• ベストアンサー

コンサルティングについて

よく20代でも実力があれば年収1千万はいけるとか聞きますが、疑問があります ・それらはやはり外資系の会社だけでしょうか?。日系の会社じゃそんなに気前がよくないでしょうか? ・実力があれば  とのことですが、実力ってどんなところですか? とくに若手じゃ、何年もしてる人より経験豊かっていうわけにもいかないし、どういうところで実力があるって思われるのでしょうか? 話し上手とかプレゼンがうまいぐらいしか思いつきません 仕事をばりばりやるとかはがんばればだれでもできることだし・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.1

相手に利益を与えることができる人になること。

関連するQ&A

  • 実力のあるコンサルティングの人(戦略とか経営)って年収は1000万ぐらいはもらってるのですか?

    努力次第らしいので、年収にかなりばらつきがあり、1千万をこえたりもするらしいのですが、実力のある人なら毎年1千万以上は貰ってるのでしょうか? また、さすがに20代からその領域に達するのは難しいのでしょうか? また、そのような人は外資系で働いてるのでしょうか?

  • 今時、どこも給料ってなかなか上がらないものですか?

    私は30代前半の事務職の会社員です。 給与査定があり、私の給料は少なくとも5年ほど頭打ちで上がらないことがほぼ確定しました。 現在の年収は500万円弱。 決して私の実力が無いわけではなく、ほとんどすべての社員が同じ状態です。 仕事量は2~3年前に比べたら1.5倍ぐらいで、残業代もわずかしか付かず、 休みも一般のサラリーマンよりも少ないと思います(年間90日強ぐらい)。 本当の大手や業績の良い会社では給料も高いところはありますが、 一方で世の中の平均年収が490万?とか、 年収300万円時代で上がらないどころか下がるという声も聞いたりします。 私の今の状況は、悪い状況だと思いますか? いい会社なら、20代後半で500万円ぐらいは普通にもらっていますよね? 世間一般の他の企業のことを良く知らないため、基準が分かりません。 ただ、今の会社は年功序列的で、 実力がある無し、頑張る・やる気無しといった社員がいろいろいても、 給与査定・評価がほとんど一緒です。 若手もやる気を失いつつあります。 これが今の会社が伸び悩んでいる大きな要因だと思います。 どうせ今後給料も上がらないなら、もっと好きなことをしようと思ってしまいます。 このままでは結婚もできないし、すぐにクビになる可能性があっても 外資系の会社に転職して思い切って勝負してみたいとも考えるようになりました。 私の実力ではすぐに転職できるか分かりませんが、年齢のこともあるため真剣に悩んでいますが、 外資系の会社の事情もどなたか教えていただけると幸いです。

  • 38歳会社員です。就職してから3年は日系にいましたが、その後10年以上

    38歳会社員です。就職してから3年は日系にいましたが、その後10年以上ずっと外資系IT企業で働いています。ずっと営業です。今回、いろいろあり転職を考えているのですが転職にあたり、2つの会社で悩んでいます。1つは外資、2つ目は日系。特徴を書きます。みなさんの意見をいただけると嬉しいです。 基準は、年収、英語を使うチャンスがあるか?MgmtPositionに近いか?(経営に近くなれるのか?)です。各項目の重要性は全て一緒です。これからを考えて最後の転職になろうかと思いますんで、非常に悩んでおります。。ご経験を踏まえたアドバイスを頂けると嬉しいです。 (1)日系IT営業 ベンチャー Incentiveなし。 営業は社内的に非常に弱い立場。 規模は300人位。 Mgmtポジションへの昇格可能性あり。 英語を使う 業務アプリベンダー(初めての業界のアプリ...) (2)外資IT営業 年収は、Base部分は日系と変わらず。営業実績が良いと、数百万(後半)のIncentiveあり。 規模は100人くらい。Globalでは数万人。 Mgmtポジションへの昇格は組織がFlatなため困難。 営業は、まぁ強い立場。 インフラベンダー

  • 外資系企業でのフロントとバックの違い

    外資系企業でのフロントとバックの違いがいまいち分からないので教えて欲しいです。 フロントは東大や京大位からしか取らないがバックの場合語学堪能ならそこそこの大学からでも入社は可能とも聞きました。 外資系といえば有名な所でGSがありますが、よく「GSの社員が年収1億貰ってる」なんてとんでもない話を聞くんですがこういう人達はフロントに属している人の例ですよね? 自分は男でバックにぎりぎり入れるかどうかの学歴なんですがバックの人達の年収はどの程度なのでしょうか? 日系の企業と比較するとどうなんだろう?と疑問に思っています。 バックでも1000万近くはもらえるならかなり良いと思うんですが日系並ならわざわざ外資系に行くメリットがあるのかどうか疑問です

  • TOEICの点数と仕事

    TOEICの点数とその仕事につく目安 900 外資金融、外資コンサル 800 商社、貿易、日系海外部門など 700 外資技術系 あるリクルート会社の調査で平均年収 900 約590万 800 約550万 700 約500万 記事で読んだので実際はどうなんでしょうか。外資金融とかはなぜ高い英語力が必要なのでしょうか。年収も実際平均なので、一概には言い切れないかもしれないでしょうか。 実際の現場にいる方や詳しい方はコメントお願いいたします。

  • 外資のコンサルティング業界に行くと本当に成長が早いのでしょうか?

