• ベストアンサー

家がほしいけれど、夫が反対しています

夫(外国人)、妻(私)ともに20代後半、来年小学校と保育園にあがる子がいます。 良い時期だし、家を購入したいと、ここ数日いろいろと物件を見ていました。 最初は夫も乗り気で、家が日本に買えたらうれしい、どの物件がいいか、など話をしていました。 しかし、「日本の家や土地は、現地通貨だとこれくらいだよ」と話した途端、顔色が変わり、「やっぱり無理だ、ごめんね」と…。 私は公務員で、年収500万ほどあります。今後も(国の政策が大幅に変わらなければ)昇給する予定です。 夫は外国人故、仕事のあるときは手取りで20万前後ありますが、会社の業績が悪くなると突然首をきられることもしばしば。 夫の収入は不安定で、ローンも組めないでしょう。 しかし、私一人のローンなら、1500万くらいの中古物件なら十分買えると思います。(田舎ですのでその程度の物件はあります) 新築で建てるなら、私の実家の土地もあります。 しかし、夫は男のプライドなのか?自分で払えない=買えない、という感覚のようです。 そして、祖国では家が500万で建つため、2000万も出して小さな一戸建て、というのがばかばかしく思えるのでしょう。 これだけあれば、祖国では大きな家と車と…これだけのものが買える、と言っています。 実際、子どもたちが成人したら(20年ほど?)夫の祖国に移住するつもりでもあります(だから日本では中古物件でも十分) 私は、夫の考えを尊重して、夫をたてて、日本では借家で我慢するべきでしょうか? 現在は、築30年のボロいアパートに住んでいます…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97062
noname#97062
回答No.5

> 私は、夫の考えを尊重して、夫をたてて、日本では借家で我慢するべきでしょうか? ご主人が一家のリーダーを貴方に譲ると言わなければ従うべきでしょう > 私一人のローンなら、1500万くらいの中古物件なら十分買えると思います 返済総額は軽く2000万円を超えます あと20年しか日本には住まない、当然買いたい家にも20年だけ住みたい ということだと思います、20年後の資産価値はほとんど無いと思います (日本の建築の現状は新築でもその程度しか住めませんが) 2000万円を20年で割れば年100万円です、月8万以上の借家に住めます 実際は家を建てると種々経費がかかるので、月10万以上の家に住めます また固定資産を持つことでのリスクも避けられます > 夫は男のプライドなのか?自分で払えない=買えない、という感覚のようです。 ご主人のご判断は建築やファイナンスのご質問でも好ましいと思います 外国人と結婚されていますが、外国で暮らしたご経験はあるでしょうか 小さくてもご夫婦二人でも、1つのグループです リーダーがいます、独裁では困りますが、リーダーには従わなければ グループ、ファミリーは、存続不可能でしょう 日本人は本当の協力、愛情や友情、民主主義などを勘違いしている方が 多過ぎると思います 大袈裟ではなく、夫に従えない場合は離婚しかないと思います 母親が夫に逆らう家庭は、ことごとくトラブルに陥っています 子供さんも既にお二人いますので、ご家族の絆を大切にされてください ご主人のご判断は、建築、資金繰り、現在の社会情勢、全てに照らして 的確なご判断だと思います、協力して貴方の夢もどうぞ叶えてください

oshiete829
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私たち夫婦は20年しか住みません。 しかし、子どもたちは日本に残る可能性は大きいです。 家を子どもたちに残すことはできます。 あちらに移住、となっても、もしうまくいかなかったら(仕事やその他もろもろ)日本に帰ってくるかもしれません。 そんなとき、資産価値はなくとも、我が家があるということは大きいと思います。 (子どもがその家を使わないのなら、管理者がおらず、結局手放すことにはなりますが) 実家は、戦後に建てた家で、60年ほどたっています。 もちろんいろいろ直したいところはあるようですが、実際今も住んでいます。 そういう家で育ってきたので、20年しか住めない、といわれてもあまり実感がわきません…実は。 なるほど、ローンシュミレーションの結果では、月々の返済は6万1千円で、今の家賃負担と同じくらいでしたが、 ボーナス分もいろいろな経費(修繕費とか?)も考えると大きいですね。 やっぱり、月に6万2千払っていても、賃貸の方が貯金ができるのでしょうか?? 夫をたてることが、家族円満の秘訣だという考えには私も賛成です。 夫をたてずに家だけたてても、うまくいかないかもしれませんね(シャレです)

