• ベストアンサー

『紹介御礼』による拡販について

ある商品の販売を始めようとしています。 価格は20~50万円の範囲で、販売先は一般家庭をはじめとして企業も含まれます。 商品には自信がありますが、まだ知られていないので急速な拡販は難しいと思います。 そこで「口コミ拡販」を考えています。 方法として、まず数量限定で割引販売を行い、そのお客様の紹介でこの商品を販売できたら紹介御礼として 販売額の15%程度をお払いする、という方式を考えています。 この方式で販売する場合に注意すべき点を教えてください。 私が調べた所では関連する法律として、 (1)特定商取引法上の「連鎖販売取引」、および、 (2)景品表示法上の「景品上限額(総付景品)」   があると思います。これ以外に注意すべきものがあるのでしょうか? (1)について、『お客様のお客様』の紹介販売が実現した際に、直接販売を紹介したお客様だけに 御礼を払う(1番目のお客には何もしない)のであれば「連鎖販売取引」に該当しないと思うのですが、 これで正しいでしょうか? (2)について総付景品としてこの価格帯で15%は問題ないと思うのですが正しいでしょうか? その他、判例などを含め留意点などございましたら是非ご教示頂きたいです。 よろしく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.2

結論からいえばどちらも問題ないと思います。 (1)の場合、お客にその商品を紹介してもらい、売れたら紹介手数料を支払う事は可能です。 どんな商品か分かりませんが、一般的に高額商品の場合、消費者が紹介しただけでは買わないでしょう。(消費者が使用して、好感触を得た場合のみクチコミはありえます。) (2)紹介手数料なら大丈夫です。 商品、もしくは、貴方に信用があるなら、クチコミ効果は絶大です。 特に、その商品に実績があるなら、(あの商品を使ったら、すごいメリットがあった)

ROYFF
質問者

補足

おっしゃる通りで、まだ一般には知られていないけれども非常に優れた商品なので、口コミによる拡販を考えている訳です。 私自身の信用力には(人生マジメに生きてきたつもりではありますが)限界があるので、友達の友達は友達 の方法で販売を広げて行こうというわけです。 法務面の詳細や判例に関する回答が来ないがどうか、もう少し待ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.3

法令が不安なら、消費者生活センターや弁護士に相談してみたらいかがですか? 私の場合、クリーニング店や酒屋にチラシを置かせてもらって、紹介があれば、商談にいき、契約が決まれば、紹介手数料を払っていますが、今まで問題はありませんよ。 また、スーパーなどに分譲マンションや家のチラシ、または、高機能掃除機のチラシが置いてあります。(紹介手数料用) まずは実績を作ることが先決です。 売ったこともないのに法令にとらわれていると、売ることに制約がかかり、売れる商品も売れなくなります。 ただし、クチコミ販売は、思ったほど売れないのが現状です。(1ヶ月に数件あるが契約にいたるには大変です。) しかし、クチコミは、その商品を認知させるにはいいですよ。 よく、店頭で売れない商品は、クチコミで認知させるといいます。 とりあえず、一台売って商品の反応とお客の反応を見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

昔、リーダーズダイジェスト日本語版 という雑誌で、定期読者に、割引販売特権を与える制度がありました。定価で販売し、割引差分を定期読者が取ってよいという制度です。代理店販売の個人版みたいなもんですね。 いわゆるねずみ講は、第3世代の利益が第1世代に戻ることが連鎖に当たるわけなので、この点に注意されればいいのでは? 先の例では、継続販売する商品としては面白い方法に思えます。次年度への延長の場合、自分自身にも販売することができるので、書店など他のルート(出版社にとって利益率が低くなる)への流出がなくなりますし。

ROYFF
質問者

補足

早速にご回答頂きありがとうございます。 因みに、扱う商品は10年以上使用できる耐久消費財になりますが、「代理店販売の個人版」という表現に当っているので参考になりました。 ねずみ講や、マルチ商法に当たらないための手当についても、よく解りました。 法務面からの解釈・判例を教えてくれる人が出て来ないか、もう少し待ってみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸物件と景品表示法

