• 締切済み

パソコンで地デジをみたいのですが音声のみで画面は真っ暗です。

hishaosiraの回答

回答No.3

「室内アンテナ」というのはアンテナケーブルのことでしょうか? アンテナはどうなっているのですか? 室内に室内アンテナを置いているのですか? それとも屋外にアンテナ、またはCATVですか? ご自宅に地デジテレビはあるのでしょうか? 地デジテレビが見られているのなら、テレビから抜いてパソコンに繋げてみれば良いと思いますが。 ご自宅にないならお友達で地デジを見ていらっしゃる方のところにお邪魔して、パソコンに繋げさせてもらってみてはいかがですか? それで映るのならば、アンテナかケーブルの問題だと思います。 映らなければ設定かチューナーの問題かわかると思いますよ。

関連するQ&A

  • 地デジが見えなくなってしまいました。

    バイデザイン製でエルソニックブランドの37Vで地デジと地アナを見ていました。 二日程前から地デジの画面と音声が出なくなりました。地アナは普通に見ることができます。 地デジの番組表は最新のものが表示されています。番組詳細画面は内容が表示されません。時計・カレンダーは合っています。 以前不調になったときにカードの抜き差しをしたら直ったのでやってみましたが、今回は直りません。 VHFとUHFのアンテナを屋外で混合機兼ブースターに繋ぎ、1本で室内に入ってきているアンテナを、 地デジ用の分配機でテレビの地デジと地アナ端子にに接続しています。 UVアンテナと混合機兼ブースターは、16年前のものです。 テレビの故障でしょうか。アンテナの故障でしょうか。調べる方法はありませんか?

  • 地デジについて

    地デジについて 3つの部屋に置かれている地デジ用テレビを一つのアンテナで電波を分配して見ようとしましたが、信号のレベルがどれも満足な数値が出ずきれいに見ることができません。アンテナは20素子で、分配機も接栓も金メッキのものを使用し、ケーブルは5D-FBを使用しています。ブースターの使用も試みましたが、さして改善されません。何かアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • アンテナコンセント無しで、地デジを,見るには?

    アンテナコンセント無しで、地デジを,地デジ対応テレビで、見るのにベストの方法は 何でしょうか? 二階の部屋にアンテナコンセントがありません。 地デジを一階のアンテナコンセントからワイヤレスで飛ばす装置ってなかったでしょうか? CATVの為、室内アンテナではなく、 CATVを二階で、アンテナコンセント無しで、 地デジ対応テレビで見たいのです。

  • 地デジについて

    こんにちは! 地デジについて質問させていただきます。 私はケーブルテレビと契約して地デジを見ようと思っていました。 ですが、レベルが10や20なので、全く映りません。 アナログはちゃんと映ります。 接続状況としてはテレビコンセントから同軸ケーブルを繋ぎ、その同軸ケーブルをマスプロの3分配器(4000円程度の)につなぎ、そこから日本アンテナのケーブル(衛星放送、地デジ対応と書いてありました。15メートル3400円くらいです。)を繋いでテレビに接続しています。 私にはなぜ地デジの電波が弱いのかわかりません。 地デジに対応していないケーブルや分配器なのでしょうか? それとも、ケーブルや分配器自体が契約しているCATVに対応していないのでしょうか? なにか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 地デジ

    ご存知の方よろしくご教授下さい。 SHARPアクオスを購入し11月24日に届くのですが、我家は一軒家で3階建て、3階には2部屋ありアンテナコンセントは1部屋、1階も2部屋ありますがやはり1部屋にしかなく、2階には全くテレビコンセントがありません。そのテレビコンセントも古かったので、今回アクオスを設置する3階のテレビコンセントを地デジには不向きなフィーダ型から同軸コンセント型に交換する事にしました。現在も3階の別の部屋と、2階の2部屋へ分配器を利用しテレビを視聴しているのですが、これを機に、分配器や配線等、地デジ対応のものに交換しようと思っているのですが、交換部品等、方法などはこれでよろしいでしょうか? 八木アンテナお客様相談センターに確認し現在設置されているアンテナコンセント 八木アンテナW-PA71の交換部品として、同軸プラグ対応CS-71Aに変更する事がわかりました。 その同軸プラグ対応CS-71Aに屋内用ワンタッチ2分配器を設置し一方をアクオスに、もう一方を同軸ケーブル S5CFBLで5mほど先の廊下に設置予定の3分配器CS-773B-Bに繋げ各部屋に電波を届ける。 わざわざ4分配器を使わず「YAGI屋内用ワンタッチ2分配器」と「YAGI3分配器CS-773B-B」を使用する理由は、アクオスの設置場所とコンセントの設置場所が数十cm以内であり、4分配器を利用した場合よりもケーブルが大幅に節約できたためです。 同軸プラグ対応CS-71A http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047593/#1056473 YAGI 屋内用ワンタッチ2分配器一タンシ電通型プッシュ型CSPD2-B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047592/#1056426 同軸ケーブル S5CFBL http://item.rakuten.co.jp/satellite/s-5c-fbl-h/ ケーブルパーツ YAGI 防水型F型接栓ピン付F-5FB-15B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047593/#1056455 YAGI 3分配器 CS-773B-B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047592/#1056435 YAGI 3分配器直付 CS-H773-B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047592/#1056417 のどちらかを考えていますが、違いが全くわかりませんので、その点も教えて頂きたいです。 参考として・・・ (1)BS等今後利用する事はなく、地デジがちゃんと受信できればいいです (2)3階のもう1部屋はパソコンで地デジを視聴中(画像は綺麗ではありませんが視聴できております) (3)2階2部屋は地デジが視聴できればいいです(現在アナログは視聴できております) (4)映像はアクオスが1番綺麗に映ってほしいです、2番にパソコン3番にそれ以外のテレビです。 長くなりましたが、宜しくお願い致します

