• ベストアンサー

世界史 東南アジア(チャンパー、シュリーヴィジャヤ)について

あれってセンターとかでよく、11~13Cにパカン朝ができた。とかの正誤問題が出るのですが、世紀ごとに覚えるのが大変です。 ゴロでは無理がでるし、東南アジアは突然できたとかいう国家が多いと思うので、理解して覚えるというのも難しいと思います。 ここは無理やりでも覚えるしかないのでしょうか? 例えば、なぜドヴァーラヴァティーが6Cにできたか? たぶん突然できたからだとしかいいようがないのではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

世界の歴史というシリーズが、いくつかの文庫で刊行されています。それで一気に流れを読まれることをお勧めします。 少なくとも、世界史で出自が不明という国家は無いわけではありませんが、文字で歴史を残す文化が最も早い時代から整っていた中華圏で、あるとき突然登場する国家、なんていうのは騎馬民族くらししかありません。

関連するQ&A

  • これからの東南アジアはどうなりますか?

    ASEANが発達している過程で、東南アジア諸国は、国家の権限縮小が起こっているように見えます。 今後ASEANが発達していくことで、現在の国民国家システムが融解していくのでしょうか? それともASEANの発展は、いずれ国民国家の壁に阻まれて停滞を余儀なくされるのでしょうか? または地域統合と国民国家システムは相矛盾することなく、同時に存続発展していくのでしょうか? 私は、東南アジアは今後ますます発展していくと思います。 皆さんは、現在の東南アジア諸国の現状を踏まえて、どのように考えますか? 詳しくお聞かせください。

  • 7~8世紀における東南アジア諸国家の形成について

    7~8世紀における東南アジア諸国家の形成について、知るところを述べよ(400字以内) という問題を宿題で出されましたが、300文字までしか書けません。 シュりーびじゃや シャイれーんどら朝 などについて書いてみたのですが、なかなかうまくいきません どなたか教えてください。

  • 東南アジアの植民地化について

    「19世紀」の東南アジアについて。植民地化についておしえてください。国名や理由などできれば詳しくお願いします。世界史苦手で困ってます。

  • 東南アジア料理に使われている唐辛子

    東南アジア料理に使われている唐辛子 東南アジア料理が大好きで、特にあの唐辛子(というのは違うかと思いますが)の香りが大好きです。日本には生の唐辛子はあまり売っていないので自分で育ててみようと思いますが、手に入り易いハバネロも東南アジア料理で使われているもの同様の香りがするのでしょうか? プリッキーヌを入手すれば確実なのかな?と思いますが、近所のホームセンターにはハバネロとハラペーニョしか置いていませんでした。

  • 東南アジア旅行は面白い?

    東南アジアへの旅行が人気ですが、そこまで大騒ぎするほどの旅行地なのでしょうか? ここで言う大騒ぎとは、大声を出して喋るという意味ではなく、比喩的な表現で用いてることをご理解ください。

  • 東南アジア製バイクについて

    最近東南アジアの輸入バイクが出回っていてデザイン的にも良いと思い購入を検討していますが、友人が「噂で聞いたけど東南アジア製のバイクは走行バランスが悪く恐くて乗れない」と言っていました。 友人も又聞きなので真相は判りません。 そこで質問ですが、現在東南アジア製(特に隣の国)のバイクにお乗りの方で「快適」「問題ない」とか「恐くてすぐに売ってしまった」などこのコーナーで言える範囲で結構ですので教えて下さい。 お勧めバイク・駄目バイクがあればお願いします。 購入は「クイ○キーB○L125」を考えています。

  • 東南アジアの家族国家論などについて

    大学でのテスト期間も近づいてきており、勉強しているのですが、どうしてもわからないところがあり、困っています。 東南アジアの家族国家論、ヒンドゥ的神王観の原理について教えてください。よろしくお願いします。

  • 東南アジア地域の環境問題について

    現在、東南アジア地域で起こっている環境問題について調べています。そこで、どなたか東南アジアの環境問題の現況などについて取り上げているホームページ、その他お勧めの本などがありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 東南アジアに影響をもたらす風について

    社会の地理の問題で、解答がわからない問題があったので、質問させていただきました。 (1)東南アジアはある風の影響を受ける為、降水量がとても多い地域である。この風の名称は何か。 自分なりに考えた結果、 「季節風(モンスーン)」か「偏西風」のどちらかと思うのですが、どちらも東南アジア(アバウトですみません)に関係していそうなので、分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 東南アジアのユースホステル

    東南アジアの国々ではユースホステルは少ない、もしくは全くないのでしょうか? 中国では、いくつかみつけたのですが… 東南アジアほどうでしょうか? 自分では検索できませんでした。 日本や欧米ではいくらでもありますよね。どうしてなんでしょう…。やはり経済的な問題なのでしょうか…。 一番知りたいのはベトナムのユースホステルの情報です。あとは、マレーシア、バリ島などです。ご存知の方お教えください。 よろしくお願い致します。