    景品表示法で「総付景品」というものがあるのを最近知りました。 要は商品の購入者全員に景品類を提供するというもの、だとおもうのですが、、。 最高額の制限がありますよね? 取引価格が1000円未満なら景品類の最高額は200円。 1000円以上なら取引価格の20%。 だとおもうのですがですが。、。 例えば、不動産の賃貸の場合だとどうなるのでしょうか?? 例えば…「この物件のお部屋をご契約なさった方全員に3万円相当の商品をプレゼント!」というものがあったとします。 賃貸物件が商品の場合、「取引価格」というのは何に当たるのでしょうか?? 家賃が5万として、それが取引価格だとするなら、20%は1万円になりますよね。これだと上記のケースだと違反になります。 が、敷金礼金等の一時金をまとめた決済金が取引価格に該当するなら、景品の最高額はだいぶ許容範囲が広まります。 どうなのでしょうか?? どなたかご教授よろしくお願い致しますm(_ _)m (できれば根拠となるサイト等もお教えくださると助かります)

  • 【景品表示法】総付景品の限度額について

    こんばんは。 販売士の勉強をしている者ですが、 テキストとWEB上の表記が異なった為、 こちらでご質問させて頂きました。 私が使っているテキストは、「3級販売士キーワード解説」という書物ですが、2006年6月8日第1刷発行のものです。 その中で、不当景品類の規制に関する項目があり、 総付景品の限度額が取引価格1,000円未満の場合は100円、 取引価格1,000円以上の場合は取引額の10分の1となっています。 http://www.jftc.go.jp/keihyo/keihin/keihingaiyo.html 一方で上記URLの、公正取引委員会のページを見たところ、 限度額が取引価格1,000円未満の場合は200円、 取引価格1,000円以上の場合は取引額の10分の2となっていました。 公正取引委員会のページは「Copyright © 2007」 となっている事もあり、もしかしたら新しく改正されたのかも・・ と考えているのですが・・、どなたか詳しい内容をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? それとも、単なるテキストの誤字なのでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • 紹介キャンペーンの実施

    以前モニターキャンペーンに関して質問させていただいたこともありましたが、 紹介キャンペーンについてです。 当社が商品Aの販売委託を受けている会社だとします。 商品Aを当社で購入いただいたお客様に対して、「お客様のお知り合いの方を紹介いただきましたら、紹介者の方に10,000円差し上げます!」というキャンペーンを実施することは法的に問題ないでしょうか? 単に紹介したらOKではなく、お客様に紹介いただいた方が商品Aを購入したら=当社のお客様になっていただけたら、10,000円の商品券を進呈です。 景品にあたるのか何なのか・・・各法律参照しましたが、わからないので、教えてください!

  • 紹介の御礼

    紹介の御礼について 長文になります。 半年前に知人女性(33歳)には紹介してとは一言も言わず彼女から友達のように会ってみてはいかが、と彼女の同級生を紹介されました。 双方好感を持ち、お付き合いに発展し5ヶ月が経とうとしております。 とてもいい方を紹介していただき彼女には大変感謝しており 彼とお付き合いを始めてから彼女に会うときは感謝の気持ちとして月に1度から2度は食事、プレゼントを度々してまいりました。 細かい内容ですが3万から4万円は彼女に使っております。 しかしお付き合いを3ヶ月過ぎた頃から会うたびにいつ結婚するの? 結婚前提で付き合っているのなら結婚したのも同じ、と急に御礼を要求してくるようになりました。 彼には30万から50万円を要求しているようで 彼は友達にこんなお金を要求するなんてと怒って無視を貫いています。 私には彼女曰く結婚相談所にもし相談したとしたら 登録費で30万ぐらいはかかるのでそれぐらいの額をお礼でもらうのが当たり前と言い出しました。 最初は冗談かな、と笑って聞き流してたら、先日会った時に彼女の周りの友達まで私の非常識な態度に怒っていると・・・。 お金がいやらしいなら、せめて旅行にでも行って楽しんできてと旅行代でも払うのが筋だと言うのです。 勿論、結婚したら何かお礼をしようねとは彼と言っていました。 最近は連絡がある度に紹介した事を後悔しているとか、結婚の話が出てないのにどうして付き合ってるの?とか 結婚しないなら別れたら?とかそして最後は決まってお礼の要求です・・・。 もうこんな話題でうんざりです。 結婚が決まれば彼女にはお礼として10万円分の商品券を渡す予定でしたが その額では確実に文句を言われるだろうし、むしろ今は一円も渡したくない気持ちになってしまいました。 相場が分からずサイトで検索してみましたが特にそのような情報がなく・・・ お礼とはこんなものですか? これぐらいの金額が当たり前なのですか? 私の中では二人で60万円はあまりにも高すぎる気がして・・・。 私が一方的に紹介をお願いをしたのならともかく彼女の方からお願いする形で紹介を受けたのに、とても残念です。 あまりにもひどく要求するようであれば弁護士さんに相談できますか? どなたか同じような経験のある方良きアドバイスをお願いします。 他の意見なども教えていただければ幸いです

