• 締切済み

独身の男性を好きになってしまった

現在2人の子育てをしています。 上の子が保育園に行っているのですが、担任の男の先生が気になって仕方ありません。 独身とゆうこと以外、年齢や住まいなどプライベートなことは何も知りません。 旦那とは現在仲良くできていますが、過去に暴力、浮気、お金関係などがあり、信頼や信用はなく、可能なら離婚したいと考えています。 主婦になってから男性と関わることはなくなり、旦那以外に日々顔を合わすのがその先生だから気になっているのでしょうか。。。 先生のことを何も知らないのに毎日考えてしまいます。 何かアドバイスがあればぜひ聞かせてください。

みんなの回答

  • tra_tata
  • ベストアンサー率50% (147/292)
回答No.1

人を好きになるのに、独身/既婚は関係ありませんからね。 でも、どうなんでしょう。 まずは、先生のことと旦那様のことを分けて考えてはいかがですか? 離婚したいと考える旦那様の存在があるから 先生の魅力が引き立っている、そんなことはありませんか? 先生はあくまでも、 「仕事上の付き合い」でmako0035さんと関わっているのですから 一線を越えるには双方に、相応の覚悟と犠牲が必要になると思います。 まずはそこをよく考えることをお勧めします。 特にmako0035さんの場合は、ご自身だけではなく、 お子様の将来にも関わりかねない問題に発展する可能性もありますからね。

mako0035
質問者

お礼

確かに旦那のおかげで先生を魅力的に感じているところはあるでしょうね。相手のことをよく知らないのにこんなに気になってしまうなんて。。。 好きになることに独身、既婚は関係ないと言ってくださって安心しました。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 校長先生の信頼する人達

    中学生の頃、朝礼で校長先生が、 「私は、この学校にいらっしゃる全ての先生方を信頼しています。私が信頼しているので、きちんと言うことを聞くようにしてください。」 とおしゃっていました。 ふつう、何十人もの赤の他人である先生方を、本心から信頼できるものなのでしょうか? また、いじめ問題などで校長先生に訴えても、担任の先生が事実を否定すれば、担任の先生の言うことを信用するということでしょうか?

  • 保健室の先生に

    中学生です 私には悩んでることがあります。 でも、保健室の先生しか信頼できる人がいなくて、でも、保健室の先生も100%信用できるわけではないから、どうするのか聞きたいのです。 もし、保健室の先生に、 「先生、もし、誰かが先生にすごく悩んでることを話したら、そのことを担任の先生に言いますか?」 と聞いたら、私が何かに悩んでるって勘付いてしまいますか??? もし、気づいてしまったとして、どのように返答すると思いますか?

  • 実習生の事なんですが・・・

    保育士1年目、1歳児クラスの担任(副)です。 今、うちのクラスには短大2年生の実習生が来てます。 それが、上の先生が、保育士の数にその実習生を入れて計算しているんです! 例えば今日のことなんですが、普段は担任と副担任のあたし、パートさん1人で20人(1歳児)を保育しています。 この状況でもギリギリなのに、今日担任が研修会で欠勤、そこで朝、上の先生に言われた一言…。 「今日は先生(あたし)とパートさんと実習生さんの3人でやってね。」 一瞬目の前が真っ白になりました! これってどうなんでしょうか?? 実習生さんはもちろん無資格、パートさんも子育て経験アリとは言え、無資格です。 実習生さんは3日目で、まだ何もわからない状態。 今日の保育は、案の定メチャメチャでした。 理由付けする訳ではないんですが、こんな状態での保育は無理!です。 また、今年のうちのクラスは『当たり年』とも言われ、荒れているそうです。 実習生は、保育士ではなく、もちろんお手伝いさんでもないです。 そして、責任はないです。 そんな実習生さんを、数に入れてもいいのでしょうか?? いつか事が起こりそうで怖いです。 楽しく実習に来ている学生さんも、これでは可哀相です。 去年まで実習生の立場だったので、一番気持ちが分かってあげられると思ってます。 なるべく楽しく子供達と接することができるように、あたしなりに気を付けてはいますが…。 ちょっと上の先生の考え方がおかしいように思います。 みなさんはどう思いますか?? 保育士さん、元保育士さんも意見が聞きたいです。

