• 締切済み

映画のタイトルわかりますか?

初めて質問します。 数年前に観た映画ですが、民放で深夜枠で放送していたので更に古い映画です。映像的にも90年代前後のものだと思います。 内容は、夢の研究をしている科学者二人の話。 オープニングは液体の入った水槽に浮かんで寝ている科学者。 夢や妄想が現実として見たり触ったり出来るのではないか?、的な研究をしている。 片方の科学者が実験にのめり込むあまり実験方法がどんどんエスカレート。 ある日、相方の科学者が止めるのを押し切り、液体金属のような(泥みたいな)薬品の入った鉄のケースに浸かり冒頭のような実験を行う。 すると「夢(妄想)が現実になった!」とパニック状態で鼻血を出しながら飛び出てくる。 というところまでは覚えているのですが。 これだけの情報で分かる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

noname#108073
noname#108073
  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

きっと アルタード・ステーツ/未知への挑戦 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD584/story.html http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id1468/ 夜、電気を消して風呂に入るとこの映画を思い出します。

noname#108073
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたタイトルを調べた限りではソレかどうかは分からなかったので実際に見てみます。 でも間違いないと思います。 助かりました。

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.1

もしやウィリアム・ハート主演の『アルタード・ステーツ』でしょうか? ずいぶん以前にテレビで観たので、詳しい内容は忘れましたが、水槽のようなものに入って夢と現実が・・・というのは覚えています。

参考URL:
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=1468

関連するQ&A

  • 映画のタイトルが思い出せません;;

    映画のタイトルが思い出せません 私自身の記憶があやふやで間違っている箇所があるかもしれません 大学?の心理学の実験?だったとおもいます 役を分ける、 科学者や悪役など 作中に1つだけ銃が登場し、銃を誰が持つか話していた   予告PVで悪役の男が番号を知っているの俺だけだ みたいなせりふを言っていました しだいに今やっている実験が現実か実験かわからなくなってしまう es や エクスペリメント the wave ではないです 思い出せなくてもやもやしています あやふやな記憶で申し訳ありません、ここから映画のタイトルわかりませんか?

  • 液体窒素について

    子供に科学の面白さを伝えるための理科教室を GWにイベントとして考えています。 そこで、液体窒素を用いた実験を行いたいのですが、 岐阜県内で液体窒素の販売を請け負っている業者を 教えてください。 ちなみに、私は生物の研究者なので 液体窒素の取り扱いには熟知しております。

  • 高校、科学部の研究内容についての意見を求めます。

    この実験は高校生の科学部の研究内容にふさわしいのでしょうか? 自分でも考えましたが、本当に分からないです。どなたか公平なジャッジをお願いします。遠慮はいらないです。 私は、科学部に所属しているのですが、各自で考えた実験をすることになりました。 各々の実験は、大会、文化祭などでも使うとのことです。 肝心の私が考えた実験内容ですが、以下のものです。 私はケナフから紙ができることを知り、雑草からも紙を作ってみようと考えました。 ただ、それだけだと面白くないので、雑草から良質な紙を作ってみたいと考えました。(雑草をブレンドしたり、薬品を加えたりして紙質を上げようと思います。) しかし、良質な紙の条件というものが曖昧なので、しっかりと定義づけし、高級ティッシュと安物のティッシュを比較(顕微鏡で繊維を見る)して、研究しようと思います。 これだけだと、やっぱり高校生の実験としては不十分でしょうか? 実験の改善点、注意点、付け足すと良いことなどもあればお願いします。 くどいようですが、正直にお書き下さって、結構です。 回答よろしくお願いいたします。

  • 映画番組のオープニングのアイキャッチに流れる曲が知

    前にやっていた民放の映画番組のオープニングのアイキャッチに流れる曲が知りたいです。女性の声で「ひとりみる夢はすばらしい〜♪」みたいな歌詞のGSっぽい雰囲気の曲で、8小節くらいしか使われないのですが、未だにタイトルがわかりません。 火曜映画だか月曜映画みたいな割と直球なタイトルの番組で、白いバックにタイトルが出る感じのいかにもサブカルっぽい雰囲気、というのを記憶しています。 この曲が流れる短いアイキャッチの後に、確か山崎バニラさんの『シネマサイレントナイト』が始まるのですが、誰かわかる方いらっしゃいますか? その後、いつのまにかディストーションギターに丸尾末広の絵のおどろおどろしいパターンのOPに変わってしまっていたので、その前のバージョンなのだと思います。

  • 大至急!液体の蒸発量についてです!

    自由研究で、液体の蒸発量について実験しています。ですが、水道水と炭酸水の蒸発量の差が ありませんでした。科学的には、どちらの方が蒸発しやすいんですか。また、食塩水と砂糖水、黒い色水と白い色水の蒸発量の差についても教えていただきたいです。大至急、お願いします!

  • 動物実験は必要なのか?

