同居している舅が嫌でたまりません。アドバイスお願い

このQ&Aのポイント
  • 同居して1年、舅の性格や発言に悩んでいます。毎日の言葉の矢が心に刺さり、限界を感じています。
  • 食事時や子供の成長に対して舅は否定的な言葉を発し続けています。娘も舅の言葉を真似してしまい、イライラします。
  • 実家に行くときも舅から冗談で「一人でいけ」と言われ、嫌な気持ちになります。舅の性格や行動に我慢ができなくなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居している舅が嫌でたまりません。(ダメだしでなくアドバイスお願いします)

主人と1歳9ケ月になる娘がいます。主人の仕事の都合で地元に戻ってくる事になり、一年前から同居が始まりました。同居してからずっと悩んでいるのは舅の事です。考え方(男尊女卑)、性格(自己中心的)、発言(命令形)、行動(しつこい、干渉)、すべて嫌で、どうしても受け付けられません。今までうまく交わしてきましたが、早くも限界を感じています。同じ部屋にいるだけで心が沈み、いらいらしてしまうのです。毎日言葉の矢がぐさぐさ刺さってきます。その傷がいえないうちに容赦なく次の矢がまたささってきます。もうぼろぼろです。 食事時には子供のお皿を見て、『それ美味しくないんじゃないか?』『そんなのたべさせてるんだか?』『栄養バランス悪い』『それ腐ってるんでないか』『あといい。もう食べさせるな』『食べさせすぎだ』と何度もしつこくいってきます。毎日一所懸命作ってるのに。 自立心が芽生えた我が子に対して、『わがままだ』『ずるい』『自己中だ』『泣き虫だ』と。成長を喜び、孫が可愛くて言ってるようなのですが私は嫌です。TVを見ても、新聞を読んでも、とにかく舅はマイナスな言葉しか発しない。自分の言う事は絶対で他者からの助言は一切うけません。舅は、やれ、食べれ、もってこい、閉めれ、来いなど命令口調でしか話しません。悪気が無く、娘も最近舅の言葉を真似するようになってしまいました。その都度直していけばいいことなのですが、憎たらしい舅の言葉が子供にうつったかと思うと怒りがこみ上げてきます。そのでまた、娘はわるくないのにいらいらしてしまいのです。 実家に娘を見せに行ってくる、と家をでようとしたときも『一人でいけ。**はおいていけ』と言われます。本人は冗談交じりのつもりでしょうが、嫌で嫌でしかたありません。 CMのピアノに興味を示し、音楽にあわせて踊る娘をみて姑が、『ピアノ習いたい?』と娘に聞いたらすかさず舅が『女に習いものさせるだけ無駄だ。どうせ女だから勉強もできなくてもいい。適当に近くの高校に行けばいいんだ。』と。会話になりません。 どうしても舅が許せない。浮気を取り上げた番組をみては、『男の浮気はいいけど女はダメだ。』『女の分際で』と普通にキレ気味に話します。またある番組で、整形を繰り返し酷い顔になってしまった女性をみて『この女馬鹿だ。少し考えればわかるべ。馬鹿だ。馬鹿だ。』とTVに対して大きい声で怒鳴ります。 夕食は主人の帰りを待っているので、どうしても食事の時間が重なってしまいます。以前より増して活発になった娘。娘はパパが帰宅すると喜んで張り切って走り回ります。黙って座って食事をすることはまずありません。それでも舅がいないときは子供のペースに合わせて過ごしているのですが舅がいると気持ちに余裕が無くなってしまうのでついつい子供にきつくなってしまいます。『座って食べなさい』『食べないなら片付けるよ』『箸もってはしらないの。危ないでしょ』『ご飯のとき遊ばないの』自分でもこんな母親になってる自分が嫌だし何とかしたいのですが、気持ちをうまくコントロールできないんです。先ほど姑に『教育が厳しすぎる。あれだとダメだからなんとかしろ、と舅が言っていた』と言われ愕然としました。もう駄目だしはいらない。もう心が折れちゃった。 金銭的な問題で、同居は避けられないのですが主人と娘のためにいい方向に進んでいけるように願っています。アドバイスよろしくお願いします。乱文ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.5