その他の回答 (6)

noname#108428
noname#108428
回答No.7

#1です。 > 回答者様ならどうするか、というご意見をいただければ幸いです。 先述の通り、私なら夫婦で話し合って決めます。

  • inuinai
  • ベストアンサー率34% (45/131)
回答No.6

ずっと同じような質問を繰り返し これまた同じように「考え直せ」と 多くの方から回答を貰っても諦めきれないんですね。 マネーや住宅をよく読んでいるので 繰り返される質問はどうしても覚えてしまいます。 貴方は公務員ですが 現実問題として頭金と諸経費のお金がありません。 この先の5年 まずは貯金に励まれてはいかがでしょうか。 お金が増えてくると自分のお金を無駄にしないようにと しっかりした金銭感覚が身に付いてきます。 その頃に家のことを考えられた方がいいと思います。 今はそのための準備期間、学ぶ時間として 住宅ローンや諸経費その他もろもろ勉強をされてはと思います。 頭でわかっていても実は理解しきれていないから 住宅ローンが怖くないでしょう? 『借金』なんですよ。 同じ買うなら僅かでも借金の少ない購入方法を選びましょう。 築30年に住んでいるために その要求から逃れられないのなら 築浅の賃貸に引越してから考え直してみてください。

oshiete829
質問者

お礼

確かに、以前にも住宅に関する質問はしたことがあります(別IDで) 不愉快に思われたのでしたら、この質問は締め切り、今後は慎みます。 >「考え直せ」と多くの方から回答を貰っても諦めきれないんですね。 私が諦めたら、回答者様は満足されるのですか? 大きな選択だからこそ、時間をかけてよく考え、この点についてはどうだろうか、あの点についてはどうだろうか…と、結果として回答者様にとっては同じような質問が出てきてしまうのです。 私としては、違う質問だったのですがね。 諦めるかどうかは私が決めることです。 しかし、同じような質問にみえ、結果として不愉快に思われる方がいるのなら、先にも書いた通り、今後は慎みます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

はじめまして 二児の母です。 普通に考えて、、、旦那様の所得で支払うから 土地家屋の名義も旦那様ですよね? 貴女の所得で払うから 土地家屋は貴女の名義になりますよね? 要するに 貴女が大黒柱になる形ですよね。 公務員で 昇給するであろう、、クビにならないであろう、、、と思っていても そこは貴女が女性ですから、貴女が定年まで働けるかとなると 厳しいかも知れませんよ。 実際、私の祖母は 公務員でした(保健所)。が、更年期障害が酷かったのか、、50代半ばで退社してます。 女性が家庭を持ち、定年まで働く事は 公務員であろうが民間であろうが とても大変な事ですし、お子さんの事は母親が主体ですから小学校/中学校になると 今迄と同様にはなかなか生活リズムにはならないと思います。 家を建てたら、それこそ20年、25年、30年のローンを組みますよね? その間に 今の建物は長持ちしない傾向が強いので 修繕が必要です。 築30年のボロいアパートと言うのなら さほど家賃は高くないのでしょうけど、子供もいる事ですし、、、賃貸でも少しお友達を呼べる様な家に住まわれた方が お子さんに取っては良い事だと思います。 直結して アパートを出る=家を建てる のではなく 小学校入ると荷物が増えるし=アパートを出る=賃貸物件を見る=家を建てた方が得か? みたいな方法で 言い回す方が良いと思いますよ。 ローンを組むのでしょうから、どうしても 土地/家屋の名義は貴女になってしまうのです。 土地/家屋名義は旦那様で 貴女はローン名義では ローンが通らないんです。。。 公務員も様々ですが、官舎等は無いのですか? 舎に入って 賃貸料を安くして どうにかローンを限りなく少なくする方法が善いですよね? 舎ならば お子さんがお友達を呼んでも 恥ずかしくないでしょうし。 大変失礼かとは思いましたが、子供は正直過ぎちゃいますから、、 悪気も無く言っちゃいますよね? それで傷つくのはお子さんですから。 居住も言っちゃいけないのは分かっていても そこはまだ子供ですから。。。 ○○ちゃんち狭いし、、、とか ○○ちゃんちアパートだから 等  今は保育園でしょうから さほど平日は遊びませんが 学年が増せば遊びますものね。。。学童も一定の学年になれば枠から外されますし。

