• 締切済み

楽観主義、悲観主義?

あなたは楽観主義ですか、悲観主義ですか。それとも。。 またどうしてそう思いますか?

noname#107966
noname#107966

みんなの回答

  • mizunoe
  • ベストアンサー率20% (71/351)
回答No.9

どちらかといえば、楽観主義です。 悩むこともあるけど、三日ほど。 逆立ちして出来ないこと言われても、出来ないものもある。 逆立ちすれば出来る程度のこともあるけど。 出来ないものは悩んでも無理。 なら今出来ることを一つずつ、こなした方がいいと思ってるので。 やる前から悩んでも仕方ない、ぶつかってから考えます。 チラとは考えるけど、備えあれば憂いなしですが。先(の先)程度で。 考えすぎると逆に、身動きが取れなくなります。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も似ているようなやり方です。 目の前のことをこなし、そんなに先のことは考えない。(私の場合は考えられないのですが。) 楽しい方、興味深い方に流れる傾向ありませんか。

  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.8

 言葉は悪いですが 「楽観主義者は陽気なバカ」「悲観主義者は陰気なバカ」 って言葉が、かなり当たってると思います。 現実を出来るだけ冷静に判断するようにしてます。 「喜怒哀楽」は、それを越えたところにあるように思います。 ですから「人事を尽くして天命を待つ」より仕方ないと思ってます。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 感情と思考は別物。 納得です。

noname#114696
noname#114696
回答No.7

どちらかと言えば楽観主義です。 悲観してても、途中で何を悲観してたのか なんでそんなに悲観したのかが怪しくなり 結局忘れてる事の方が多いからです。 また、根底に意味の無いことは悲観したくないと 言う意識もありますので元来面倒なことを考える 思考回路じゃないと言う事でしょうね。 ただし、物事に関しては慎重であります。 なので、悲観主義と言うよりは良し悪しを幅広く 想定して行動する慎重派と言えるかも知れません。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 冷静で、計画性があるというのは羨ましいです。 さらに楽観的であれば申し分ないと思います。

回答No.6

どちらかといえば悲観主義です。 常に最悪の事態を想定して行動してます。 期待してだめでがっかりするより、あまり期待しないで喜べたほうがいいので。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >最悪の事態を想定して 先が読める、計画性があるという良い面がありそうです。 私は想像力がないのか、いつもぎりぎりで「やば」という感じです。

noname#123724
noname#123724
回答No.5

う~ん....、根底は悲観主義かもしれませんが、年を重ねるにつれ、事によって大幅に変化するようになり、一見、楽観主義の如しです。 >またどうしてそう思いますか? いわゆる青春時代という時期を、厭世と悲観の窓枠から世の中を見ているように過ごしてきました。若さゆえの「気取り」でも「ポーズ」でもなく、どうしてもペシミズムのスパイラルから抜け出ることが出来ずにいたんです。特に大学時代~20代後半ぐらいまでは、暗かったし、苦しかったですね。 今は、暢気に妙味に、怠惰な思考や時間に身を委ねることも覚えました。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >暢気に妙味に、怠惰な思考や時間に身を委ねることも覚えました。 きっと苦しかった時があるからこそなのかもしれません。

noname#99579
noname#99579
回答No.4

どちらかというと悲観主義です。 理由はとかく「性格」になってしまいますがなかなか心配性です。 「心配になることを心配する」という事がおこってしまうため、前向きになれない事があります。 細かい事を気にするところも悲観主義に一役かっている気がしています。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうござます。 私もどちらかというと後ろ向きです。何においてかというのはありますが。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3

根底は悲観主義です。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか。

  • 2050335
  • ベストアンサー率23% (21/90)
回答No.2

楽観主義者 理由:毎年夏休みの課題を31日まで溜め込むから

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >毎年夏休みの課題を31日まで溜め込むから これって楽観主義ですか?

回答No.1

両方入り混じってますね。理由は自分でもよくわかりません。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、状況や気分によって異なります。 そんな感じでしょうか。

関連するQ&A

  • 悲観的ですか?楽観的ですか?

    皆さまは、どちらかというと 悲観的に生きていますか? それとも楽観的に生きていますか? どちらかというとで結構です。 私は、もろ『悲観的』です。 『石橋を叩きすぎて、壊す』タイプです。 良く言えば「慎重」ですが。。 基本、「他人を疑って見る」ので、 勧誘や、セールス、うまい話、詐欺などに 引っかかる事は、まずなく、 連帯保証人になることもありません。 でも知人が、「人生楽観的なほうがいいよ」と 言っていました。

