• 締切済み

FRP製の椅子 回転部分の修理

エーロ・サーリネンのチューリップアームチェアのリプロダクト 座る部分がFRP・脚がアルミニウムダイキャストで回転するようになっています 最近、回転部分が少しぐらつくようになって、回すとたまに異物が入ってるようなゴリゴリという音がします 横にすると回転部から白い粉と5ミリほどの白いかけらが落ちました 今は乱暴に扱わないようにして使っているのですが、壊れるのも時間の問題な気がします 家具修理の依頼をしたのですが、FRP製のものは無理だといわれました はっきり壊れる前になんとか修理したいのですが、回転しなくなってもいいので 座面と脚の間の回転部分になにか流して固めるとかできないかな?と考えています 大阪市で修理できるところか 自分で出来る方法をご存知でしたら教えてください

みんなの回答

回答No.2

ここに問い合わせのメール欄があります 一度問い合わせされればいかがでしょうか。

参考URL:
http://design-studio-info.com/?pid=4558329
touka2006
質問者

お礼

今回は諦めることにしました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

現物を見ていないので正確とは言えませんが、もしかしたらベアリング が破損しているのかも知れません。椅子の場合は組み込まれて取り外し が出来ない構造になっていますから、どこに行かれても修理どころか部 品さえ無いかも知れません。椅子と言う家具は消耗品扱いにされていま すから、新たに買い替えるしか方法はないかと思います。

touka2006
質問者

お礼

そうなんですか すっぱり諦めることにします ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この椅子は直せないでしょうか?

    この椅子は直せないでしょうか? なぜか家の電機修理はいつの頃からか私の担当になってしまい今回は椅子の修理がまわってきました。 すごく古い木の勉強机とセットになってたものらしいです。一応こんな感じです。 http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/34.html このおしりをのせる部分と「背中+背中の足2本」セットが外れてしまいました。 どう接着していたかというと背中の両端の足がおしりの板を支えているところに縦に2つ  U(←を90度右回転)させたような突起物がありそれをおしりの板を支えている部分にはめ込み接着してあります。接着点は右2ヶ所、左2ヶ所です。今回右の下の方の突起物が折れてしまってました。 それでじゃあ突起物がでてるところに後ろからクギかネジをうちこめばいい!と思ったのですが後ろからクギを打ち接着面にたどり着くまで6センチぐらいあるんです。それでもキリでゴリゴリやってみたのですがこの木の硬いこと硬いこと・・・でキリでつらぬくのはあきらめ電動ドリルの安いのをホームセンターに見に行くと3000円以上します。それじゃパイプ椅子が買えてしまう。でももったいない。なにかいい方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 変形ロボットの足の修理

    10年ほど前に放映していた「ビーファイターカブト」と言う変身ヒーロー物の変形ロボットの足がボッキリ、付け根から取れてしまいました。関節の部分ではなくボディが割れてしまっています。 子供が乱暴に遊ぶので見た目が悪くなっても良いのでしっかりと補強をするように修理をしたいのですが方法がございますでしょうか? 接着剤やビニールテープでグルグル巻きにすると言う事をしたのですが、現在、売っている物の様なプラスチックではなくどっしりと重たい超合金?の様な物で出来ているので重みにも耐えられず、すぐに取れてしまいます。 どうぞお知恵を貸してください。

  • 購入して2年目に気づいた欠陥家具

    有名家具店で2年前婚礼家具を購入しました。満足して今まで使っていたのですが、ダイニングチェアーが最近壊れました。イタリア製の一脚1万6千円ほどした物です。椅子の足を補強してあるサイドのバーがぐらついていて、問い合わせたところ2年も経っているし家具は消耗品なので有料での修理は請け負うとのことでした。1年ぐらいなら一応保証期間だったそうです。自分で修理してみようと椅子をひっくり返して見たところ、シートを固定してある4隅の板の2箇所がバリバリで、もう1箇所は組み込まれているべき部分がきちんとはまっていませんでした。他の椅子も調べたところほとんど使っていない1脚も組み込まれるべき部分にきちんと組み込まれず、ずれていました。また他の家具も調べたところ、ソファの足もソファ裏面に密着していませんでした。泣き寝入りするしかないのでしょうか。

  • イスのキャスター部分を修理したいのですが。

    イスのキャスター部分を修理したいのですが、修理をしてくれるお店などを探しています。 イスのキャスターは一般的なプラスチックのものではなくアルミのような素材でキャスター部分は黒いゴムのようなものです、イスは結構古いものなので大事に使っていきたいので是非とも直したいです。 出来れば都内のお願いいたします。

