• 締切済み

つらかった経験

「あのつらい経験があったおかげで今の自分がある」 そんな風に過去に感謝している方。 あなたはどんなつらい経験をしてきましたか? どうやってそれを乗り越えましたか? 何があなたを支えましたか? 気持ちの持ち方を教えてくださいませ。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.5

あの経験 というのはないですが 大体ここの質問に上がっている事 殴る蹴るのイジメ、中絶、失恋、貧乏、どこで働いてもセクハラ パワハラによる恒常的な罵詈雑言、劣等感、根拠のない罪悪感 コミュニケーション能力の欠如、不安や緊張 逆流性食道炎、ストレスによる不眠、頭痛 >どうやってそれを乗り越えましたか 上記の中には、まだ足掻いてる件もありますが 結局手持ちのカードで勝負するしかない 人生は基本的にろくでもないもの という考えです。 >何があなたを支えましたか? 特になし。足掻くしかないから。 寝られないなら、起きてりゃいい、10日も経てば自然に眠る と本で読んで、自力で不眠を直したのが自慢です。 これも手持ちのカード思考ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.4

 3才の頃、母親が亡くなったことです。 それが、どう役立っているか具体的には分かりません。 ただ、高校の頃、仲良くなったやつらが、後で知ったら全員片親だったので 何かが違ってたんだろうなとは思います。 強いて言えば、早い時期に「この世では残酷なことも起きる」ってことを知ったことでしょうか。 救いは嫁さんです。嫁さんと一緒になってから人生がバラ色になりました。 気持ちの持ち方ですが(気持ちと言うより、考え方ですが) 昔、身障者の間で言われている言葉で 「失われたものを数えるな、残されたものを生かせ」ってのを聞きましたが これは、健常者にも全く当てはまると思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3

>あなたはどんなつらい経験をしてきましたか? 仕事上の悩み → うつ → 会社の都合による転籍 → うつの悪化 → 家庭内不和 → うつの悪化 → 転籍先でのトラブル → うつから自殺未遂 → 家庭内不和の悪化 → うつの慢性化 → 就業不能 → 事実上の解雇 → 実母の死亡 → 慣れない就職活動 → アルコールへの依存 → 再就職先が未知の業種と未知の職種 アルコール依存の悪化 → 離婚で一家離散 → 営業成績不振で会社からの締め付け → 収入の大幅な減少で借金体質 → 暴力事件の被害者で重傷 → 動けないので営業ができず自主退職 → 借金を抱えたまま無職 → 過食傾向で肥満 → 自家用車も手元からなくなり出歩くのも大変(地方なので車が無いと移動もままならない) あとちょっと色々ありますがこれが5年間に凝縮されました。 >どうやってそれを乗り越えましたか? スイッチ >何があなたを支えましたか? パートーナーとニャンコと借金 >気持ちの持ち方を教えてくださいませ。 自殺未遂で死ぬ事も出来なかったけど生きていれば何とかなる。 うつ → 完治 アルコール依存 → 完治 肥満 → 完治 借金 → 完済 仕事 → なんとかシャチョー パートナー → 感謝しています ニャンコ → かわいいです 大型バイク → あり 自家用車 → あり