  • 他者への責任が有るとき、楽観主義は役に立たない

    スレッドを開いて頂きありがとうございます。 さて、いきなり私の話で申し訳ないんですがorz この前私は、仕事をしていてある事故を起こし周りにかなりの迷惑をかけてしまいました。事故の原因は私の楽観主義です。「多分大丈夫だろう」という気持ちがありました。福島の原発をつくった人と同じですね。 自分が痛い目を見て、やっとわかりました。楽観主義と悲観主義は二項対立ではない。どちらも使いこなせるのがデキる人。よく「楽観主義になろう」って本がありますが、それはあくまでも悲観主義に対する楽観主義の割合を増やそうという事で、悲観主義が間違いだという訳ではないんですね。 というか、なんとなく想像ですが、本当の意味で楽観的になるにはまず悲観的でなくてはならないのではないでしょうか。とことん悲観で考えて、ここまで考えてもミスしたならもう笑うしかないな、って人が初めて本当の意味で楽観的な人になれるのでは。 私、自分は楽観的だと思ってましたが単に責任感が無いだけでしたね。責任感が無いのに心から楽観的になれるわけがない。 駄文に付き合って下さってありがとうございます。適当にツッコミとかくれると嬉しいです。

  • 楽観的な生き方と悲観的な生き方、どちらが正しいですか?

    ある人は何事も楽観的に考え、多少悩んだとしても、すぐに前向きな考えを持って生きる。あまり深く考えないで割り切って生きる。 ある人は色々考えすぎてしまい、時に辛くなり悲観的な生き方をする。何でも深く考える傾向がある。 どちらの生き方が正しいでしょうか?心理学ではどう考えますか?

  • 楽観主義はなぜ上手くいくことが多いのでしょう?

    楽観主義はなぜ上手くいくことが多いのでしょう?

  • 「楽観」が良くて「悲観」が悪い?

    私は楽観的な人間だと思います。 自己批判として考えておく必要がある、 という疑問が一つあります。 それは、楽観=ポジティブと悲観=ネガティブの関係についてです。 どうもポジティブ万歳の風潮の中、ネガティブをいかに ポジティブに転じるか、という話ばかりが 聞かれます。 しかし、本当にネガティブは価値がないのでしょうか。 表面的なポジティブ万歳を批判しなくてはならない気がします。 なぜなら、そうした軽率なポジティブ万歳が、 ネガティブでいる人の心に届かない、あるいは心を 傷付けている可能性があると思うからです。 また、全員がポジティブであることができるように 世界はできているのでしょうか。 プラスとマイナスの総和が常にゼロであるような、 そういったバランスが世界にはそもそもあるのではないか。 とすればポジティブを勧めるのではなく、 ネガティブに意味を見出すことこそ必要なのではないのか、 あるいは、根本的にポジティブ、ネガティブという見方を 批判し、別の概念に転換しなくてはならないのではないか、 そんなことを思ったりしています。 ポジティブ、ネガティブに関する皆様のお考えを お聞かせ下さい。

  • 悲観論より楽観論の方がいい

    「○○な悲観論より、○○な楽観論の方がいい」というような言葉をどこかで手に入れたのですが、○○のところがわかりません。また、それは、誰の言葉でしたっけ?教えてください。

  • どうしたら楽観的になれる?

    こんばんは 私は悲観的でネガティブ思考なんですが、どうやったら楽観的になれますかね? 本とか読んでると、人生で成功するには楽観的にならないといけないと書かれてるんで、そうなりたいんですが? まあ、彼女ができないってのがまさに今困ってることですが・・・

  • 楽観論、悲観論

    日本経済に対し、世間では悲観論と楽観論が飛び交っています。 しかし何故、同じデータを参考にして、ここまで極端に違う結果が導き出されるのだろう?と思ってしまいます。 この差は一体、何が原因なのでしょうか? それと、予想を外してばかりの経済学者が、以後も飯の食い扶持にありつけるというのも大きな疑問点です。

  • 皆さんは、楽観的ですか?悲観的ですか?

    私は、子供の頃から、物事を楽観的に考えるとどうもいい結果が生まれないように思えて、いつも悪い結果を思い描いてしまう傾向にあります。 例えば、「抽選には当たらない」「麻雀でリーチしても、裏ドラは乗らない」「パソコンなどは、初期不良が起こる」と想定してしまいます。 仕事も、新しいことに臨む時に、つい悪い結果になることを前提にしてしまっている自分に、呆れることさえありますね(汗) まあ、悪い結果を想定していて、いい結果が出ると、喜びも倍増すると言うことを、内心では思っているのかもしれませんけど・・・ 皆さんはいかがですか? 物事を楽天的に考える方ですか? 悲観的に考えてしまう方ですか? 具体的な例があれば、教えて下さい。 又、そのことでのいい点や困る点も、教えていただければ、ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 悲観的な性格を少しでも楽観的に変えたい。

    以前に悲観的だった方で、何かきっかけ等があって少しは変われた!って方がいましたらアドバイスください。普段は人から頼られる事も多く、元気なん ですが落ちると悲観的になるので、そんな自分を変えたいです。