読ませて頂きました。 アドバイスですが、貴女は舅の言葉に敏感になっているように思います。一言一言に過敏に反応し過ぎなように思います。もっと平常心でいられるようになりましょう。これだけの文章を書くのは大変だったと思います。読んでいて、貴女の言っている事は十分に分かります。貴女のお気持ちも、伝わってきます。このような舅といると少し変になりますよ、でもね、貴女の文章を読むと、舅の言動にパターンがあるように思います。それは、舅が見たまま感じたままを口に出す性格と言う事です。それと、貴女の言う通り、女性を下に見る傾向がありますね、男尊女卑の傾向ですね、貴女の文章を読んでいると大変参考に成ります。細かな舅の言葉も拾っていますよね、(;^_^A アセアセ・・・これでは、貴女がノイローゼのようになりますよ、こんだけ拾えば・・・・漫才師なら突っ込みを入れたくなりますよ。(;^_^A アセアセ・・・ですから、舅の性格を今更とやかく言う事よりも、貴女が舅の言葉に過剰に反応しないように、平常心を保つ事をお勧めしたいと思います。心に余裕を持たせて、舅の言葉にも動じない心を養いましょう。舅の言葉に翻弄されるんじゃなくて、上手に受け流す術を身につけたら良いと思います。舅の話す言葉は、貴女の推察通りマイナスの事ですから、だいたいは予想通りでしょう。何を言うかもパターン化されているので、一々意に介さない事です。逆に舅の事を知り尽くしたら、気にならなくなるかも知れません。とても嫌いな相手ですから、全て知っていれば100戦危うからずです。(;^_^A アセアセ・・・ 貴女の書いた舅の言葉から、口うるさい嫌われる舅像が目に見えるようです。大変参考に成りました。 舅さんの言動をみると、他人には決して言わない事を言っているように思います。家族にしか言わないのではないかな~と感じます。貴女を本当の家族と思っているので、歯に衣着せぬ表現でぶっきらぼうに話しているようにも思います。貴女はこの言葉にまだ翻弄されていますが、他の家族は日常的な事なので、慣れているように思います。貴女も慣れると良いんですけどね。(;^_^A アセアセ・・・

その他の回答 (7)

回答No.8

こんばんは。 >考え方(男尊女卑)、性格(自己中心的)、発言(命令形)、行動 >(しつこい、干渉)、すべて嫌で、どうしても受け付けられません。 読んだ瞬間、うわー!!っと思ってしまいました。 こんな時代錯誤の激しい人と同じ空間で暮らすなんて、私も絶対に無理です。 ほんとうに、別々に暮らせたらどんなにいいでしょう。 だって、お舅さんが今から変わるなんて、あり得ないし。 それが親族しかもだんなさんの親だと思うと、ほんとうに辛くなりますね。 ちなみに、だんなさんは、どう思ってるんでしょう? ちょっと心配だなと思ったのが、そのような父を持つだんなさんが まったく男尊女卑の考えも持たず亭主関白でもない、とは考えづらいのですが。 相談者さんの心のうちをだんなさんにはお話しているんでしょうか? 金銭的に同居は避けられないとのことですが、子供を保育園に入れてでも 相談者さんも働きに出て経済面はカバーし、別居するほうが 精神衛生上良いのでは、、と思ってしまいます。 それがどうしても無理なら、もうお舅さんの言うことは聞く耳持たず、 聞き流し、何を言われても自分のやり方で子育てをするほかないですよ! どれだけ男尊女卑で自分勝手な人なんだろうって、観察して楽しむくらいの気持ちに切り替えないと、身が持たないですよ。 お舅本人の前では「ハイハイ」言っていればいいのかもしれないけど、 自分の気が収まらなかったら、「無視」が一番ですよ。 何か言われても、無言。 プチ仕返しです。 そうやって、自分の心をリセットしないと。 それにしても、ほんとに嫌なお舅さんですね! 「馬鹿馬鹿言うけど、その馬鹿女からあんたは生まれたんだよ!」 と、相談者さんの代わりに言ってやりたいです。 そして、そんな人をだんなさんとしてこれまでやってきた お姑さんに感服してしまいます。

回答No.7

同じ子を持つ母として…お辛い状況でしょう。 質問者様は頑張っておられますね。 やはり、旦那様の親御さんとの付き合いっていうのは難しいですよね。 失礼ながら、私も質問者様のような舅さんがいらしたら疲れてしまうと思います。 結婚して家族になった、一緒に暮らす、でもやはりお互いに一線を引いて付き合うべきだと私は考えます。 質問者様には質問者様のやり方ってものがあると思うんです。 それに対してのアドバイスは有り難く受けたいですけど、そんなに干渉して欲しくはないですよね。 言い方ってものがありますよね。 でも質問者様はご主人にお舅さんのことを愚痴ってはいない様子ですよね? 偉いと思います。やはり自分の親のことを言われるのって嫌ですものね。 でも、質問者様はもう少し肩の力を抜いて、もっとご主人に質問者様の気持ちを分かってもらうべきだと思いますよ。 そうしないと、本当に心が折れてしまいますよ。 お子様の為にも頑張り過ぎてはダメです! 本当は今すぐにでも別に暮らした方が良いとは思いますが、 金銭的な問題で同居は避けられないということですので、 まずはご主人に愚痴ではなく、今私は正直辛いんだという気持ち話されてみてはいかがですか? ご主人がその気持ちを少しでも分かってくれたら、質問者様だって少しは救われますよね。 お舅さんのお言葉をそのまま受け止めず、聞き流せるくらい強くなっちゃって下さいね。 どうか考えすぎませんよう。 ご主人とお子様は質問者様のお気持ちきっと分かってくれますよ。