  • 特に男性の人に聞きたいです。

    奥さん(彼女)の浮気はどこからが浮気だと思いますか?? 私は結婚していますが、以前の職場の人が毎年食事をご馳走してくれます。その方には子供が居ないため私を子供のように思っているとのこと。もちろん、食事だけの付き合いで上司の奥さんも私と食事をしていることは知っています。でも、誕生日やクリスマス近くに食事をすればプレゼントを頂いたこともあります。 食事に出かけるときはきちんと旦那に了解を得て二人で行くことも承知しています。 私は、旦那以外の人に恋愛感情を抱いたことはありません。 でも、私は旦那がもし女性と二人で食事をしていればそれは浮気だと思うし、自分勝手かもしれませんが許せないと思います。 旦那が二人で食事に行って欲しくないと言えば食事には行きません。 今は子育てをしていて息抜きもかねておいしいものをご馳走になっているそれだけなのですが・・・男性は自分の奥さんは浮気しないと思っていると言うのをテレビのアンケートで見ましたが実際のところはどうなのですか??その辺も教えてください。

  • 浮気について、できるだけ男性に答えてもらいたいです

    自分は男です。 男性の方に質問なんですが、 もし付き合っている彼女が浮気をしたらどうしますか、 よく別れたらいいと聞きますが それだけで納得できますか? 自分は真剣に付き合うのでもしも 浮気されたら別れるだけじゃ納得できないような気がします。 自分は相手が本気で浮気したことを後悔させたいです 別れるのは当然ですが 納得できないので暴力してしまいそうです あなたなら別れる以外にどういう行動をとりますか?

  • 既婚男性で風俗に1回行って妻にバレた方

    既婚男性に質問です仕事の付き合いで 1回風俗に行って妻にバレてその時は凄く反省して二度と行かないと約束された方もう二度といきませんか? それとも若い女の子が忘れられずにプライベートでも行きたくなりますか? 風俗より素人とも浮気したくなったりしますか? もう妻だけでは満足出来なくなりますか? 妻以外誰でも良いので刺激的なセックスが したくなったりしますか? 旦那の風俗が発覚したのでとても不安です ずっと信頼していたのでとてもつらいです 風俗に行ったのはもう仕方がない事だと 思っています 旦那は誘われた方にもう二度と誘わないでと言ったといってます、 ただこれから先の目に見えない不安に押しつぶされそうです 若い女の子が忘れられずに又行くのではないのか?とか 浮気してるんじゃないかとか、私の事嫌いになったんじゃないかとか、 男性の考えは人それぞれだとは思いますが 皆さんの意見を聞きたいです よろしくお願いします

  • 外国車で保育所送り迎えしていることで、先生に指摘されました

    子供4歳、2歳、1歳 この4月から3人まとめて公立保育所に行っています。 1歳の子の担任が、よくこんなので保母をやっている・・・ と思うような、本当に子供好きなのですか? と言いたくなる様な、笑顔のかけらもない、 50歳前後の先生です。1歳児は複数担任でその先生以外にあと2人の担任がいたのですが、7月末までにその2人ともいびり出され、退職していきました。 うちの1歳の子が、なかなか給食を食べないとか、 給食の時に、先生にうどんを投げつけたとか、 お昼寝から寝起きの時に、泣いて起きるのはうちの子だけだとか、、、、 毎日子供を朝送っていくと、何度となくその先生に呼び止められ子供の行動を指摘されます。 今朝は、もう極めつけで、私もその場で涙が出ました。 先生が、 “はっきりいって、保育所というのは、保育に欠ける、 困っている市民のお子さんを預かるところです。 普通のお母さんを見てもらうとわかると思いますが、 普通3人も子供がいたら、髪の毛振り乱して、走り回って時間に追われて子育てするものです。その姿をみて子供も 一生懸命になるのです。でも、あなたは、何にも追われていないでしょ?言って悪いけど(なら言わないで!)保育所の駐車場にベ○ツで毎日乗り着けて、世間の目が気になりませんか?だから子供さんも、自由奔放、わがまま放題、協調性もなく、一人で涼しい顔して満たされているんです”っていうんです。 1歳4ヶ月ですよ・・・協調性なんてあるわけないと思いませんか・・・?っで 普通の普通のって、私は異常ですか? テープレコーダで録音していれば、すぐに市にでも 提出してその先生を辞めさせたいところです。 外車で保育所の駐車場に出入りするのは市民の目を 気にしないとだめですか? 保育所は、日中、仕事で保育に欠ける場合は 入所資格ありますよね、経済的に困っていることだけが 入所理由ではないですよね・・・