  • 景品について教えてください

    景品について教えてください ある商品を販売する際にお客さまをご紹介したら紹介した人に商品券をプレゼントする企画を考えているのですが景品表示法に何かふれますでしょうか

  • 景品表示法:クレジットカード入会キャンペーン

    景品表示法:クレジットカード入会キャンペーン クレジットカード新規入会キャンペーンとして 2000円分とか5000円分等のポイントプレゼントを 行っているところがあります。 入会と条件としているのでオープン懸賞にはあたらず、 また、”1万円以上購入でポイントがつかえる”等の条件がなく もらったポイントで無料で商品がもらえます。 これでは 取引(入会)に付随して、 景品(2000円、5000円分)をもらえることになり 取引額によらない総付景品の限度額200円を超えるので 景品表示法に触れるのではないでしょうか?

  • 一般流通とMLMの違いと問題点は?

    製造メーカーですが、一般的な総代理店、代理店、販売店、アフィリエイターの4階層の流通システムの導入を検討しています。販売店以上の取引契約には、定価で商品を1つ購入していただきます。 しかし、商品購入者の中には、団体購入で「数がまとまれば安くならないか?」との質問があり、 一つ購入して貰えれば、販売店卸価格で仕入れられます。と言うシステムにしたいのですが 消費者が販売してしまうと、連鎖取引MLMになってしまいます。 定価で商品を買ってくれた方(消費者)を、販売店として取引契約する事は、問題になるでしょうか? アフィリエイターから「商品購入した人も、販売店として取引契約します」としたら、連鎖取引になってしまうのでしょうか?

  • 景品表示法について教えてください

    景品表示法について教えてください ある商品(20000円以上の単価)の販売促進で従業員にお客さまをご紹介してもらうキャンペーンを検討しています 成約の特典で紹介者に2000円の商品券をプレゼントする企画を考えておるのですが景品表示法にかかりますでしょうか

  • 新商品の紹介DVDについて

    今回、自分の会社の新商品に関する商品紹介DVDまたはCDを取引先に配布して販売促進しようということになりました。このDVD(CD)はこの商品のメーカーが以前にテレビ局の取材を受けた時に放映されたニュース番組の動画(mpg)が中に入っており、それとPDF形式のカタログが同封されています。 しかし、自分としてはこのまま配布するのは著作権上まずいのではないかと思い、一時保留にしてあります。ただ、営業政策上では、ニュースに取り上げられたという「ネーム・バリュー」は捨てがたいものがあるし、かと言ってそのままそれを拡販に使用すれば、問題となるし、何かうまい解決策はないかと思い、投稿したわけです。何か、いいアイディアはないでしょうか?

  • リベート支払い時、会計上の注意点

    当社システム開発をしている会社なのですが、今回開発した顧客管理システムを販売するに当たり 知人や友人に顧客を紹介してもらい、契約となったら紹介をしてくれた方にリベートを支払う方法をとろうと思っています。(紹介者は個人、法人両方とも考えています。) そこで質問なのですがこのような場合のリベート額には限度額など会計上取り決めがあったりするのでしょうか?(例えば20万の販売価格の商品に対して15万のリベートなどは許されるのでしょうか?) また、リベート販売をするにあたっての注意点などもあわせて教えていただけたらありがたいです。 御回答よろしくお願いいたします。

友人との関係についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 友人Aとの関係について、私は疑問を抱いています。ショッピングモールに行っても自分のものを買わず、誘ってもご飯に行くこともないのです。一緒にいても彼は財布を出さず、おごられることもほとんどありません。私は友人としてどう付き合うべきか迷っています。
  • 友人Aとの関係について、私は不満を感じています。彼と一緒にいても楽しさを感じられず、共通の興味や話題がないことが多いです。また、彼は私の誘いに応じるものの、なぜ一緒にいるのか疑問です。私は彼にとってどれほど重要な存在なのか不安です。
  • 友人Aとの関係について、私は不満を感じています。彼と一緒にいても楽しさを感じられず、彼の態度に対して疑問を抱いています。彼は自分の買い物や食事に興味を示さず、私が気を使って食事の準備をすることもあります。私は彼にとってどのような存在なのか分からず、寂しい気持ちになります。
回答を見る