• 締切済み

 地デジ配線

現在、アナログ電波障害で共同受信でテレビを見ておりますが、地デジは電波障害が無くアンテナを立てなくてはならなくなりました。  現在は下記のようになっております。      ---- 工場 ----3分配  (TVコンセント3ヶ所)       ---- 自宅 ‐‐‐‐ブースター ‐‐‐3分配 ----各3分配  (TVコンセント9ヶ所)  自宅と工場までは6m(ケーブルで約20m)離れて降りますが、1本のアンテナで何とか済ませたいと考えております。ブースターはマスプロ VUBCA33AGとVUBCA33が手元にあります。   LS20(20素子)        S5CFB(30m)工場----VUBCA33ブースター ----3分配  アンテナ----全通電2分配器                   自宅--- VUBCA33AGブースター ----3分配 ---各3分配 アンテナ直後にブースターが基本と聞きますが上記のような配線はいかがなものでしょうか? そして、アンテナ直後の2分配器は1通電タイプでもよろしいのでしょうか? また、アンテナ1本で、より良い配線方法がございましたらお聞かせください。

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

LS20(20素子)          アンテナ---VUBCA33AGブースター 1分岐----3分配 ---各3分配                           I                           VUBCA33ブースター → S5CFB(30m)工場-------3分配 電界強度が不明ですが、分配器挿入で(実力入力範囲に入るか疑問) 「分配器の損失は4~5db有る]{分岐器は挿入損失(住宅分)(結合損失工場分7~11db] 工場のブースタは入力-10dbに設定(中強電界の場合入力オバーに成るので必ず設定) 分岐器とは分配器と違い---通過「住宅」は1DC10FJ--(-1.3db)分岐「工場側」-11db ◆住宅=1.3db+2db+6+2+6+1=*18.3db ◆工場=-11db+6db+6db+2+1=-26db←工場のブースターで7.7db稼げば同じ                    

mori19560823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電界強度は不明なので分岐器を入手して、配線にチレンジしてみます。

noname#153159
noname#153159
回答No.1

どうしてもアンテナ1本で済ませたいのでしょうか? 方法としては工場にアンテナを設置して直下にブースターを設置してまた直下に2分配器で2分配してそれぞれ工場と自宅に配線するしかないと思いますが ※直下2分配電通端子と工場側配線の3分配電通端子をあわせれば工場側に電源部が設置できます。 ※基本は必ずアンテナブースター直下で工場と自宅用に2分配することです※ 自宅はアンテナ直下で2分配した片方のケーブルを現引き込みケーブル端子の自宅側に接続すれば距離により弱くなった電波も現設置済みブースターで3分配でも補えるでしょうから現配線で映るでしょう。 自宅の入力電波が設置済みブースターで強すぎるようならブースターのゲイン調整をすれば大丈夫でしょう。地デジ電波は妨害が無いので意外と強力で簡単に映るので自宅のブースターは外さないと入力オーバーになるかもしれませんが接続してみないとわかりません。

mori19560823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NHK受信料の関係でアンテナは1本でいきたいと考えております。 アンテナ-ブースター直下の基本で配線をチャレンジしてみます。

mori19560823
質問者

補足

昨日はありがとうございました。 自宅のブースターはCATV用DXF30L1Cがついておりましたので、外すか、交換を考えております。 もう一人の方の回答に分岐器とありましたが、自宅と工場との分配につきましては2分配器がいいのでしょうか?それとも分岐器がいいのでしょうか? また、BSアンテナを混合させようと考えておりますが、注意点がありましたらアドバイスをお願い致します。

関連するQ&A

  • 地デジ放送を控えアンテナの立て替え中です。

    地デジ放送を控えアンテナの立て替え中です。 ブースター(セパレート型)(マスプロUBCB33H)を取り付けたのですが、アンテナ側に通電してない様です。そこで、質問なのですが、(1)既存の配線の中で、通電しないタイプの分配機を使用している可能性があるでしょうか?また、(2)分配機が屋根裏で通電型分配機への交換が不可の場合ーー新たな配線、露出配線しか方法が無いでしょうか?  もしくは当方のまったくの見当違いで(3)ほかの原因で通電しないのでしょうか? 家は約15年程前に購入、建て売り。今まで近所10数軒で共同アンテナを使用。今回、当方個人でUHF/BSアンテナをブースターと共に購入設置。TVコンセントは2カ所で中継点は無くいずれも端末なので分配機(2分配)使用と予測。ブースター電源部を2カ所で試したが何れも映像不可。増幅部を見てみると、電源表示灯が点滅せず。  どなたか良いお知恵をお願いします。