回答No.6

今の状況をご主人は知っていらっしゃいますか? その都度、ご主人に相談をされてますか? 何度も言われたらご主人も嫌になっちゃうかもしれないんですが、 woaimichanさんが直接おっしゃるより、ご主人からお話をして いただく方がいいのかな・・・と。 それか、思い切って義両親とご主人、woaimichanさんの4人で 話し合いの場を設けて、子供のことについて口出しをしないで ほしいということをおっしゃられてはどうでしょうか? そもそも、いくら同居をしているからといって、子供のことにまで 口出しされたくはないですよねぇ・・・ そのついで(?)に普段からお舅さんに対して思っていることを はっきりと伝えては?今までお姑さんでさえお舅さんに何も言わず きた結果が人の気持ちを考えず思ったことをズバズバと口から 出しちゃって、周りの人が嫌な思いや傷ついたりしてきている面も あるような気がします。 きちんと胸の中のものを出さないのは良くないと思います。 もう我慢せずにいた方がいいと思います。今が言う時なんじゃないかと。 がんばってください!

回答No.4

>考え方(男尊女卑)、性格(自己中心的)、発言(命令形)、行動(しつこい、干渉)、すべて嫌で、どうしても受け付けられません。 私も、同居こそしていませんが同じような経験をしていました。 ご主人に相談はされたのでしょうか? このままでは、あなたが病気になってしまい良い事はひとつもありません。 お子さんの為にも、別居に向けて一日も早く話合いをしてください。 ただ、どんな舅でもご主人にとっては肉親です。言葉を選んで相談された方が良いと思います。 平穏な日々が早く訪れるように頑張ってください。

回答No.3

金銭的な問題でとおっしゃられますが、 このままではあなたは「うつ病」になるかもしれません。 すでにノイローゼ状態になっていると思います。 あなたとご主人と娘さんのためには最低レベルの生活でいいので別居が望ましいです。 あなたが「うつ病」になった場合、完治に時間がかかります。(最低2-4年) その間、あなたは十分な家事や育児はできないと考えて方がよいです。 あたたが「うつ病」になって困るのはあなたとご主人と娘さんです。 うちの場合は舅問題が原因ではではないのですが、私の妻が「うつ病」です。 妻は無気力、情緒不安定、眠気のため、殆ど家事や育児ができません。 私も間違いなく一般の旦那さん以上に育児、家事を手伝っているため、 私自身も心身ともにかなり苦しいですし、会社にも迷惑をかけています。 妻の育児放棄は子供にも悪影響ですし、躾や教育も満足にできないため、 私のいない日中は子供を保育園に預けなければなりません。 全日で保育園に預けているため、金銭的にかなり苦しいです。 私の家庭のようになる前に、別居した方がよいと思います。 ストレス源である舅との距離をとることがあなたには必要です。 今の環境では間違いなくあなたが「うつ病」になってしまいます。 はやくご主人に相談し、対応した方がいいです。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.2

旦那さんの事が一切書かれていませんが、旦那さんの対応は いかがなものでしょう? そのお舅さんでは、貴女が一人頑張った所で何も変える事は出来ませんよ。 この事は旦那さんに、真剣に正直に話されましたか? 旦那さんもお舅さんには逆らえないのでしょうかね。 もし、そうなら距離を置くしか逃れるすべはないと思われます。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「金銭的な問題で、同居は避けられない」とのことですが、そのような状況を伺うと早急に別居すべきと思います。 このまま同居を続ければまず、あなたがノイローゼやうつ病になるのは目に見えています。母親が病気になれば娘さんにもしわ寄せが及びます。そうでなくとも娘さんの成長にとって舅は「百害あって一利無し」でしょう。 金銭的問題は、あとから何とでもなります。最悪「生活保護」を受けても良いでしょう。ここはおとうさんにもがんばってもらわなければいけません。夫婦一致団結して、地獄から抜け出しましょう。

関連するQ&A

  • 同居の舅が嫌いです どういう態度をとれば?

    83歳の舅と同居して3年になります 姑が今年倒れ、入院中です 同居し始めてから舅への嫌気がどんどんたまってきました 酒癖が悪い(おしっこをもらしたりする、後処理は私) 私たち孫に頼る(親が喧嘩して別居のため孫の私たちが同居) しきたり等にうるさい(つわり中でも正月準備など強要します) 愚痴(?まだ死にたくないとか)をこぼす 姑が倒れてから、ダラダラしているので旦那は毎日舅を怒鳴りつけ、その分私に頼ってきます 酒癖などで何回も迷惑を受けていますので私も大嫌いです でも、本人はそんなことを忘れたかのように話かけてきます 無視。というのは大人気ない、でも普通どおりに話すのは嫌です 泥酔した次の日に普通に話しかけてくるような舅にはどういう態度をとればいいのでしょうか そして同居しているのであれば病院につれていくとかそういう面倒もみなくてはいけないのでしょうか? 今は、近くに住む娘がしていますが、姑の病院に通ったりしていますので大変そうです、見ないふりをするのもどうかな?と思います 食事などの家事は(休日以外)私がしています

