• ベストアンサー

焼きたてのパンのきり方を教えてください。

huyou_77の回答

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.7

 パン屋でアルバイトしていました。 底面を手前において、パン切り包丁で切ります。薄く切るときは、冷めてからの方がやっぱり切りやすいです。  余談ですが、袋に納めるときは、ひっくり返して底を上にして、上方から袋をかぶせるように入れるとつぶれません。冷めるまで、袋の口は開けておいてくださいね。  以上、参考になればうれしいのですが、これで失礼します。

mamaharuko
質問者

お礼

パン屋でアルバイトですかぁ。。。 個人的にとても憧れます^^ やはり冷めてからの方が切りやすいんですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼きたてパンをパン切り包丁で切る時

    焼きたてパンをパン切り包丁で切る時、つぶれないように切りたいですよね。 私は右利きでパンの左から切っていくとつぶれずに上手に切れます。 皆さんはどちらから切ってますか? また上手く切れる方法があれば教えてください。

  • 焼きたてパンの定義について

    焼きたてパンは焼いてからどれ位の時間が経過するまで焼きたてパンと称して販売して良いものなのでしょうか? 何か基準があるのでしょうか? それとも販売主のサジ加減? 下らない質問でスミマセン、ちょっと気になったので

  • 焼きたてパン

    東京近郊で焼きたてのおいしいパンを出すレストランを探しています。レストランに限らずパン屋さんでも、おすすめのショップがありましたら教えて下さい。

  • 焼き立てパン

    午前中にホームベーカリーを使って成形パンを焼いているのですが、翌日の朝食時には味がおちています。 焼きたてのようにふんわり美味しいパンを食べる方法はないでしょうか? 焼いた後冷ましてから冷凍し、食べる時には軽く霧吹きをしてトーストするなど色々試してみましたが、うまくいきません。 作っているパンは、メロンパンやシナモンロール、チョコチップパン、胡桃パンなど様々です。(殆どが甘いパン)

  • 新宿の焼きたてのおいしいパン

    最近焼きたてパンにはまっているんですが 新宿界隈でおススメのおいしいパン屋さん教えてください。

  • ホームベーカリーの焼き立てパン

    ホームベーカリーを購入してパンを焼いてます。焼きたてっておいしいですよね。でもこの焼きたて、食パンってうまく切れないです。冷めるまで待ってると焼きたてではなくなるし。みなさん、どうやって切っているのでしょうか?この前もうまく切れず、結局、なんとか切ったものを手でちぎって食べました。お行儀悪いですよね(^^;)

  • 焼きたてのメロンパンは本当に美味しいと思いますか?

    こちらのカテで良いのか解りませんが・・・ 今日、いわゆる焼きたてパンの店で、買い物をしている時に店員さんが「焼き立てです どーぞ~」と、焼きたてのメロンパンの試食をくれて、食べた時に思ったのですが、「何か イースト臭くて美味しくない!」 少し前に流行った、オーブンを積んだワゴン車で売りに来ている焼き立てメロンパンを食べた時も、やはりそう感じました。 その時は、これ程流行っているんだし、自分の味覚が少し変なのかな~とも思いました。確かに皮は、サクサクですけれど・・・ 熱い釜から出したてのよりも、常温の物のほうが美味しいと感じるのは私だけでしょうか?

  • コンビニの焼きたてパン

    コンビニのデイリーヤマザキで 焼きたてパンが買えるようですが… 近くにないので食べてみた事がありません。 あまりないですよね? 買ってみたことのある方がいらっしゃったら 教えてくださ~い!! 美味しかったですか? メロンパンがおいしいって? VIE DE FRANCEのメロンパンと一緒なのかな~???

  • 焼きたてのパンは本来、冷ましてから食べるものでは?

    テレビなどで、焼きたてのパンを割って食べる映像などを拝見しますが、本来は焼きあがったパンは水分を含んでいるので冷まして水分を飛ばしてから食べるのが本来の姿ではないのでしょうか? パンの種類にもよるのかもしれませんが、テレビが誤った情報を垂れ流しているような気がしてなりません。どなたか正しい情報をご存知の方、いらっしゃったらお教えください。

  • 朝、焼きたてのパンを食べたいとすると・・・

    朝、焼きたてのパンを食べたいとすると、 ホームベーカリーの予約タイマーか、早起きするしかないのでしょうか? 寝る前に途中まで生地を仕込んでおいてあとは起きてから焼くだけ、なんて事はできないでしょうか? 食パンでもロールパンでもかまいません。 もし、いい方法があれば教えてください。 ※スーパーで混ぜて焼くだけの粉もありますが、できれば自作でやってみたいです。