  • BSデジタル放送の配線を見てください。

    アナログBSアンテナをBS/CS110のデジタルアンテナに変えました。そのとき周波数の関係からミキサーや分配器を換えて次のように配線したところ全く受信出来なくなってしまいました。BSレベルチェッカーではある程度(60db以上だと思う)の電波強度にあわせたのですが、何が悪いか教えてください。 VUアンテナとBS/CSアンテナをブースターで混合(5m)屋外分配器(3分配で全通電)ここから2つはテレビに接続され、その一つに屋内配線口からブースター電源部につないでテレビに配線している。残り1つはさらに5分配し、各テレビに配線されている。 ブースターの電源部があるので各テレビからの電源はオフにしてあり入力前に分波器でVUとBS/CSに分けています。分配器など接続部はすべてデジタル対応型に変更してあります。 ちなみにブースター電源部のところで電波レベルを計れるのでチェックしたところ増幅された電波が届いていました。しかし、BSデジタルが映りません。

  • 地デジ・BS混合アンテナケーブル直列配線 

    築30年で室内直列配線(3C?4C?)を使用して地デジ・BS混合配線を試みましたが、地デジは問題なく映りますが、一部のBSは映るもののBS1・BS2・BSh・BS日テレ・BS.フジが映りません。   地デジアンテナ              中間TV端子-中間TV端子-端末TV端子      混合ブースター 3分配器--中間TV端子-中間TV端子-端末TV端子 BSアンテナ                中間TV端子-端末TV端子 上記のように部品は全て全通電型に変えて器具付けしました。混合ブースターはマスプロのVUBCA33AGです。 BSが一部映らないのは室内配線の太さにあるのでしょうか? 室内配線を5Cなど使い、直列配線を分配器を使えば、問題は解消されるとは思いますが、工事が大変になります。 室内配線を変えずにBSを映るようにする方法はありませんか?

  • テレビアンテナ(地デジ&BS)を配線をしたい部屋が6箇所あります。

    テレビアンテナ(地デジ&BS)を配線をしたい部屋が6箇所あります。 ブースターは必要ですか?周りの住宅では、20素子程度の八木アンテナの屋根馬取付が多い地域です。 (1)6分配器で室内へ配線予定ですが、TV常時設置は、リビングのTV1台+DVDレコーダ1台、ダイニング、寝室にTVのみ1台ずつです。(他4箇所は壁で空き状態です)それでもブースターは必要でしょうか? ※ブースターはミキサーと一体型で屋根上に設置するため、ブースターのみ後付や物品変更はかえって料金が高くなると業者に言われました。 (2)常時TVを付けない配線が4箇所もあるのですが、点検口で6分配器に全て接続し壁で空きにするのと、3分配器を使用し、常時使用の3箇所のみ接続しておき、他はフリーにしておくのとでは、レベル的に違いがありますか? (3)アンテナは、やはり周辺住宅と同じ八木アンテナ20素子の屋根馬取付がいいのでしょうか?最近ハヤリのスタイリッシュな平面アンテナでも可能でしょうか? 以上、ご教授願います。

  • 地デジアンテナ

    先日、質問しました。わかりやすく もう一度状況書きました。よろしくお願いします。 地デジアンテナ(ブースター無) BSアンテナ(ブースター無) 混合器  4Cケーブル14mで宅内へ  宅内で、5分配器—  1階  TV端子、 2階 TV端子-2箇所、3階  TV端子-2箇所 アンテナレベル45で映りません。                    今現在電波障害の共同アンテナでレベル90出てますが、サンテレビが入らないので、アンテナ取り付けをしました。 確認の為テレビに直結しました。 地デジアンテナ  BSアンテナ  混合器  4Cケーブル14mでテレビに直結でアンテナでレベル85でました。 教えてください テレビに直結でアンテナレベル85 共同アンテナは90(5分配) レベル85から、5分配で、45まで 下がるのでしょうか?配線の不具合ではないのでしょうか? もし、配線の不具合ではなければ、ブースターが必要ですね? ケーブルは4Cで大丈夫しょうか?