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

最近になって「実は大したことでもなかったのに、自分は凄く辛い経験のように思い込んでいた」という内容ですが失礼します。 20歳の頃、事故で右足を切断しました。 その場で幸いだったことは、激痛過ぎて事故現場から手術終了まで意識が途切れなかったことだったと思ってます。 既に千切れて道路に転がっていた右足を自分で拾って、救急車で搬送された病院で一番に医者に「これ付きますか?」訊いたくらいはっきりしていました。 おかげでドラマ等でよく見るベッドで目覚めて「お、俺の足は?」という精神的ダメージが軽かったと思っています。 その後、大きな病院で半年ほど生活しましたが病院の大きさゆえ、右足切断くらいは世間ではそんなに不幸レベルが高く無いと思ったこと。 支えてくれたのはやはり家族や友人といった人達です。 それまでの私は男性の中でも長身で平均より身体能力が高かったせいもあって「上から目線」で人と接する嫌な人間でした。 そして、そんな生き方をしていたがために自分がいきなり身体障害者となった時に他人から見下ろされる立場になるということを非常に怖れました。 滑稽なほど。。。 ところが世の中の多くの方は以前の私と違って「優しさ」をきちんと心に置いているとすぐに気づきました。 その「優しさ」はっきりと宣言するような形では無く、不器用だったり素っ気無かったりと私に示されました。 勿論、全ての方がそうだったわけではありません。 「私は身体障害者だからと特別扱い(特別視)はしない。」 こう宣言される方の多くはその台詞自体が既に普通の方に向かってはしない特別なモノとなっていると気づかないと知ったのも、その経験の中からです。 これは健常者が初対面の健常者に向かって「特別視しません」と日頃、思いつかないということです。 70年代TVドラマの影響で健常者の間で流行した台詞及び思考なのですが後に他の障害を持った方の手記を読む中で多くの方が傷ついていたことを知り、私は少し神経質になっています。 (最近特に。と言った方が正直なところです。) 私自身は他人の言葉で傷つくほどの繊細さはあまり持っていないのですが。 あれから約20年が経ち振り返れば私の人生は健常者時代が半分、身体障害者時代が半分になっています。 身体障害者が「普通の人」では決してありません。 不自由なことが多いのは確かです。 そこを踏まえて・・・。 健常者の頃、「無知、無神経故に他人の心を傷つける純粋な悪」だった私が少しは人間らしい心を持てるように変わったのは身体障害者になったおかげだと今、振り返れば感じることが多いです。 人に好かれようとするより、人を好きになることの方が簡単で楽しいことだと気づいたのもこの間のことでした。 右足を失うより辛いことなど私の人生にさえ、まだあります。 辛さの尺度は人それぞれなので、極端な話、美容室で髪を1cm切られ過ぎた女性が私に向かって「この辛さに比べたら右足切られたほうがマシ」と言っても私は嫌味や他意を含まず「そうなんだ」と素直に受け入れることができます。 あ、私は努力や我慢といったことがとても苦手です。 運と周りの人達のおかげでなんとか社会に適応できている。 その程度の男です。 誤解なきようお願いいたします。m(_ _)m グダグダと独りよがりの駄文長文、失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245936
noname#245936
回答No.1

あなたはどんなつらい経験をしてきましたか? -> 治らない慢性疾患にかかっている。   食事制限でかなりキツイ。 どうやってそれを乗り越えましたか? -> 慣れ。受け入れ。ノーマルでないことが自分の個性。 何があなたを支えましたか? -> 時間。試行錯誤。諦め。 気持ちの持ち方を教えてくださいませ。 -> ぐだぐだ、ありもしない理想の自分と比較してどうのこうの   言うているレベルではまだまだ序の口。   自分が見えていないだけ。   そう言う自分も含めて、今の自分だと身をもって知ったとき。   次に行くところは、現状維持か上しかないので。   気持ちが楽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よくいじめの経験を原動力にして・・・等と言いますが

    時々、「いじめを受けて辛かった経験や憎き行為をしてきた人に対する憎しみを原動力として○○をした」みたいな事を耳にします。 例えばボクシングの内藤選手もそうです。 でもこれっていじめてきた奴らや憎んでいる相手の「おかげ」ではなく、辛かった経験や憎しみを、「負」のままにして辛い思いをして損するのではなく、何かいい方向に使おうとしたその人達の「考え方」のおかげで成功したんだと思います。 成功した本人が「いじめを受けた事を感謝している」と言う場合もありますが、でもそれはその本人達が一生懸命に考えて考えて出した考え方によって成功したと思うのですが、皆様はどう思いますか? 自分も虐められた事があります。 その憎しみや苦しみ、後悔をぶつける先がなく、結果私はそこに使う莫大なエネルギーを他の事に使う事にしました。 ですがそんな時にふと思ったのです。  「じゃあ今これをしてるのはいじめてきた憎くい奴らのおかげなのか?」と。 そうだとかなり気分が悪いしやる気も失せます。 そいつらのおかげで何かをやるなんて考えると何にも出来なくなります。 「何もいじめ等が無かったらもっと上を行けて楽しめたかもしれない。 でも実際は違った。  残ったのは苦しみ・憎しみ・後悔だけだった。 そんな気持ちをこのまま持っているのは辛い。  じゃあ何かプラスになる事に使おう。」 このように考えたのは「私で」そいつらのおかげでは一切無いと思うのです。 自分で努力した結果「成功」する事が出来た時、はじめて「いじめられた事に感謝している」と言う事も出来ますが、でも絶対にきっかけを含む初めから終わりまで自分で考え行動した結果成功したのだと思います。 長くなりましたが、要は私はそいつらのおかげで勉強しているなんて考えたくないのです。 その憎しみを無理矢理にでもいい方向に持って行こうと決めた私の思考のおかげで勉強していると胸に刻みたいのですが、誰か第三者の方の意見を聞かないとなかなかそうはいきません。 皆様はどう思いますか? 回答お待ちしております。