oshiete829
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ローンも、家や土地の名義も私です。 ローンを払い終えるまでは。 ローンを払い終えたら、名義変更は自由ですよね?そのときに夫にしてもいいかもしれません。 今の賃貸も私名義だし、生活費も私(夫の分は足が出た分と貯蓄)なので、実質私が大黒柱なのですが(笑)、 夫は気にする様子もないし、家の中では結構亭主関白ですよ。 更年期障害ですか。 女性は避けて通れない道ですね。 親の介護なんてこともあるかもしれませんね。 私の職種は、女性が多い職場です。定年まで働き続ける女性も数多くいます。 家計がどうこうというより、好きで働いている人がたくさんいます。 逆に男性でも、定年前にお亡くなりになったり、若いのに鬱になって辞めてしまったひともいます。 しかし、定年までの30年、35年ローンを組むつもりはありません。 そこまで日本にいませんから。 20年程度で返せる物件を探しています。 官舎はありますよ。 今のアパートより、更に古くて汚くて安い官舎が(苦笑) それこそ、子どもの友達など呼べません…。 貯蓄目的で、今のアパートより値段の安いアパートに引っ越すという選択もあると思います。 しかし、今よりもっと古いところか、今よりもっと立地条件の悪いところか(田舎ですが、立地条件は最高なのです。買い物もすぐ近くでできるし小学校まで5分だし)…ですよね。 今より古い物件はさすがに耐えられません。 ですが、小学校や買い物施設が遠くなっても、家を購入するための(もしくは将来移住するための)貯金をするため、ならありかもしれません。

回答No.3

>私は公務員で、年収500万ほどあります。今後も(国の政策が大幅に変わらなければ)昇給する予定です。 一昔前までは年齢とともに昇給していたかもしれませんが、私の50代の知人は近年手取りは減り続け、14,5年前と同じだと言っていました。 職種や自治体の財政にもよるかもしれませんが、今後の公務員の将来は暗いと私は思っています。「公務員たたき」「公務員いじめ」も凄まじいですし。 >しかし、夫は男のプライドなのか?自分で払えない=買えない、という感覚のようです。 旦那さまは現実をしっかり捉えて、貴女ばかりに負担をかけたくない。将来の起こるべき事態を色々考えてのことだと思います。 また、外国は日本のように「終身雇用制」ではないことが多く、外資系会社に勤める友人は、「いつクビになるかわからない不安といつも戦っている」と言っていますが、旦那さまも自分自身が奥様の収入に頼らなければならない事態が発生するかもしれないということを考えていると思います。 ローンを組むと、最初は利子を払い続けることになります。 支払い金額の総額は、借り入れ金額を大きく上回ります。 将来移住するなら貯蓄をしていた方が有利だと思います。 また為替動向を見定めて、旦那さまの国の通貨に対して円高に動いたときにその通貨を買っておくなど、私はそのような対策を考えた方がよいと思います。 また旦那さまの国の預金の利子が高ければ、そちらの銀行口座で貯蓄するのもよいと思います。 日本の銀行預金は利子が低すぎますので。 旦那さまが外国籍ならそれをうまく利用して、賢いファイナンシャルプランを考えることをお勧めします。

oshiete829
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ20代で、働き始めて数年なので、一昔前の給与は知りません…。 確かに、今現在の不景気による給与抑制だけでなく、給与の昇給率の見直しなどもあり、昇給は思うより少ないのかもしれませんね。 >貴女ばかりに負担をかけたくない。 そうなんでしょうか。そういう言いかたをすると、とても優しい言いかたですよね…。 夫の国でも、終身雇用ではありません。「○○市長は公務員を200人解雇」などというニュースが流れたりします。 確かに、感覚が違うのでしょう。 今のアパートは、ボロいですが、この近辺にしては立地がよく、月に62000円払っています。 今の状態でも貯蓄はできます。 ただ、ネット上の簡単なローンシュミレーションなどをしてみると、たとえば1500万の借入(25年返済、ボーナス30%、元利均等、金利3%)なら、 月の返済 4万7千 ボーナス時 20万 総支払額 2138万 となります。 確かに、600万近く多く払うのは勿体ないです。 しかし、そのくらい(2138万)の物件なのだ、と考えても、一軒家が若いうちから手に入るのなら、 その精神的な潤いを考えると、払う価値が十分にあると思います。 そして、賃貸から自宅になると、給与の住居手当が2万円ほど減ります。 自宅になるので、今払っている駐車場代(2台6000円)がいりません。 そう考えると、月の出費は14000円+して考える必要があるわけです。 4万7千+1万4千=6万1千円 です。 現在の賃貸に払う負担と変わりません。 家を買うからといって、貯金できなくなるでしょうか? 当然、修繕費や固定資産税など、順番にかかってくるでしょうが…。 (実はその辺が計算できない面でもあります) 夫の国の金利はとても高いです。 しかし…国の財政が傾くと、政府が一般人の銀行預金に手をつけるのです!! あちらに住んでいて、すぐに引き出せる状況なら、ある程度は入れておくのが良いのですが、 日本に住んでいて、あちらの状況が入ってくるのが遅い、あちらの国の銀行手続きも時間がかかる、では、危ないのです…。 それでも、米ドルが安いときに、いくらかあちらの口座に送金したりしましたが… 預金管理がうまくできないので、難しいです。

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.2

マイホームを持ちたいという気持ちは、本能といえるのか、当然のこととでしょう。 しかし、近所で、ローン返済に困り、売却するケースを見聞きするにつれ、家とはなんだろうと考えてしまいます。 転売するのも結構大変ですし。 売却しても借金の残高が残れば、その分の借金は、そのままです。 それに、不思議ですが、ジンクスなのか、家を購入してから2年間は要注意です。転勤、転職、病気入院、交通事故、離婚といろいろ。 ちなみに、わたしは、入院しました。 なぜなのか、気が緩むのか、逆にローンが負担になり気負いすぎるのか、なんとも不思議です。 なお、公務員も、リストラにならなくても財政難になると人件費も抑制されるますし、気分は、他人事の発想ですね。 こういう方は、上昇思考のないお気楽気分のかたが多く、権利は主張して、義務はほどほどの方が陥りやすい発想です。 地方公務員なら、自分の所属する自治体の財政状況を観察したらどうですか。 きつい言い方をしましたが、今の生活を大事にするのも大切かと。 急ぐ話でないなら、いろいろ思案してみてはいかがでしょう。

oshiete829
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 払えずに売却するケースも多いですね。 親が支援してくれるかもしれない、という話もあるのですが、そうなると身の丈に合わない物件を選んでしまいそうなので、 買うにしても、しっかり計画して、自分たちでできる範囲でと思っています。 転勤は、移住地を考慮してくれるようなので大丈夫だと思うのですが、病気や事故には勝てませんね。 亡くなれば団信の保険適用もあるでしょうが、入院や病気で休職が続いたり、退職することになると辛いですね。 ただそのリスクは、男性でも同じことですよね。奥さまが専業主婦で、夫一人の収入で買う場合もあります。 回答者様は、上記のような場合でも、やはりリスクが伴うのだから家を購入するのは慎重になった方がいい、というお考えなのでしょうか。 財政難になると、確かに人件費が削減されます。 しかし、まずは非正規の職員から削減されていきます。 正規の職員と同じように働かされているのに、いざというときにはすぐに切られる、かわいそうですが…自治体の「経営」にとってはいたしかたないことなのでしょうね。 また、今の職場では、数値による<評価>があるのですが、私は仕事上のある<特技>を持っているためか、良い評価をいただいております。 手前味噌ですが、たとえ正規職員が切られ始めたとしても、そう簡単には切られない自信はあります。 今すぐでないと!というわけではないのですが、小学校と保育園への進学を控えて、今は一つの節目なので、よく考えています。 これを逃すと、次は3年後、その次は6年後だと思っています。

noname#108428
noname#108428
回答No.1

どうするべきか、は一概に言えませんので、 夫婦で話し合って決めれば良いんじゃないでしょうか。 夫の考えを尊重して妻が折れることも、 妻の希望を考慮して夫が折れることも、 どちらも「すべきでないこと」ではありませんので。

oshiete829
質問者

お礼

もちろんそうでしょうけれども、回答者様ならどうするか、というご意見をいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 家を購入し、すぐに住まないということ。

    現在東京に住んでいる、夫婦+赤ちゃんの家族です。子供が小学校にあがるまでに、地方に移住したいと考えています。移住先では中古の一軒家を購入するつもりです。占いで見てもらったところ、今年は私にとって大きく環境を変えるのにチャンスの年。と言われましたので、本格的に物件探しをしようと思うのですが、良い物件との出会いは運もありますし、引越し(夫の転職)のタイミングと、購入の時期が必ずしも一致するとも限りません。その場合、しばらくは東京で賃貸生活をしながら家のローンも払う。ということになりますが、実際に様々な事情でそのようにされている方はいらっしゃいますでしょうか?家賃とローンのダブルの出費は、馬鹿馬鹿しいでしょうか?

  • 家を建てたいのですが、夫が乗り気ではありません。

    34才の主婦です。夫の失業と共に、義理実家に引っ越しました。同居というよりは、生活立て直しのために居候といった形です。幸い主人も無事近くで就職することができ、第2子にも恵まれ、私はそろそろ義理実家を出ようと思っていました。「賃貸だと家賃がもったいないから、家を買ったら?」と義母は言ってくれ、中古か新築で考えていましたが、主人が乗り気ではありません。 中古を探したときは、730万の築30年の物件には食いついたのですが、1000万超えると苦い顔。リフォームせずに住みつづけたいとのこと。(ぼろぼろで絶対無理だと思うのですが... )その後、その物件は他の人に買われていきました。 新築でハウスメーカーに話を聞きに行こうと誘うも、自分の休日がつぶれるのが嫌だということで、連れていけません。 詳しく話し合うと、頭金500万はないと、ローンという借金を背負う気にはなれないとのこと。しかし、500万たまるのを待っていては、いつまで義理実家にお世話にならなければいけないのか... 義母は、「同居はしたくない。早く出ていって欲しい」という考えです。私も同意。 義父は、どっちでも... という感じ。 下の子が6ヵ月になったら、(あと一ヶ月半)預けて私も共働きに戻るつもりです。貯金は全部で70万くらい。マイナスから、居候→夫の再就職で一年半で貯めました。(その間に予定外妊娠。これは本当に反省しました。) 義母はもう限界で、夫婦二人の生活に早く戻りたいと嘆いています。私も早く核家族で暮らしたい。 義理両親との関係は悪い方ではないと思いますが、義母が主人を苦手にしていて、出ていけとは強く言えないみたいです。 義母の望みは、義実家の隣に新築でたてて欲しいとのこと。私は最初は遠く離れて暮らしたいと思っていたのですが、最近はそれもいいなと思えるほどになってきました。(子供とじいじばあばの距離が今のままの方がいいと思えてきた。) 悩みの種は夫です。 回りに恵まれて、家を買えるはずなのに、夫がローンを組みたがらない。 お恥ずかしいですが、私は組めません。若い時のカードローンでブラックリスト入りなので... (こちらは完済しています。) 夫を説得する方法はなにかないでしょうか? 夫の気持ちもわかるのですが、義母も私も早く別居したくてしんどいです。仲が険悪なのではなく、お互いに離れて仲良くしたいのです。 文章にまとまりがなくてすみませんが、知恵をお貸しください。

  • 過疎地に移住して家を建てることについて

      今、家探しで大きな壁にぶつかっています。 良い考えが浮かびません。 ぜひ皆さんの知恵を貸してください。 主人の仕事(観光ホテル業)の都合で、このほど海沿いのリゾート地に移住することになりました。都市部から通える距離ではありません。 主人はすでに今年初めから会社の寮(独身者専用)でお世話になり仕事に従事しています。 私は仕事の引き継ぎ、その他諸事情により現住まい(海外)で暮らしていますが、年末には主人のもと(日本)へ向かいます。 住むことになる地は、リゾート地としては魅力に詰まっていますが、普通に住むとなると以下のような難題があります。 ●過疎化が進み限界集落になりかねない ●住宅の需要が少ない=物件が極端に少ない、停滞 1:賃貸物件  ・賃貸マンション→物件がない ・賃貸アパート、戸建→安いが築30~40年の昭和の物件で古い、狭い、            リフォームに手をかけていない 2:分譲中古物件 ・戸建→昭和の物件でそれなりに安いが、大幅リフォームが必要 ・マンション→かなり安いが管理費、維持費が驚くほど高い 3:別荘戸建売出し物件→車なしでは生活が成り立たない 良い点は移住者支援制度があり、土地もかなり安く手に入ることです。 私たちは共に40代で子供は一人です。 海外生活が15年と長いため、見知らぬ土地での生活は覚悟が出来ています。 老後の生活も視野に入れての移住になります。 住宅購入の場合には、土地を含め2500万円ほど(ローンなしで)充てる予定です。 現在、賃貸物件でここなら!と思う住まいがまったく見つからないため、 ・土地を買って家を建てる ・中古住宅を購入してリフォームする このどちらかしか思いつきません・・・ 住まいの条件として、自転車、徒歩で行かれる日常生活圏に病院、駅、スーパー、銀行、学校等があることが必須です。家に特別大きなこだわりはありませんが、清潔で快適な暮らしをしたいです。 将来的に土地査定はさらに下がると思われます。 両親は、先々売りたくても売れない”過疎地不動産難民”になるのは目に見えていると心配しています。 震災の多い日本で、先のことを憂慮していたら先に進めないと思う反面、家探しは慎重になるべきとも思います。これは夫婦共に一致しています。 私たちが思いつかないアイディア、もしくはアドバイスがありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家を建てようと夫の母に言われています。