  • 地デジで一つの局だけ映りません(ブロック状)。

    地デジで一つの局だけ映りません(ブロック状)。 アンテナレベルが30くらいです(他は50~55くらい)。 配線はアンテナ⇒(屋内)ブースター(1)⇒分配器(1)⇒分配器(2)⇒ブースター(2)⇒ 地デジTV(2)                     ↓      ↓                  地デジTV(1)  アナTV(3) 地デジ(2)のTBS系が映りませんが、地デジ(1)はすべて映ります。 ケーブルの長さはブースター(1)からブースター(2)まで20mくらいで、太さは太い方(たぶん)。 ブースター(1),(2)、分配器(1),(2)ともかなり古いです(25年前くらい)。 上記のような状況ですが、良い改善法があれば宜しくお願いします。

  • PCの地デジ配線について

    現在、壁面に一か所丸いコンセントがあり、そこからケーブルがブースターにつながっています。ブースターから出たケーブルは分波器で2つに分かれブルーレイレコーダーにさらにブルーレイからTVにつながっています。 上記の条件で、PCの地デジを見ることは可能でしょうか? 部屋にはこのアンテナコンセント一か所のみです。 可能な場合は、電気店で何の部品を購入して、どのように接続すればいいのか教えていただければ大変ありがたいと思います。 初心者にもわかりやすくお願いいたします。

  • 地デジアンテナ配線について教えてください。

    我が家は高層マンションの近くにある為、TV電波障害(アナログ)があり そのマンションからTV信号(アナログ電波VHF/UHF、BS)を同軸ケーブルで配信されています。 その環境のなかで、デジタルチューナーをつなげてみたところ 一部のチャンネルで受信できますが、ほぼブロックノイズで受信できません。 たぶん、家内配線が4分配しているために信号が弱くなっているためだと思います。 チューナーでのアンテナレベルは45ぐらいです。 ちなみに、アナログは問題なく受信します。 デジタル電波はマンションの影響はない様なので(中継電波塔の位置がマンションの陰にならないため)、 地デジ対応で我が家でUHFデジタル対応アンテナを設置しようと思っています。 しかし、7月までアナログ放送を受信しようと思います。というのも、テレビの買い替えを一度にしないためです。(4台買い替えの予定です) そこで、新しくUHFの地デジアンテナにブースターをつなげて、従来から配信されているTV信号を 混合するにはどのような配線をすればよいのでしょうか? (1)UHFブースターの設置の場合、UV混合をブースターの手前で設置し、V端子に配信同軸を接続するのでしょうか? (2)UVブースターの場合はV端子に配信同軸を接続するのでしょうか? (3)配信されている信号にはBS信号もあるようなのですが、【BS、U、Vブースター】に接続して  BSが受信できるものなのでしょうか?もし受信できるのなら、接続は一旦分波してブースター  に接続すればよいのでしょうか? ややこしくて申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • BS・地デジの配線について

    BSと地デジを混合器にて一つにしそれを6分配器にて分配しTV入力前にてBSと地デジに分けるように配線をしたのですが、BSだけがうつりません。混合器は、BS対応のもので分配器が怪しいのですが10HZ~1336HZまでと書いてあり通電箇所も1っ箇所ある物になります。後は、建屋が古い為各部屋へのケーブルがおそらく5C-2Vでは、ないかと思います。やあはりこのケーブル(5C-2V)では、むりなのでしょうか? それとも分配が多すぎるのでしょうか 詳しい方がおりましたらお聞かせください。 また、ここで見たのですが5C-2Vでもブースターを入れればうつるようなのですが、本当にかのうなのでしょうか?

  • 宅内配線(TVケーブル分配器)の設置場所を教えて下さい。

    宅内配線(TVケーブル分配器)の設置場所を教えて下さい。 2階建ての持家(築6年)ですが、TVケーブル分配器の場所が分かりません。 屋上にアンテナとブースターボックスが有り、ブースターから2本のケーブが出ており、階下に向かっていると思われます。 分配器が在ると思い、2回の天井の上を調べて見ましたが、それらしき物を見つけることが出来ません。 分配器は何処に在るのでしょうか?または、無いのでしょうか? 1階の天井上はまだ調べていません。 試しに、1階のTVアンテナ差込口(上向き)から通線ワイヤーを入れてみると、18mの所まで入りました。通線ワイヤーの止まった所に、分配器が在ると思い2階のTVアンテナ差込口(4箇所)を調べて見ましたが、ワイヤーも分配器も在りませんでした。 ワイヤーの距離(18m)が長かったので、屋上のブースターボックスの中も調べて見ましたが、ワイヤーも分配器も在りませんでした。 また、同様に一階の外壁のボックス(1階と2階の内部配線の中継ボックス)を調べて見ましたが、ワイヤーも分配器も在りませんでした。 分配器の有無、もしくは場所を教えて下さい。 よろしくお願いします。