  • EPSON PM-D750の内部にたまった紙粉の取り除き方

    エプソンのプリンターPM-D750の内部にたまった紙粉の取り除き方(紙粉の取り出し方・掃除方法)を教えてください。 実は、とくにはがきに印刷する際、紙送り(給排紙)ができないことがよくあるので、プリンター内部の汚れが原因と思い、ローラーとプリンター内部の下(底)の部分をぬれティッシュで拭きました。そうすると紙粉の固まり?なのでしょうか(添付画像)、そのようなものが取れたのですが、すべて固まりで取ることができればよかったのですが、うまくいかず、今現在プリンター内部はたくさんの粉が取りきれない状態にあります。粉を取り除こうと、掃除機で吸ってみたりしましたが、効果ありませんでした(全然、取り除くことができなかった) このたくさんの粉のような異物を取り除く方法があれば教えてください。 それでプリンターの電源を入れると、「エラーが発生しました。スプールマネジャの中の印刷データをすべて削除し、プリンターの電源をオフにしてください。その後、プリンター内部に輸送用の保護具などの異物が残っている場合は取り除き電源を入れ直してください。それでも直らない場合はエプソンにご相談ください。」というエラーが表示されます。 それで、たとえばメーカーに修理を依頼するなら、新しいプリンターを買うほうが安くすみますよね? よろしくお願いします。

  • FRPの椅子に塗装したいです。

    FRPの椅子に塗装したいです。 イームズのシェルチェアを友人から頂いたのですが、すでにペンキで色が塗られていました。 以前の修復跡を隠すためだそうですが所々ハゲてきています。 塗装に関して全く素人です、缶スプレー等で簡単にキレイに仕上げる方法やお勧めの塗料などありましたら教えてください。 さらに今塗ってあるペンキは剥がさないといけないのでしょうか?ヤスリか何かで削るのでしょうか、もしくはそのような薬品があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回転するイス

    回転するイスはどっちに回せば締まり、どっちに回せば緩くなりますか? 最近、イスを少し揺らすたびにギスギス鳴る音が気になって、両方に渡って何度か回してみたのですがなかなか改善が見られず、このような質問をさせていただくことにしました。

  • 小学生がカウンターで学習する時の椅子

     来年度小学校に入学する小学生がいます。小学校入学に合わせ中古住宅を購入しました。3月末に入居予定です。そこで、子どもの学習環境や学習習慣について質問します。 ○住宅環境の概要 ・将来子ども部屋になるであろう部屋は2階にあります。 ・1階は広めのLDKとなっており、その一角を収納家具で間仕切りをし、会議用長机をならべ、親のPC作業エリアと子どもの共同学習スペースとする予定です。 ・しかし、小学生低学年までは、上記スペース以外のリビングやダイニングで、親と一緒に学習することになると思い、リビングとダイニングを緩やかに仕切るものとしてカウンターを購入し、子どもの学習スペースとしたいと考えました。 ・カウンターは通常の机よりも高くなっており、カウンターチェアを使用しますが、高さが大人が座ってちょうどよい(若干カウンターが低く感じる)高さです。 ※カウンターは、現在手元にありませんので、天板の高さ、椅子の高さの具体的な数字がわかりません。 ・通常の学習机は、父親の使用していたものを与える予定です。 ○質問内容 ・大人が座るようなカウンターチェア(丸座面、回転式、小さな背もたれ、足が届かない)での学習は、子どもの学習姿勢や視力に悪影響を及ぼすことはありませんか。 ・もし、カウンターに合う子ども用の椅子があれば教えていただきたいです。 ・実際にキッチンカウンターなどでお子様が学習をしている方の体験談などを教えていただけるとありがたいです。  補足要求などにもお答えしますので、よろしくお願いいたします。

  • イスの修理

    いわゆる事務用のグレーのイスです。背もたれ付き、車は4つ、高さはひねるタイプ(ガス圧式ではないもの) ZIPPERと書いてあります。 ギシギシうるさくなってきました。何かこすれて黒い粉も時々落ちてます。購入して10年位でしょうか。 油か何かさせばいいのでしょうか?どの辺りが原因かも教えて下さい。 買い替えの予定はありません。

  • 椅子の修理

    テーブルの椅子の座る部分がたてに割れてしまいました・・・ 母が結婚した際に飛騨のほうで購入したもので 一枚板のようになってるものです。 愛着があるので治してあげたいのですが、 接着剤とかではもろそうですし、どうしたらまた使えるようになるのか おしえていただけないでしょうか? もしくは、修理やさんをおしえていただけませんか? 福岡市内近郊でおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 鋼とガラス、鋼とセラミックなどの異材質同士はリンギングするのかを調査しました。
  • 鋼のブロックゲージ同士がリンギングすることが分かっていますが、異材質同士でのリンギングについてはまだ十分なデータがありません。
  • 今後の研究や実験によって異材質同士のリンギングについての詳細が明らかになることを期待しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう