• 締切済み

地デジについて

地デジについて 3つの部屋に置かれている地デジ用テレビを一つのアンテナで電波を分配して見ようとしましたが、信号のレベルがどれも満足な数値が出ずきれいに見ることができません。アンテナは20素子で、分配機も接栓も金メッキのものを使用し、ケーブルは5D-FBを使用しています。ブースターの使用も試みましたが、さして改善されません。何かアドバイスをいただけませんでしょうか。

みんなの回答

  • lunlun117
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.5

No3で回答した者です。 >アンテナ直下型のブースターは家電量販店でも手に入るのでしょうか。 家電量販店やホームセンターで購入できます。 >高さを上げれば、信号レベルは確かにあがりますが、アンテナ支柱の設置場所の関係で現在の高さが限界です。 ハイトパターンと言って逆に低くすることで上がる場合もあります。が、色々試されたのでしょうね。 >東京タワーから50キロ圏内です。周囲に高いビルはありません。 当方は中部地域でタワーから50キロ位です。一概には言えないかもしれませんが、東京タワーの方が送信出力が大きいですから当方よりも条件は良いでしょう。 >アンテナを変えてようやく映ったので分配しようとしてうまくいきませんでした。 それならば、アンテナはそのままでブースターをアンテナ直下型にすれば良いと思いますが保証はありませんm(__)m  また、テレビのチューナーによる差もあるような感じですね。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

ブースターはアンテナ直下へ取り付けないと効果は有りません。 本体と電源部分離型です。25000円程します。 分配後のアンテナ線にブースターを取り付けても効果は期待出来ません。 元家電量販店勤務者

pipara
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 分配した後にブースターを入れたので効果が得られなかったのですね。 テレビによっても入力感度の違いがあるのでしょうか。 SHARPアクオスのテレビは5素子(?)のパラスタックですべて問題なく映ります。 TOSHIBAレグザはそれでは映らず、アンテナを変えてようやく映ったので分配しようとしてうまくいきませんでした。 パソコンでも小さなアンテナをつけたら地デジ見られているんですけどね。

  • lunlun117
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.3

pipara さんの環境がどのようなものか記されていないのでお答えしようがありませんが、推測で・・・。 ブースターはアンテナな支柱に設置で(軒下などでも大丈夫な場合もありますが)、電源部からDC15Vが増幅部へきちんと通電されているかの確認も。分配器の通電端子(一端子電流通過型の場合)に電源部のテレビケーブルが接続されているかどうか。 それらがOKならば、アンテナの方向や高さを変えてみるという調整をしてみてください。おそらくされていることと思いますが・・・。それでも受信できないのなら今のアンテナでは無理ですから高利得のアンテナに変えましょう。ローバンド地域(13ch~36ch)でしたら、ローバンド用のパラスタックタイプのアンテナがいいです。これでしたら14素子でもオールバンドの30素子相当の高利得です。 まず、地デジ受信可能地域でしょうね?おそらく20素子アンテナを設置したということは弱電界地域か微弱電界地域でしょう。とすると、たとえエリア内であったとしても地形や周囲の建物などの状況によって受信できないことがあります。また、都心部などの強電界地域だったとしてもビルの陰になって郊外よりも条件が悪い場合があります。 ケーブルや分配器、接続部に関してはシビアに言えば重要かもしれませんが、あまり関係ないと思います。当方は築27年の一戸建てで弱電界地域ですが、当時のままの屋内配線や分配器で視聴しています。ブースターやアンテナのみ新規設置です。 ブースターは基本的には1アンテナ1テレビで受信できた上で、分配による減衰分を増幅させるためということですが、当方は1アンテナ1テレビでもブースター無しでは全く受信できませんでしたので、ブースターはかなり有効だと思います。その後4分配しています。(今後アンテナをパラスタックに変更予定ですが) ブースターは下記のようなタイプでしょうか? http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=121 ブースターの設置方法の確認と、それでもダメならアンテナの交換ぐらいでしょうかね。

