどんなものでしょうか。教えて頂きたいと思います。

  • 単身赴任の場合の住宅手当(国家公務員)

    主人は自衛官なのですが、この度転属が決まりました。子供がおり、一緒に付いていくべきか、単身赴任してもらうべきか今悩んでおります。現在、賃貸マンションで住宅手当が支給されておりますが、もし、単身赴任となった場合、住宅手当は支給されなくなってしまうのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 固定電話の料金

    父が今度鹿児島に単身赴任します。そこで、パソコンを鹿児島にもって行く予定です。そこで、お聞きしたいのですが、固定電話を通してADSLを利用する場合、どこの(固定電話の)会社が一番割安でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 単身赴任中の浮気を防ぐ方法を教えて下さい。

    主人が単身赴任中です。今は赴任先で一緒に過ごす時間も多いですが、(赴任先に私も住んでいるため)やはり単身赴任は何かと誘惑が多そうです。ずっと主人と仲良くやっていきたいのでなんとしても浮気を防ぎたいです。夫は45歳。私は43歳です。赴任先では週3回くらいHをしていますが、もしも浮気をしている場合でもそれくらい妻とHはできるものですか?またお金を持たせていないのですが、浮気はそれで防げますか?携帯もなんにも変化はありませんが、浮気・不倫は携帯でわかりますか?やはり妻の体に飽きてくるものですか?妻とのHに飽きない何か良い方法も教えて下さい。とても恥ずかしい質問ですが当方、真剣で深く悩んでいるので宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Smartvisionで変速再生時にチャプタースキップができない。たまにできるが、スキップ後の再生時、音声のみで画面が固まる。(しばらくすると我慢が追いつく)何とかなりませんか?
  • 質問:Smartvisionで変速再生時にチャプタースキップができない。スキップ後の再生では音声のみで画面が固まる現象が発生します。解決方法を教えてください。
  • Smartvisionで変速再生中にチャプタースキップができません。スキップ後の再生時、音声のみで画面が固まる問題が発生しています。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る