  • 同居している舅のことで相談があります。当方、舅、姑、主人、私、3歳にな

    同居している舅のことで相談があります。当方、舅、姑、主人、私、3歳になる娘の5人家族です。完全同居(キッチン=食事を食べる場所、トイレ、風呂共同で、お互いの世帯の食事を作ることと、洗濯、寝室は別です)で、同居して8年になります。仕事は家族で自営業をしています。24時間、ほとんどの時間、家族全員顔をあわせてます。 相談というのは、舅のことです。舅は76歳で、社長をしています。性格はがんこです。人の話を聞き入れるような性格ではありません。ですから、家族がなにか注意をしても、逆切れしてすねることも多々あります。私もそういう性格を承知で同居していますので、このレベルでは問題はありません。ここで問題にしたいのは、舅の臭いです。キッチンが一緒なので、食事をする場所も当然一緒なのですが、舅が身だしなみでつけているポマードの臭いで、食事をとる気持ちがうせてしまうのです。外食時にたまーに入ったレストランできっつい香水をつけた方の近くに座って食事をするような感じです。それが、一週間のうち半分くらいです。以前、このことを主人(46歳)や姑(70歳)が注意してくれましたが、寝耳に水。一時期、無香料のポマードに変えてくれましたが、、また臭いのきついポマードに戻しました。そのほかにも、食卓の席で、食べ物に向かって平気で大きなくしゃみをします。これには主人も「汚いからやめてくれ!」とそのつど舅に注意していますが治りません。 日ごろの同居のストレスを含めて主人に相談したところ、「2階の寝室の隣の部屋をリフォームして食事をする場所だけでも作ろうか?」とも言ってくれています。(主人は私の味方です)この場合、主人の言うとおり、食事をする場所を別に作る必要があるでしょうか?そうなったとして、はっきりと「舅の所作が原因でリフォームをしたい」と義父母に話してしまってもよいでしょうか?同居の関係が悪化するようなことになりませんでしょうか?波立たせることのないような事の運び方を教えてください。どうぞよろしくお願い申し上げます。 (最後になりましたが、私的にリフォームに踏み切れない点は、いずれ義父母の後をついでキッチンを使い続けるわけだから、キッチンは二つもいらないだろうなぁ、と思うこと、更にリフォームしたとして、そのリフォームした部屋を使わなくなったら、また別の部屋にリフォームするとなるとお金がかかってもったいないなぁ、思うこと、の二点です。ただ、過去に同居のストレスから逆流性食道炎になり通院したことがあるので、単刀直入にいえば心的ストレスを回避することとお金のどちらが大事なのか?で迷っています)