  • フラれた経験のある方、お願いします><

    付き合っていた彼に「他に好きな人ができてその子と付き合うことになったから」というのでフラれてしまったのですが、なかなか気持ちの整理、切り替えができずに苦しんでいます。 終わってしまったことだからもうどうしようもないけど、彼との別れに心から納得したくて、「なんでこうなったんだろう」などと考えて、悶々と悩み苦しんでいます。 けど、彼は好きな彼女と付き合うことになって、気持ちはそちらに一直線、私のことはもう完全に過去の女で、「今まで楽しかったよ、本当にありがとう」くらいの気持ちでいるんだろうと思います。そう思うと、毎日四六時中彼とのことばかり考えてしまって悶々としている自分がすごく嫌になってしまって…彼はもう私のことなんてなんとも思ってないのに、完全に気持ち切り替えてるのに、自分ばかりこんな苦しい思いをして…悔しいような、やりきれないような、なんともいえない気持ちです。 誰でもこういう気持ちになるものでしょうか。フラれたこっちは、そう簡単にキレイさっぱりとはいかないけど、でもいつまでも彼のことばかり考えていたくありません>< フラれた経験のある方、どうやって気持ちを切り替えたか、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 初めての経験に勝るものはなんですか?

    初めての経験は、心に強く残りますよね? 初めての味や初めて行く場所、初めての恋人や初めてのHなど  現在お付き合いしている彼女は初めての人です。  初めてのデート、お買い物、旅行、お料理、凄く新鮮で感動しました。  彼女が初めてできた喜びも、Hも心に強く残ります。  ですが、彼女は違い、過去何人かとお付き合いしたことがあります。  過去があるから、今がある  過去が今の彼女をつくっている とよくききますが… なぜでしょうか… 「悔しい」気持ちになります。 「なんで、もっと早く出逢えなかったのだろうか?」 「私にとって、人生最初で最後の彼女だ!」(結婚も考えています) でも…  「彼女にとって私は、最初は無く、最後だけ…」  やっぱ、悔しい気持ちになります。     何をするにしても、彼女の初めての経験を元カレに取られている…  できるなら、僕が彼女に初めての経験や感動をあげたかった!     心に強く残る思い出を作りたかった! お料理でも、最初の出汁のほうが凄く美味い、でも、二番出汁や三番出汁では、最初の出汁に勝てない  スポーツでも、初めにホームランを打った選手のほうが強く印象に残りますが、後からホームラン打った選手は、次いで扱い になります。    過去は変えられないのも分かっています  同じ経験がある方、乗り越えた方がいましたら、アドバイスください!

  • 経験のある方教えてください

    好きな男性から告白されたけど、過去の辛い経験や自分の自信の無さから、相手の好きという言葉が信じられず、どうせ振られてしまうというネガティブな気持ちもあって、その男性と距離を置いてしまった経験はあるでしょうか?経験のある方にお聞きしたいのですが、最後は克服してその男性と付き合うことになったことはありますか?それはどういうきっかけで克服できたのでしょうか?教えていただけると助かります。

  • 経験談などお願いします

    質問、よろしくお願いします! 不快なテーマと感じる方はスルーをお願いします(_ _) 過去に、不倫?をしていて、今となっては、後悔?というか、なんと自分が恥ずかしいことを… 等と感じている方いましたら、お願いします。 私も過去に、既婚者と知らずに出会った男性から付き合って!と言われ(そもそも間違いだらけですが…) アプローチを受けて私の気持ちも傾き、その後はもう、なんかおかしいぞ?という疑問も、『好き』というフィルターから、いいように変換して解釈していました(>_<) で、今となっては、思い返せば、なんで、都合のいい女になっていたんだろう… と自分を省みています。 そんな気持ちを抱いた方、ご意見よろしくお願いします。 なぜ、やめれたのか? 今はどんな気持ちか、自分に対して、相手に対してなど、体験談、ご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします (_ _) (そもそも、不倫?は不法とか、そういったご意見は、当方、もう過去のことですので、こちらではスルーしていただければ幸いです)

  • こんな経験ありませんか?