    ガンや、大きな疾病のための新薬の開発の動物実験でも、ただ研究の過程として必要だからやってるだけで、動物実験からは人間に応用するための正確なデータが取れないような気がするのです。「猿に通用すれば、人間にも通用するだろ」というような論理から行われている気さえします。 また、シャンプーや化粧品の動物テストは本当に必要なのでしょうか?疑問です。 そこで、伺いたいのですが、動物実験は本当に有効な研究手段なのでしょうか?そこから得られるデータは科学的に有効なのでしょうか?代替方法はないのでしょうか?また、あるとしたらそれはコスト的な現実的な問題を超えるだけの可能性のあるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 貴方の最も復活復帰を期待する人物は?

    惜しまれる実力や潜在能力、忘れ去るには惜しい人物・業績・活躍の人物を一人挙げて頂くと・・・ 私の場合は、 ◇小保方晴子:「STAP細胞はヤッパリ有りました」と笑顔でカムバックしてほしい。 <注>独立行政法人理化学研究所の元研究員。夢の万能細胞が人類を救うのではと期待されていたが、その夢が正夢・現実の科学研究で実証できればと願望。

  • 研究職

    かなりざっくりな話なんですが、 医学の研究職と、薬学の研究って、どこで分かれてるんですか? 僕は、研究職を目指しているんですが、いまいちよくわかりません。 例えば、難病指定の病気の新薬開発とか、それとも、難病そのものの正体を探るような研究や、人体について例えば脳の働きについて実験・研究したり、このようなことができたらいいなって思っているんですが、はっきり言ってどの学部に行けばいいのかわかりません。 イメージに過ぎず、現状どこまでが、自分の考えているものなのかもわかりません。 給料が安いとか、就職が困難とか、ひとまず置いといて、僕のイメージは、やはり、理想を語りすぎでしょうか? 何故か、コツコツと一人で、あーでもない、こーでもないって言って、毎日思考にふけっている幸せな感じがするんですが、これもまた、現実とかけ離れた妄想でしょうか? もし、自分の学力と、お金に都合がつくのなら、海外での研究も考えています。 かなり、わかりづらい質問ですが、申し訳ございません。 解答のしようがあれば、よろしくお願いします。

  • 進路相談[経済学部か理工学部か?]どちらの道へ進むべきでしょうか?

    進路を真剣に考えている新高校3年生です。 いままで、誰も解決したことのない問題を解決し、人に直接役立つ物質・薬・機械等を作り出す科学者・研究者になりたいと思っていました。そこで、科学系の自由研究を行ったり、高校では理系のコースをとったりしています。 しかし、最近、進路をそろそろ決めなくてはいけない[大学の学部・学科を決めなくてはいけない]時期になってきたと感じ、真剣に考え始めました。 そこで○○大学政治経済学部と○○大学先進理工学部のどちらかにまでしぼりこみました。 科学者として成功するには大変で、成功するのはごく一握りだということを知り、もっと現実的な道に進もうと思ったのと、革新的な発見・応用をするには、経済的な力(組織を動かす力・プラン・ビジネス)が必要なのかもしれないと思ったからです。自分一人が科学者として働くよりも、ビジネスマンとして働いた方が影響力のあること(あるいは、面白いこと)ができるかもしれないと思ったからです。 夢としては「再生医療関係の研究者」、現実的には「比較的ステータスの高いビジネスマンをしながら、趣味で科学の世界に触れる」なのかもしれないと思っているのです。少し調べてみましたが、両者を比較したときにどちらが本当にいいのかいまだわかりません。どの職業が楽しく仕事ができ、幸せな生活を送れるのでしょうか、これからもいろいろ考えていきたいと思っています。 まだ社会に出ていないため、社会の現状をよく知らないせいもあると思います。 そのため、どうか社会経験の少ない私に、会社勤めの利点・研究者の利点などをお教えください。参考になるサイト等のご紹介でもかまいません。 よろしくおねがいいたします。

  • タイムトラベル研究の現在

    まずわたしは科学者でも研究者でもありません。 タイムマシンやトラベルはありえない、現実的ではないという内容がここでも多く見受けられますが、その理由としてできるのであればすでに未来人が来ているはずだが実際はあらわれていない、できても別の世界で同じ世界にはもどらない、などがありました。 では、科学の世界では、タイムマシンやタイムトラベルに関しての研究や考察は、現在はどんな感じなのでしょうか。 ・ホーキング博士以降、それほど盛んではなくなってきた。 ・未知なる領域であるので、いまでも研究や論理の構築が衰えていることはない ・軍事での利用をアメリカやロシアは今でも真剣に考えている ・タイムマシンやタイムトラベルは、物理学のある領域の結果でしかなく、タイムトラベルそのものを研究しているところはほとんどない 一般人にはこういう話は夢物語で楽しいで済みますが、かといって未来にかかわることなのでなにか研究がつづいている感じもします。