  • 姑と舅のことが怖い

    私と旦那(二人とも二十代)、子供が二人います。 訳あって期間限定ですが、今は旦那の両親と同居しています。 正直、私も旦那も義理の両親も同居を甘くみていたところがあって、たぶん皆それぞれ我慢していることがあって大変だと思います。。。私も正直同居なんてするもんじゃなかった…と思うし辛いです。 あと数ヶ月で同居生活は解消されると思いますが、あと数ヶ月だと思っても一日一日がすごく長く感じて…早く家族四人で暮らしたいとずっと思ってます。 姑も舅も根っから悪い人ではないんでしょうけど…(姑と舅が居なかったら旦那と出会うこともできなかったし、旦那にとっては自分を育ててくれた大切な母と父だと思うので) でも私やっぱり辛い…姑も舅も、なんていうか私にとって怖い存在です。 姑も舅も、なんでも自分が正しいし間違ってないと思って、あまり他人の意見を聞こうとしないような人達で、姑と舅に逆らって意見したら逆ギレみたいな感じになってしまいます。 孫には優しいのか厳しいのか、孫のこと好きなのか嫌いなのかよく分かりません。 下の子はまだ1才ぐらいで、まだはっきり喋らず自分達に反抗したり逆らったりしないので可愛いのか、下の子は見た感じでは可愛いがってくれてるように思います。 しかし問題はもう少しで小学生になる上の子で…上の子は下の子と違って、もう大きいので姑や舅の言うことで違うと思ったら、自分の意見を言ったり時には姑や舅に逆らって少し反抗したりしちゃうので、特に舅は上の子と一緒に居ると常に上の子にムカついてしまうみたいで舅はいつもイライラして怒ってる顔しか基本的に見てません。 上の子が居なくても姑も舅も毎日のように何かしらムカついてイライラしていて怖いです。 舅は自分の子供を育てたときも言うことをきかなかったり悪いことをしたら、暴力を振るって力を見せつけて(?)育ててきたんだろうなぁと思います。(旦那から話を聞いたりしてそう思いました) よくこんな舅が子供3人も育てられたなぁって思って、ある意味すごいなぁと思います。(舅は長距離のトラック運転手で家には基本居なかったらしいですが) 前に上の子が鉛筆で紙に何かを書いているときに舅が上の子をからかって、上の子がムカっときてしまったのか私は下の子の面倒を見ていてその場に居なかったんですが、上の子が舅の足に鉛筆を少し刺した(?)らしく、舅もそれにカッと頭に血がのぼって上の子の手に鉛筆を刺して血が少し出てしまいました。 上の子が痛いと泣いてジイジにやられた~と言ってきて、もちろん上の子も悪いことをしたと思ったので私は上の子を叱りました。…でも舅には何も言えませんでした。上の子は舅にごめんなさいと言ってましたが、許さないと言ってその日はずっと舅はムスっとしてたと思います。 このことを知人に相談したら、私の子供ももちろん悪い。けど子供の手に鉛筆を刺してケガさせるなんて、いい年した大人がすることではないし暴力では何も解決しない。舅がしてることは虐待と一緒な気がする。と言われて、私もそうだと思います。 自分の子供ではなく孫にケガさせるなんて…良い気はしません。 舅とは仲良くなれそうな気が正直しないです。私は舅が嫌い。(舅も出来の悪い嫁の私のことは嫌いでしょう) こないだ、ふとした瞬間に舅の手が私の胸に当たって気持ち悪いと思いました。 朝起きたらおはようございます、仕事から舅が帰ってきたらおかえりなさい、寝る前はおやすみなさいなど上の子と私が言っても、舅は上の子のことも私のことも無視して何も言葉を返してはくれません。 姑は舅ほどではないですが、仲良しなわけじゃなく、距離もあって(まぁ今の少し距離がある関係のほうがいいのかもしれません) 旦那は私の味方をすると姑の機嫌が悪くなって怒るので、やっぱりどっちつかずな感じでいます。 私が旦那に愚痴を言ったり、旦那から姑に伝えてもらったら、姑や舅に息子がどっちつかずの立場で可哀想、息子が精神病んでうつ病になってしまうと言われて旦那にも愚痴を聞いてもらったり話しずらいです。 旦那にはあと数ヶ月で引っ越して同居解消できるまで、自分たち家族四人で過ごせるように我慢して耐えて頑張ろうと言われて、私も頑張ろうと思います。…だけどやっぱり姑も舅も怖いです。 同居解消できるまで、同居解消してからの姑と舅とどのように付き合っていけばいいのか分かりません。 私はどんなふうにこれから姑と舅と付き合っていけば良いですか? 教えてください。

  • 舅に会いたくありません。

    舅に会いたくありません。 神奈川県に住む8歳と5歳の娘がいる38歳の女性です。主人は長男です。 お正月に主人の実家に帰りたくありません。姑は亡くなり舅は一人で生活しています。 私の実家は広島で夫の実家は山口です。私が広島の実家に帰れば山口にも帰るのが当然という事になりますが、今年の夏に帰省した際、舅に「私の育て方が良くないので利発だった孫がそうでなくなった。育てられた様に育てるからな。」と言われました。確かに厳しく育ててますしすばらしい母だとは思っていませんが、親元を離れ365日顔をつき合わせてイライラする事もあります。休みの日くらいは主人にフォローして欲しいと思うのはわがままでしょうか?舅曰く、「息子は男親だから・・・」と言われました。男親は子育てしなくていいんでしょうか? イライラする気持ちを夫に言っても「努力するのは当たり前。努力は誰だってできる。」挙句の果てに「子供相手にイライラするのは大人気ないと言うより親気ない。」とまで言われました。 確かに子供のために努力するのは当たり前です。家事、育児、内職と努力してきました。しかし私はこれ以上の努力はできません。やるべき事はやってきたつもりです。 今までにも、「もう少し太れば胸も・・・(大きくなる)」や「孫は男の子が良かった」「ママハハに育てられたくらいの方がちゃんとした人間になる」など、努力できない事も言われてきました。 正直、主人への愛情はありません。ただ子供がまだ小さいことと、私の収入では子供を食べさせていけないので離婚は出来ませんが、そんな事を言われてまで主人の実家に帰らなければならないのでしょうか?