    過去の恋愛経験を振り返ってみると、以下のような事ありませんでしたか? -------------------------------- ・本当に心から恋をした相手だと、交際どころかそこまでのステップも上手くいかず、恋が実らない。 ・この人いいかな~程度の気持ちで接する相手だと、交際できる又は交際に至らなくてもいい感じでステップを踏むことが出来る。 上記の前提として、心から恋をする人=理想のタイプ、いいかな=タイプでは無いというわけではありません。 相手どうこうより、自分のその時の気持ちの強さの違いだと思ってください。 -------------------------------- 私は、モテない方では無く、今までそこそこ人並みの恋愛を 経験してきていると思っているのですが、 本当に心から恋をした相手とお付き合いできた事がありません。 原因があるのだとは思いますが、自分ではなかなかわかりません。 出来たらそこを改善し、よりステキな恋愛をしたいです。 そこで、皆さんに意見やアドバイスをいただきたいです。 それはどんな時に気づきましたか? そして、どのように解決しましたでしょうか? 私は20代の♂ですが、女性でも同じような経験をお持ちの方もいらっしゃると思いますので、 沢山の方の意見を聞けたらありがたいと思っています。

  • 貴方の究極の選択をした経験はありますか?

    私はあります。十年以上の昔話ですが、 そういうシーンを経験しました。 私の当時の未熟さと稚拙さと人生経験のなさのおかげで脳内の過去で済みました。 もし今あの選択を迫られたと思うとぞっとします。 プライベートになるので話せませんが、あの選択をしていたら、 自殺していたと思います。あるいは誰かの命を攫っていったかもしれません。 何でも構いません。 選択肢を間違えたら命を落としていた、家族と絶交していた、 親友を失っていた、信用を失っていた。 ああ、あの選択をしなくてよかったなとか そういう過去はありますか?

  • 男性経験が少ない?

    私は今年24歳なんですが、今の彼氏を入れなければ過去二人としか付き合ったこともなければ、経験も二人です しかも、一人は数回だけしかしていません 今の彼氏はなんだか遊んできたっぽいです。多分。少ないとかいいながら私よりありそうです… 一夜限りもないです… でも彼氏には色々付き合った風に装っています 同じ年代の女性はもっと遊んでたりしますか? 私ってやっぱり経験乏しいですよね… 彼氏は遊んできたっぽくて羨ましいというか、私このままでいいのかなって思います うまくいえないけど、なんか悔しいというか… 寂しいというか…

  • 不倫経験のある女性との結婚(再質問です)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1903932 で質問させていただきました。たくさんの方からご回答いただきまして、本当に感謝しています。 過去は過去、今を大切にという当たり前の考え方が自分には容易ではありません。彼女に対して猜疑心を抱きながら付き合うことも怖いです。でも一方では彼女への愛情もあります。過去を断ち切るにはどうすればいいのでしょうか?

  • 過去の恋愛経験

    20代後半 独身 女性です。 男友達(彼女いないフリー)が、 「今まで付き合ったの何人?どんな人?今彼氏いるの?」と聞いてくるのは何故でしょうか? 聞いてくる理由というより、何故【過去】の恋愛経験を聞いてくるのでしょうか? 付き合いたいという気持ちがどこかにあるのかとは思いますが、 それなら、相手の過去がどうであろうと、 自分が付き合いたいという旨を相手に伝えれば良いのではないのかと思うのですが違うのでしょうか?

yahooメールの送信制限について
このQ&Aのポイント
  • yahooメールの送信制限により、相手方がyahooメールの場合のみ送信ができません。
  • こちら側はGメールを使用しており、他のメールには遅れが生じる可能性があります。
  • 富士通FMVに関するご質問です。
回答を見る