  • 引っ越したら地デジが映らなくなりました。

    今日新しい家のアンテナとテレビ、レコーダーを繋いだんですが、今まで通り「(室内にも置けるけどベランダに設置の)地デジ用アンテナ→黒ケーブル→分配器→黒ケーブル→レコーダー」という繋ぎ方をしたら、「無心号のためなんたらかんたら」と出てきて、全く映りません。よくよく観察してみると、黒いケーブルとは別に白い「DIGITAL」と書かれたケーブルがあったので(室内の配線も白でした)、「もしかして地デジ専用のアンテナケーブルか?」と思って今度はそっちに繋ぎ直したんですが、やはり映りません。 その白いケーブルが挿さってるほうの分配器から黒い電線のようなものが延びてて電柱のほうに行ってるんですが、これって光ファイバーとかケーブルテレビとか、そういうのに加入しないと観られない、ということでしょうか? 白いアンテナケーブルを観たのが初めてということもあって、いまいち仕組みがわかってないんですが、「地上波を観るのにお金払うって……」というせこい気持ちから安物のアンテナを買ってブルーレイをチューナー代わりにしてたのに最終的には月々お金払うんかぁ……と思うとなんか複雑な気持ちです。それにものすごくテレビ好きなのでテレビがないと生活に著しく支障を来します。わかる方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 地デジの同軸ケーブルの抵抗ってどっちが良い?

    地デジにしようとマスプロの地デジチューナーを買ったんですが・・ アンテナの下に分配機があるんですけど そこの表記だとコードの抵抗値が75Ωと300Ωってあるんですが、 地デジではどちらが良いんでしょうか?

  • 地デジの画面が乱れる

    地デジの画面が乱れる 37型の地デジ対応のテレビを購入して、8ch(関西テレビ/フジテレビ)の画面だけが乱れて移ります、2画面にして画面が小さくなると画面が乱れません、同じ部屋にパソコンが有ってパソコンには地デジチューナーが付いてあって、パソコンの地デジで8chを見ても乱れません、2階のテレビはアナログテレビに地デジチューナーを付けています、それで8chを見ても画面は乱れません、37型のテレビを購入する前は、今、2階付けている地デジチューナーを1階のアナログテレビに付けている時も、8chの画面だけが乱れていました、アンテナは近くに高いマンションが建っていて、そこからケーブルで繋がっています、が他のテレビの画面は乱れないのに、新しいテレビの画面だけが乱れるのは、何かパーツ付けないといけないのか?テレビを置く場所が悪いのか?

  • 地デジ、音声について

    地上アナログ放送の終了まで一週間を切り、「駆け込み」で地デジに切り替えた者です。テレビは対応していたのですが、映りがイマイチだったので、アンテナを取り替えました。ところが、画質は見違えるほど良くなったにもかかわらず、音声がアナログ放送の時よりも、ボリュームを上げないと満足に聞こえません。テレビはさほど古くない数年前のもので、テレビのせいとは思えません。これは、地デジの電波のせいでしょうか?何か対応策、妙案があれば教えていただきたいのですが・・・

  • 地デジテレビのブロックノイズ、音声の途切れ

    お世話になります。 地域は滋賀県西部で、宇佐山からの送信で地デジテレビを視聴しております。 地デジテレビに時々(日に5~6回)1~2秒の間ですが画面の一部にブロックノイズが出て、音声が途切れます。このブロックノイズと音声の途切れはほんの瞬間のため、注意してないと見逃します。 このノイズが入るチャンネルは、NHK教育(リモコンチャンネル2、物理チャンネル13)、読売(10、14)、ABC(6、15)、毎日(4、16)で、関西(8、17)、ビワコ(3、20)などはノイズが出ません。すなわち、物理チャンネルが13~16のチャンネルではノイズが入るが、17以上のチャンネルではノイズが入りません。またBS放送にもノイズは入りません。 戸建で屋根上に20素子のUHFアンテナ(日本アンテナ、AU-20)を取り付け、2分配して1階と2階で地デジテレビを見ております。ブースターは付けておりません。ケーブルはS5C-FBを使用しております。 1階、2階ともシャープのアクオスで、ノイズが入るのは2階のLC-32D10のみで、1階のLC-37GX1Wにはまったくノイズは入りません。 アンテナレベルは、LC-32Dは80~95、LC-37GXは70~80です。また、ノイズが入っている時も、アンテナレベルに変化はありません。 両テレビとも、アンテナレベルが45以下になるといわゆるブロックノイズ(アンテナの方向を変えて受信強度を下げた時確認)が入ります。シャープは60以上を推奨。 このような瞬間的に入るノイズ及び音声の途切れに関して、ご存知の方のご助言をお願いします。