  • 舅・姑の考え方・・・どうも腑に落ちません。

    何時もお世話になっております。 我が家には、今年小学二年になる男女の双子がいるのですが・・・同居の舅が息子だけを可愛がろうとする事に、以前から困っておりました。 例えば自分がお菓子を持っている時、必ず息子だけを呼び、娘は呼ぼうとしません。二つあれば取り敢えず二人にやりますが、一つしかないと必ず息子へ、です。最初は娘も、お祖父ちゃんの声がしたら一緒に飛んでいっていましたが、最近ではあまり行こうとしませんし、何度も主人が舅たちに言っても、改善は全くされませんでした。つい先だっても、自分ばかり呼ばれる息子が「なんで△△ちゃんは呼ばないの?」と聞くと、「○くんを呼べば△△も来るだろう。」と言われて、娘はかなり傷ついてしまったようです。それを姑に「私はお祖父ちゃんが嫌いじゃないけど、お祖父ちゃんは私を嫌いみたいなのは何故?」と聞いたら、「○くんは、お菓子をあげると素直にその場で食べるけど、貴方は先ずお母さんに食べて良いか聞きに行くでしょう?だから、あげたくないみたいよ。」と言うので、娘は「でも、お母さんとお約束してるから」と言うと、「お母さんに言わないで良い事もあるの」と言われたと、しょげていました。 子供たちには「約束に守らなくて良い約束なんてないのよ。△△のやった事は間違いじゃないからね。」と言い、息子には「発覚」と言う形で「約束はちゃんと守りなさい」と叱りましたが・・・確かに、孫にこっそりと「いい顔」したい祖父母の気持ちも分からないではありません。でも・・・食事前ならいざ知らず、別にそうそう「ダメ」と言った事もないのに、母親に許可をもらいに行くだけで差別(えこ贔屓?)するのも何だかなと思いますし、それをこう言う言葉で子供に伝える姑の言動も腑に落ちませんし、何より娘自身が腑に落ちないようです。皆様ならこんな時、どの様なフォローをされるでしょうか?ご教示いただければ幸いです。

  • 舅と不仲

    舅と不仲な自営業・長男の嫁です。 主人の実家は自営業。自宅とくっついて事務所があります。私もそこで働いており、同居はしておりませんが1日の大半は舅・姑と一緒です。 姑はとてもいい人ですが、舅がわがままで自分勝手で私とすごく不仲です。 私ひとりにだけすごく強い口調で話しますし、仕事のことで何か聞いても 「知らん!!お前がやってることだろう!!」 というような感じで全然答えてくれません。毎日こんなやりとりの繰り返しです。 今度、何か言い返してやろうと思っています。 「オトウサン、私のこと嫌いなの分かりますが、もう少しやさしく話してもらえませんか?」とか。(ホントはもっと言いたい) 私は今妊娠中なんですが、舅にのみまったく労わってもらえず、重い物を運ばされたり、ストレスになるような嫌味を毎日言われたりしています。産前の産休もくれるのか?たぶんないだろう。ってな感じです。 旦那は親に頭が上がらず、何の役にも立ちません。 舅は、自分の娘は言うことをきくいい娘だったようで、私のようにハッキリしている人間が嫌いなようです。姑も舅に従順です。 全国の自営に嫁いだお嫁さん、舅・姑に何か言い返したりしたことはありますか??皆さんの武勇伝を聞いてストレス発散したいです。

  • 舅との付き合い方について

    はじめまして。私は結婚して1年半、子供はまだいません。 お舅さんは、離婚しており一人住まいです。 とても性格が細かく、ずばずば言われます。とても活動的で、趣味多彩、料理上手なお舅さんです。 お舅さんは、結婚=同居だと思っていたようですが、条件付で別居生活を許してもらえました。 実家から10分以内、月に2.3回は一緒に食事をする。といっても主人は週に一回しか休みがないし、私も働いているので、次はいつ行けばいいのかと思ったら ゆっくり出来ないです。月に2、3回行ってもぜんぜん来ないと言われたこともあったし、食事に行っても、割勘です、、、(今は月に1回くらいしか行ってないです) 嫌いなわけではないのですが、会うたび余計な事を言われて、家に帰ってからお舅さんのことで主人と喧嘩になってしまいます。 いつも主人は私の考えすぎ、お舅さんの発言に過敏になりすぎと言われます。 主人がとても平和主義ではっきりとは言ってくれないので、いつも困っています。 お舅さんは、会うたび、「同居をしたかったけど、別々に住んで一緒に食事に行ったり、遊びに行ったりする生活の方がいいね」とは言いますが、こう会うたびこのコトバを言われると、どうしても嫌味を言われているような気がして。実際遊びとかいったことないですし。 5.6人で集まり事があると、必ずなにか作ってきて~ 鍋とかじゃなくて。。。みたいな感じで言われますし、お正月にはおせちを作ってと言われました。買おうとしたら、買ったらまずいからやめようと言われました。そのおかげで年末旅行も1日キャンセルになりました。 嫁になったので私はお舅さんにとても尽くさなければいけないのでしょうか。。。 誕生日もお舅さん、主人、主人の妹夫婦などには高価なものをみんなでしているようですが、私のときはみんなとはくらべものにならない差でした。。。 最初はとてもいいお舅さんだと思っていたんですが、前の事を掘り返して色々嫌味を言われるのがもう我慢できなくてこれから先、我慢しつづけて付き合っていけばいいのでしょうか。。。