pipara
質問者

補足

ブースターはアンテナな支柱に設置で(軒下などでも大丈夫な場合もありますが)、 電源部からDC15Vが増幅部へきちんと通電されているかの確認も。分配器の通電端子 (一端子電流通過型の場合)に電源部のテレビケーブルが接続されているかどうか。 →ブースターは室内型です。 アンテナ直下型のブースターは家電量販店でも手に入るのでしょうか。 それらがOKならば、アンテナの方向や高さを変えてみるという調整をしてみてください。 おそらくされていることと思いますが・・・。 →高さを上げれば、信号レベルは確かにあがりますが、アンテナ支柱の設置場所の関係で現在の高さが限界です。 東京タワー方向には見通しで高い建物はありません。 それでも受信できないのなら今のアンテナでは無理ですから高利得のアンテナに変えましょう。 ローバンド地域(13ch~36ch)でしたら、ローバンド用のパラスタックタイプのアンテナがいいです。 これでしたら14素子でもオールバンドの30素子相当の高利得です。 →そのアンテナに変えた場合指向性は狭くなりすぎませんか。 ローカル局の送信アンテナが約45°ずれた方向にあり、現在もやや映りにくい状態です。 まず、地デジ受信可能地域でしょうね?おそらく20素子アンテナを設置したということは弱電界地域か微弱電界地域でしょう。 とすると、たとえエリア内であったとしても地形や周囲の建物などの状況によって受信できないことがあります。 また、都心部などの強電界地域だったとしてもビルの陰になって郊外よりも条件が悪い場合があります。 →東京タワーから50キロ圏内です。周囲に高いビルはありません。 ケーブルや分配器、接続部に関してはシビアに言えば重要かもしれませんが、あまり関係ないと思います。 当方は築27年の一戸建てで弱電界地域ですが、当時のままの屋内配線や分配器で視聴しています。 ブースターやアンテナのみ新規設置です。 ブースターは基本的には1アンテナ1テレビで受信できた上で、分配による減衰分を増幅させるためということですが、 当方は1アンテナ1テレビでもブースター無しでは全く受信できませんでしたので、ブースターはかなり有効だと思います。 その後4分配しています。(今後アンテナをパラスタックに変更予定ですが) →分配した後にブースターを入れたので効果が得られなかったのかもしれません。 テレビによっても入力感度の違いがあるのでしょうか。 SHARPアクオスのテレビは5素子(?)のパラスタックですべて問題なく映ります。 TOSHIBAレグザはそれでは映らず、アンテナを変えてようやく映ったので分配しようとしてうまくいきませんでした。

  • akamon
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.2

ケーブルは、本当に5D-FBを使用しているのでしょうか。5D-FBというのはアマチュア無線用でインピーダンスが違うのでテレビにはお勧めできないケーブルのはずですが。テレビ用のケーブルは5C-FBを使用して下さい。

pipara
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 すみません、まちがえました。5C-FBを使用しています。

  • hananoppo
  • ベストアンサー率46% (109/235)
回答No.1

ブースターは分配器とアンテナの間に入れないと効果がありませんが、そうされたのでしょうか。

pipara
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 はい。分配器とアンテナの間に入れてあります。

関連するQ&A

  • 地デジが映らなくて困ってます・・・

    地デジが映らない・・・ 現在は共同住宅に住んでいて、アンテナがVHFの為に映りません。 そこで本日UHFのアンテナ(14素子)を購入してきました。 夕方に時間が出来た為に早速取り付けを開始、順調に1時間ほどで取り付け出来たのですが電波を受信することが出来ませんでした。 分配器も使っていないのですが、物理チャンネルで、アンテナの向きを変えながら悪戦苦闘して結局、受信レベルが20前後と酷い数値でした。 そこで質問なんですが、ブースターを付けることによって地デジは見れますか?また受信レベルはどの程度あがるのでしょうか?宜しくお願いします。 TVは地デジ対応です。ビクターのLTー32LC95でアンテナも本日取り付け完了してUHFです。 ですが、物理チャンネルは20程度で、チャンネルスキャンをしてもチャンネル自体を受信できないのです・・・。