    私は、結婚して3年目の26歳。旦那は38歳です。 夫の両親は65歳で二人とも元気です。 今は夫の社宅に住んでいて別居していますが、夫の実家とは車で20分くらいなので結構近いです。 なので月1で夫の実家へ泊まっているのですが、最近、夫の母から、「家を建てない?」と言われる回数が増えてきました。夫のいないときばっか。 両親のどちらかが病気になったら同居する話だったので、まだ早いのではと思いましたが、私もできれば早く家を建てれるものなら建てたいとは思っているので、聞ける範囲で詳しく聞いてみることにしました。 私が「でも今はまだお金がいないから」というと「お金なんて、ローンでなんとかなるよ。今ならお父さんも少し働いているから、その間だけでもちょっとは払えると思うし。最悪この家を売るか、すめばいいじゃん。土地はあるんだから。」と言われました。 夫の実家は、絶対に住みたくありません。窓や玄関を開けっ放しにしているせいか、家の中にクモやゴキブリやよくわからない虫をときどきみかけます。虫が大嫌いな私はそれだけはさけたいのです。 そして、売るといっても、あの土地は売ってもいくらもならない土地です。 今、家庭のお金は私がすべて持っているのですが、夫の貯金は0でした。それから二人でためたお金は250万です。結婚前に貯めていた私の貯金は300万あるので、今500万くらいはあるのですが、 この結婚前のお金などを頭金にして、何もお世話になっていない夫の両親の分までこれから二人でローンを払って、さらに将来介護をし、その上、夫は私の12コ上なので、夫が定年退職して旦那の給料でローンが払えなくなった後、私が働いてローンを返していく… 結婚式のときに、夫の両親は夫の貯金が、結婚式の費用や生活家具、家電を買って0円だということを知ってるのに家を買おうだなんて…ということは私の貯金、私に働いてもらうことをあてにしていると考えてしまいます。 長男の嫁ならしょうがないのかもしれませんが、私の周りや、実際私の実家は、親が援助か無金利で貸してくれています。今更援助はいらないですが、お金もないのに「家を建てよう」と普通に催促してくるのがどうもいやなのです。 両親というのは、「子供夫婦が家を建てて当たり前」と思っているものなのでしょうか? もし、こんな状態で家を建てて、夫の両親には「最初に決めたとおりどちらかが病気になってから」と言ったらやっぱり失礼でしょうか? 私の考えは子供なのでしょうか? お互い納得できる解決策ってあるのでしょうか? ながながとすみません。よろしくお願いします。

  • 家の購入について

    家を購入する時、ローンを組みたいと思っているのですが、購入者が正社員でないと、購入できないと近くの不動産屋で言われました。 今借家住まいで、月々のローン以上の家賃を払っていますが、私は正社員ではなくパートなので、家を購入することは出来ないのでしょうか? 私の知り合いの方は、正社員でなかったのですが、中古の家を購入したと言っていました。 正社員でなくても、物件を購入する方法があればお教えください。 また購入者がローンを組む場合、年齢制限などはあるのでしょうか? もしご存知の方がいれば、お答えいただければ大変ありがたいです。

  • 夫のタトゥー、日本への移住について

    私は海外に住んでいます。 その国で知り合った外国人の夫と結婚して1年になります。 この度事情がありまして夫と一緒に日本へ移住しようと考えてます。 ただ、夫の身体は全身タトゥーが入っていて、 もし日本へ移住したとしても、就職どころかアルバイトさえも受け入れてもらえないのではないかと悩んでいます。 インターネットで色々と情報を探してはいるのですが、 なかなか見つかりません。 工場内作業などは外国人の方が多く働いているようですが、 タトゥーの入った外国人でも働くことが出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外国人と家の購入

    外国籍を持つ日本人なのですが、法律的にみて日本で居住用の家を購入できるのでしょうか。 ローンは勿論組めないのは承知しているのですが、土地購入に関してわかりません。宜しくお願いいたします。 

  • 現在借家で人が住んでいる家を購入する場合 

    3年ほど前から中古物件を探しているのですが 今日、ネットサーフィンしていてまさに私が探している土地に 売り家が出ていました!! この土地で売り家はめったに出ず とても興味深いのですが、急いで不動産に電話しましたが 今日までお正月休みとのアナウンスが流れました。 焦ってはいけないと分かっていますが 早くいろいろ知りたくて(^_^;) 土地は32坪で間取り20坪となっていています。 間取りは4DK+納屋 売値は750万です。 その付近の土地は坪25万ですので 実質、土地代だけなのでおそらく 古い物件だと思われますが・・・ 気になるのが、不動産のHP内に 「収益物件 借家人付き 家賃 4万円収入有り」 と記載されていました。 現在借家で人が住んでいる家を購入した場合 どのようデメリットがあるのでしょうか? 出て行ってもらう事ができないとか あるのでしょうか? 全くの素人ですので、教えていただけると 嬉しいです。 宜しくお願いします!!