    よろしくお願いします。 マッキンゼーやボスコンといった外資のコンサル業界が 東大や京大などエリート層に人気で、その理由が ”成長が早い” というのがあげられています。 しかし、事業会社とコンサルティング業界でそんなに成長のスピードがちがうのでしょうか? 特に新卒で入った場合、何も知らない人間が経営のコンサルティングという、経営者と対等に話すことなどできるのでしょうか? 私のイメージではキャリアは積み上げるもので、簿記や英語といった資格をしっかりとってお客さんの悩み事を解決する、というのがコンサルティングのイメージです。 外資のコンサルは、それこそ自己啓発の時間もないほど仕事に忙殺され、資格どころではないと聞きます。例えば、簿記や財務についてあまり知識のない人が外資のコンサル会社に行っても、OJTレベルで知識がついていくのでしょうか? 今、自分のいる会社は仕事で忙殺されるどころか、仕事を取りに行くということを仕事にしなければ仕事がない状態で、外資のコンサルは仕事に忙殺できる(営業ではなくオペレーションや頭を使うお仕事に時間をさけるので成長がはやい?)のでうらやましいなあ、と思う次第です。 仕事を作りだすということも立派な仕事だと思うのですが、成果を出すためにはやはりそれなりに時間がかかりなかなか自分が成長できているかどうかを実感出来ないのがもどかしいところでありかつ自分のやっていることに意味があるのか、とむなしくなることもあります。 しかし、実際にそんなに早く成長でき、仕事に忙殺され、OJTの中で十分成長できる夢のような世界があるのでしょうか? 事実を知っていらっしゃる方いたら教えてください。 また、そのようなハードワークや短期にスキルを身につけてアウトプットを出していかなければいけない業界で何年も働くことが可能なのでしょうか?外資のコンサルに踏み込んで”あわない”、と思った人はどうなるのでしょうか?早く成長したいと思っても事業会社では成長できないと思っていれば事業会社にも居場所がないのではないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンサルティング会社での秘書業務は長く続けられますか?

    現在、転職中で、今回最後の転職にしたいと考えています。 外資系コンサルティング会社のセクレタリーの求人を 紹介されました。私は、現在35歳で、7年間外資系メーカーで 秘書をしましたが、コンサルティング会社のセクレタリーの職場 環境を以下のように想像しております。 ・コンサルティング会社は、思考力が重要なので、コンサルタントは 若い世代の人が多い。(コンサルタントは50代前半まで?)従って、セクレタリーも20代~30代前半の若い人が求められる。 ・セクレタリーの業務もハードなため、出産後、育児休暇や時間短縮制度を使用して仕事を続けることは難しい。 最近、求人票の対象年齢の欄がブランクだったり、制限無しと記載されているものがほとんどで、判断しかねます。 情報がありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 民間の中小企業についていろいろと質問があります。

    ・若くして中小企業でかなりの成果を収めた人ってどのくらいの年収になるのでしょうか? やはり日系の企業では限界があると思いますので少し気になります。 というのも今進路について悩んでまして、いわゆる資格を取ってばりばりと働くか民間企業で働くかで迷ってます。 民間ではやりたい分野とかもあり、がんばろうとは思いますが、ただやはり実力主義みたいな結果次第で年収もかなり増えるような仕事をやってみたいなぁと考えてます。 コンサルティング業界や外資系などではそういったのも盛んですが、学歴がいまいち(日東駒船レベル)なので資格をとってがんばるか中小企業とかで一番を目指してみたいと思ってます。 資格としては税理士、会計士、行政書士などが興味あります。 今の時代は営業力も必要だというのはわかってますが、でも今の時代だからこそ、実力でものすごい差がつく業界でもあるという面で魅力もあります。 一番やりたいことができるのは民間かもしれませんが、やはりバリバリ働いてそれに見合った給料を加勢で見たいというのもあります。 どちらが向いてると思いますか?

  • 経営コンサルティングに必要なもの

    現在、大学一回生で経営コンサルティングを目指しています。 各企業の課題を見つけ、その助言やアドバイスをしていきまた実際に自分もその現場に立ちたい、という思いから経営コンサルティングを希望しました。国際的に活躍するために外資系や、将来的には自分でコンサルティング会社を起業したい、とも考えています。 経営コンサルティングになるために、今から身につけておくべき力や能力を教えて頂きたいです。 自分は実際に仕事の裏側を知るために、様々なアルバイトを経験することや外資系、ということもあってUS.CPA(米国公認会計士)の取得を重視しています。

  • 語学を生かせる仕事に転職したいけど。。。

    よろしくお願いします。 現在ある会社に勤めているのですが、将来的には語学を 行かせる職種につきたいなと思っています。 現在20台半ばですが、語学を生かせる職場には未経験で、 およそ何歳くらいまでなら転職できるのでしょうか? 現在の職場では語学を使う場面がほとんどなく、独学でTOEIC 中国語を勉強しています。 ・語学を生かせる職種(営業でも翻訳でも何でも結構です) ・何歳蔵までなら転職可能か? ・未経験(仕事では使ったことがない)でも転職可能か? ・どのような会社があるのか(外資系でも日系でも結構です) ・おおよその年収 をおしえてください。 資格だけならいい点を取っているのですが、職歴に書くことがないので 転職に苦労するのか不安に思っています。

専門家に質問してみよう