  • 地デジで一つの局だけ映りません(ブロック状)。

    地デジで一つの局だけ映りません(ブロック状)。 アンテナレベルが30くらいです(他は50~55くらい)。 配線はアンテナ⇒(屋内)ブースター(1)⇒分配器(1)⇒分配器(2)⇒ブースター(2)⇒ 地デジTV(2)                     ↓      ↓                  地デジTV(1)  アナTV(3) 地デジ(2)のTBS系が映りませんが、地デジ(1)はすべて映ります。 ケーブルの長さはブースター(1)からブースター(2)まで20mくらいで、太さは太い方(たぶん)。 ブースター(1),(2)、分配器(1),(2)ともかなり古いです(25年前くらい)。 上記のような状況ですが、良い改善法があれば宜しくお願いします。

  •  地デジ配線

    現在、アナログ電波障害で共同受信でテレビを見ておりますが、地デジは電波障害が無くアンテナを立てなくてはならなくなりました。  現在は下記のようになっております。      ---- 工場 ----3分配  (TVコンセント3ヶ所)       ---- 自宅 ‐‐‐‐ブースター ‐‐‐3分配 ----各3分配  (TVコンセント9ヶ所)  自宅と工場までは6m(ケーブルで約20m)離れて降りますが、1本のアンテナで何とか済ませたいと考えております。ブースターはマスプロ VUBCA33AGとVUBCA33が手元にあります。   LS20(20素子)        S5CFB(30m)工場----VUBCA33ブースター ----3分配  アンテナ----全通電2分配器                   自宅--- VUBCA33AGブースター ----3分配 ---各3分配 アンテナ直後にブースターが基本と聞きますが上記のような配線はいかがなものでしょうか? そして、アンテナ直後の2分配器は1通電タイプでもよろしいのでしょうか? また、アンテナ1本で、より良い配線方法がございましたらお聞かせください。

  • 地デジアンテナの混合

    地デジアンテナの混合 高知県沿岸で和歌山の御坊からの電波を30素子のアンテナ・地元高知の電波を14素子のアンテナで受信してU/U混合器で混合しようとしたのですがうまく混合できません。 それぞれ単独では和歌山の電波はアンテナレベルが45位で高知の電波がアンテナレベル50位です。混合すると和歌山はあまり変わらないですが高知は20位まで下がります。 アンテナのセッティングはH=2.5mのマストにH=2.5mに30素子アンテナ・H=1.5mに30素子アンテナ用のブースター・H=1.3mに14素子のアンテナ・H=0.3mにU/U混合器です。それぞれのアンテナの向きは160度位開いています。 うまくいく方法はございませんか?

  • 地デジの安定受信について

    地デジの電波が一応届いているようで、アンテナレベル55~63程度の受信感度です。ちなみに、使っているのは八木アンテナの地デジチューナーDTC10です。 しかし、イマイチ不安定なようで、時々、アンテナレベルが下がり映像が映らなくなってしまうことがあります。 約5年前に(アナログTV時代)に購入した25素子くらいのアンテナ&ブースター機器です。 元々、電波が弱くブースター(マスプロ製)を使って、6部屋に分岐(分波器?)してます。実際にテレビを見ているのは、3部屋ですが。 予約録画をしていても、電波レベルが下がったようで録画映像が真っ暗になっていることもあり、結局それが心配で地アナでの録画をしています。 チューナーメーカーの性能差によるものでしょうか? それとも、アンテナの向きが悪いのでしょうか? それとも、ブースターがアナログ時代に使ってたものだから悪いの?もっと、増幅するタイプのブースターにすれば良いの?? と悩んでいます。 アドバイスを下さい。