  • 家の購入で悩み中。あなたならどうしますか?

    題名のとおり家の購入に関して悩んでいます・ 30代前半夫婦(子供なし) 夫 年収500万円 妻 年収750万円(将来子供希望) 貯金は独身時代のものを使う前提で、1000万円は住宅購入資金として使用可能と考えております。 首都圏在住で、駅近10分程度の物件ですと30~40坪の土地4LDK庭付き戸建で物件価格が4000万後半~5000万円前半が価格のボリュームゾーンのような地域で戸建を探しています。 夫が、自分の年収だけでも無理のない価格帯として3000万円台前半の家を熱望していたのですが、 私もローンを組む事から、予算を上げてもいいのではないか、と考えながら、良い物件があれば・・・と思いその予算で家探しをしていました。 実際、ボリュームゾーンを少し外れる価格帯になると、何かしら気になる点はあるものが多いんですよね。 そんな中、駅からの徒歩15分程度で、30坪程の小さめの土地の売り建てで南北接道で3700万の物件に出会い、夫はかなり乗り気になっています。 気になる点は、狭さ、と土地の形でした。 (四角形の土地の南西側が車1台分程の四角系に抉れているようなL字の土地です。南側全面接道で、お隣さんで行きどまる道の車返しとして存在しているようです。)。 私も当初は、比較的予算に近く、周辺環境も文句もなく、日当たりも良さそうなため、乗り気だったのですが、 やはり、狭さが気になってきて、85cm2程の3LDKは狭いのではないか・・・と悩みはじめてしまっています。 上を見たらキリがないこと、100点満点の家がない事も頭では分かっておりますが、 会社の同期が5,000~6000万円の注文住宅や戸建を買ったりしているのを見ていて、 予算を上げれば、もう少し広くて希望に近い戸建に出会えるのではないか?とモヤモヤしています。 なまじ、自分の年収をローンに組み込めば、非現実的ではない気がするので・・・。 そんな中、知り合いに「高い買い物だから、他の家を見て、あっちの方が良かったと思う家は選ばない方がいい」と言われて、更に悩んでいます。 今後、広い家を見てはそう思う気がするのです。 ただ、この物件を逃したら、勿体無いことしたなーと思う気もします。 それに、将来自分が子育てしながら働く場合は収入が多少目減りするとは思うので、無理なローンを組みたくありません。 これらを総合的に考えると本物件を買う方向で考えたほうが良いんだろうなぁとは思うのです。 売り建てですので、完全な戸建と違い、多少内装や間取りに対して希望を出すことはできますし、周辺環境は全く文句がない。 ちょっと狭い以外に文句はないはず! そう納得しようとして、今週末、契約をする方向で話が進んでいるのですが、いまいちなんだかスッキリできません。 こんな気持ちで契約せずに、予算を上げてでももう少し探して満足できるものを探すべきでしょうか? 自分なら、買う!やめる!等率直な意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 家を建てたいが悩んでいます。

    主人29歳、私31歳(子供はいません)結婚をしてまだ1年も経っていませんが、来年には家を建てたいと考えています。中古物件やHMをいろいろまわってきました。月々8万でHMの方がローンシュミレーションをやってくれたのですが、土地代がかなり低くなってしまい私たちが建てたいところでは難しいかも?という状況になっています。HMの方は「いろいろ探してみましょう」と言ってはくれたいるのですが・・・ 実際のところ主人だけの収入では月8万はきついです。現在共働きですが、私は契約社員で正社員への登録はあるのですが正社員になるかもしれないし、ならないかも・・・近いうちに子供も欲しいと思っているので私が働けなくなる可能性があるのです。OK WAVEで家のことでいろんな質問や回答を見てきましたが、やはり新築だけにこだわらず中古物件や定期借地権なども考えたほうがいいのでしょうか?