  • 子供なお舅さんにイライラしてしまいます。

    初めまして、25歳主婦で、子供は1歳と3歳、義両親と完全同居で暮らしています。 お姑さんとは、できた人で、何かあったときも言い合えるし仲も良くいい関係ですし、お舅さんも子供たちに優しく、基本的にはいい人です。 しかし、そのお舅さんのわがままのレベルが上がってきて、それが原因で泣いたことも、夫婦げんかになったことも々ありました。 いつもトラブルは晩御飯です。 私は文句を言われないように早めに作り、和食中心で義両親好みのもの、栄養なども考えて作るよう努力してますが、ご飯を並べているにも関わらず 子供の目の前でお菓子を食べはじめます。子供は当然ほしがり、自分は食べているくせに子供にはダメと言う日もあれば、 私にバレないようにこっそり食べさせている毎日です。それもわさびの柿の種やピーナッツをです。私は子供に刺激のあるものをあまり食べさせたくないのと、ピーナッツも器官に入ると死に至るのでなるべくは食べさせたくないのです。 ごはんが始まり、舅はごはんを食べ終わると、またお菓子をぼりぼり。 時にはカップラーメンを食べだします。 食後に食べるのは我慢していますが、一生懸命つくった料理には手をつけずにラーメンに行くと腹が立ちます。 主人はここ最近忙しく、毎日残業残業なので、あまり家のことで負担をかけたくなく こういう相談は今は控えています。 お姑さんもやんわり言ってくれる時があるのですが、何か言おうものならお舅さんがすぐ怒ったり威圧するので、お姑さんも何も言えず。 私は子供に何かを注意したり教えるときは、「○○だからだめなんだよ」という感じにきちんと理由を説明したいのです。 それができないもどかしさと、 人が頑張って作ってるのにお菓子だのカップラーメンだの失礼じゃない?とイライラするし、悲しいです。 夫は、ああいう性格だから。とか、わがままだから。とか歳なんだよ。と言うので、もう治してはもらえないのかなぁ。。 私が慣れるしかないのでしょうか? 最低限のマナーは子供に教えていきたいです。(; ;) ちなみに私の料理がまずいということはほとんどないと思います。 私がこんなことでイライラするのっておかしいですかね?? 同居している方、主婦、お嫁さんの先輩方 未熟ものの私にアドバイスお願い致しますm(_ _)m(>_<)

  • 完全同居

    して5ヶ月になります。兼業農家の、ど田舎の長男の嫁です。 姑、舅はまだまだ働いていて元気です。大姑、大舅もいます。小姑もいます。 私(30)夫(30)息子(3)娘(1)の9人の大家族です。 私は核家族で育ちました 。専業主婦です。 始めはなんとかうまくやってきたかなと思ってたの先月始めくらいに姑の態度が変わり、夫を通して聞いてもらった所、私に不満がありそれが態度にでたようです。元々、機嫌の良い時悪い時の態度、顔つきがあからさまにわかるタイプの人です。良い時は話す声のトーンがあがって悪い時はいかにも機嫌悪いといった感じのトーン。話しかたも口が悪い。命令口調。 掃除はモップのみ。たまに雑巾がけもしますが、掃除機を使わない。掃除の仕方、汚いと感じる所が違う。など今まで生活してきてやっぱり生活観?が違うなぁと感じていました。 同居して4ヶ月して不満(ごみ箱のごみを捨てない、キッチン排水溝の生ゴミがたまってる、娘が昼寝してるときに一緒に寝てる←姑いわくその間にやることあるでしょ?だそう。などささいなこと)を爆発させた姑にもうウンザリして実家に帰りました。(もちろん食事を作ったり掃除したり家事はやっていました。) 姑は家のこともやりフルでパートで働いて、休日は農業などとても働く人なので私は何もしない嫁と感じたようです。私なりにやれることはやってきたつもりです。姑に甘えていた部分もありますが、いきなり大家族の家に入り、不安で、色々とやり方も違うしストレスに感じてましたが、姑の言うことには、はいと素直にしたがってきました。姑はこの家の長女です。嫁の気持ちがわかるのでしょうか? 実家に帰ってから姑が実家にきて、自分の態度の悪さなど私に対して謝ってくれました。 なので家に戻ったのですが、いっこうに態度は変わらず、私は姑をさけて生活するようにしました。(食事は早くすませてほとんど自分の部屋で過ごす)朝は部屋で子供達と食事。 子供達はまだ小さいので姑の所へ行ったりしましたが、もちろん姑の所へ行ってはダメなどとは言いません。 昨日話があると呼び出され、私の行動がいけないと説教されました。食事は食卓でする。一緒に住んでいるのにさけて会わないようにするなんてダメ。私の行動が子供達に悪影響だと…。義両親は同居始めてすぐくらいから仲が悪くなり、大声で怒鳴りあって喧嘩したりしてました。子供達がいるまえで…。それは悪影響じゃないのでしょうか? 自分達のことをたなにあげて私だけ責めるようなことを言います。 同居をするのに夫がリフォームをしました。全面リフォームで2400万もの借金があります。頭金なしで借りました。主人の年収は320万ほどです。毎月9万円もの支払いです。今は義両親に支払いを助けてもらっていますが義両親達が働かなくなったら払えるか不安です。 私は同居するのは反対でした。が、夫にうまく丸め込まれ同居にリフォームに…やってしまいました。私が安易にオッケーしたのが悪いのはわかっています。 もうやってしまったものはしょうがないとは思いますが、同居ももう嫌だし、借金を背負うのも嫌です。 私は自分の意見がうまく言えず人の言うことに流されやすい所があります。 はっきりノーと言うべきでした! 義両親にももう借金はあるから払っていかなきゃいけないし、姑のことがいくら嫌いでもこの家に嫁いだのだから、嫌いだからもう知らないとかそんなのはできないんだから、ましてや子供達もいるしと。もっともだと思います。が生活観や生活があわないのに同じ屋根の下で暮らしているんだから食事は一緒に、さけてもダメ、仲良く一緒に頑張りましょう、夫の支えになってあげて。どうしてもはい。一緒に頑張りましょうとは言えません。 別居の話もでましたが借金があるため却下されました。 一番悪いのは夫。自分の母親の性格もわからず、完全同居したこと。リフォームをしようと決めたこと。リフォームも結局は義両親がほとんどのことを決め、義両親のやり方に従う、自分の家とは思えません。 話し合いで夫は一言も言わず、義両親の言いなり。 私は頑張って自分の意見を言いました。夫にも意見を言うように言いましたが姑が夫が一番借金や嫁姑の問題で悩んでいるからと一言も発言させませんでした。夫を守りたかったのでしょう。夫にはがっかりしました。 話にまとまりがなくてすみません。 また我慢して借金を返すため、子供達のためにストレスだらけの生活を続けていっていいのか悩んでます。 本心は離婚して子供達と平穏に暮らしたいです。夫には愛情はありません。 でも専業主婦の私が子供達を幸せにしてあげれるのか…もちろん働く気はありますが…不安です。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 伴侶を亡くした舅との同居を拒む嫁は冷たい?