  • [地デジ]素子数増かブースターか

    我が家は東京都練馬区です。 いままで東京タワー方向にVHFアンテナを一本立ててこれを4分配して各部屋にブースターをつけて視聴しておりました。 このたび、地上デジタル放送対応テレビ(ソニーKDL-40X2500)を購入しました。 同時にUHFアンテナ(20素子)をつけましたが、あまり映りが良くありません。 そこで映りを改善するためにどうすればよいかを相談したいと思います。 [現状] 既存のVHFアンテナと単純に混合しています UHFアンテナ(20素子)→VHFとの混合器→分配器→室内ブースター→TV 地上デジタル放送のレベルはかろうじて緑になる52くらいです。 この状態ではNHKと大手民放5局は映りますが、MXテレビがモザイク状態でほとんど見られません。 (改善案1) UHFアンテナを20から30素子に替える UHFアンテナ(30素子)→VHFとの混合器→分配器→室内ブースター→TV (改善案2) VHFとの混合器と、分配器の間にブースターを入れる UHFアンテナ(20素子)-混合器-ブースター-分配器-(室内ブースター)-TV どちらの案が効果が高いでしょうか? 多分効果が大きいのは案2だと思いますが、将来は全部屋で地上デジタル放送を受信したいと考えております。 なにか良い案がありましたらお知恵を貸してください。

  • 地デジアンテナ

    先日、質問しました。わかりやすく もう一度状況書きました。よろしくお願いします。 地デジアンテナ(ブースター無) BSアンテナ(ブースター無) 混合器  4Cケーブル14mで宅内へ  宅内で、5分配器—  1階  TV端子、 2階 TV端子-2箇所、3階  TV端子-2箇所 アンテナレベル45で映りません。                    今現在電波障害の共同アンテナでレベル90出てますが、サンテレビが入らないので、アンテナ取り付けをしました。 確認の為テレビに直結しました。 地デジアンテナ  BSアンテナ  混合器  4Cケーブル14mでテレビに直結でアンテナでレベル85でました。 教えてください テレビに直結でアンテナレベル85 共同アンテナは90(5分配) レベル85から、5分配で、45まで 下がるのでしょうか?配線の不具合ではないのでしょうか? もし、配線の不具合ではなければ、ブースターが必要ですね? ケーブルは4Cで大丈夫しょうか?

  • 地デジが上手く受信できません

    最近購入した2台目が、信号の強度不足です。アナログは受信できます。壁のF接栓とTVに接続するF接栓とを新しいものに変えたら全く受信できなかった状態から一部の局が受信できるようになりました。ただし、NHKなどは昼間は受信強度が48ほどですが、夜になると40を下回ります。 電気屋さんに見てもらったところ、もともとブースターから分配器(IN)へきている信号の質が良くないといわれました。 一台は綺麗に受信しているのに? 原因が不明のため、ブースター、アンテナを更新しつつ改善を図るということで、 弱電界用アンテナ \12,500 ブースター       \12,000 アンテナ調整      \32,000 等 計 \77,000 となる見積もりを出してきました。 なんとかDIYで経費の圧縮を図りたいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 地デジブースターについて

    地デジブースターについて教えて下さい。 私の家は一戸建て住宅ですが共同アンテナで地デジを視聴していますが、同じ部屋で二つのテレビをつなげようとしてアンテナプラグから分配器にて二つのテレビを視聴しています。 そこで壁にあるアンテナプラグにブースターを付けて分配器で分配して2個のテレビの電波のみを増幅したいと考えています。 やり方自体がそれであっているのかもわかりませんし、そのやり方でOKなのであればどんな製品を購入して接続したらよいのかもわかりませんので教えて下さい。 宜しくお願い致します。 なるべく安く性能がいい方がいいです。

  • 地デジについて

    こんにちは 詳しい方教えて下さい。 神奈川県横浜市戸塚区なのですが屋根に上り、 VHFアンテナの下についてたUHFアンテナの向きを VHFと同じ方角にして、テレビの地デジ入力にプラグを差し込むと NHK2局、民放5局、TVKのデジタルが見れるようになりました。 TVKが見れるとゆうことはこれは東京タワーからの電波じゃないんですか?録画はアナログレコーダーなので、分配器つけてレコーダーのアナログ端子に接続すると電波が弱くなり地デジがぜんぜん見えなくなります。いま東京タワーからの電波じゃないならまた屋根に上り東京タワーの電波を受信すれば改善されますか?ブースター使用したほうがいいですか?屋根に上っての作業も結構大変だし、ブースター購入して効果がないのも馬鹿らしいのでアドバイス下さい。