  • 子供の中学の担任教師の行動について質問です。

    子供の中学の担任教師の行動について質問です。 私の子供の担任は、今時珍しい熱血教師的なところがあるような先生みたいなのですが、その先生は生徒からは慕われ尊敬している生徒も居て、周囲や保護者からも いい先生だという評判の良い先生なのですが、プライベートでやっている事が如何なものかという事をしていて。 まず自分が担任する生徒数人『私の子供も含む』を自分のアパートに呼び泊まらせて、遠出したりして食事もともにし、遊んだりして。女子は流石に呼ばないようですが。『私の子は月に数回遊びに行ったりしてます。』 この事に関しては親公認『私は反対、妻は容認』他の親も平気で出しています。 プライベート『学校外』での生徒との交流はどうなの? という事。『他のクラスの生徒や親が見たらどうなる?』会社もそうですが学校でも規定、規則みたいな物があると思うのですが。 もう一つ、この先生は担任している保護者達と頻繁に電話やLINEをしている。子供の事以外でも。 親のLINEのアカウントを知ってるだけでもどうなの?って思ってしまいます。 しかも私の妻は私に気を使う事なく楽しそうに喋っててちょっと疑ってしまう部分もあります。『浮気他』 現役の先生とかいてくれたら良いですが、こういうプライベートまで介入して来る教師ってどうなんでしょうか。規則も含めて回答下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 気が利かず、仕事も十分にできません。

    はじめまして。こちらで相談させていただくのは初めてです。20歳で保育士1年目です。 私は2歳児の担任です。まだまだ未熟なため、日々悩みながら保育をしています。 特に、その時している仕事でいっぱいいっぱいになってしまい、細かいことまで気が回りません。また、細かなことをすぐに忘れてしまい、同じことを注意されたりもします。 忘れないようにメモをとるようにしてはいるのですが、うっかり…ということが多くなってしまいます。集中力が足りないのでしょうか。それが一緒にくんでいる先生にとても申し訳なくて…。 そのせいで先生方にどう思われているか不安で仕方がないです。 先生に迷惑をかけないために、人間関係を円滑に保つために、私はどう努力すればいいのでしょうか。抽象的な質問で申し訳ないのですが、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 保育園で働いて居る方、又は働いてた事のある方…

    お願いします。 皆さんの職場には『フリー』の先生が居ますか? 私の職場ではフリーの先生は担任が来るまでだったり、クラス担任が必要とする限り保育に入ります。また、体制表で時間単位で色んなクラスを回ります。これはクラス指定のフリーでも同じです。それで、私が一番不満と言いますか、寂しく思うのが『クラス担任が』と言う所です。体制表で『○○組』と書いてあっても、クラス担任に『今は大丈夫です』と言われればフリーの先生は行き場がなくなります。保育に入れないんです。又、子ども達と遊んでいる最中だろうが、本を読んであげていようが、一緒に散歩に出ていようが…担任に『大丈夫です』と言われればフリーはクラスから出なくてはいけないんです。 そして、その役回りは新人の先生が多く経験も少ない先生が日々、何十分とかの関わりで状態も解らないクラスを保育しなければならないんです。勿論一人ではないのですが、フリーの先生2人でクラスを見る事もしばしば…。 どこの保育園もこんな感じなのでしょうか?自分の居場所が無い感じで凄く寂しく、ほぼ毎日の事なので『いらない』と言われている感じで悲しくなります。 皆さんの職場はどうですか??