    専業主婦の長男の嫁です。嫁いだ時はご両親共々、同居は嫌だから同居はしないとおっしゃり、実家から30分程度のところに私達は家を持ちました。子供はおらず現在不妊治療中です。 が、最近 姑が末期のがんになり、「お父さんが一人になったらさみしがり屋だから同居をして欲しい」と長男だけにこの言葉を伝えました。私には一切なし。舅もその気満々だそうです。ただ、舅は63歳 車も運転できますし、料理も作れます。まだ お元気なのです。 姑をなくせば精神的に弱ってしまうことは予想できますが、まだ介護が必要じゃない状態での同居にはどうしても嫌で仕方がありません。 舅は悪い人ではないのですが、私達が家を持った時、断りもなく、自分の好きなように木々を植えて自分の庭を作っていきました。管理は私達。旦那は一切反対せず、「好きにさせれば」と。 舅は、自分のしたいようにし、俺の言うことを聞けばいいという部分が見受けられます。一方通行。 旦那は舅に関してはいい感情を持っていないのですが、気持ちが優しい為、母の言葉を守らなければ 長男だからということで同居することを前提で考え出しています。元気な状態で我が家に入ってくれば、何も言わない旦那をいいことに自分の好きなようにふるまうような気がして怖いです。 私は子供のころから同居の中で過ごして来た為、母の苦労は十分見てきました。だからどれだけ同居は嫁にとって、大変かわかっているつもりです。ですが、舅や旦那は同居の経験がない為、きっと嫁のストレスは想像できないのではないかと思います。 現在不妊治療中で自分なりに頑張っているのですが、舅が来たら、働きに出ようかと思ってます。そうすると、同居のストレスと仕事で休みがとりにくいということで治療にチャレンジしていくことが難しいと自分では思ってます。子供をあきらめなきゃいけないのかと思うと悲しいです。 旦那は「家にいていいし治療もしていこう」「週に1回は実家へ帰っていいし好きに過ごせばいいんだよ」と言ってはくれますが、実際同居が始まればそういうわけにもいかないような気がします。 出来れば同居はしたくないのですが、これって嫁のわがままなのでしょうか?断るのは冷たい嫁でしょうか?私は自分の家族を守りたいだけなのですが。介護が必要な状態になったら見るつもりでいますし、介護の現状も知っています。 なんとか阻止したいのですが、今の状況、嫁の意見なんて聞いてもらえなさそうで、同居に踏み切られそうで半分あきらめもあります。同居が幸せかといえばそうでもないと思うし、お互い距離を置く事で優しくなれるということもあると思うのですが・・・。 もし、同居するなら 自分の事は自分でしてもらう、もしくは洗濯は私がするが、平日の夕飯は1品は作ってもらう お互い干渉しあわない、生活費をいくらかいれてもらう といったような条件を上げようかと思うのですが、ほかにもこういう条件を出してみたらというアドバイスを頂けたらありがたいです。旦那が自分の家族を守りたいから、同居は出来ないと言ってくれればなあと思うのですが。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、ほんとに自分の中で動揺していて、そう遠くない将来起きそうなこの事に不安ばかり募らせています。 ご意見を頂けたらありがたいです。